fc2ブログ

bloom

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

天然酵母のパン教室ナディハウス

久しぶりにナディネタです。
最近は、ナディの事をブログでUPしていないので皆さんから辞められたのですか?
と尋ねられる事が多くなりました。
卒業はしましたが、クラブに移り通っていますよ。
素晴らしい教室。まだまだ辞められません(笑)

今日は、体調が悪く、めずらしく休もうかと(1回も休んだことが無い^^)弱音になったのですが
やはりドタキャンが嫌で遅刻しながらも伺いました。
行って良かった。好きなこと、美味しいこと、皆さんに会えたことで
帰宅時には、頭痛だけは、抜けませんでしたが元気になりました。
ありがとうございます。

さて今日のメニューは、
・ライ麦のプチクッペ

・黒糖ショコラ

・さつまいものスープ
・ルッコラとれんこんのサラダ クミン風味のクスクス添え


・アッペンツェラー6か月熟成チーズ
IMG_0704.jpg
差し入れで頂いたマフィン。


今日は、慣れないPCとソフトで四苦八苦。
もう、気力なしなので画像だけでご勘弁。

しかし!!朗報です!!
なんと先生、ブログを去年から書かれていたんですって~
すぐに教えて頂いたら毎日更新されているし、写真がきれい。
短歌で書かれていたり簡単レシピがあったりで面白い~
それに乙女な先生が隠れていたり(笑)
先生の違った一面も見れますよ^^
是非、遊びに行ってみて下さいね。
そしてこれからは、ナディのお知らせなどをブログで紹介したりするそうです。
楽しみですね~
↓は、先生の撮影風景。これからは、こんな姿が教室中、拝見できますよ~^^


天然酵母のパン教室ナディハウス 祐生先生のブログ → 
スポンサーサイト



| BREAD | 22:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Aigues Vives (エグ・ヴィヴ) シュトーレン

皆さん、楽しいクリスマスを過ごされましたか^^
今年は、ホワイトクリスマスになりましたね。
寒さは、辛いですがやはり雪は、気持ちをワクワクさせてくれ大好きです。

毎年、注文している小樽のAigues Vives シュトーレン。
今年もお友達と注文しました。
もうこの時期に食べれる味と舌が認識しているようです。
とても美味しく甘さも実の詰まり方も好き。
そしてラッピングもおしゃれ。思いも伝わるシュトーレンなのです。
その素晴らしさは、お店に伺ってみて納得しました。
9353.jpg
今年のラッピング。毎年、デザインが違います。
9356.jpg
そしてこのような文章が書いてありました。
今回は、分かったような?分からないような?(笑)
9364.jpg

9374.jpg
こんな感じに私が好きな事を形にしているところがツボです。

このシュトーレン、来年も注文します^^
いつも心温まるものをありがとうございます。

| BREAD | 17:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いちご酵母

震災時、買出しに困りました。
開いているお店も少なく開店前から長蛇の列。
品数も制限されての店頭販売。
皆さんも同じだったと思います。
本当に何が起きたんだろう。
数日前の普通だと思っていた事が、一変しました。

そんな中、助かったのは、自宅に強力粉の在庫が結構あった事。
パンもあまり売られていなかったので
電気が通ってからは、毎日パンを焼いていました。
でも、ホシノが無かったのでイースト。
イーストも底をつきそうだったので途中からは、いちごです。
時期だからなのかな?苺は、いつもありました。

コレは、何日目だったかな?元気にぶくぶく。

粒も残したかったので苺も数個、投入。
捏ねている間も苺の良い香り。

発酵は、まぁまぁでしたが、膨らんでくれるか不安・・・
でも、上がった♪

出来は?と聞かれたら・・・・だったけど
いちごちゃん、頑張ってくれたから良し!

街は、少しずつ、少しずつ、普通に戻りつつあります。

私は、元気^^
元気がある人が頑張っていかないとね!!
皆、自分のペースで元気になろう!

| BREAD | 20:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス

ナディハウスの結城先生からパンフレットが届きました。
羊毛カフェで尋ねられる事が多いので先生にお願いしちゃった。
20部なので直ぐになくなると思いますから
ご興味のある方のみの配布にさせて頂きま~す♪
欲しい方は、お声掛けて下さいね^^
先生ありがとう!
4136.jpg
そして先生の今、はまっているお菓子が送り込んでありました(笑)
先生~気を使わなくていいのに(爆)ありがとう!!!!!!!!
4122.jpg

そしてこちらは、羊毛カフェにご参加して下さったSさんの作品。
クレープ・マカロン・クッキーのストラップです。
クレープのバナナなんて5ミリ位?もう少し小さい??
とても小さくて可愛いの。ありがとうござます!
4152.jpg
多才な方ばかりで色々学ばせて頂いております。
ありがたき幸せ♪
羊毛カフェ、万歳! 皆さん、ありがとうございます!

| BREAD | 01:43 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス 卒業パーティー

5月に卒業したナディハウス。
先日、その卒業パーティーが行われました。
一人一人に素敵な卒業証書が手渡せ時の流れを実感。
卒業なんてまだまだと感じていましたが、早いものですね。
syousyo.jpg
卒業証書は、ノワイヨさんのデザインです。
グラシン紙には、先生の焼いたパンが印刷されています。
とても素敵なデザイン。
フォークが置いてあるのは、名前が書いてあるから(笑)
別にUpしても良かったのですが、何となく恥ずかしい(^_^;)
3402.jpg
美味しい赤ワインとスモークサーモンのルイベ
クリームチーズにクミンが合っていました。
ビネガーや赤ワインetcを煮詰めて作ったソースが、サーモンをまた美味しくしてくれる。
上に乗せてあるのは、ワインのゼリーとケッパー。
3372.jpg
こちらは、ピンクペッパーのグラハムブレッド。
千切ってみるとほのかに香りがしてピンク色をしています。
可愛らしいパンでした。
3373.jpg
オーブン焼きの方は、豪華に見えるのにとても簡単な調理だそうです。
器の色・食材の色・そしてローズマリーの緑が挿し色に。
3375.jpg
鶏肉・キノコ(3種類だったかな?)・ジャガイモ・にんにく・・・
3377.jpg
美味しそうな黒オリーブのフォカッチャ。
これは、ナディを通う人にとっては、思い出のパンのはず。
教室の1日体験で作るパンなのです。
あれか何年たったのだろう。
私が好きなパンだけに尚更美味しい~。
3380.jpg
デザートは、こちら。
差し入れに頂いたねんりやのゆずバームクーヘンを添えて。
3381.jpg
先生、今までありがとうございました。
とても充実した時間でしたよ。これから先もよろしくね^^
ご一緒させて頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。


| BREAD | 20:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT