fc2ブログ

bloom

2007年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

SHISEIDO

頂き物が多いこの時期、あちこちからいろいろ頂いていました
やっぱり美味しいよね
どれも美味しい♪お色も沢山あるけど後は、好みかな
毎回、食べるのが勿体無いほどですが何個も一気に入ります・・・
子供達といつも奪い合い 苦笑
makaron.jpg

ご馳走様♪
スポンサーサイト



| おいしいもの | 22:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今頃ですが・・

少しばかり実家に帰っていました
お久しぶりです!
今頃ですが、光のページェントの様子をUPします
子供達の要望で今年も見に行きました
hikari_20071227204946.jpg

hikari2.jpg

↓これって巻くの大変ですよね?クレーンか何かで巻くのかな???
幾つもの白いツリーには、七夕の短冊のようにいろいろな願いが書いてあるボールが飾られていました
hikari3.jpg

IMG_3847.jpg

光のトンネル・・・いつ見てもいいなぁ
いろいろな思い出がこの場所には、沢山あります
hikari5.jpg

hikari6.jpg

運転をしていたのですが、信号待ちの間に運転席から
hikari7.jpg

お正月の準備、進んでいますか~
家・・・かなり遅れています
大掃除や年賀状・・・あららっ どうしましょう
この性格は、一生。。。直らないのでしょうね
いや?直せる???難しいかぁ・・・・

| 生活 | 21:21 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ノートルシャンブル ノエルの宝箱

素敵な時期に毎年届くノートルシャンブルさんの宝箱♪
今年もとても素敵な宝箱です
junkoさんの予告ブログを拝見した時からPCの前で声を出してしまったほど!
もう、皆さんのお手元にも届いている事でしょうね^^
皆さんの沢山の笑顔が浮かんできます

では、2007年版、宝箱の中身は・・・
箱から素敵過ぎて言葉をなくします。このアンティーク加工・・・いつもながらアッパレ!!
ちゃんとマグネットも付いていて細かいところまで考えられています。
こんな所からも魅力が感じられる・・・
しのぶさん作のシルクのタッセルもお見事!
きちんと揃えられているタッセルの先端・・・はさみ職人の技♪
そしてこのデザイン・・・先日、パリに行かれた時に発見されたそうです
蝶に乗ってやって来る姿がなんとも言えません
takarabako.jpg

そしてまだまだあるのですよ!よ~~く見ると天使?妖精?さん達がお裁縫をしているのです
こちらは、はさみを入れているデザイン
takarabako2.jpg

こちらが、縫っているのかな?刺しているのかな?
takarabako3.jpg

裁縫好きには、タマラナク嬉しいですよね。お裁縫箱にもできちゃう♪
そして、中身です。盛りだくさんですよ~~
箱だけでも素敵なのにこのお値段・・いいのかしら?
takarabako4.jpg

・オリジナルのミニポットにオレンジフラワーのポプリが沢山、詰まっています
 もう、とても素敵な香りで勿体無いくらい
 枕元に置いて寝たい・・・きっと素敵な夢が見れそう
 takarabako5.jpg

・ヤドリギのリネンサッシェは、美穂さんの素敵なミシン刺繍が刺してあります
 流石、美穂さんですよ。いつもながら良いお仕事されています
 全体的の仕上がりも刺繍もとてもきれい♪
 こちらには、1890年代のアンティークパーツがあしらっていて何とも言えません
 リネンにこの黒色・・・やはりとても似合います!!
 そしてこの中に・・・オレンジフラワーウーロンが入っていました
 CHA YUANの人気のお茶。爽やかな香りを楽しませて頂きますね
 takarabako7.jpg

・ヤドリギのピンブローチは、シルバーとムーンストーンで作られた豪華版
 桐の小箱に入っているのですよ。箱には、アンティークカードのデザイン画が
 takarabako6.jpg

junkoさん、スタッフの皆様、こんな素敵な宝箱をありがとうございました♪
大事に使わせて頂きます。
ノートルシャンブルの皆さんの思いが込められたいる宝箱・・・
皆さんの願い通りに数多くの方々に
きっと素敵なノエル、そして来年が愛と幸せに満ちた年になるに違いありません
本当にありがとうございました

| お気に入りSHOP | 15:22 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最近、側にいてくれる物

ちょっと前からステンドのお教室に通っています
とても興味がある世界で作れる道具は、揃っています なぜ~~ 大汗
何でもそうですが、先生によって雰囲気ってあるじゃないですか
先生の自由さが何か好きで。
以前の作品ですがアレンジしてこの色にしてみました
2007 12 sutenndo

1ヶ月位、私の側で活躍してくれています

そしてまた素敵な宝物が増えました
そう♪ノートルシャンブルさんのノエルの宝箱・・・
もう、なんていったらいいのか・・・
私は、今日、受け取ったのですが、多くの皆様には、明日あたり届くのでしょうか^^
楽しみをご披露するのが申し訳ないので♪明日、以降にUPしますね^^
物凄く素敵で・・・皆さん、言葉なくして倒れるよ!!

*テンプレート・・・また変更しました
 これなら見やすいかな?これだ!って思うテンプレートがないんですよね・・・

| 手作り | 22:53 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねんりん家

東京帰りのお友達から頂いたバームクーヘン
ねんりん家さんのだそうです
行列が出来ているのに並んで購入してくれたそうで・・・ありがとう
とても美味しくてあっと言う間になくなりました
この美味しさ家族だけじゃなく遊びに来てくれた友人にもご馳走が出来たので嬉しかったです♪
ありがとう
ba-mu.jpg

流石♪美食家のお友達~

| おいしいもの | 06:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

がま口

10月にネットSHOP用に作ったカラーリネンのがま口です
ポイントに一目で刺繍してあります
11月末に企画していたのですが・・・企画倒れ・・・すみません

こんな感じも好きなので気に入っています
いつもお世話になっている友人が気に入ってくれたのでプレゼント
こちらは、ボロ加工していません
なんで毎回、がま口???って感じですよね
自分でもよく分からないのですが・・・苦笑
多分、前から作っている羊毛まんまるがま口の金具を購入する際に
いろいろ買ってしまった金具の在庫が沢山あるからでしょう・・・(^_^;)
無くなっては、また買う。。。う~~~エンドレス 
だからだよなぁ・・・ 
がま職人。。。と言われる前に退散したいのですが・・・無理かも 泣
gama 2syoku

| bloom | 06:39 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

biji

今日は、2記事UPです

ミステリーツアー④

bijiさん
オシャレな造りのお店です
ナチュラルな雑貨が沢山。大きな家具も販売されていました
奥は、工事中でこれからコーヒー販売をされるとか
素敵なカフェなんかも出来たらまた、楽しみが増えるんだけど?!どうなんだろう?
biji.jpg

resize0162.jpg

biji2.jpg

biji3.jpg

吹き抜けから オシャレで親切なお店の方
resize0163.jpg

2階の様子
resize0165.jpg


biji
福島市曾根田町3-14  
tel 024-535-7716  
営業時間 12:00-19:00  定休日 月曜日

| SHOP巡り | 21:19 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Cafe in CAVE

ミステリーツアー⑤

お馴染みのCafe in CAVEさん♪
何度訪れてもこのカフェに入る事は、出来ず・・念願がやっと叶いました 泣
あんざいさんには、家族でフルーツ狩りなどを楽しませて頂いたり
ジャムやフルーツ・器などを購入させてもらっておりました
こちらは、やはり女友達と来るのが、ベスト^^
直ぐにまた来たい、空間・・・
resize0166.jpg

resize0167.jpg

resize0168.jpg

resize0169.jpg

resize0170.jpg

resize0171.jpg

resize0172.jpg

resize0173.jpg


Cafe in CAVE
福島市町庭坂字原ノ内14
営業時間 12:00~18:00
店休日 月曜・火曜 (冬季休業有り)
電話 024-591-1064

こちらが最後でした
福島のミステリーツアー^^楽しかったです
また何か企画して楽しみましょうね~♪

| お気に入りSHOP | 21:18 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うつわと雑貨 うさぎや

お友達たちと先月からミステリーツアーを計画していて今月初めに行って来ました
場所は、福島、日帰り♪
行き先は、私だけが知っている・・・イヒヒ
高速を半分過ぎた辺りのパーキングで今日のスケジュールを発表~
一人ひとりに今日の行き先をプリントした手作り冊子を配布しました♪
写真が沢山あったのでお店毎にUPします
今日は、3記事UPです ↓から順に


ミステリーツアー ①

スタートは、きなこCafeさんからだったのですが
あいにく移転中で伺うことは、出来ませんでした・・・
来年、新天地でスタートするとの事でしたので次回に^^

御馴染の素敵な冊子やおしゃれな器が沢山
オーナーさんが、うさぎが好きと言う事でうさぎさんがいろいろありました

resize0146.jpg

resize0147.jpg

resize0148.jpg

2階はCLOSEだったのですが、オーナーさんのご好意でご案内させて頂きました
これまた違った雰囲気で・・・いいなぁ~この空間♪
いろいろなイベントが開催されているそうです。楽しそうですね
resize0150.jpg

素敵なクリスマスリースレッスンが、終了した後でした。残念
resize0149.jpg


うつわと雑貨 うさぎや
福島市大町3-10   ℡ 024(522)2532
営業時間 10:30~19:00(平日) 11:00~18:00(日・祭日)
定休日 水曜日

| SHOP巡り | 21:34 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

cafe&gallery fuu to boku

ミステリーツアー ②

cafe&gallery fuu to boku
ここも前から行きたいと思っていたお店
福島は、家族で気軽に訪れる町だけどなかなかこんな感じのお店には、行けずにいました
思っていた通りの素敵なお店でした

resize0151.jpg

resize0152.jpg

resize0153.jpg

好きな作家さんの器なんかもあったりして♪でも・・・我慢しました 汗
resize0154.jpg

お店の人気メニュー元氣膳を頂いて来ました
体に良い感じ
fukushima.jpg


cafe&gallery 風と木
福島市渡利字番匠町56-2
TEL&FAX: 024-523-3088
営業時間 11:00~15:00(土、日、祝日 )   11:00~19:00

| SHOP巡り | 21:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

古家具 古道具 「Niche」

ミステリーツアー ③

古家具 古道具 「Niche」
こちら Holiday'sさんやタナゴコロさんが好きな方なら間違いなく嬉しいお店です^^
扉を開けたとたん・・・帰れなくなりそうな気配を感じました
お隣の県だし、通うのにも良いかも^^
resize0155.jpg

resize0156.jpg

resize0157.jpg

resize0158.jpg

resize0159.jpg

resize0160.jpg

resize0161.jpg

こちらから数点、お持ち帰り♪
お値段もお手頃で嬉しい限りです^^是非、行かれて見て^^

古家具 古道具 「Niche」
福島市大町9-21ヤブウチビル3F
tel 024-521-1189
open 12:00 ~ 20:00 定休日 木曜

| SHOP巡り | 21:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスヴァージョンのごはん会

うっ~~~またまた、やってしまいました
このページを完成して送信・・・すべて消してしまった・・・
止めようかと。。思ったけど!!!再度!書き込みます!


クリスマスヴァージョンのごはん会
見事な料理でしょう♪こんな感じに作れて食卓に出せたら嬉しいですよね
今回は、こちらをお勉強してきました
gohannkai1.jpg

一つ一つをUPしますと
(メモは、ありません(^_^;)毎回、おしゃべりに夢中ですので・・・ごめんなさい)
詳しい説明は、千佳さんのブログで♪

・白身魚のシチリアンロースト
gohannkai2_20071216155105.jpg

・HOKU3
gohannkai3_20071216155116.jpg

・ビーツのガスパチョ
gohannkai6.jpg

・オードブルチーズ
gohannkai5.jpg

・くものふとんでおひるねりんご
gohannkai4.jpg

・パン(キャスロンのバゲットとカンパーニュ)
そしてこちらをワンプレートで頂きました
gohannkai8.jpg

料理中に羊毛でハートのオーナメントを作る場面も♪
一生懸命、お友達が皆さんに伝授していました。どこでも大活躍Cさん^^
gohannkai7.jpg

今回は、可愛い赤ちゃんが、沢山、来ていてとても幸せな時間でした
人見知りのしないR君。可愛いので抱っこさせてもらっちゃった^^
この感覚・・久しぶりです。やっぱり赤ちゃんの居る生活は、良いですね^^

そしてその後は、素敵なお店&オーナーが居るお店に♪
ラファミーユムトンさん→山茶さん→Faveulさん
お店に伺う楽しみとオーナーさんに会う楽しみを持つお店♪
他にも沢山あります♪そんなお店が大好きです。いつもお世話様です

何とか時間ギリギリで間に合い帰宅しました(^_^;)

| おいしいもの | 16:41 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

人文字

今日は、幼稚園の役員会
先日お話したDVD製作の中で使う園児による人文字つくりの日♪
ぶっつけ本番だったので少し緊張・・・
皆が、園庭に準備をしている間に私は、隣の市役所の屋上に移動!
パソコンを立ち上げ、三脚を立てたり準備をして園庭の様子を上から観察^^
次々と園児に並んでもらいいよいよです
年長園児、約80名に並んでもらった人文字
なかなかいい感じに仕上がりました!!
「皆、撮るよ~こっちみて~」なんて掛け声を掛けるんですが・・・
園児によって作られた人文字から
「は~い。いいです~宜しくおねがいしま~~す」
なんて声を返してもらうと・・・またまた目頭から涙が・・・
そんな気持ちでカメラを持ち写真を撮らせてもらい直ぐにパソコンで画像のチェック
(カメラの液晶でもいいんだけど念の為、パソコンでもチェックしました)
写真は、合格で園児にOKサインを出すと
「ありがと~~う ござ~~いまし~~た」と返事・・・
うっっっ・・・・

こんな園生活も残り少ないんですね・・・悲しい
今回もたまらなく良い思い出になりました

↓は、続々と園児が登場して人文字を作る様子。まだまだ出てきます!
完成文字は、後のお楽しみ・・・と言う事で公開ゴハットとの事。ごめんなさいね
jun_20071214191039.jpg

皆さん、ご苦労様でした
最後まで楽しみましょうね^^

| 育児 | 20:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございます

お久しぶりです
体調を崩してお休みしていました
今でも喉が痛いです・・そしてぼっ~~としています

ブログの更新をしていない間、いろいろな事が毎日ありました
画像も沢山あります・・・なのに・・・すみません加工する気力が・・・ありませぬ
今日も素敵な方々と沢山、お会いしました
いろいろな方々とお話をすると学べる事も沢山あるし楽しさも倍増します
今まで見知らぬ方だったのに何かの切っ掛けでお知り合いになれ挨拶を交わす事が出来る
好きです。そんな雰囲気のつくれる空間やイベント、お店も好きです 今日もありがとう

そしてお礼が大変遅くなりましたが・・・
ノートルさんのイベントで私の作品をお買い上げ下さった皆様・・・
ありがとうございました。とてもワクワクしながら作らせて頂きましたが
その反面、物凄い緊張感がありました
なのでお買い上げ下さった事が、とても嬉しくお礼を申し上げたかったのです
本当にどうもありがとうございました
引き続き、数個、納品させて頂きました。

ノートルさんは、皆様から愛されているカフェ
12月9日で11歳になったそうです。凄いですね
これもJunko さん・スタッフの皆さんが美味しいお料理と素敵な時間を与えてくれるからですね
そしていつも楽しい提案を発信してくれます
この素敵な空間に皆様、癒されに行かれてみて下さいね
毎回、帰りたくなくなります 苦笑

そしてやどりぎがFaveulさんで販売されていますよ♪
↓は、千佳さんのお宅に飾られていたやどりぎ。
orenji yadorigi
↓は、販売されている黄色の実のやどりぎ

kiiro yadorigi

オレンジ色の実と黄色の実が付いたやどりぎが販売されていますよ
私は、黄色がおうちにあるのでオレンジを購入して来ました
こちらにも行かれてみて下さいね^^

やはりクラクラするので今日も早めに寝ます
おやすみなさい

| bloom | 20:25 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

La Famille Mouton

先日、レースをお店にお出ししたと伺ったのでまたもやLa Famille Moutonさんに登場♪
もう、素敵で素敵でどれもこれも欲しい物ばかりです
レースやボタンタッセル・・・と目を引く物ばかり・・・
興奮しながら拝見させて頂きました
皆さんがご存知の通りカードとパーツの組合せが良くて
使えないですよね・・・毎回、コレクションケースに入れて楽しませて頂いております
いつも素敵な物をありがとう
20071207223628.jpg

20071207223638.jpg

20071207223652.jpg

20071207223711.jpg

20071207223728.jpg

20071207223757.jpg

20071207223814.jpg

20071207223833.jpg

20071207223844.jpg

他にも撮らせてもらったんですが。。。ピンボケボケ・・・すみません 苦笑
いつ伺っても素敵なお店&由香さん&和美さんです♪

| お気に入りSHOP | 22:49 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

小学校参観日&納品

今日もハード(^_^;)
午前中にノートルさんに納品をしまして1時半から小学校の授業参観!
途中・・・いけない母親に変身しましてね、行かないのに行ったよ~なんて言っちゃおうかな~~~
などと思ったのですが・・・ダメダメ!!!きちんと戻りました。うそは、嫌い。

学校では、娘の授業風景(算数)から拝見。私の姿を見つけたようでニヤニヤ。
嬉しいのでしょうね。続いて長男の教室に。4年生ですが、こちらも私を見つけニヤニヤ・・・
長男の教室では、何やらエンドルフィンとノルアドレナリンのお話。
その違いを体験勉強していました。
その体験で親にありがとう!を伝える場面がありました。
それぞれの親の元に行って一言、ありがとう。と伝える・・・
それだけなんですがね、実際に「ありがとう」なんて面と向かって言われたら
何だか泣けてきて・・・一人、涙を拭いていました。
泣く場面では、なかったみたいで・・・恥ずかしかった。
あれっ?でも何科の勉強だったんだ???知りませ~ん。

ノートルさんへの納品は、お馴染みのまんまるがま口で・・
芸が無くすみません(^_^;)
今までとは、違ったタイプで大人~の雰囲気を出しました。 汗
見て頂きたいのは、頑張ったボロ加工・・・
口金とメダイに加工がしてあります。
かなりこの感じは、気に入っています。
タッセルは、シルクです。
ノートルさんになんておこがましくて申し訳ないのですが・・・
行かれた際には、覗いて見て下さい。
とても楽しい気持ちで作らせて頂きました。
なんと申し上げたらいいのか・・・ありがとうございます。
20071206213410.jpg


| bloom | 21:37 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

幼稚園

今日も朝から出発!行き先は、幼稚園の役員会
今年は、役員は、引き受けていないのですが、おわかれ会のお手伝いを引き受けました
これ^^かなり楽しくなりそうです
自分達で記念DVDを作るのです
業者の方にお願いするとお高くなるので写真撮影からビデオから全部、撮って編集して売られているDVDのように(出来るかな 苦笑)したいのです
それで今日は~~~
年長児に人文字を園庭に描いてもらう為、実際に配置を考えたり
隣の建物の屋上から撮影をしたり・・・^^これが結構、楽しい♪
今後が楽しみです
そして午後から~幼稚園の面談・・・
あっと言う間に1日が終わりますね

↓幼稚園の傘たて。家の幼稚園には、私にとってのお宝が沢山隠れています
youchien.jpg

とてもいい感じの建物にいい味を出している家具、建具、雑貨・・・と沢山あります
シンガーのミシンなんかもあるんですよ。
本当、おしゃれな古道具屋さんにディスプレイされているような・・・
いいなぁ~欲しいなぁ~

| 育児 | 22:39 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やどりぎ

これがやどりぎのリースです
青森でお花を教えているお友達からの贈り物
こんなに沢山のやどりぎ・・・
津軽さんの姫りんごも可愛い~
りんごちゃんは、知らない間にチビに取られ、
彼のコレクション箱に入れられていました 大汗

そしてメッセージには、
やどりぎは、愛と幸福のシンボル
X’masリースは、新しい年の平安と反映を祈って
こんな意味があったのですね  ありがとう
20071204173258.jpg


| 生活 | 18:02 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

12月

毎日、毎日、予定や行事でぎっしり・・・空いている日なんてなく
忙しく毎日を送っていました。時期的にも忙しい時期ですよね
みなさんも大忙し、しているのでは
今日は、そんな中、宮城の萩大通りのいちょうの木が印象的でした
黄色の葉が美しさを演出していました(でも、カメラわすれた 汗)
今日の教室も楽しかった♪

もう落ち葉の時期も終わりですね。12月ですものね・・・
明日は、雪のよう
konoha.jpg

それと友人が素敵なヤドリギのリースを送ってくれました
それをご紹介したかったのですが、夜よりも昼間に撮った写真をお見せしますね

そしてナディハウスのパーティーメニューをお友達が完璧に紹介してくれましたので
ご覧下さい♪流石、勉強家は、メモの取り方も違います^^ありがとう

| 生活 | 20:19 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマス会

今日は、チビちゃんのクリスマス会
スタートは、年少さんからの遊戯だったんですが
めちゃくちゃ可愛くて^^笑えたり可愛い~と叫んだり・・・
でも、涙も流れてきました
この年少さんを見ながら長男が年少時代に演じた遊戯を重ねていました
幼稚園との7年間の思い出・・・後もう少しかぁ・・・寂しいなぁ
kurisumasukai.jpg

3人がお世話になった幼稚園は、とても沢山の思い出があるから
それぞれの演技を見てもなんか泣けてきましたね・・・
そしてこの子たちを見ているとなんでも純粋で一生懸命で・・・
いろいろ勉強させて頂きました
皆、よく頑張りました。短い期間でこんなにも素晴らしい演技が出来る
子供って凄いなぁ
そして先生方。。。凄いよ・・・
残りわずかですが・・・これからも宜しくお願いします
今から泣いていては、おわかれ会のときが怖い
皆、素敵な先生ばかりだから離れたくないな・・・

| 育児 | 23:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

la four

今日は、2記事UPです♪
こちらも楽しみにしていた教室^^
仙台市内の海岸よりで古民家をアトリエにお菓子教室を開いているla fourのyoshinoさん
彼女とも面白いつながり・・・
2人で鳥肌が立つ出会いを夏の終わりにしました 苦笑
そんな彼女の教室を地元で出来る・・・
前回と言い・・・幸せな私です
これもすべてアイムさんのお陰!感謝~
(内容は、アイムさんのHPを見てね)

↓は、yoshinoさん作のクリスマスケーキ4号サイズ^^
resize0142.jpg

土曜だったので娘も参加です。すみませ~~ん
resize0143.jpg

。。。で娘と私の完成品♪
本当は、ジュレを垂らさないらしいのですが
沢山あるし~~全部、乗せちゃえ~とこんな感じにタラリ (^_^;)
resize0144.jpg

一足、早いプチクリスマスを今晩、家族で楽しませて頂きますね
yoshinoさん、ありがと~~~う^^

| おいしいもの | 15:39 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Numahata

この間、楽しみにしていた料理教室がありました
こちらも^^沼畑さんや菅原さんとは、おもしろいつながりで
本当、ツナガル・ツナガル♪おもしろい♪
まさか!あの沼畑さんの料理教室がこの地元で開催されるとは・・・
思っても無い喜びで予約時から舞い上がってしまいました^^

正直・・・沼畑さんのお料理は、美味しすぎてあんなにも美味しい味を教室で学べるのか???
疑問がありました
でも、こちらでは、家庭で出来る料理を菅原さんと共に提供をして下さりました
料理の下ごしらえや鶏肉のお掃除に仕方・・・包丁の持ち方(^_^;)
いろいろ詳しく教えて頂きまた、一つ?いや何個???勉強になったかな

料理メニューは、
・チキングリルハーブ風味
・ベジタブルスープ
・根菜と茸ビアフリット
・りんごキャラメリゼ&フロマージュ
resize0139.jpg

resize0140.jpg

resize0141.jpg

resize0145.jpg

アイムさん、ありがとう^^

| おいしいもの | 15:24 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |