fc2ブログ

bloom

2006年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ベレスタ&羊毛CAFE

画像がないので・・・
目の前にあるこれをご紹介します

私のお家にあるベレスタ
ご存知の方が多いと思いますがベレスタとは
白樺の木の皮で作られていて細かい細工がしてあるのです
自然素材を使って一つ一つ作り出される物に興味があります
beresuta.jpg

可愛いりすさんもお気に入り
他にも沢山、素敵なものが流通していますよね
もう少し・・・欲しいのですが・・・ご縁がありません
毎回、SOLDです

さて~
先週からスタートしました羊毛CAFEですが
思った以上のお問い合わせと申し込みで驚いています
本当にこの世界に興味のある方、沢山いらっしゃるのですね
私もこの奥の深さを大好きなYさんからいつも頂いております

そして申し込み状況なのですが只今、2月19日までご予約でいっぱいになっておりました
次のご予約は20日~になりますのでご了承下さいませ
皆さんにご満足して頂けるよう、一人でせっせこ準備しておりますが
ご不便さを感じられた場合は、なんなりとご連絡下さい
どうぞ、宜しくお願いします



そして~~役員会の会計監査、先程、無事終了しました
なんだか凄く緊張するもので
ばかな事をしていないか間違いは、ないかと心配していました
後は、3月まで穏やかに過ごせるのかな???
今期終了までもう少し!ニコニコ状態です
スポンサーサイト



| 雑貨 | 13:46 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

満開

数日前にミモザ満開になりました
とても可愛いです^^
鉢植えで可愛そうなのですが頑張ってくれました
mimoza3.jpg


あ~久しぶりにのんびりした1日を過ごせました
また、明日から頑張ります!

| ガーデニング | 22:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チビ & 羊毛CAFE

家のチビちゃん、何をタタイテいると思いますかぁ~
これお肉です
パパは、たまに食べたくなるとこんな感じでお肉のかたまりを持って帰って来ます
それで何に変身するかと申しますと
ローストビーフ・・・子供たちが大好きなのです
簡単に作れるし喜んでくれるから最近は、よく登場します
それで・・・
お手伝いしたいと手をあげたチビ!
頑張ってお手伝いしていたのでした
少しでもお手伝いが出きると大満足でニコニコ^^
お手伝いと言うより・・・ただ、遊んでいるようにしか見えませんが
それでいいので~~す
ro-suto.jpg

ついでにお米もとぐんですって~
はい!はい!何でもして頂きましょう 汗
gohantaki.jpg

こんな時間をもつ事を少しでも多くしたいと思っているのですが
なかなか出来ないでいます
今しかないこの子育て期間、子供たちと大事に過ごしたいと思うのです


そして~~~
話は、変わりますが羊毛CAFE!ありがとうございます
今週からご予約を開始し、3グループ9名の皆様に楽しんで頂けました^^
本当に喜んで頂けたのか???不安で胃も痛くなりましたが・・・あはは・・・
私なりに頑張りました!!
お越し頂きました、皆様、本当にありがとうございます!!!
そして来週は、3グループ11名の皆様が来て頂くご予定になっております
準備万全?!でお待ちしておりますのでどうぞ、宜しくお願いします
引き続き、ご予約、お受けしています^^

| 育児 | 23:59 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふゆのみせ^^

今日は、これしかないでしょう^^
画像の連発、いきますよ~~

ごはんの会のちかさんのイベント「ふゆのみせ」♪
とても楽しみにしていたイベントです
体調が万全でなかったけどイベントのお陰で元気が出ました!
会場には、顔見知りが沢~~~山いたし、
ちかさんのお菓子は、おいしいし、料理は、おいしいしで大満足です
画像も沢山撮りましたよ~

まず、↓は、ラッピングの資材売り場
OGATAさんの棚も素敵でちかさんにマッチしているとうなずくばかり
funomise.jpg

そしてお菓子の売り場~
何が違うって、おしゃれに陳列されているのですぅぅx~~
fuyu1.jpg

fuyu2.jpg

fuyu3.jpg

fuyu4.jpg

楽しそうなスタッフの皆様^^
皆でリネンのエプロンがにくいぃぃ~~ ^^
fuyu5.jpg

そしてこちらが、イベント主催のちかさん♪カッコイイでしょう
fuyu6.jpg

時間をみたら・・・20分でもう、こんなになくなりました・・・
fuyu7.jpg

そしてフェルトのお教室^^可愛いでしょう♪
fuyu8.jpg

ちかさんのお部屋は、人でいっぱい~~
活気ずいてこちらまでニコニコ
fuyu11.jpg

11時からは、お料理の販売です
早速、整理券を買い、準備OK!
番号も1・2・3番をGET!!うふふ
時間まで由香さんのお店に~

戻って来たらもっと沢山の人~~凄いっ!!
↓これ見て下さい
かごにおにぎりが沢山入ってあって包まれているのもグラシン紙に麻ひも
fuyu10.jpg

そしてこちら^^もぅ~~おいしいの!!
特に千佳さんが、
「きのこ料理コンクール全国大会優勝作品」きのこのお山のカキフライは、バツグン!!
お持ち帰りに購入したかったのですが、既に人気で数がありませんでした・・・
こちらレシピも教えてくれるので今度、時間のある時にじっくり教えてもらうことにします^^
fuyu12.jpg

最後に~
私がお持ち帰りした物♪
全部、1つずつ購入^^画像は、1つだけ食べてしまったので足りません 苦笑
このロー引き袋もいいでしょう
千佳さんは、お菓子もお料理も上手なのですが
それをおしゃれに演出してくれる!
今回使われたそれぞれのラッピング資材・・・
細かく言えばお箸の袋、そしてそれにスタンプされている所・・・・
そんな風にしてくれる所が大好きです
fuyu14.jpg

本当に楽しいイベントをありがとうございました
とっても楽しくて~~いつまでも余韻が残っていましたよ
皆さん、お疲れ様で~~~す

では、お風呂に入って寝ます!^^
きっといい夢が見れそう♪

| お気に入りSHOP | 23:17 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

・・・・

先程、仙台より帰ってきました
独身時代に大変お世話になった方の旦那様のお通夜でした
突然の事で大変びっくりです
お会いした時は、大変辛く・・・
涙が止まりませんでした・・・

故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます



そして・・・また???
帰宅後、突然、右目が痛い・・・
この間より・・・痛い・・・
今、メールチェックでPCを開きましたが
右目を瞑っての操作です
痛くてあけられない・・・どうして???
朝一で眼科に行ってきます

| 生活 | 23:16 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミモザ

昨日、咲いていました^^
あ~~この花を自分の家で見るのに・・・何年かかっただろうか?
やっと咲いてくれました 泣
一足先に咲いてくれたミモザ♪
早い春を感じとれた気持ちになりました
mimoza1.jpg

でも・・・この蕾み↓・・・次々・・咲くんですよね 苦笑
花粉が飛んで凄いことになりそうな気が・・・
それでなくてもこのミモザ。。。
場所をとるので家族から顰蹙を受けております 汗
mimoza2.jpg

果たして???来年の場所は、あるのだろうか・・・

| ガーデニング | 14:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロールパン

この間の失敗にもメゲズ!! うんっ???
今日は、ロールパンを焼いてみました
だけど・・・弱気でイーストとこねは、HBに頼りました(負け組み)

発酵時間や焼きに注意をし出来たのが↓
ro-ru.jpg

いつもなら400グラムだけど失敗が怖く
数量を減らし出来上がりは12個・・・
形が良くない・・・
コツがわからないのでいびつですがそれなりにおいしかったです
この間よりは、全然ましなので一歩前進!としておきます
・・・でないとまたまた、ショックで前に進めない

| BREAD | 18:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

mihoさんのワークSHOP

17日にmihoさんのワークSHOPに行って来ました

去年からずっ~~~ とmihoさんの教室を楽しみにしていたので待ち遠しかった^^
教室は、月に数回行われるワークショップとプライベートレッスンがあるそうです
そして今回ワークショップに参加♪
作製したのは、オーガニックコットンのカットソー
当日、伺ってみると素敵なアトリエといつものようにカッコイイmihoさん
そして~~顔見知りの皆さん♪と初めてお会いする皆さん♪
どこかで繋がっていたり、好きな手芸仲間?!なので皆さん、話やすい!
これは、好きなもの作れて楽しい仲間をつくれていい事だらけの教室です
9時半にスタートして皆でワイワイ楽しく作業
お昼には、むらさき山ごはんの会の千佳さんが手作りしてくれたベーグル&スープ♪
(う~~こんな日にデジカメを忘れてしまうなんてドジ)
そんな感じで時間には、カットソーが完成
その日に作って持ち帰れるなんて最高!
そして何より自分で作れたカットソー!!
凄く凄く嬉しくありませんか~~~
スタートから終わりまで本当に楽しい時間でした
これからスタートされる企画も楽しいですよ
初心者の方でもmihoさんがきっちり教えてくれると思うし
とにかく何かを作りたい♪と言う仲間が集まるのですから
楽しい時間になるに決まってます!!
mihoさんのHPをチェックしてみて下さいね
お薦めで~~す

そして見て下さい
KYUのオリジナルタグ!!素敵でしょ~う。
kyu.jpg

黒くて小さなシンプルなタグもあるの
kyu2.jpg

これが自分の作った洋服に付くんですよ~~~
やっぱり、いいよね^^
これからのレッスンも楽しみです

いつか・・・いつか・・・
自分の着たい洋服をデザインして製図し、作れたら・・・
なんて夢見て通うんだぁ!
こんな気持ちをmihoさんは、お手伝いしてくれるのです
夢じゃ、なくなるかもぉぉぉ~~~


| お気に入りSHOP | 18:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

しっぱい・・・

がっかりです
数日前、酵母を起こしてニヤニヤしていて
昨日、パン生地を練りました
kobo.jpg

だけど・・・
発酵し過ぎてしまい生地がベタッとしてしまいました・・・
あ~~~残念・・・
何か・・・がっくり・・・再度、挑戦ですかぁ・・・
仕方ないので失敗作は、私が責任をとって食べます・・・
家は、パン好きだからといって400グラム、こねたのも失敗だったかも・・・泣

気を取り直し、ワッフルを焼きました
気になっていた十字架に挑戦!
見えますか?これも失敗???~~~
jyujika.jpg

何事も場数ですか・・・
パン、諦めず作り続けます・・・

| BREAD | 14:15 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーのお教室を開いているお友達からお花を頂きました
buri.jpg

真っ赤な薔薇・・・なんて情熱的なんでしょう
来月のValentine!がテーマらしいです
ところどころにパールが付いていて器も豪華!
可愛いチョコレート付きなんてところがまた、いいね~
彼女は、小さなお子さんが居るのにこの世界を沢山沢山、勉強して
資格を取りました
これから先も前に進む為に一生懸命です
そんなお話を聞いているととても楽しいし嬉しい
身近に頑張っている人が居て輝いている姿を見れるのって幸せですね
これからも頑張って下さい^^応援しています!

大切な頂き物・・・どこに飾ろうかウロウロしています 笑

| 手作り | 11:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハンガリアンリネン

ハンガリアンのリネンが欲しいと思っていても
ずっと~~~お高くてなかなか手が出せないでいました・・・
本当に高いですよね
去年あたりからは、ハンガリアン風の生地なんかも販売されていました
それでもいいかなぁ・・・なんて思っていたけど
ステッチが大きい・・・フムフム・・・
作りたい物は、頭の中に描いてあるものの・・・
それが形になるのは、とても遠い先の事だと思います 汗
それで今回、お願いされていた物の中に少し取り入れステッチしてみました
このリネン&皮のくたくた感が好きなのに・・・
これに接着芯を張らなければならないのが・・・残念・・・
han.jpg

| THREE BEAR SHOP | 20:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛CAFE

羊毛CAFEのご予約お問い合わせありがとうございます
仙台の方からもご予約を頂いたり
思っていた以上で大変嬉しく思っています
(でも、わざわざ・・・申し訳ないなぁ・・・すみません)
本当に本当にありがとうございます

羊毛CAFEは、随時行っていますのでご都合の良い日をご連絡下さい
その前に・・・ブログでは、詳細を載せていませんから
何の事???なんて言うお問い合わせの方が普通ですね 笑
お気軽にお問い合わせ下さい^^
暖かくなるまで開催中です^^
古川では、mama'sネットさんとhomebaseさんに詳細の冊子を置かせて頂いております
たかが冊子(配り用)ですが、一生懸命作りました
お手にする機会がありましたらご覧になってみて下さい

皆さんに満足してもらえるよう準備に頑張っています
本当にドキドキ・・・
これで喜んでもらえるかな???こうしたらいいかな???
・・と・・毎日いろいろ考えています
22日の週からご予約順にスタートします
どうか、皆さんに喜んで頂けますように・・・

引き続きどうぞ、どうぞ宜しくお願い致します (お辞儀)

20070114085741.jpg

| THREE BEAR SHOP | 23:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス 初級1

楽しみにしていたパン教室2回目です
今日のLESSON・・・
・黒糖くるみパン
・くるみパン
・コーンと卵のスープ


スープは、先生が、合間を見ながら作ってくれます
レタスのシャキシャキ感が良かったなぁ~
子供たちにたべさせたいと思う一品でした
20070110163756.jpg

こちらが、くるみパン♪
今日は、5人の生徒さんだったのでこんなに可愛らしいパンが沢山出来ましたよ
先生曰く・・・このまん丸の形が統一されてないのが、初級らしさだそうです
上級になるとこんな仕上がりには、ならないんだってぇぇ~~
いつまでもあがれないかも 汗・・・
n-s-1pan.jpg

n-s-1-pan2.jpg

くるみパンの中を割ってみると
中が少し茶色?紫?色に薄っすら色づいています
くるみの皮の色らしい
このお色が、またいいんですよ~
カルピスバターと相性が良いと頂きました
本当においしかったよ~
n-s-pan3.jpg

最後は、黒糖のくるみパン
中にくるみと黒糖を忍ばせリングに6個並べて焼きます
なので焼いた後、中で黒糖が解けて甘~~い、仕上がりに^^
本日のお気に入りになりました
n-s-pan4.jpg

そして恒例の生地、持ち帰り
これが家で復習出来るポイントになるから嬉しい♪
まだ、そのままですが何のパンに変身させようか検討中です
子供たちと相談しなくちゃ♪
n-s-pan5.jpg

この大きさで200グラム。肉まんと同じ大きさ
これが2倍になるまで待ちます

今日も粉の勉強や砂糖、水、塩・・・などについて勉強しました
普段、どうでもいいやぁ~なんてアバウトな気持ちでパンを焼いていましたがこれが結果につながっていたのでしょうか?
改めてそれぞれの役割の大切さを考えさせられた時間でした

あの生地の練り方・・・また、感覚が忘れないうちに練習しなくちゃ!
通われる生徒さんは、一生懸命です
それに~~嬉しい事に偶然、古川から来られた方が居られました
そして大郷から来られたという方・・・
今日は、北陣の集まり???何だかそれだけでも嬉しかったです^^
皆さん、ありがとう♪次回も宜しくお願いします

次回は、酵母のケーキに挑戦です
これまた、楽しみだなぁ~

| BREAD | 17:14 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛CAFE

今日は・・・・
去年の9月から考えていた事をお話したいと思いました
悩みに悩んだ結果・・・実行したいと思います
背中を押してくれた友人たちに感謝致します 泣&お礼

何を??と言いますと・・これです↓
20070107122704.jpg
この企画を心に秘めながら秋から温めてまいりました
そして今回、決意し年末にかけて企画していた物を少しずつ形にしていました
そして完成したのがこちら↓
テキストとお配り用の冊子
20070108125432.jpg

完成したテキストの中は、羊毛の基礎が写真付きで載っています
これは、お友達に協力を頂き、羊毛で作品が完成するまでの手順を
写真に撮り私が、編集してみました
それで↓に
tekisuto1.jpg

tekisuto2.jpg

こんな事をしている時がとても楽しくワクワクします^^
これを暇人とお考えでしょう 苦笑
いやいや真剣です。そしてこれがあったから忙しいかったのです 
私は、忙しいと解釈するのであります あはは
そしてバカな事ばかりしているから
忙しいという言葉は、死ぬまで私に付きまとうのであります・・


詳細ですが、諸事情によりブログでは、公開しません
(意地悪では、ありませんよ~ごめんなさい)
そしてこの企画は、私の自宅で行います
なので周辺地域の方しか可能ではないのかな・・・
そうなると勝手で申し訳ないのですが、古川近郊にお住まいの方に限られるのかも知れません。
自宅(古川)に来て頂ける方が、対象になります
すみません
ご自由に参加されてみて下さいね^^

また、THREE BERA SHOP(このショップ名、変えたいんですよね・・・)で
ご住所などを教えて頂いた方で古川近郊にお住まいの方には、
詳細をメールで送らせて頂きますね

参加ご希望の方、何かご質問のある方は、お気軽にメールフォームからお問い合わせ下さいませ^^
この企画でもっと沢山、皆さんと楽しみ♪ワクワクしていきたいです^^




| THREE BEAR SHOP | 22:57 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今更ですが・・・

2007年がスタートしていますが
去年末に書き込めていた事をやはりUPします
なんだかダラダラと締めを迎えず、過ぎてきたように思えて?!


2006年の振り返りで金メダルを獲得した荒川静香さんが
よくTVに話題にされていました
本当にあのトリオのシーンは、感激で早朝から涙したものです
いろいろ大変なこともあったでしょう
それぞれの山を乗り越え今の彼女があるのだと思います
そんな頑張りをされてきた彼女が、私は好きです
(それに~~美人さんだし、スタイルもいいし♪)

人は、いろいろな困難があってもそれを乗り越えられる力は、あると信じたい
もし・・・困難や辛いことが目の前にやって来たら
嘆くのではなく、それは、もっと強くなれるチャンスを与えてくれたのだと思えば
頑張れるのではないだろうか?
これまで自分なりにいろいろな経験もしてきましたが
逃げ出すことは、しなかったはず
これからもそんな思いを持ち前向きに進んで行きたい
頑張り屋さんを見ていると常にそこには、笑顔と良い空気が流れている
もちろん、その影には、いろいろな事や苦労があるに違いないと思いますが
逆にネガティブな人には、悪循環の空気が流れているように思えます
人は、みな平等だと信じ常に前進あるのみ!!

そして自分のおかれている環境を大事にする
家族、両親、友人、お世話になっている方々・・・
いつも感謝の気持ちを持って接したい
2005年の暮れの日記、リンクです
何か・・・前進していないなぁ~と思いながらも
気持ちは、前向きであったかと思う、この日です


そんな訳で今更ですが、こんな思いを持ちながら2007年を進んでいきたいと思います



| 生活 | 11:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

悩み

困った・・・困った・・・
飛び入りで大至急、仕上げないといけない物があるのですが・・・
それが・・・イメージ通りにならない!!

自分が、イメージした物が出来上がれば、絶好調に嬉しいのですが
その反対だと・・・自己嫌悪に陥ります
だからと言って諦めればそのまま
なのでここは、踏ん張るしかないのですが
調子ずかないし・・もちろん、進まない・・・
これが続くと次は、胃が痛くなります 苦笑
私にとっては、今年に入ってからの難題です トホホホ・・・

とにかく乗り切るしかない・・・
20070107092502.jpg

| 手作り | 09:36 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
1-1.jpg


去年は、大変お世話になりました
大事な友人たち、家族に支えられながら
楽しい1年を送れました
そして本当に沢山の方々と出会いがあり・・・お知り合いになれ
内容の濃い1年だったとも思います

今年も沢山の方の出会いを楽しみながら
自分の夢に向かって前向きに頑張りたいと思います!!
どうぞ、今年も宜しくお願いします

| 生活 | 15:04 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |