お知らせです
私のブログでお馴染みのjunさんとコラボのキット販売をする事になりました↓
(コラボと言っても私は、ピンクッションとまち針だけですが・・・苦笑)
こちらは、全国にいらっしゃいますjunさんファンの皆様にもお伝え出来れば^^と思っております
販売は、4月中旬を予定にしております。限定10個の販売です!
詳細は、後程~


お楽しみに♪
そして~~~またまた、素敵な作品を作られたとご連絡を頂きましたのでご紹介します
仙台市 M・Sさん

レース使いなど素敵ですね^^皆さん、頑張られていますぅ!
そして・・・・
羊毛カフェですが今更・・・と思いますが何を作られているのですか?
と数件、問い合わせがありましたので画像をUPします
それと内容も・・・(本当に今更で・・・すみません・・・)
羊毛CAFEとは・・・
羊毛がフェルト化されていく基本が体験出来ます
一度、体験されますとフェルト化の仕組みが理解出来
後は、ご自分で作品作りも可能な羊毛の世界です♪
ほとんどの方が、初心者の方です
そして完成後・・・ささやかですが
CAFEごっこ?!をしてみませんか?
おもてなしの提案が出来たらいいと思いまして
ティータイムを予定しております
Lessonは、1回~3回分まで準備しておりますが
1回の受講のみでもO・K!
継続される方は、また、ご都合の良い日をご連絡下さい
・日 時 随時、都合の良い日
(プライベート レッスンになります)
・時 間 10:00~13:00
・人 数 1名~4名(最高で5名)まで
・受講料 ¥2000円(材料費・テキスト代・お茶代込み)
教室は、随時開催しておりますので
メールにてお問い合わせ下さい
Mail threebearjp@yahoo.co.jpそして作製している物とは・・・
Lesson1では、コースター2枚とストラップを作ります羊毛がフェルト化していく様子をシートと丸玉を作り勉強します
皆さんが作られている間に私がパーツの組み立てをします
お好きな色のコースターと丸玉で自分にあった物をお持ち帰り下さいませ
ストラップの方は、レース部分と別に独立するようにしてありますので
かばんに付けたりヘアゴム・ピンに変身しアクセサリーとして使用も可能です
Lesson2では、ポーチとキーケースを作りますポーチは、通帳が数冊入る大きさでDSも可能かも
アンティーク調のカシメと皮ひもで留めるデザインです
キーケスは、3連キーの金具が付いています
アンティークのテープがアクセントです
こちらでは、針と糸を使わず袋を作るのが狙いですが
ニードルでラインを刺す勉強とリバーシブルの羊毛の置き方も勉強します
ちょっと変わった羊毛にも触れてみます^^
Lesson3では、携帯ケースを作ります羊毛で持ち手を作りやはり針と糸を使わずケースを作ります
この持ち手の付け方が理解出来れば、自分でバッグが作れます
片方の持ち手は、カシメを外すとカバンの持ち手に下げられるデザインになっています
そしてグラデーションになる羊毛の置き方を勉強します
アクセントにレースと皮を結んでいます

こんな感じのレッスンをしていました
オリジナルのテキストは、レッスン毎に写真付きでお渡ししていまして
3回受講されますと今期分のテキストが完成する仕組みになっています
もちろん、1回だけの受講でもOKです!!
既に3回受講された方が沢山、居られますので
ささやかではありますが感謝の気持ちをこめまして
プチプレゼントを差し上げておりました♪
本当にお付き合い下さいましてありがとうございました
ありがたい気持ちでいっぱいであります
春休みは、現在、予約を頂いている方のみでお休みさせて頂きます
そして4月9日から再開します
時期が、春から夏に向かいますので羊毛も????ですが
ご希望がありましたら随時、羊毛カフェを行いますので引き続き宜しくお願いします
では、長いご連絡を終わります^^
最後まで読んで頂きありがとうございます
今日は、消さなくて良かった・・・一安心です ふぅ~