fc2ブログ

bloom

2006年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

やっと・・・

今日から静かな日々が、戻って来ますね
この静けさがストレス解消の一つになります
でも・・・後1時間で戻って来るぅ~~(怖)

今週も予定ありの1週間であっと言う間に過ぎますか???
それも良しかぁ。時間は、取り戻せないから後悔のしない日々を送りたい
昔からその考え
そうなると今のこの時期は、子育てなのです
子育てと言っても私の場合は、乳幼児期を過ぎたので
一段落???なので時間を上手に使いながら自分の趣味も取り入れたい♪が理想
だが・・・このバランスが、難しい・・・
乳幼児期は、自分の趣味は、諦め状態・・・
なので私の趣味で家庭の中が、振りまわらせる事がない
でも、今は、バランスが崩れると・・・
掃除なしだったり夕食が作られてなかったりとか・・・
子供の相手をしないとか・・・いろいろ出てくる・・・
なのでバランスを崩さないよう、家庭も自分も楽しめるのが目標?!

人それぞれ、家庭・仕事・自分・・・いろいろなバランスが有りますが
上手に付き合い毎日、楽しく過ごしたいですね
そのバランスと午後も格闘!
頑張りますかぁ~


子供と毛虫に注意しながら収穫したミニトマト
196個の収穫!!記録!!
tomato2.jpg

子供とドーナツを作りましたが
からあげ棒のような出来・・・けど喜んでいました^^
dango.jpg

スポンサーサイト



| 生活 | 10:27 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あと1日

夏休みも明日で終わりですね・・・
長かった・・・

今週は、子供の映画に付き合ったりお客さんが来られたり
なんだかんだとバタバタしていました
今日は、子供会の行事でサーカス
明日は、のんびり~過ごします・・・
そうそう、明日慌てない様に
3人の子供の持ち物を準備!
始業式の持ち物は、沢山あります・・・
時間をかけながら終わらせたものの・・・
長男の宿題を一つ。。。見逃していました
私もバカなのですが、それは、自由研究の国語関係~
あ~~~今更・・・どうしよう・・・
作文を書こうと思うのですが原稿用紙に3枚は、
うちの子には、辛く、それを終わるまで
ガミガミ言っている自分も想像出来・・・
今から、気がオ・モ・イ・・・溜息です・・・
題材も決められないでいるのに明日で終わるのかな・・・
長男、お腹は、痛くなるし、急に眠くなるし・・
頭が痛いし、暑いし、寒いしといろいろ理由をつける
それで白紙。その脇に居る私の顔が想像出来るでしょう

凄く、、、不安&イライラ

穏やかな1日が送れます様に

CIMG0869.jpg

| 育児 | 23:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なすじゃありません・・・

こちらなすのような色をしていますが
黒ピーマンなのです
春に植えて今、実がなってくれています
味ももちろん、ピーマンだけど来年は、違うのを植えようと・・・(苦笑)
サラダの(パプリカのような味)飾りにもなるのですが
なんか違うんですよね・・・サミシイと言うか・・・
炒め物なんかも緑なら映えるのですが
この色だとやはり・・・サミシイ・・・
珍しいので子供たちは、驚いてましたが^^
nasu.jpg

毎日、沢山のミニトマトの収穫です
子供たちが、大好きなので ^^ ^^ ^^

| ガーデニング | 13:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仲間

夏休みに入ったから仙台の友達と沢山、遊んでいます♪
中学~結婚するまでの間に出来た友人達でいろいろなグループがありますが
皆、良いやつばかり^^
昨日も何ヶ月振りかにあったけど昔と全然、変わらず楽しい時間をすごしました
↓は、友人の旦那様が作ってくれたお品
・パエリア
・いわしの梅包み
・大根、みょうが、まめ、しらす、しそ・・・のサラダ
t.jpg

t1.jpg

t2.jpg

そして沢山のビール!!
お昼から嬉しい一時^^
楽しい仲間とおいしい食事、最高です
(友人が運転手だったので沢山、飲めました♪)

| 生活 | 21:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ソーイング⑤

手作りをする時、必ず必要な針山
私の場合は、一つでは足りません
それぞれの場所に何個か置いてあります
(子供は居るので針の管理も大変ですが・・・)
そのうちの一つ↓
アンティークモルド&羊毛のボール
携帯用にリネン&リネン糸で編んであるピンクッション(大きさ4センチ×4センチ)
hari.jpg

そしてミシン使用時に使う磁石付きの針置き
ミルクキャップで作ったもの
hari1.jpg

裏にボンドで磁石を付けただけですが
これ使えますよ^^針が逃げません!!
缶のソーイングBOXには、もちろん付いちゃうので収納にも便利~
沢山あるので御上げしますよ♪
(以前、冷蔵庫などにプリントを貼り付ける磁石として作った物です)
hari3.jpg

この他に一時流行したくるみのピンクッション(これも使いやすかった)とか他、いろいろ変化を付けて楽しんでいます

夏休みも残すは、1週間!!
もう、ここまで来るとどうでもいいやぁ~
なんても思うのですが(汗)
いやいや!!楽しみましょ~~う

| 手作り | 07:27 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

小さなお客さん

トマトがこんなに~
留守が多いので帰宅する度に沢山とれます
42個、26個・・・と日に違うのですが
今日は、78個。小さいのから大きいのから沢山とれました
tomato.jpg

子供たちの昨日の様子
suberi.jpg

ヘトヘトなのに次々、挑戦する子供たち・・・
suberi3.jpg

suberi2.jpg

こちらは、明日まで
himawari.jpg

暑いのに・・なぜか子供たちとピザを作りました
piza.jpg



| 育児 | 10:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

疲れています

毎日、暑いですがここ数日は、以前より過ごしやすい気候でほっとしています
けど・・・私は、疲れ気味・・・
本当に夏休みに入ってから子供に尽くしすぎ!
と言う位いろいろ連れていったりお相手してあげたり・・
あげたり。。との言葉は、ダメですね一緒に楽しんでいます
なので疲れやすくなった体・心に自分の年を実感しています。トホホ
ゆっくり、のんびり。。。したいと思うこの頃なのです
でも~~~毎年、恒例の小さなお客さんが2名、お泊りに来てくれました
こうなると、疲れていては、いけない!!
十分に楽しんでもらう為に策を考えるのです^^
大人は、私一人でのお相手になるので限界もありますが
楽しんでもらえるよう頑張ります
4年前に比べれば楽ですよ・・・
子供たちも大きくなり8才2人・6才・5才・4才になりましたから
4年前は・・・本当に大変でした。
おんぶに抱っこにベビーカーですから(泣・泣・泣)

こちら友人宅の風船葛
種&風船姿が可愛くて有名ですよね
沢山、咲いていました♪
風船葛の花は、知らなくこんなに小さな白のお花が咲くんですね~
とっても可愛いらしかったです
fuusennkatura.jpg

そしてイギリス館
先日、伺った時の画像です
mistletoeの”Shabby Chic” 良い感じでしたよ
こんな空間に住みたいなぁ~
igirisukan.jpg

では、では、後ほど♪

| 育児 | 13:38 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

RHODIA

暑すぎです・・・
どうしても庭の芝を切りたくて数日いたんだけど
この暑さで切ったら芝にも自分にも悪い・・・
なんて思い、様子を見ていましたが
毎日、こんな天気ですもの~
もう、いいやっ!!と思い頑張りました
凄い汗の量・・・庭の手入れや植物の手入れは、
本当に大変だと実感
庭や花が好きじゃなきゃ本当に出来ませんね
長男を見てそう思いました
楽しみながら手伝ってもらおうと思ったのに・・・
ダメ!ぐちばかり・・・思いが違うとダメなのかな
子供だから???と思ったけど庭に興味のない
パパでもきっと同じだろうなぁ~毎年、、一人コツコツ頑張っております

そしてこちら。
仙台に帰宅した時、おもしろい物を見つけました
プラプラ、ダイソーの中をを歩いていたのですが
↓の右側。絶対RHODIAの・・・・だと思いました(苦笑)
枚数、升目の大きさ、形、三つ折り部分、ミシン目入り
すべて同じそう。なのでその場で自分のRHODIAと比較
やはり~ どうおもわれますぅ~~~
おもしろいから購入してみました
こちらの方が安いからいいかしら???(汗)
rhodia.jpg

帰宅後、RHODIAのカバーに入れてみましたが
ぴったり♪でも~買い置きした分も在るんですよね
でも、この間のように困らなくてもいいかも^^
rhodia1.jpg


それと~~私が行きたいお店↓
tamaさん、こちらです♪是非、お近くだったら行ってみて
そしていろいろ情報、教えて下さい^^
アンリロ
鹿沼市上材木町1684
0289-62-0772 

秋に、益子&アンリロツアーでも良いですよ♪
運転は、お任せしますぅ

| 生活 | 08:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

楽しい時間

今日は、秋田から嬉しいお友達が遊びに来てくれました^^
チビの友達、長男の友達、そして何よりママ友!
それぞれがそれぞれのチーム?!で満喫♪
そして大事なお友達にと先日お勉強した凍頂ウーロンをお出ししました
見た目は、同じに出来ましたがお味の方は?大丈夫だったと思いますが~
taiwan.jpg

そして暑いので子供たちには、自分たちでカキ氷作りを楽しんでもらい
大人には、↓を。Mさんの栗の木シリーズ、いいですよ♪
ice.jpg

長い時間、しゃべりまくっていましたが、時間が経つのは早い・・・
今度は、秋田に遊びに行きます♪

そして・・・数日前からおかしい????
ミモザに花つぼみがこんなに沢山
(何となく原因が判るのですが・・・)
これから咲くのでしょうか???
このまま終わる???
今後を見守りたい・・・
mimoza.jpg


また、出ますかね~
↓にブックマーク
今日から突然、現れた。邪魔なんですが・・・

| ガーデニング | 11:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏休み

まとめ書き!・・・と言うより画像のまとめ載せ!
自分用にしている保存日記でもありますのでお付き合い下さいませ(汗)

梅雨明けもし晴れ間が続いたので庭に出る時間も増えました
それで浮かんだのがこれ。ビンにユーカリをぶら下げてみました
ただの捨てられるビンが何か違うイメージで見れませんか?
遊びに来てくれたお友達にお花をおみやげする時に
使えそうで沢山、準備してみました^^
bin.jpg


先日、BBQした松ぶちガーデンテラス子供が喜ぶ場所でした
川の小石がとても綺麗で数個、お待ち帰り^^
ペンダントが作れそうでしたよ♪
matubuchi.jpg

bbq.jpg

私が、実家に帰った時、たまに寄るお店
ni vu ni connu cafe

こちらni vu ni connu cafe さんのHPじゃありませんが
お店と好きなかりんとうが詳しくUPされているので^^

フランスカカフェ ni vu ni connu cafe(ニヴィ 二 コニュ カフェ)
仙台市青葉区木町通2-6-15 1F
kinjyo.jpg

仙台の花火大会
子供たちは、光物GOODSを買ってもらい大喜び♪
hanabi.jpg

七夕初日
見事な折り紙たち・・・丁寧に折られてあり関心
せっかく竹を植木鉢に植えたのに今年は、飾り物をしませんでした
来年こそ、子供たちと作りながら楽しみたいです
tanabata.jpg

ノートルさんで行われた台湾のお茶会
はまりました!!どのお茶もおいしい♪
入れ方や水の違いでこんなに味が変わるとは・・・
是非、詳しく勉強したい分野です
パパも大好きな味で喜んでくれるはず^^
素敵な仲間と楽しい時間がもてました
cya.jpg

shinobusan.jpg


| 生活 | 18:27 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お蕎麦

いつだったろうか・・・夏休みに突入してからのパパのお休みの日
お昼は、面倒なので(汗)かっぱでいいかぁぁ~~~
と行ってみたら凄い満席状態・・・あ~~~休みに入ると皆同じことを考えるんだね~~
なんて当てもなく鳴子方面へ・・・・
たまたま蕎麦好きのパパが目に付いた看板
引き込まれるようにたどり着いたここもみじ野
でも、私は、知っていました^^
こちらは、ホームベースさんからお勧めよ^^と以前、伺っていたから
でも、来た事がなかったので私も新鮮
子供たちも新鮮。こんな所にあるこんな感じのお店って子供にも大人にも受けます
長い階段を下りていくと・・・
adumino.jpg

お店の正面!
azumino1.jpg

こちらは、なまずが飼われていましたよ
Mさん、持ち帰りしちゃ、ダメよ~
namazu.jpg

器も売られていましたよ
utuwa.jpg

なんか自給自足や天然生活に出てきそうな一面
mame.jpg

中では、お蕎麦を打つ姿なんかも見れて子供たちは、真剣に見学していました。パパも
soba.jpg

soba2.jpg

私は、こちらの蕎麦愛好会に入会して来ました^^
自然に浸し実ながら蕎麦の種まき、蕎麦の花の観賞会、蕎麦の刈り取りを体験し大自然と遊びながら触れ合う・・・こんな感じの遊び、大好きです
そして・・・愛好会の将来は、山野草鑑賞、丸太イス作り、山菜取り、イワナ釣り、芋に会、ホタルの鑑賞会、蕎麦の試食会、つる細工、キノコ狩り、落ち葉焚き焼き芋大会、雪の森林散策・・・など学ぶ会を目指しているそうです
聞いているだけでもワクワク^^
早く、イベントに参加したいなぁ~


| 生活 | 17:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ラッピング♪

ユーカリが年々大きくなり裏庭のシンボルになりつつあります
いろいろ使い道があるので嬉しいことです
こんな事をして使っていますが
在庫が無くなって来たので補充しました
yu-kari.jpg

そして・・・ラッピングをするのも楽しみの一つ♪
今回は、ロー引きを使ってこんな感じに
既にお友達の手に渡っています
raltuoinngu2.jpg

そして少し前からレース・・・流行っていますよね
チョコレート色のグラシン紙に私もちょっとアレンジしてみました
麻ひもも良いですが紙ひもも良いアジが出ますよ
raltupinng.jpg

お友達も喜んでくれたので嬉しいかったです
ラッピングを考える時間って楽しいですよね~
そして喜んでもらえると更に嬉しさ倍増♪

| 手作り | 16:30 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

携帯から③ 祭り

毎日、本当に暑いですね~そんな中、あちこちでイベントが開催されています。我が家も子供のみこしに参加したり仙台の花火大会、七夕と…子供たちと夏を楽しんでおります。毎日があっと言う間に終わり、本当に時間が早く過ぎてしまいますね。パソコンの前に座りタイピイングする時間もないほど。また、数日、仙台に居るのでこちらで楽しんで帰る事にします(^-^)

| 育児 | 09:39 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |