fc2ブログ

bloom

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Studio Fahren(スタジオ ファーレン)

素敵なお店の発見をまた、しました
パン教室の帰り道・・・あるお店に寄りたくて寄ったのですがCLOSE
そしてenさんもCLOSE・・・ありゃ~~~ついてないなぁ・・
と思ったところに可愛い看板を発見したのです
kanban.jpg

うんっ???今の???何だ???と自転車で引き返し・・・
とても素敵なお店を発見してしまいました♪
Studio Fahren(スタジオ ファーレン)さんです♪
お店の中は・・・・
kultuki-.jpg

kultuki-2.jpg

kultuki-3.jpg

可愛い焼き菓子でいっぱい!!
そしてこの時期に合う可愛い形のお菓子がズラ~~~~リ
enさんに置いてあるお菓子は、こちらの高木さんが作られているそうです
enさんがお休みの時は、こちらに来て下さいね^^
お休みがズレているようなので考える事なくお菓子が買えそうですよ♪
kultuki-4.jpg

パン教室の帰りは、この道は通らないので
偶然が偶然を呼んだ。。。そんな感じで導かれていった気がします^^

スポンサーサイト



| お気に入りSHOP | 06:32 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

10月 むらさき山ごはん会

今回のごはん会は、手打ちうどん♪
捏ねて踏んで伸ばしました^^
パスタマシーンがあったら子供と楽しみながら出来そうですよ

赤いうどん→韓国産唐辛子を練りこんだもの
普通のうどん→キノコの温かいおうどん
冷たいうどん→手作りのごまだれで
かぼちゃのくるみ和え
水菜のしょうがあえ
gohannkai2.jpg

揚げパンの黒蜜きなこがけ
揚げパンは、どんな形にしようかみんなで楽しみながら
gohannkai3.jpg

手ぬぐいの使い方も勉強になる^^
gohannkai10.jpg

そしてこちらは、風船桂のドライ♪いい感じですよね
ちかさんから頂いちゃいました
fuusennkatura.jpg

風船桂って本当、可愛いですよね
あの風船も可愛いけど小さな白いお花も好き
来年は、植えよう!

| お気に入りSHOP | 10:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふきながし 3号 発売しましたよ~

私が楽しみにしていて好きな冊子に「ふきながし」と言う冊子があります
私の好きなカフェや雑貨屋さん・・・に置いてあったのがきっかけ
とても好きな視点で完成してあり、本当に好き♪
こんな冊子が欲しかったんだよなぁ~と当時、一目ぼれしてしまいました
迷わず、購入してきたのを覚えています
作られている方のご苦労や仕事ぶりが想像出来ます
本当に凄いな~
こちらの冊子!これからは、大崎市でも購入出来るみたいです^^
これって朗報ですよね~
大崎市で興味のある方は、是非、住まい工房アイムさんに出向かれてみて
ジャスコ斜め向かいにあります
fikinagashi.jpg

初回限定のおまけたち
こんなアイディアもツボ!こんな発想好きだなぁ~
fukinagashi2.jpg

■販売先
仙台市 NADiff bis/book cafe火星の庭/cafe de Ryuban/
cafe haven't we met/cafeon st.lou /eurobus/
brule/ HYGEE/あべ鍼灸院/tanagokoro/マゼラン/
chanto/atelier la four / eple / stock
大崎市 住まい工房アイム
石巻市 Berry's kitchen
福島県 うさぎや/空cafe
岩手県 hina
東京都 タコシェ
金沢市 Lykkelig/あうん堂

| お気に入りSHOP | 17:55 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仙台東照宮 骨董市

しばらく振りに仙台東照宮市 骨董市へ出掛けました
私の記憶には、陶器の印象が強く・・・最近は、全然、出向く機会も無かったのですが
春頃、実家の母親がふと気になる物を購入!
これは、絶対に行くべきだ!と思いながらも・・・ズルズル・・・
やっと行けたのが今月
今日、行ってみての感想は→ ^^  ^^   ^^ 

楽しみにしていたので6時50分頃に到着♪
(実家に前泊)
出掛けに母親が、頭もさもさのパジャマ姿で起きてきたので
「待っているから一緒に行く?」と話しかけようと思いましたが・・・
とどまり・・・「いってきま~~~す♪」と出掛けました (^_^;)
家の母親・・・ウルサイから・・・ 汗 薄情な娘です・・・
20071028203534.jpg

↑到着時の様子。好きな方は、来ていますね
何周かして母親の気に入りそうな物があったので電話をしようかとカバンに手を入れたら
あらっ!後ろにいるじゃないの~~~~~~
早!やっぱり行きたかったようで急いで準備してきたらしい・・・
それにしてもあの頭!直っているし・・・首にスカーフなんて巻いているじゃないの~~~~ プッ!
帰りは、仲良く帰りました (^_^;)

毎月第4日曜日(小雨決行・朝7時~午後3時ごろまで)、東照宮境内参道で開催されております。
時代たんす・古民具・焼物・古布など

ちなみに・・・朝ごはんを食べてから再び東照宮へ
今度は、チビを連れながらの散歩コース
その時間の画像↓9時ごろかな。人が多く出ていました
toustougu2.jpg

画像をいろいろ撮ったのですが????載せていいのか分からないので全体の風景だけにしました

帰り道、お付き合いしてくれたチビにのらくろ30個↓
普段は、2~3個なので大喜び♪こんな時期が可愛い 汗gam.jpg

| お気に入りSHOP | 20:46 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サロン ド カフェ マンナ

先週、またもや美味しいお食事を致しました
お友達の紹介で伺ったサロン ド カフェ マンナ
お庭が好きな方なら最初から悲鳴が聞こえる・・^^そんな造りです
20071023224524.jpg

私達の頂いたお食事は、カフェごはん&カフェ
ご説明されましたが既に忘れています 汗・・・すみません
20071023224533.jpg

20071023224542.jpg

20071023224555.jpg

20071023224604.jpg

有機野菜を沢山、出して頂きました
本当に美味しくて野菜の美味しい味がそのまま生かされている美味しさを味わえました
本当に美味しかったし、出窓から見える風景が更に美しい・・・
ここで四季を感じながらお食事が出来たら幸せだなぁと思いました
次は、落葉した時期や雪が積もった時期にお庭を見ながらお食事がしたいです
来月19日には、イベントもあるそうなので必見です♪

サロン ド カフェ マンナ
仙台市泉区将監12-11-5
022-373-1275

| おいしいもの | 22:52 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

画像・・・たまっています・・・

また、いろいろ画像がたまってしまいました・・・反省
今月、お友達に誘われ素敵な所を紹介頂きました
松島の海風土さん
うっ???こんな場所にホテル???あった???なんて思いながら車を走らせると^^
伺った事のないホテルが!アジアンテイスト???にまとめてある素敵な空間でした
そちらの海風土秋の宴を頂きました
(メニューは、海風土さんのHPよりお願いします)
matushima.jpg

matushima2.jpg

matushima3.jpg

matushima4.jpg

matushima5.jpg

matushima6.jpg

出てくる出てくる。素敵な盛り付けにおいしいお料理♪
独身時代は、宴会が多かったし上司にいろいろ連れて行ってもらったのですが
今は、ほとんどゼロ・・・いやぁ?全くかな 汗
久しぶりにこんな感じの演出で美味しい料理が食べれて嬉しかったです
お友達、ありがとうです!

そして~
日本舞踊!何十年ぶりでしょうか!お友達の発表会に行って参りました
凄いですね。私には、無い世界なので関心させれれるばかり
nihonnbuyou.jpg

沢山、練習した成果が出た日でしたね。お疲れ様です
とても素敵に踊られていました
こんな素敵な時間を持てた事、cちゃん、ありがとう!

| おいしいもの | 22:38 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あれっ?(^_^;)

何だか最近お疲れモード・・・
そして昨日、とうとうこたつを出してしまいましたのでヤバイですよね。
立ちたくありませんもの
どうせなら・・・このまま倒れて寝てしまいたい位
自分に厳しくしないとダラダラ生活が始まりそうです・・・

今、作りたいものが山ほどあります
そしてアイディアも沢山あります
思いついたらノートに走り書きしていますが・・・
その中から形になるものは、少し 汗
いや???ならない??? 大汗
これは、やる気の問題でしょうか?性格の問題か?
自分でも嫌になります。趣味だけに走る事も出来ないので
家の事も家族の事も中途半端にしたくない・・・
家族には、思いっきり自由にストレスがないよう生活出来る空間をと思っているのだけど
私の心の中では、綺麗な部屋でいたいので散らかるとそれがストレスに変わります
忙しい・・・忙しい・・・と言い続けたくもない
自分の中で上手に気持ちの入れ替えをしたいのだけどそれが出来ないんですよね・・・
理想と現実・・・いつもこの戦いか・・・

あらあら・・・愚痴りましたね (^_^;)
たまには、いいですか?お許し下さいね
私は、嘘が嫌いです。
だから人に迷惑を掛けない程度にこのブログを正直に書き続けたい
飾りたいと思って書いている日記でもありません
正直に表現していきたいです

話題を変えましょう~
最近、石鹸のワークショップが気になっていて作れる方々を尊敬していました
そんな事、口に出さずに心で思っていただけなのに・・・
イベントで石鹸は、頂けるし、日曜日には、お友達から石鹸をプレゼントされて喜んでいたら
その後に会ったお友達からも石鹸のプレゼントを頂きましてダブルの嬉しさ♪
seltukensan.jpg

素晴らしいでしょう。お二人とも素敵な石鹸を作られます♪
石鹸のプレゼントは、使うのが勿体無くてしばらく鑑賞させて頂きます
本当にありがとう 泣

そして↓お友達と楽しんで来ました、秋あじさい♪
籠いっぱいでこれだけでも顔がニヤケテしまいます
もう、幸せ、いっぱい♪
皆さんは、何色がお好き?こんなにも素敵な色をだしてくれるあじさいって本当に素敵だし、
長い間、ありがとう!って感じです
あじさいは、本当に好きな方が多いですよね
梅雨の時期からありがとう
akiajisai.jpg

| 独り言 | 22:38 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

紅葉

土曜日は、唯一の家族デー
今週は、やっと行事などから開放され家族で栗駒へ出掛けました
目的は、噂の紅葉と温泉♪
途中、養助本店を思い出したので分岐点を左に~
流石にシーズン中、凄い混んでいました
お昼だから??なんて思ったけど2時を過ぎても行列・・・凄い人気ですね
ここは、チビが生まれていない時に来たことがあるので今回で2回目でした
この間、来たばかりの気がするのに確実に時は、過ぎている・・・
う~~~ん、微妙~年もとっているのですよね・・・
inaniwa.jpg

画像は、単品の天ぷらと単品の地鶏の炊き込みご飯
そして冷麺と温麺の食べ比べせっと1050円
美味しく頂きましたよ(これ全部、一人では、食べていませんよ 汗)
inaniwa2.jpg

途中、綺麗な色に変化している紫あじさいを発見♪
とても綺麗な色でした、本当は、頂きたいくらいなのですが・・・
そこは、もちろん諦めました
murasaki.jpg

そして先程の分岐点まで戻り須川温泉方面へ
凄い人です。栗駒山荘前は、駐車場に止められなくて皆さん、路上駐車・・・
山荘の前は、とても身頃で素敵な紅葉♪
宿泊者の人たちが羨ましいと思いました
この時期、是非、宿泊にしたい所ですね
sukawa2.jpg

sukawa3.jpg

sukawa4.jpg

そして須川温泉
画像は、足湯です。熱くて初めは、大変。ここも凄い人・・・
ashiyu.jpg

露天風呂は、内湯が16時まで
露天風呂が、21時までです。子供250円。大人500円
画像は、女性の露天風呂の中♪乳白色の硫黄泉♪私が大好きな温泉です^^
皆さんも写真を撮っていたので私も更衣室に戻りましてお仲間に入れてもらいました
湧き合い合い♪知らない方とも仲良く♪これまた温泉の良い所^^
sukawa.jpg

いわな 400円 ここで食いつくのがこれまた美味しい~
sukawaiwana.jpg

私は、土曜に行って来ましたが、須川温泉の所が今、1番綺麗だったと思います
これからドンドン下へ降りて行くのでしょうね
もう、1回位???行けるかな?
お山は、近場でも遠くでも何回、同じところにいっても毎回、違う景色を見せてくれる気がします
その時、一緒にいる人が違ければまた、違うし、同じ方といっても年は、とっていますから
(子供なんて特におもしろい)
また違う雰囲気、空気・・・
自然・・いいですよね。四季があるって幸せです
今シーズンまた紅葉を見に出掛けよう!!
みなさんも是非、お出掛けなさって見て下さい。
大自然の綺麗な空気を吸って気持ちを変えてみるのもいいかもしれませんよね
長く続いた頭痛から開放されました^^

| 生活 | 21:28 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

mother earth planet (マザー アース プラネット)

以前にご紹介させて頂きましたmotherearthplanetのイベントに行って参りました
でも・・・凄く良くて素晴らしすぎて&興奮しすぎて画像に残し忘れたのです・・・
なので自宅で撮影した物をご紹介させて頂きますね

私のお目当ては、いろいろありましたがオープンと同時に購入したかった物は↓
マグとTシャツです^^
マグ売り場の前に居た由香さんの所に吹っ飛んで行って
(ハシタナイお言葉ですみません。そんな勢いでした^^)
無事に購入♪ニンマリです♪
お友達や沢山の方が買われたので自分の見分けとし、クリスタルなどを組み合わせてみました
20071012164257.jpg

そして画像では、分かりにくいのですが↓のカールの羊毛ちゃんを薄くシート化して挟み込みました
youmou.jpg

そして次に欲しかったオリジナルのTシャツ♪
スタッフの皆さんが、個性豊かに着られていて皆さん、それぞれにカッコイイ~
syatu.jpg

私も次の日、早速着てみました
肌触りが良いしデザインも素敵でお気に入りになりました
長袖と半袖を購入したのでオールシーズン着こなせそう
昨日は、この2枚を重ね着しましたよ

次のお目当ては、蚤の市♪
参加されて皆さん、本当に素敵な物を出品されていました
どのブースも人で沢山賑わっていて品物を見るのも大変
それぞれにお気に入りの物を手にされたのでは^^
私は、友人作のお品に一目ぼれ!!
昔からセンスの良い二人だったけど更に磨きがかかっていました^^
20071012164326.jpg

20071012164332.jpg

↑どうしてもお気に入りボタンをこちらに付けたかったので少し手を加えてしまいました (^_^;)
裁縫箱として大事に使わせてもらおうと思っています♪
nominoichi.jpg

ワークショップは、どれも参加したかったのです・・・
悩みに悩みましたが・・・今、勉強したいと思っているハーブ!
今回は、チャンスだと思いまして岩佐ゆみさんのハーバルホームケアに参加させて頂きました
素敵なデザインのテキストに石鹸、そしてその場で作ったハーブのエアーフレッシュナー
nowiyo1.jpg

5mlの小さな瓶だけでも可愛いのに~
見て下さい♪こんな心配りも^^ビーズが2つ糸で結んでありポイントになっていました
もう~~~こんな所まで気がつく方って大好きです^^私のツボ!!
nowiyo.jpg


そして、本当にいろいろ凄くて紹介しきれないんですが
唯一、残っていた画像・・・
美穂さんのファッションショーです
こちらだってカメラからより生で見たくて♪口を開けながら凄いな~~って見ていましたmihosan2.jpg

mihosan.jpg

何が凄いかっていろいろ~
美穂さんは、天才だと思っていたけどまた、また確信させられました!!
何であんなに素敵なデザインを思いつくのだろう・・・
そして皆さんがご存知の通り丁寧な仕事・・・凄いです^^
そしてプロのモデルさん???と思うほどの素晴らしき5人方~
いやぁ~あれは、正しく皆さん、プロです!!
皆さん、お美しくそしてそれぞれが上手に着こなしていてかっこよかったです
一人ひとりの写真を是非、撮らせて頂きたいと思ったのですがあつかましいので(^_^;)止めました
それが、1番悔やんでいるところ・・・
本当にみなさん、プロのモデルさんでした
いやぁ~~~本当にお美しい&素晴らしいの言葉だけ
凄く良かった・・・
緊張されたと思います、本当にご苦労様です!!
そして祥子さんの司会進行振り~とてもお上手でした
終了後「昔?仕事されていたんですか?」と思わず聞いてしまった位!
ご苦労様です^^

当日は、お知り合いの方に沢山お会い出来るし仙台の友人達もイベントに駆けつけたりで沢山の方々とお話が出来ました
話に夢中であまり食べる方に目が向かないでしまいましたが
おいしい物を頂きました♪
↓こちら秋保の不動茶屋さんの玄米汁(・・で良かったかな??汗)
これ^^とても美味しかったです
今度は、現地で頂きたいお品♪食べに伺います!!
hiru.jpg

そしてノートルスタッフの皆さんが作られたクレープと紅茶。美味しく頂きました
hiru2.jpg


今回は、私が携わっていた時間だけのご紹介だけでしたが
この他にも、もちろん♪素敵なワークショップや催し物があったのです
皆さんの素晴らしさは、体験された方々がそれぞれにご紹介されていると思いますので
是非、覗きに行かれて見て下さいね^^

10月10日のマザーアースプラネット「地球が教えてくれること」
良い天気にも恵まれ素晴らしい1日だったと思います
こんな素敵な機会を企画して下さったMEPの皆様、ボランティアの皆様、本当にご苦労様でした。
そしてありがとう
残念ながら、会場に伺えなかった皆様
色々な企画をまた、考えて下さるようなので一緒に次回を楽しみにしましょうね
きっとバージョンUPしているね♪

| お気に入りSHOP | 18:28 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

続きます (^_^;)

最近、刺繍ブーム・・・(タティングブームは、何処へ 大汗)
なので昨日仕上げました赤色刺繍
プレゼント用にお上げする方のイメージを想像しましたら白のリネンに赤でした^^
ご本人は、オレンジ色が好きだと聞いていた気がするのですが
流石に・・・オレンジは、刺せませんでした
喜んでもらえるかな???どうかな???なんて思いながら刺す時間は、楽しいです
次は、誰の番かな^^
20071009165837.jpg

COTTON TIME 11月号に掲載して頂きました
お世話になりました編集部の皆様、ありがとうございました

| bloom | 17:06 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

刺繍

昨日、久しぶりに刺繍に手を出しました
久しぶりの間隔・・・調子がツカメマセン
日中は、2本どりで進めていたものの・・・何か違う・・・
う~~~ん・・・いやぁ・・・そう思うと気分が乗らない・・・
結局、解き、ゼロからのスタート
(解いてスタートしようと思うほどしかさしていなかったのですが 苦笑)
結局、夜に刺し始めてしまいました
刺したと言う事は・・・最後まできちんと完成させなくちゃ~ねっ 汗
そして本日、完成した物↓
やっぱりこの色が好き♪
20071006213556.jpg


H K!(この意味、お解りになります イヒヒッ)
最近・・・体重が増加中・・・
そう思いながらも気にかけない振りをしていましたが・・・
そろそろヤバイかな・・・
ダイエットに挑戦してみようかと検討中ですが誘惑が多い季節ですよね。悩みます

明日は、チビの運動会♪
行事が少しずつ減っていき寂しい感じがしますがきっと楽しい日になるでしょう
早起きしてお弁当を作らなくちゃ!
では^^おやすみなさい zzzz

| bloom | 21:49 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

楽しい時間

今日は、とても幸せな日
朝から手作りに取り込め・・・
お友達と語りあいながら楽しい時間を過ごし
お昼には、お友達、お手製のランチを頂く・・・
メインは、はらこめし~~~すっごく!!美味しいの~
なんて幸せなのでしょう♪
harako.jpg

とても美味しかったのでレシピを皆さんに教えてもらいました
早速、夕食に取り入れ家族に^^
反応がこれまた良くておもてなしをして下さったjunさんに感謝なのです
ありがと~~~う♪

そして今の季節に登場するのが、こちら♪
今回は、頂いてしまいました
Sさんありがとう^^可愛い♪可愛い♪
kaboya.jpg

| おいしいもの | 21:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |