こぎん刺し・黒にんにく・岩手さんのミミ
青森で気になるものを購入。ちょっとご紹介。
こぎん刺し作家の間山淑子さんの柄をプリントしたノート
刺繍もスキだからこぎん刺しもスキなのかな。
こぎん刺し、ちらほら家の中にあります。

何となく目を引いて試しに買ってみた『黒にんにく』

開いてみたら!あらっ!本当に黒い。お味は・・・(^_^;)

こちらは、SAで購入。
『岩手山のミミ』と言うネーミングやパッケージが可愛くて買ってみました。
南部煎餅を作る時にできる耳の部分を販売しているのかな??と思ったけどもっと薄い。
購入時のお店に貼り付けてあった新聞によると
材料と製法は、南部せんべいと同じだが、専用の機械を使い1ミリの薄さに焼き上げる。
丸く焼き上がったせんべいを砕いて細く仕上げる。と書いてあった・・・
別に作っていると言う事かな?!

お味は、3種類。家の子達のよう。何色が誰かわかる?(笑)
こぎん刺し作家の間山淑子さんの柄をプリントしたノート
刺繍もスキだからこぎん刺しもスキなのかな。
こぎん刺し、ちらほら家の中にあります。

何となく目を引いて試しに買ってみた『黒にんにく』

開いてみたら!あらっ!本当に黒い。お味は・・・(^_^;)

こちらは、SAで購入。
『岩手山のミミ』と言うネーミングやパッケージが可愛くて買ってみました。
南部煎餅を作る時にできる耳の部分を販売しているのかな??と思ったけどもっと薄い。
購入時のお店に貼り付けてあった新聞によると
材料と製法は、南部せんべいと同じだが、専用の機械を使い1ミリの薄さに焼き上げる。
丸く焼き上がったせんべいを砕いて細く仕上げる。と書いてあった・・・
別に作っていると言う事かな?!

お味は、3種類。家の子達のよう。何色が誰かわかる?(笑)
スポンサーサイト
| 雑貨 | 17:48 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑