fc2ブログ

bloom

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

生活道具と喫茶いびつ

お知らせしたい事が沢山♡写真の整理も出来ていないので、店内撮影禁止で2枚だけ撮影させてもらったこちらから😉

偶然立ち寄ったスーパーで、偶然出会った友達に、帰り際に一言紹介された「いびつ」店名だけ。何屋さんかも分からなかった。ちょっと気になって車中で検索してみたら、ドツボ!!

スーパーで購入した刺し身を気になりながらも、そのまま寄ってみました。

住所は知らなかったけど、HPに描かれてあったお店の見取り図で直ぐに分かりました。しかも!あの窓枠…あそこしかないでしょー!と思いながら伺ってみたらドンピシャ! クローズした喫茶店の跡地で、以前から気になっていた雰囲気のある建物でした。

扉を開けた瞬間、昔体験したあの感じが蘇って来ました。そう!大好きなあのお店の扉を初めて開けた時もそうだった。

大崎に、古川に、こんなお店が出来るのを待っていました。本当…待っていたお店が近場に出来て、しばらく興奮気味。連れて来たい人達の顔が沢山沢山浮かび高鳴る気持ちを抑えるのが大変だった。

しかも最近は、オーロラコーヒーさんとご縁があるようで、娘のお陰で本家も近場になったのに、自宅からでも直ぐに買えるようになってしまいました。嬉しい。そして、あしたのたねでお世話になっていた六根舎さん田原さんのお米も買えちゃえますよー。最近ハマっている「金のいぶき」もゲットして来ました。色々繋がって楽しい。

是非、古川に来て扉を開けて素敵さを実感してみて。お勧めのお店がまた一つ増えて嬉しいです。

https://www.ibitsu-miyagi.com/
スポンサーサイト



| 手作り | 23:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

下萌えのころ WSのご連絡

Style-Hug Galleryさんで20日に開催するWS。20個のキット準備には、優秀なアシスタントさんがお手伝いをしてくれたので大変助かりました。プリントアウトした物を一枚一枚カットし、セットしたり組み立てたり予想を上回る量になってしまいましたが、なんとか間に合い完成。皆さんに喜んでいただけると嬉しいなぁ。
カルトンの方は時間の都合上、少し手を加えさせていただきました。分かりやすいようにラインを引いたりしたので、作業も少し楽かな。
最後に書いていただくメッセージは、事前に下書きを考えて下さっているとスムーズかも知れません^^ よかったら考えてきておいて下さいね♬ 宜しくお願い致します。

| 手作り | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

下萌えのころ 作品紹介

おはようございます🌞寝坊する事なく新幹線に乗り込めました。
本日、Style-Hug Galleryさんで開催の「下萌えのころ」どうぞ宜しくお願い致します。
在廊日をお知らせしようと思いながら忘れてしまっていました。
初日の今日11時~18時
19日 11時~13時まで
20日 11時~18時(WS担当日)
3日間を予定しております。お逢い出来る事を楽しみにしています😊✨
手染めのマーブル紙は、同じモノは存在しません。自然の美しさを感じていただけたら嬉しいです。

| 手作り | 08:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

下萌えのころ 作品紹介

こちらは、タッセルラリエット。四年前から作っているので、何度か目にされた方もいらっしゃると思います。シンプルで且つ何通りもの使い方が可能なデザインにしてあります。
単純なのですが、アンティークな色合いも好きで好きな作品です。四年経った現在、良い色になりましたよ。忘れなければWS時に付けてみますね^^
使い方は、首元でグルグル巻にしてチョーカーのようにしてみたり、一重、二重と長さ調節して何通りもの使い方が出来ます。
色は、ゴールドとシルバー。
この2色、金属のような素敵な色合いを出してくれていて好きなコードなので、そちらを撚って制作しました。
私は、腰に巻いてぶら下げたり、ブレスみたいに使用しても可愛いのです。
ぶら下がっているタッセルは邪魔になりますが、このスタイルが好き♡

| 手作り | 08:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

下萌えのころ 作品紹介

Web販売を希望される事の多い作品スライドブローチ(フィルムに印刷した紙ブローチ)。お約束通りこちらのイベントにお持ちします。インテリア関係のイラストからズズランやスミレの花のイラスト、風景画と作りました。まだ手にした事の無い方や額縁を飾るように複数付けにしても面白いので、ご購入頂いた方にもご覧いただけると嬉しいです。結構気に入っている😅こちらのパッケージも手作りです😊

| 手作り | 08:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT