fc2ブログ

bloom

2006年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

楽しみなハガキが届きました

イベントのメンバーがそれぞれの作品の写真を撮って画像を送ってくれました
それを使用して只今ページ作りをしています
忙しい中、画像をありがとうございました
それぞれの個性が出せるようなページにしたいと思っているのですが
それがなかなか難しいです・・・
せっかく作ったページを一つのボタンで消してしまったり・・・
今までその時間に費やした時間は、何だったのでしょう・・・
本当にツライです 泣 このドジな性格未だに直りません・・
どうまとまるか???ですが楽しめるページにしたいと思います

そして昨日、素敵なハガキが届きました
キャトル・セゾン仙台からです
12/3~15の期間 スタッフの皆様が作られたフェルトの小物などを販売するらしいです
楽しみですね~是非、伺ってみたい!
20061130134852.jpg


スポンサーサイト



| お気に入りSHOP | 23:07 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ^^

本日、5人展のメンバーが集まりました
それぞれが忙しい中、作製してくれていた商品たち
どれも可愛かったり素敵だったりして仲間内でお買い求めしたい位です
本当にありがとうございました
話し合いをした結果、
12月4日  9時 プレビュー スタート
    5日 21時 SHOP OPENに決定です
どうぞ、宜しくお願いします

さて、今まで動かしていた手は、これからは、パソコンに向かいます
どんなページになるか自分でも???ですが
junさんのように頭から湯気を出して頑張ります!
kagicyamu.jpg

| THREE BEAR SHOP | 21:31 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なぜか今頃、どんぐり^^

今週、ホームベースさんに伺った時、可愛いものを発見!
どんぐりです
でも???帽子が???変???
・・・と思ったら↓は、クヌギのどんぐりだそうです
donnguri.jpg

私・・・お恥ずかしいですが、どんぐりってあのどんぐりだけだと思っていました
そしたら。。。
どんぐりって総称みたいなもので沢山、種類があるんだとか・・・
知らなかった・・・
日本のどんぐり17種類を教えて頂き、一つおりこうになりました
葉の形もどんぐりの特徴もお皿もそれぞれ違う!
面白いです。
もう、冬支度ですがこの可愛いどんぐり君達を連れて帰って来ました

| 生活 | 23:47 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

完成^^

先日の刺繍は、↓に変わりました
5人展用に試作品と思い作りましたが・・・
今回は、出品しませ~~ん
なので画像UPしちゃいますぅ
youmou.jpg

先に羊毛で底を作り
夏に使用していたマルシェバッグをイメージに冬バージョン?!と思い作りました
(1週間使用、羊毛が少し毛羽たっていますね 失礼・・)
youmou1.jpg

がっちりしたイメージを作りたかったので
カシメをダブル 少しごっつい感じに
表地は、グレインバック
中生地は、中厚のリネン生地にポケット付き
ちょっとした買い物、セカンドバッグに丁度良い大きさです


話は、変わります
時間の使い方、気分の切り替えが大事だよなぁ~
と思える一週間で・・・
ちょっと気分転換に~なんてPCを開いちゃうとダメですね・・・
あっと言う間に時間が過ぎてしまう・・・
家の事も家族の事も大事だから
時間をどのように使うか・・・課題・・・

今、片付いていない家の中が嫌いです
午後は、チビが帰って来るので2人の時間として使いたいし
仕事をして帰ってくるパパには、美味しいものを食べさせてあげたいと思うし・・(夕食の準備時間)
・・・となると・・・
やはり睡眠時間??
私は、きっと寝過ぎ・・・もう少し頑張ってみようかな
無理せず、楽しく生活出来るスタイルを見つけたいと思うこの頃・・・
と思いながら庭をぼっ~~と眺め渡す
カシバアジサイ、ジュンベリーの紅葉が綺麗だわぁぁぁ

| 手作り | 12:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イギリス館

楽しみにしていたイギリス館のセール♪
開店と同時に~
なんて気持ち早めで行ったのだけど・・・
(お友達は、もっと早く来ていたぁ。待たせてしまいすみませんでした)
それにしてもお客さんが沢山!!
続々と来られ駐車場がいっぱいいっぱいでした
そうですよね~
新入荷品も20%OFFなんだから♪
私は、リクエストしていた物ともしもセールが来て・・・
在庫として残っていれば・・・
と思っていた物をGET
それにプラスアルファ~で一目ぼれランプを
また、貯金生活の始まりです・・・
そして偶然にも素敵なご夫婦とバッタリ!!
(最近、こ言う場面に遭遇します)
イギリス館に結局、3時間。スタッフの皆様ごめんなさい
purin.jpg

お持ち帰りの一つ。
何を入れるかワクワクします
夕方、暗くなってからお店の前を通ったけど
これまた、車がいっぱい
明るいお店の中に人もいっぱい
物が大分・・・なくなっただろうな・・・
ご苦労様です^^


そして素敵なご夫婦とmaplefarm’sのカフェ(cafe de pourpre)へ
meipuru.jpg

meipuru2.jpg

こちらでは、↑のランチを頂きました
こちらのお店も雑貨屋さんも凄い人・・・
いつも平日にしか来ませんが
お休みとなるとこんない混んでいるのでしょうか~
好きな方々と素敵な場所でお食事♪
楽しいひと時
これで家族に優しくなれる????

| お気に入りSHOP | 23:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス ワンディレッスン

ナディハウスさんのワンディレッスンに行って来ました^^
10月半ばにお電話して予約がとれたのが今日!
1ヶ月間、本当に楽しみにして待っていたこの日
作ったパンは、
・黒オリーブパン
・ハーブパン
・ポテトクリームスープ(こちらは、先生作)
天然酵母を使用して作るのですが
天然酵母に対する今までのイメージが覆されました
凄く難しく考えていたのですが
そうでもない^^実は、イーストの方が難しいんだとか・・・
いろいろお話を聞き奥が深いと思いました
ますます、パンが好きに~

レッスンは、パン、酵母、粉のお話を頂きながら
実際に計量、生地こねまで実習
その日にあうスープと焼きたてのパンを試食
こねた生地と焼きあがったパン(余り)もお持ち帰りできるので
御家で復習出来ます
これがありがたいですよね~
うまくいけば、もう一度自宅で食べれる^^
幸せな時間を過ごせました
一緒に体験したお友達、先生ありがとうございます
お知り合いになれたWさん、これからも宜しくね^^
nad3.jpg

nad.jpg

お持ち帰りの生地
何だかとても可愛らしい
nad1.jpg

こちらの教室は、仙台のお友達から教えて頂きました
駅とこちらと検討し、実家から5分に魅かれ伺いましたが
先生にお会いして更にこちらで正解^^と思えたのでした
これからのレッスンがとても楽しみです♪
数年かけて最後まで受けたいなぁ~

| BREAD | 18:02 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ma:tari) cafe^^

毎月楽しみにしている恒例のma:tari) cafeさん
本当に楽しいし、美味しいし勉強になるで毎回楽しみにしています♪
今日も美味しかったです
レポをjunさんがしてくれていますので覗いて見て下さい^^
junさん、よろしくぅ~~ エヘヘ
私も材料を仕入れ早速、復習してみましたぁ
本当に勉強になるわぁぁ~~
11ma.jpg

11ma1.jpg

11ma2.jpg

11ma3.jpg

そしてその後、ノートル♪
塩バターキャラメルと初めてこちら↓ショコラショを頂きました
こちらも美味しかったわぁ~
no-toru.jpg

| おいしいもの | 22:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イルミネーション

週末、家族とお出掛け
帰り道にアエルや駅周辺をウロウロしました
すると、チビ!
アエルの壁面に何かを発見
うんっ?と見た瞬間にイルミネーションの点灯
あらっ~~点灯の瞬間は、やはり嬉しい気持ちになります
子供たちは、喜んでいたので思わずカメラ
aeru.jpg

この時期は、いいですね~
街の中を歩くのが楽しくなります


話題がないのでおまけ
LEGOでの風景。楽しくて帰りたくないと・・・チビ・・・
いつも思うけどこの空間、家にあったらなぁ~
(いや。。。細すぎて大変なことになるかぁ)
rego.jpg

来週は、おもいっきり予定パンパンの1週間!
楽しみ&頑張りながら乗り切るぞぉ!!

| 生活 | 22:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

OGATAさんの王冠糸立て

由香さんのお店からOGATAさん作の王冠糸立てをGETしました
ストリングタイディをいくつか持っているのですが
これでは、代用にならない・・・
レース編みをする時にリネンの糸がくるくると回らないんです
これが私にとっっては、小さなストレス
・・・で気になっていた王冠糸たてを再度、目の前にし再確認!
あらっあらっ~~~気持ちの良いほどくるくる回り^^になれる♪
今は、これしかない!と思いました
そして家に帰りチビレース玉を王冠の端に付けて回してみると
案の定!!回った!!由香さんは、はさみも下げられるとアドバイスをくれたのではさみも^^
そしてボンヌママンヌのチビ瓶にかぎ針を
これで編み物セットの出来上がり♪
これからは、小さなストレスを溜めずに幸せ気分で編めそうです
王冠の端にもレース玉を入れて見て下さい
使い方次第でいろいろ使い道の広がる糸たてですよ~
私もお勧めしま~~すぅ♪
itomaki.jpg

ちなみに今までは、↓
ブリキ缶にアルミピンチを挟みそこにレースを掛けて使用
これでもくるくる回ります
itomaki1.jpg


さて、話題は変わり
今日、古川に東台横町(古川屋台村)がオープンするらしい
おでん、健康系BAR,ラーメン、ちょい飲み処、おふくろダイニング、Shot.Bar、田舎料理、さかなと肴の8店舗
どんな感じなのでしょう???
誰か情報を仕入れたら宜しくです
今日に限り生ビール1杯200円だって~ では!

| 手作り | 09:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も手作り頑張っていました
少ししか進まないですが・・・泣
でも!がま口8個完成^^
順次、お渡ししまぁ~す
羊毛の丸玉って本当に心が癒されますね
今日も活躍してくれてます
tama.jpg

そして気づかれないかもしれない所に咲いている足元のお花たち
今日は、主役に撮影♪
raimu.jpg

niwa.jpg

niwa1.jpg

niwa2.jpg

庭の冬支度していません・・・
やばいです・・・今月中にやらないと寒さで土が掘れなくなる
去年は、12月3日に大雪です
(ばらの植え替えが出来なかった・・・)
今月は、何かと大忙しですなぁ~

| ガーデニング | 17:05 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

5人展 その後

今日は、暖かい日でしたね^^
お庭に出て球根を植えようかと思いましたが・・・
落葉樹の葉を拾うだけで止めました

今日のイベント、ノートルさんにも行きたかったけど・・・
断念・・・
家でセッセと5人展の作品作りをしていました
アイディアは、沢山、浮かぶのですが手がついていかず・・・
そのうち、案も忘れる・・・走り書きで書く癖をつけなくては・・・
そしてそのアイディア、想像と違う物に変わるとがっくり・・・自己嫌悪
反対に、イメージ通りだと最高の喜び!
見ても分からないと思うけど子供たちに
ねっ!ねっ!これどう!!!!!なんて聞いて自己満足の世界♪
手作りって楽しいですね♪

さて5人展ですが、一人10作品づつ(最低5作品)お願いしてあります
仕事をされている友達には、本当に申し訳ない
他のメンバーも何かといろいろ忙しい中、合間をつくってもらいの作業
ありがたいです。本当にありがとう 泣
どんな作品が出るかちょっとばかり教えて頂きました♪
(今回は、テーマを決めずとにかく好きなものを作って^^とお話してあります)
クロスステッチの刺繍・編み物・羊毛・リネンetc・・・
皆に感謝!どんな作品が出来上がってくるのか私もとても楽しみです

小さな小さなイベントですが、皆さん方と楽しめれるよう頑張っております。
どうぞどうぞ、宜しくお願いします

| THREE BEAR SHOP | 18:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスツリー

今年もツリーを出すか悩んでいます
・・・イアヤァ~出さない!汗
去年もそうでした
私の住んでいる所は、ミモザとオリーブは、家の中に入れないと
冬を越してくれません
その為、その木々たちにオーナメントを飾りつけ
クリスマスツリーの役目をしてもらっています
今年もミモザにリネンで作ったオーナメントを取り付けるだけにしようかと・・・
オリーブは、可愛そうなくらい葉がありません・・・
それともう一つ!
2003年にヤフオクでお知り合いになった方の作品(オフホワイトのニットのオーナメント^^)
今でも桐の箱に入れて大事にしています
とても可愛いんです♪思いつきでなんとなく作られたそうですが
凄く可愛くて虫がつかないよう毎年大事に収納しています
それがこれ↓2セットあるので小さめなツリーに飾っています
106907353630940.jpg

それと↓今年、見つけました^^
高さは、10センチあるか???のツリーですが
とてもいい雰囲気があり大人チック
こんなに小さいのにクリスマスの雰囲気を演出してくれますよ
ターシャさんで購入です
tu.jpg

多分・・・あっと言う間にクリスマスもやって来るんでしょうね
雪が恋しいような????困るような????
秋から冬   季節の変化を感じながら楽しく過ごしたいです^^


*それと・・・・
 がま口のおさいふですが、ありがたい事に沢山のオーダーを頂いております。
 ありがとうございます
 順次、作製にとりかかっていますが毎回の如く・・・遅れがち・・・
 大変申し訳ありません・・・
 こんな状況なのですみませんが宜しくお願いします (。_。*
 

| 手作り | 21:08 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カレンダー

今日、DMCの収納ケースが届きました
毎回、どうやって収納しようかと考えていたけど
何年も決まらずホーロにざっくと入れっぱなし
これだと使いたい色を取る時、探せない・・・
バインダー収納もなぁ????
と思ったらお手ごろなケースがあったので試しに購入してみました
dmc.jpg

これ、台紙に巻き取り直さなくちゃいけないんだけど
初回だから↓気が遠くなりました・・・
それに・・・絡まった 泣
台紙も薄くて・・・力足らず
dmc1.jpg

しかし・・・どうしてこんな色ばかりあるんだろうか?
オレンジなんて何に使っていたんだろう?
パッチやドールを作っていた時代の物らしいが・・・

これは、後回しでしょう!
今は、5人展に向けて頑張りましょう

そして必見!!
ananoさんの2007年カレンダーです^^
お友達から連絡が来て直ぐに見に行きました♪
これっ、カレンダーだけでいいんだけど~
1部、写真撮りましたよ~
(本当は、こんな事している時間ないんだけど・・・現実逃避????)

kare1.jpg

kare2.jpg

kare3.jpg

kare4.jpg

kare5.jpg

kare6.jpg

サンキュ!12月号、420円です
カレンダー代と考えても安すぎです

| 手作り | 14:21 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ノートルシャンブル

待ちに待ったノートルシャンブルのイベントの日
今日もお友達に乗せられてGO!
お山の紅葉を見ながら&おしゃべりでドライブ気分
kouyou.jpg



そして・・・到着時には、やはり列が・・・
時間までお友達と楽しくおしゃべりなんかしていたので
待ち時間なんか気になりませんでした
どの位で中人は入れたかなぁ???到着から1時間半は、待った??
でも、それ以上朝方からならばられて居た方々
ananoさんの人気の凄さを再確認です^^

お出迎えは、M氏の天使ちゃん♪
可愛い~
あまり綺麗に撮れてませんが
撮れた画像だけUPPPPPPP~~~~~
t.jpg

t2.jpg

t1.jpg

anano1.jpg

anano.jpg

anano2.jpg

そして今年のは、限定メニューは、こちら↓
no1.jpg

食べられません!!勿体無くて眺めて楽しんでいました
食べるのに勇気いりますよ^^
そして瓶の中身は~~~
素敵でしょう♪バラのドライですよ~~~
素敵すぎて皆でバラもお持ち帰り
no.jpg

美味しいし美しい~
ここに来たすべての方が満足して帰られた事でしょう
毎回こんな幸せな気持ちにさせてくれるノートルの皆様に感謝です♪

最後は、頂いてきた瓶にGETしたハチミツのキャンディーを入れてみました
ame.jpg


満足気分で次に向かったのは、ターシャ!
いつ来てもいい感じのお店
森の中にあるお店ですよね~
四季によって違う表情を見せてくれます
(夏のターシャです^^)
今日のターシャは、もちろん秋♪
紅葉している中にある小屋が何とも素敵~
ta.jpg

こちらのオーナーは、もう、何年も前からお友達!
と思わせてくれるようなお人柄♪
本当に楽しいオーナーです^^
ここでもお買い物は、列・・・・いつもお客さんが沢山居て賑わっていますよ

そしてお勧めと言われたSweet gardenさんでお食事
大きなガラス張りから壮大なお山が見えます
どこに居るのかな???と思わされながら
piza2.jpg

本日お勧めのピザを頂きました
名前???何だっけ???ワスレタァ・・・
色は。。。微妙(苦笑)でしたが、味は、GOOD!!
美味しかったなぁ~
piza.jpg



ラストは、もちろん由香さんのお店でしょう^^
こちらも沢山のお客さん
素敵な空間、癒される羊毛、由香さん&和美さんに会えてまたまた幸せ気分♪
楽しい1日でした

今日も長々と小学生の作文になりました・・・・
お付き合い下さいましてありがとうぅ^^

| お気に入りSHOP | 18:56 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

手作り仲間

今日も楽しい仲間と手作りを楽しみました
本当に作っていて楽しいし出来て嬉しいし
そこに気の合う友達が居たら最高の幸せです
本当にありがたい時間でした

こんな楽しい1日を送るのだから!!
そんな日は、いつも家の事をきちんと済ませてから出発します
(当たり前ですよね・・・すみません)
でも、5時に起きようと思ったけど
暗いと起きる気がしないんですよね・・・
結局、6時10分・・・遅いなぁ・・・
なんて思いながらも家のお掃除
洗濯は、天気が悪かったので早々と洗い乾燥機!
そしてたたんでそれぞれに収納!完了!
メール(pc)のチエック!
おまけに今晩は、おでんにしようと思っていたので
サッサと作ってしまいました
ご飯も面倒~~~お米を研いでタイマーにセット!
よし!!これで心行きなく時間を過ごせる!
9時半出発♪今日も乗せて頂き幸せ
その後、楽しいひと時を過ごしました^^


さて!今から子供たちにご飯を食べさせて
手作りに励みたいと思いますぅ
時間がない!忙しい!と言っている自分が嫌なので
今晩は、納得いくまで頑張るつもり!
(この決心・・・本当に続くかかなり不安ですが・・・)

↓は、自分用に作っていたバッグ(途中)です
アンティークイニシャルを意識しながら
サテンステッチで刺繍をしてみました
i.jpg

今ブームですが・・・
以前からクロスステッチや刺繍は、大好きなので
上達に励んでいる毎日でありますぅ
幸せな事に刺繍ベテランのjunさんもお近くに居るし!
本当、必要として居る時に素敵な出会いに感謝です!
Rさん、ありがとうね^^

では~~~おでん、食べてみますぅ
味、しみ込んでいるかしらん???

| 手作り | 18:52 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホームベースさんに納品しました^^

やっと・・・
ホームベースさんに納品しました(汗)
マイペース作業にいつもshinoさんには、ご迷惑・・・すみません
それでも・・・少ないのですが(汗汗)
↓を納品して参りました

今年、私が好きな形。
大きめのコースターなのでマグやカフェボールなんかにも良いですよ
hb1.jpg

これも止められない 苦笑・・・
まんまるがま口、今年も登場です^^
hb2.jpg

こんなデザインも・・・実は、好きでマフラーです
サイズは、子供、大人OK!!・・・だと思うけど???
hb3.jpg

ボンボリ?!は、やはり可愛くてヘアゴムにしました
娘も付けています♪
hb4.jpg

バッグなんかも作って持って行きたかったのですが・・・次回???
遅い納品にご迷惑を掛けたのでshinoさんにプレゼント
Sをサテンステッチしました♪
pure.jpg


こらからは、こちら5人展の作品作りです♪
丁寧に気持ちを込めて頑張りますぅ!!
でも・・・私の欠点は、一つの作品に集中出来ないので
必ず何かをやりながらなのです・・・
それが今は、クロスステッチ
だから時間が掛かるんですよね・・・直せないかなぁ
けど、良い所もありますよ~
時間は、掛かるけど同時期に沢山、完成するぅ?!だめっ???

| THREE BEAR SHOP | 17:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一人歩き

皆さん、3連休は、いかがお過ごしでしたでしょうか?
遠出された方は、お天気にも恵まれ最高の3日間でしたね

私の方は1日、時間を頂け一人のんびりSHOP巡りが出来る日がありました^^
最初のスタートは、実家に行く途中
ちょっとだけ寄り道してatelier oeuf(アトリエ ウフ)さんに
OGATAさんが手がけたSHOPを見たいと思い伺いました^^
もう、やはりいい感じで写真を撮って皆さんにお見せしたかったのですが・・・
撮影禁止の為・・・残念・・・
是非、伺って実際の目で拝見されて見て下さい♪
auf1.jpg

それで私が購入したのは、こちら↓
子供たちは、シンプルなショートケーキを選びました
両親には、大人系のケーキ
私は、キッシュとクリームブリュレ
クリームブリュレなんかすっかりファンになってしまいました!!
ホシヤマ珈琲店のクリームブリュレもとてもおいしくて大ファんなのですが
(高すぎて・・・なかなか行けません・・・)
ここもGOOD!!
今度からは、帰る度に寄ってしまいそうです
auf.jpg

他にも沢山、食べたいものがありましたが我慢。
atelier oeuf (アトリエ ウフ)
宮城県仙台市泉区南光台5-9-1
tel 022-274-1808  open 7:30~19:30  holiday  ~17:00
定休日 水曜日


そしてお友達H・Sさんのマンション1階にある火星の庭
お昼タコライスとコーヒーを頂きました
てくりを見て盛岡の子育て時代を思い出したり・・・
アルネを読んでうなずいたり・・・
いい時間を過ごせました
kasei.jpg

kasei2.jpg

突然、斜め斜め向かいのtちゃんのマンションに突撃訪問しようと思ったけど
連休中なのでご遠慮・・・そうだよね・・・
でもtちゃん、居たかしら?中学時代の大事なお友達です^^
tちゃん、元気?また、メールするね♪

他・・いろいろ市内を歩きました
最後には、ルピシアで紅茶をお買い上げ
今だとクリスマスのラッピングにこんな可愛い缶を付けてくれます
直径は、5センチ位かな???とても可愛いですよ~
koucya.jpg

自転車に乗ると必ず次の日・・・筋肉痛・・・
これが嫌なんだよなぁぁぁ~~~~

| SHOP巡り | 16:41 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

画像沢山

チビが休みだったので二人で実家に行きました
車の中では、チビとおしゃべり^^
二人だけだと気持ちも穏やか~

そして私は、予約を入れておいた美容室へ
18歳の頃から通い続けている美容室で中央通りにあります
何でも知っているオーナーとおしゃべりするのも楽しみの一つ
縮毛は、流石に時間は、かかるのですが・・・
時間内に回りたい所が沢山ある!

帰宅後、自転車に乗り換え↓に
実家からだと10分
中学時代の領域にこんな素敵なお店があったなんて感激^^
軽く済ませるはずが・・・
店内は、カレーの良い香り
ならば!注文は、カレー
メニューを見たら午後のカレー¥900美味しいコーヒー付き
3時にカレー???とも思ったけどお昼を食べていない私には
丁度良かったのです
 
sannkuru.jpg

sannkuru1.jpg

こんな素敵な一角もありました^^
sannkuru2.jpg

天使が、座っていますよ
sannkuru3.jpg

kare-.jpg

kare1.jpg

この紅茶をおみやげに購入しました
11月1日は、紅茶の日だそうですね
でも、なんで???
ama.jpg

また、来てみようっ!
カフェ サンルゥ.
 仙台市青葉区上杉2-3-42カーサ上杉1F
 Tel 022(264)3611
 定休日:毎週土曜日



そしてお友達お勧めのパン屋さん
4時ちかかったので売り切れが多い中GET
banya.jpg

banya1.jpg

バーニャのパン
仙台市青葉区柏木1-3-29
Tel022-272-1053
8:00~19:00(土曜日~18:30)
定休日:日曜・祝日



こちらニンナナンナ↓
セルバ店は、先月24日でcloseしたらしいです
ninna.jpg

ニンナ・ナンナ
仙台市青葉区堤通雨宮町5-22
tel022-233-8892


そしてニンナ・ナンナのお店の前には、可愛い羊さんたち
懐かしいなぁ~と思いながらも羊に声をかけてみる
何てかけたらいいのか分からず・・
「め~~~~~~~~~~~~~」
「め~~~~~~~~~~~~~」
と繰り返す
だが・・・ちっとも見てくれない・・・
「おい!!わぁ~~~きゃ~~ほら!!」
全然、だめ・・・
そしたら後ろから笑い声????
あらっ!工事のお兄さんやおじさんが沢山居ました(恥)
hituji.jpg

hituji2.jpg

hituji1.jpg

何年振りでこの農学部の中を横断しただろう・・・
数えてみたら・・・22年位前???あらっ?
恐ろしい・・・ある(淡い恋の)思い出のある懐かしい場所です エヘッ
それにしても可愛い羊さんたちでした
羊をみたら♪やはり思い出すのは、由香さんでした^^
そしてじゃ~~~ん!!
由香さんのブログを見た私
絶対、手にしなければ!と美容室の帰りに頂いて来ました
昨日の目的の一つでもあったかな^^
life.jpg

おね~~様にお願いして何冊か頂いて来ましたので
古川でも手に入りますよ^^
先着○名様です。どうぞぉ~~~
本当に素敵に完成していました
素敵な場所でプロが撮るから当たり前ですかね~
こんな素敵な空間に毎日いられるなんて由香さんは、いいなぁ^^

では、画像の加工も多すぎて疲れたし・・・
操作違いで一瞬のうちに消してしまいそうだからこのへんで・・・
消してしまったら・・・このページはないだろう。やり直さない・・・
では、寝ます。おやすみなさい^^

画像は、すべてお店の方の許可を得ています^^

| SHOP巡り | 22:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |