fc2ブログ

bloom

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

羊毛タッセル 

昨日の地震は、本当に驚きました。
羊毛カフェ中の地震でドンドン強くなるし長いし・・・
どうする?出る?うん?と良いながら皆さんで机の下にもぐりましたね。
昨日は、7人の方でしたので皆さんがいて心強かったけど
咄嗟にどうしたらいいのか判断出来ず・・・反省。
震度4と大きくあれ以上強くならなくて良かったな。

そしてラストまで完成させたのがこちら↓

中止にするかお伺いしたのですが様子を見ながら続行!と言う事でしたので頑張りました!
作品って本当、作られる皆さんの個性が出る物ですよね。
それぞれ皆さんにお似合いでした。
帰宅後、直ぐ作りたいとお話をしていたようですがどうだったのだろう?

そして皆さんにお知らせです。
この日来られていた熱海さんが、ヴィアンシェモアでワークショップを開催されます。
彼女は、衣・食・住と何でも一生懸命で小さなお子さんが居るのに
時間を上手に使って楽しまれています。
詳細は、↓ 
ヴィアンシェモアさんより画像頂きました。(kyokoさん、eikoさん事後報告でごめん)
楽しそうなWSです。是非^^
a0155920_1353127.jpg
お申し込みは、カフェ・ヴィアンシェモアにて → 
熱海さん、頑張ってね~☆


スポンサーサイト



| 羊毛カフェ | 11:59 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ 教室の様子③

昨日お知らせしました16日のお申し込みですが、お申し込みがありましたので
受付終了させて頂きました。
お申し込みをしていただいた皆様、ありがとうございます。


今日のお教室も皆様ありがとうございます。
とても楽しい時間でした。
今日は、レッスン内容が1・2・4・7と4レッスン入っていました。
これは、初めてのケースでした。
私事ですが、複数のレッスンをお入れして皆様をお待たせする事が
大変心苦しくそんな時間を持たないよう努力しています。
なので沢山お入れしても3レッスンまでと決めていました。
なので今日は、どうだったんだろう???
皆さん楽しそうにそして素敵に仕上げていらっしゃたので大丈夫だったかな?


こちらは、ある日の教室レッスン1。
好きなお色でコースターとストラップ作り。
ストラップのボール球も好きな羊毛でお作り頂き、パーツも沢山ある中から選んで頂きます。
皆さん、パーツ選びには、かなり時間をお掛けになって選んでいるようですよ^^
革紐も黒か茶色を選んで頂きます。
なのでそれぞれ個性豊かなストラップが完成するのです。
4447.jpg
こちらは、レッスン3。
3つ並ぶと可愛さ倍増~
白をベースに好きな色を組み合わせます。
カシメは、3種類の中から一つ選んでいただく感じ。

皆さん、同じ型でお作りになるのですが、仕上がりは、その方に合った作品になるのが不思議。
私も毎回楽しませて頂いております。

こちらは、愛犬さん^^にボールの首輪を作ってあげたそうです。
とても可愛い写真を見せて頂いたので画像を頂いちゃいました。
可愛いですよね~


さて明日は、いよいよタッセル日。
事情あってMAX6人様を越える7人様です。こちらも初めて^^
今からとても楽しみです。皆様、明日宜しくお願いしま~す!!

| 羊毛カフェ | 00:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ 教室の様子②

最初にお知らせです。
3月16日にキャンセルが出ました。1名様分です。
Lesson1・2・3・4をご希望される方でしたらお受けできます。
ご興味のある方は、メールにてお申し込み下さい。
   受付終了しました。

レッスン8の羊毛タッセル。
2日間限定で羊毛タッセル日を設けさせて頂きましたが
沢山の方からお申し込みを頂きましたので他の日に振り替えさせて頂いた方も
多くいらっしゃいました。ご協力ありがとうございます。

こちらが完成品。
タッセルの色は、好きな色でまとめられます。
好きな色の羊毛、糸で雰囲気が全く違うものに。
見ていてとても楽しい。

木玉に糸を巻き、糸も撚って頂きます。
4477.jpg
まる玉ってなんて癒されるのだろう・・・
3767.jpg
↓は、羊毛でボンボンを作っている様子。Kさんハサミ捌きが上手でした(笑)
4460.jpg
一つ作ると違う色で作りたくなる。そんなタッセルです。

そしてタッセル付きクッション。この日は、グレーに挑戦です。
こちらのタッセルは、簡単に完成しますよ。タッセルを付けて出来上がり♪
3932.jpg

最後は、シルクウールで作成したマフラー。
薄めの二重巻きです。長いですよ~
4433.jpg

3938.jpg
教室では、初めてさん達でも皆で大笑い。
和気藹々、楽しい時間を過ごさせて頂いております。
いつも皆さん、ありがとうございます!!!

| 羊毛カフェ | 00:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ 教室の様子①

教室の様子をUPしようと思いながらなかなか出来ずにいました。すみません。
今日から少しずつUPしてみますね。
そしてお写真ですが時間が無かったり忘れたりして皆さんの写真を
いつも撮影させて貰っている訳ではないので
一部の方だけになってしまいます。ごめんね~。


こちらは、ボタン編。
直径10センチ位の大きさのボタンです。
ニードルだけで挿している物とは違い中に金属の板が入っているのでハードな感じです。

ボタンのコースは、くるみボタンも作ります。
こちらは、あっと言う間。
好きな台紙を選んで頂きセット!この日も可愛いボタンが出来上がりました。
4442.jpg
そしてこちら↓素敵な色の羊毛と思うでしょう。
違うのよ~トイプードルの毛です。
ペットのいる方でしたら愛犬の毛を持って来て頂きフェルト化。
その毛で作るくるみボタンなのです。
3755.jpg
完成がこちらです。真ん中と右の毛が逆になっていますが
そのままのお色が出ています。
実際見ても羊毛で作ったみたいな感じで言われなきゃ分からない。
こちらも台紙にセットしてお渡しします。
出来れば、お教室前にお名前を教えて下さい^^
台紙にお名前をお入れしますよ^^

そしてこちらは、ベレーのレッスン。
こちらのベレーは、まだぬれている状態。
ある程度の形が完成したら一度形の確認を行います。
その時のお写真です。
3915.jpg
ベレーは、はっきりベレーの形を作りたい方と
ざくっと崩した感じで深く被りたい方とに分かれるようです。
普段帽子を被らない方でも挑戦していく不思議な?コース(笑)

皆さんの手によっていろいろなベレーが完成します。
実際に被って来られる方も多く皆さん、お洋服と合わせて上手に着こなして来られます。
自分に似合う色を分かっているんですね。
オシャレさんがとても多いです♪
3905.jpg
では、明日は、タッセルのご紹介を~
おやすみなさい。

| 羊毛カフェ | 01:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊子

羊子。
へへへ。ツイッターを見られている方ならお分かりかな^^

今日は、来週の羊毛カフェの準備で泉へ。
やはり癒される場所です。
沢山の素敵なお店に癒されました。

画像は、kamataro さん作のパン。人気のパンですよね~
いつも売り切れているのですが、今日は、タイミングよく出会えましたよ♪
なので沢山購入~パン屋さんみたい。
家族5人であっと言う間。パパさんからも美味しい~と好評でした。
また、GETしなくちゃ!
トレーは、Tashaさん
素敵なものに出会えました♪いつものあの笑顔にありがとう!
4526のコピー
そしてお題の・・・羊子・羊子
可愛いでしょ~
すずめちゃんサブレの生地にココナツとチョコでデコ^^
食べるのに時間がかかりそう。
トレーに乗せてみたけど無理がある(^_^;)
3月のお教室でお出しする50人分のサブレです。一人1個ね(笑)
4532のコピー
4544.jpg
いつも遅くまで一生懸命のみゆきさん
この日も遅くまで羊毛カフェの為に作って下さいました。
毎年、ありがとうございます。

ご紹介したいこと沢山ありますが、少しずつUPさせて頂きますね。
よろしくお願いします。

そしてSeed of Mebius 野口勲さんの講演会ですが、
お申し込み受付中です。
お申し込み方法は、 seedsofmebius@gmail.com 宛てにメールを頂く方法と
下記の店舗で直接チケットをご購入して頂く方法とあります。
アンソレイユ
ターシャ
lafamillemouton
むらさき山のごはん会
ノートルシャンブル

尚、私の所でもチケットをお預かりしていますので
羊毛カフェ時、または、メールでお問い合わせ下さいね。
どうぞよろしくお願い致します。


| 羊毛カフェ | 01:05 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT