fc2ブログ

bloom

2006年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

羊毛

昨日の成果・・・
ほら・・・こんな状態で作業・・・本当に・・・羊毛の山でしょう(苦笑)
tukuenoyama.jpg

台所でも作業でここにある羊毛が・・・
daidokoro.jpg

これ↑がこれ↓になりました
ミニトマトより少し小さいボールを30個(汗)疲れました・・・
maru.jpg

そしてブラブラしているのがコースターサイズの色見本
これを作っておくと次回の作品作りに大いに役にたつ^^
去年から作り続け現在23枚♪
kosu.jpg

そしてシートを1枚作り花びらの形に断裁
ko.jpg

羊毛のコサージュの出来上がり^^
kosajyu.jpg

タラタラしている物は、皮ひもとおもしろいヒラヒラの糸
ここで紹介した物は、すべて大好きな由香さんのお店で購入出来ます^^

では、では、また続きを頑張るのです!!
スポンサーサイト



| 手作り | 12:47 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いな・・・

凄い豪雨!!この状態が続いたら・・・また裏の堀が増水する・・・心配・・・

今朝(7時15分~45分)秋の交通週間で「交通安全!!」の旗を持ち交差点に立ちました
結構、雨が振っていたのでGンズは、足元から水が上がってきたり雨があたったりで
膝半分までびしょ濡れ・・・長袖3枚着ていましたが寒かったぁ・・・
なんだか寒気がするのでミニヒーターを出して点けてしまった(苦笑)
頭も痛いんだよなぁ・・・

でも、机に羊毛の山・・・
とり合えず様子を見ながら作製に取り掛かります

画像がないので撮っておいた画像を
こちら和の急須ですがスタジオMさんの商品なのです
いつだろう・・・梅雨の頃だったような???
ガルソニエールさんで一目ぼれして購入して来ました
kyusu.jpg

材質や色、形が私好み^^
寒いし・・・
これで暖かいお茶でもいれてみます

| 手作り | 10:18 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

未だ冷めぬ・・・

あら・・・本当に「私のアトリエ」は、素敵で。。。
未だにあの空間が忘れられない
欲しかった糸巻きは、運悪く購入出来ませんでしたが
このネロリは、本当にGOOD!!
大好きなアスティエのお皿に今好きなGOODSだけを置いてみました
so-inngu.jpg

そして購入出来たフレームには、クロスステッチを挿む予定でいます

| 手作り | 17:48 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

画像、盛りだくさん!!

今日もまとめ書き!!

金曜日からイベントしている
ミルクティーハウスプレゼンツ「私のアトリエ」
から始まりです
絶対行きたかったのに・・・娘の学年行事で行けず・・・
行けたのは・・・日曜の夕方・・・SOLDが多く
品数は、少なかったのですが、あの空間を見れ満足^^
本当に凄い~
イベントに行っていたお友達と連絡を取り合ってGETしてもらったので一安心
週末は、志津川にお墓参りや↓で楽しみました^^

ご近所のtae,kさんと「お家CAFE」をしました^^
今回は、招かれ側♪とても楽しみにしていました
凄い準備~~
kanepan.jpg

それに見てください!!可愛いでしょう♪
紙コップにイラストを貼り付けてくれその中に子供のイニシャルまで印字してくれたのです
この心使いが凄く嬉しくて・・・感激で胸いっぱいでした
koltup.jpg

お昼は、いろいろな種類のパンに具を挟んでハンバーガー作り
子供たちも楽しがっていましたよ
トレーの代わりにこちらもプリントアウトしてくれたお手製^^
cafe.jpg

ミルフィーユも手作り
pai.jpg

他・・・沢山の手作り品やリフォーム品・・・
出来上がりがとてもいい感じで最高の空間でした
kane.jpg

fure-mu.jpg

syeruf.jpg

kago.jpg

niltuchi2.jpg

tae.kさんから刺激を受け、私も部屋をきちんとしなくちゃと反省・・・


そして楽しみにしていたごはんの会の千佳さんの所
お部屋も素敵だし、ご本人も想像以上に素敵で
いいなぁ~素敵の連発・・・
作ったものは、韓国料理と和菓子^^
どれも美味しくセッティングも料理に対する気持ちも・・・
凄く伝わりました
私も見習って頑張る!!料理上手、目指します?!
chikasan.jpg

画像が、撮ったつもりでもなかった・・・すみません
そしてこの後、うららさんや由香さんにも会え大満足♪
楽しい1日でした


そして・・・成田にある気になるカフェ!!
今日、やっと伺えました
富谷町成田3丁目32-5
022-348-3436

お昼は、頂いたのでケーキセットを注文
全部、自家製^^とてもおいしかったです
usagi2.jpg

そして、絶対注文したかったのが、こちら↓
可愛いでしょう~
家でコーヒーアートは、するけど
こちらはやはり本格的!!
仙台でデザインコーヒーを出してくれる所って少ないですよね~
だからとても嬉しかったです!!
今ならこちらのうさぎさんかくまさん♪だそうですよ
是非、一杯どうぞ^^
usagi1.jpg

店内の雰囲気は・・・
kaze.jpg

ここは、2階↓
親切なスタッフの方が2階まで案内してくれお店の内装についてなど教えてくれました
kaze2.jpg

kaze3.jpg

見てください!!↓私たちが車で去るまで親切にお見送りまでして頂きました(泣)
kaze4.jpg

いろいろご親切にありがとうございました
今度は、ランチを食べに伺いますね^^

| 手作り | 20:49 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛

本日、こちらの羊毛が↓
youmou3syoku.jpg

こちらに変身しました^^
(青までは、作れませんでした)
youmoutama.jpg

乾いたらあの待ち針を挿します^^

今日、更に可愛い蝶の待ち針を由香さんのお店からGET!
ソーイング小物は、大好きです♪
私も早くファーマーズテーブルのピンクッションが欲しいなぁ~
それまで↑で辛抱です

| 手作り | 20:55 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

待ち針

昨日、待ち針が不足がちなのでまた、作りました
本日45本、乾き完成^^
去年、作った余りのビーズたちです
色の好みは、まだ同じ。
こんな色が好きです。

アンティークの待ち針は、お高いのでこれで我慢・・・
でも、我慢と言うより私には、これで十分かな?
好きなビーズを集めるとそんな感じに思えます^^

hariyama.jpg

| 手作り | 21:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

子供たちと

3連休・・どこかへ行きたくとも行けない子供たち
こんな日は、一緒に手作りをして楽しみます
(いやぁ・・・ごまかす。汗)

抹茶のさつまいも入り蒸しパンから始まりました
簡単なものなので直ぐに作業は、終わり・・・
出来るのも直ぐ!自分たちで作ったら何でも美味しい^^
あっと言う間になくなり・・・
続いて具を変えかぼちゃの蒸しパンに
2回目は、オスロのカップを利用してみました
少し蒸す時間は、長くなりましたが↓完成
でも・・・飾りにかぼちゃを載せるのを忘れ・・・
途中で無理に挿したから不自然???
kabocya1.jpg

前日は、かぼちゃが目に付いたのでかぼちゃのパンを作りました
本来であれば、均等に丸まったパンがお隣とついて一体化して千切って食べるパンです
子供たちの丸める大きさが違うのと私が取り出すのを遅れたのと・・・
重なり失敗作(泣)
でも・・・
子供たちは・・・
また・・・
自分で作ったから美味しいと食べるのです(苦笑)
ママ、大助かり^^
kabocya.jpg

| クッキング | 22:45 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2日間

すぐにUPしたかったのに気力が続かず・・・今頃です。
ご一緒した皆様すみません(汗)

楽しみにしていたma:tari) cafeのtaeさんの所に行って来ました
私は、2回目^^この日をとても楽しみにしていたんですよ~
迎えてくれたのは、こちらのお花♪可愛いし好きな色!
メニューは↓
*お豆腐のポタージュ
*ナスと鶏肉のおろしあんかけ
*切り干し大根の柚子胡椒サラダ
*豆乳あずきゼリー
どれもおいしくて感激でそれでいて凄い器たち♪
器好きの仲間が揃ったものだから話に花♪
普段、こんな素敵な器でこんな時間がないから大満足の時間でしたね
taeさん毎回、ありがとうございます^^
ma1.jpg

ma3.jpg

ma2.jpg

ma4.jpg

会いたかったルウちゃんにも会えました
でも例の顔を見れなく残念・・・R君に今度、お願いしよう!
ma5.jpg



そして次の日・・・
家に13人+1人訪れて来ました^^
去年の幼稚園役員メンバーです
もちろん、今年度のメンバーでもないし卒園したりで
会えないママたちも居るけどこうやって仲良くさせて頂いています
なんて嬉しいことなんでしょう♪
この日は、皆でワッフルを焼いて食べました
しばらくぶりで再開したので盛り上がりましたね~
特にHさんの話は・・・(汗、汗)
まだまだ凄い話が出てきそうで注目の人です!
次回は、働いているママと合流する為、夜の部になるのかな??
前回、今回、次回と続く♪このご縁、大切にしたいです^^
企画・準備をしてくれたCさん、ありがとうございました
あの時の画像です↓
お約束通り、これから送りますね。
遅くなりすみません・・・
14.jpg

| おいしいもの | 21:20 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

静かな日

あれっ?今、過去の日記を読んだら画像がめちゃくちゃに・・・
なんで???何かしたかしら???
直す時間もないので当分、このままにしておきます(汗)

昨日、ロンドンから届いたスタンプです^^
sutanpu.jpg

押してみるとこんな感じ♪
今のお気に入りになりました^^早速、押してみると↓
Aの文字の男の子、可愛いですぅ
そしてアンティークタッチのバラもいい感じ
娘の代まで大事に使おう!
sutanp.jpg

そしてパン工房で焼きたてのパンを買って
先日GETした青のトマトジャムを付け美味しく頂きました
pan.jpg

このジャム、はまりそうかも・・・
機会があれば、また、購入したいです♪

| 生活 | 12:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

久しぶり

久しぶりに幼稚園の役員会
しばらく会ってないママ達に会えて嬉しい時間でした
そして役員会の後に恒例?!になっているランチの会^^
今日も足軽さんにお世話になりました^^
kamuro.jpg

メニューも撮って来たので参考にどうぞ♪
これを見て引かれた若鶏のハロウイントマトパスタをオーダー
menu.jpg

今日も2階の個室を利用
2階の小窓から下の様子を撮ってみましたが???
感じがこれじゃ、分からないかな???
kamuro1.jpg

そして登場のお品^^チーズを沢山振り掛けて頂きました
past.jpg

ピザやパスタ、リゾットを注文しても何もかも美味しいです♪

| おいしいもの | 21:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日の天気は、嵐!!

私にとって絶対有り得ない事が起きました!!
それは、大嫌いなセロリを買い物で購入して来たのです
私自らが・・・絶対、有り得ない事・・・
なぜ、そんな事が起きたかといいますと

実は、センスの良いjunさんのお家にお招き♪
凄く楽しみにしていました
着いたとたんに大人のおもてなしぃ~~↓
s3.jpg

お昼もどこかのお店の様なお品とセッテイング!!
ナイスすぎます
その中に・・・セロリの一品・・・
こんな時は、苦手なものにも挑戦出来ます!
食べた自分は、どうなるのかな???なんて思いもしたけど
これがおいしいんですね~
セロリといかくんにイタリアンドレッシングをかけて半日おいておいた
と・・・
言う事なのですが(えっ?合っているよね??汗)
おいしくて食べれました!!これは、家にも出してみたいと
セロリを買い物した訳です
明日の一品になります^^
これでセロリを克服出来たら、私は、junさんをなんてお呼びしたらいいんだろう~~~~
本当にありがとうございました!

s5.jpg

s6.jpg

s7.jpg

私の好きなアスティエのカップまで登場~
s.jpg

そしてお菓子も全部、手作り~
このお気持ち嬉しいですよね・・(泣)
昨日に引き続き、今日も沢山の素敵&おいしい物を頂きました
s1.jpg

どうしてこんなに上手におもてなしが出来るのか・・・
これからじっくり教えて頂きます!!

それにレースや刺繍も得意なんですよ♪
私は、先生と呼ばさせて頂きます。いや?!神様~~~
s4.jpg

こんな出会いをくれたKさんに感謝♪
私は、昔から人を乗せて運転する方が多いのですが
今日は、Kさんに乗せて頂きました
人の運転する車に乗せられるのっていいですね~
幸せな感じ^^短い時間でしたがドライブ楽しかったです
ありがと~~~


| おいしいもの | 23:53 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フレデリックパントリー

フレデリックパントリーさんのイベントに行って参りました
早く着いたので時間潰し・・・なんて思ったら
あららっ・・・並んでいます・・・
お友達なんて先頭に~~だったら早く連絡して時間潰しなんてしなければ良かったわぁ(泣)
などと思い後列に一人寂しく並んだのです
OPENと同時に店内に入ったのですが~
凄い人!人!人!で歩けない・・・会計もやっと・・・
もちろん、立食も頂き、その種類!何種類???
食べても次々に出て来てお腹に入らないほどです
本当にありがとうございました
f2.jpg

f3.jpg

f4.jpg

f5.jpg

沢山、画像に残して皆さんに紹介したかったのですが両手に荷物&お皿で体力とバランスの戦い・・・
少ない画像ですみません
でも、楽しいことは、あっという間に過ぎるのです
楽しいお友達たちと結構な時間居ました♪

続きまして紹介されてから行きたいと思っていた
BUKOWSKI ブコウスキーさん
お話通り「OGATA」さんの内装は、素敵でした
おしゃれなオーナーさんたちともお話が出来て満足^^

BUKOWSKI  (ブコウスキー)
仙台市青葉区米ヶ袋1-1-13
tel 022-266-9787

k2.jpg

k3.jpg

k4.jpg

ki.jpg

せっかくだから盛り上がった○○ちゃん人形^^
k5.jpg


そしてここまで来たらもちろん♪カフェ・モーツアルト・アトリエ♪
やっと・・・来れましたぁ
k7.jpg

k6.jpg

噂通りの素敵な空間~
おいいしいドリンクを頂き(アタのコースターも素敵♪)
お友達とお話に花を咲かせていました
(かなり、周りを気にしながら・・・汗)
ちなみに・・・ここのおトイレも素敵でしたよ

帰りは、子供たちが迎えに来てくれ一緒にJAZZフェスタを
こんなに可愛いわんちゃんも居て写真を撮らせて頂きました^^
k8.jpg

*ちなみに・・・モーツアルトで出会った広島のおば様
 また会ってしまいました~凄い偶然

k9.jpg

楽しいい1日をありがとうございました
早くフレデリックパントリーさんでGETした
青トマトのジャム(和田智子さんの無農薬野菜で作られています)を食べてみたいです♪

| お気に入りSHOP | 23:07 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

シーベル

家族とお出かけ・・・
どちらに???と思ったら私抜きで家族会議?が行われ
山形においしいお蕎麦&温泉に行く計画が練られていました
夫婦に子供、それぞれが好きな物なのでそうなるんでしょうが
(でも・・・実は・・・私は蕎麦よりうどんが好き)

では~ゆっくりスタート
大好きな由香さんの所にもより新作をGET!
私は、それだけで十分^^
久しぶりに286を通り、懐かしいなぁ~と余情にしたりながらいた所、発見↓
s2.jpg

シベールのマーク♪
駐車場は、止められない位でパパを残しお店へ~
こちらは、今年の3月にOPENしたらしい
こんな所に??と思ったけど観光地??らしい存在になっているらしく
凄い人でした。
シーベル・ルグレンって街中にあるおしゃれなお店♪と言うイメージがありましたので
s1.jpg

お隣には、なんとお蕎麦屋さん!
GOODタイミングなのでこちらに寄ることに^^

中の雰囲気もGOOD!!いい感じです
画像には、ないですが窓辺に座り山々の景色を見ながら食べたら
もっとお蕎麦がおいしく感じること間違いなし!!
soba1.jpg

soba2.jpg

soba3.jpg

注文した板そばや鳥そば。おいしく頂きました^^
soba4.jpg

soba5.jpg


ル・グレンと聞くと・・・
八木山店と鹿野にあるお店が思い出され印象深いのです
会社帰りやお友達、先輩と良く利用させて頂きました
今は、あちこちに存在するんですね~凄いなぁ~
去年は、本社を覗いたけどラスク工場見学の時間が終わっていて見ることが出来ませんでした
機会があれば、また、そちらにも足を伸ばしてみたいですね

| 生活 | 23:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今、ライムライトが綺麗な色を出してくれています
この色が好きで選んだお花なのでとても嬉しく思います
葉の色に近いくらい緑色になるのです^^
いつも眺めていたい思いからリビングから見える所に植えてみました
raimu1.jpg

そして・・・ピンクに少しづつ変化しています・・・
この色の変化も大好きです↓
raimu2.jpg

そしてアナベルもこちらに負けないくらい緑色に♪
こちらもいつも眺められるよう去年、玄関脇に植えたのです
遊びに来られた時、覗いて見て下さいね

| ガーデニング | 23:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

手作り

今週は、手作りに励んでいます
日曜は、羊毛でパーツ作り
youmou.jpg

リネンやいろいろな素材と組合せ手作品を作っています
そんな中でも、厭きもくるのでPCに向かったり
他の物を同時進行して作ったりと。。。悪い癖が出るのです・・
それで↓可愛いパーツ(白と黒のシェル)を発見したので
由香さんのタグと組合せちょっとしたミニホルダーにしてみました
これBAGに下げると可愛いんですよ~
ki-horu.jpg

それと忘れていました
先日のマドラー体験の画像
これ、ちょっとした体験なのですがお勧めです♪
簡単に説明しますと
マドラー本体の中が空洞になっていてそこに自分の好みでビーズを入れていきます
tezukuri.jpg

入れ終わったら挿入口をガスバナーに当て溶かし閉じます
この時間、10秒位?!
1200度で溶かし溶かした後でも500度はあるそうです
shiki4.jpg

冷めるまで15分待ち、完成したのがこちら↓
上が私で、下のレインボーが娘
娘に任せっきりでしたので色合いが心配でしたが可愛い感じに仕上がっていました^^
madora.jpg

明日も、手作りに頑張るぞぉ~(息抜きしながらですが・・・汗)

| 手作り | 21:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

先週

先週、やっとお友達たちのお勧めのあんざい果樹園に行けました
子供たちが、桃狩りをしたいと言い出したのがきっかけ^^
私にとっては、ありがたきお言葉♪迷わず、福島です!!
時期は、ピークを過ぎましたがまだ、今の時期のおいしい桃は、ありましたよ^^
子供たちも大喜び♪チビは、よっぽど嬉しかったのでしょう
1番、ハシャイデいました
momo2.jpg

何か、いい感じじゃありませんか~
anzai.jpg

敷地内には、和食器屋さんもあります。
素敵な作家さんばかり。
anzai2.jpg

anzai3.jpg

そしてCafe
ここに行きたかったのに。。。やはり、このメンバーでは、お茶は、出来ず断念
この場所は、私にとっては、仲良しの友人と来る場所かも?!
anzai4.jpg

カゴを持って走りまわるチビ♪
momo.jpg

他には、アンナガーデン
anna4.jpg

anna.jpg

anna2.jpg

四季の里
子供連れの家族には、楽しめるかな
広い芝生に水遊びが出来る大きな水場
敷地内には、危なくない小川も流れていて
ガラスの絵描きやマドラー作りなどの体験も出来る
shiki.jpg

shiki1.jpg

shiki2.jpg

shiki3.jpg

こちらは、ガラスのコップを作っていました
こんな感じの作業場を見学するのは、大好きです
工程が見れて嬉しかったなぁ
shiki5.jpg

最後は、大好きな温泉とおいしいラーメンを食べて満足
yu.jpg

忙しいパパの時期もやっと落ち着き
何ヶ月か振りに朝から晩まで家族と遊びまわりました
遅いですが・・・
子供たちには、家族の夏の思い出として残ったでしょうか?

| 生活 | 22:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あっという間

今週は、あっという間に過ぎていきました・・・
2学期がスタートした週でしたが
子供も私も生活のリズムを戻すのに時間がかかりました
別に気にしないでいたんですが、歳ですか・・・
知らない間に体は、衰えているのか・・・
頭で分かっていても体がついてこない
疲れやすくもなった・・・あ~ヤバイ!
そんな事言ってないで動かなきゃ!

そして今週も楽しい事が沢山ありましたが
その一つ
お友達の家にお伺いした時に思わぬプレゼントを頂きました
junさん手作りです。可愛いですよね~
いつも私の好きな物ばかり^^ラッピングも好み^^
手作り&ラッピングは、自分もする事なのでとても気持ちが分かります
なのでそのお気持ちを考えると更にありがたく嬉しいのです
いつもありがとうございます
kurumi.jpg

そしてこちらもビッグ!!
いいのっ~~~作家さん、遠藤薫さんの作品を頂きました
白の和食器は、大好きでこれでカフェする楽しみが増えました
Kさん、ありがとうね~
こらからもお互い走り続けましょ~う
是非、益子ツアー実現したいですね^^
本当に嬉しいです^^
mashiko.jpg

そしてこのあじさいも頂いちゃいました
この色が大好きですぐに目に入りました
イニシャルモチーフと合いませんか?
何かこの組み合わせ好きだなぁ~
ajisai.jpg


他にも画像を撮ったのに今日は、ここまでです
やはり・・・気がモタナイ・・・
夜の片付け、寝る準備をして来ます
では、おやすみなさい。皆さん、素敵な週明けを~

| 手作り | 21:47 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |