fc2ブログ

bloom

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

卒園記念DVD もう少し!!

最近・・・大事な物が壊れました
ミシンです・・・突然でとても困っています
20年前のコンピューターミシンで既に部品が生産中止になっているらしいのです
何を購入するかは、検討中・・・困った困った

そんな中、卒園も間近で大忙し~この間は、DVDの中に入れるインデックスを80枚作製
これは、子供の一人ひとりの全身写真を撮ったので一人ひとり印刷して
そのワキに「こんなにおおきくなったよ」と文字を入力
大きなスペースに「ありがとう」と子供に書いてもらう
パッとDVDを開いたとたんに自分の子供の写真と直筆の言葉が目に飛び込む・・・
親なら嬉しいんでは????と提案させて頂きました
果たして?手に取られた親御さんは、どう思われますか?

そして↓週末は、表紙を作成しました
表には、子供達のアップ写真を名前入りで♪裏は、幼稚園の一部をすかしで印刷
arubamu.jpg

dvd ura

全部で84枚。後は、デイスク本体のコピーと印刷です
うっ~~~完成までもう少し~~~頑張りましょう!
スポンサーサイト



| 育児 | 23:02 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台湾茶

美味しい台湾茶を頂く機会がありまして大事に飲ませて頂いていました
台湾茶は、家のパパも好きなのでとても嬉しい頂き物です
まだ、まだ勉強不足で分かりませんが 汗
この日は、ジャスミンを頂きました。丸い茶葉が開いていく様子が美しい
お茶の楽しみ方ってこんな楽しみ方もありますよね?
味だけでなくて茶葉の変化を楽しんだり香り、色・・・このちょっとの時間が贅沢に感じました
忙しい忙しいだけじゃなくて何かを発見していきたい。何でもいいから
taiwancya.jpg

良く見ると茶葉の形っていろいろなんですね
taiwan cyaba

そして達筆な字!さっ!と書けるなんて羨ましい
このラッピング!ツボでした!!!
taiwan3.jpg

taiwan.jpg

| おいしいもの | 08:49 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

DVD製作  パン&野口 淳さんのお皿

卒園DVD製作も順調に進んでいます^^子供達が歌う園歌を収録すれば完成まであと少し~
こちらの作品、先生方、役員&お手伝いママさんとの協力でいい感じに仕上がりそう♪
皆さん~ご苦労様です!!完成まで頑張りましょう!

幼稚園生活ももう少し・・・1日1日、チビを幼稚園に行かせるのがとても勿体無い・・・そんな気持ちなのです。
長男の入園からお世話になって7年・・・ある意味・・・今回で本当に卒園・・・悲しいなぁ
とても良い幼稚園で多大なるお世話をして頂きました・・・涙が出そうなので止めよう・・・

先日、親戚とパンを焼きました。下準備は、全部、彼女がしてくれ焼くだけ。
発酵中の様子~
mpan.jpg

面倒くさいからと言う事で表面には、何もしないシンプル。味は、シナモンです
野口 淳さんのお皿で頂きました。野口さんの作品は、この微妙な色が好きです
mpan2.jpg

| 育児 | 20:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春を告げるお花

昨日の暖かさで一気に雪が解けました
それで顔を出したのがスノードロップ♪雪の中で元気に活動していたのですね
とても嬉しい気持ちになりました。スノードロップは、春を告げるお花ですね
もう、そろそろ春でしょうか
sd.jpg

そして羊毛カフェ
今日は、仙台からとなんと!!福島からお越し頂きました。ありがとうございます
午後から突風が吹いたりとても強い風・・・
お帰りは、高速で帰られると言う事で・・・大丈夫でしたでしょうか・・
とても気になるところです

ここで土日の羊毛カフェについてのお問い合わせが増えてきましたのでお話させて頂きますね
こちらは、以前は、働かれている方の要望も多かったので土、日と月に数回のみ限定で開催しおておりました。そんな感じで1年間させて頂いてのですが
こちらの事情でどうしても無理が生じまして現在では、土日の申し込みは、受け付けていませんでした
(以前、申し込みのあった方だけの継続のみだけでした。こちらももう少しで終了します)
せっかくメールを頂くのに皆様のお役に立てずすみません・・・
多分、長期の休みの場合(春・夏・冬休み)もそのような扱いになると思います
平日なら随時、お互いの予定を確認しあいながら受付しておりますのでどうぞ宜しくお願いします
本当に申し訳ございません                  
 

ご紹介↓
一昨年から作品に使っていたこちらの羊毛(お米の様な)面白いので今年度版の羊毛カフェに使用しようと思っていました ・・・・が、ご存知の通り今年度版は、企画倒れ・・・
でも、面白い素材なので羊毛カフェ中にお出ししていましたら興味をもたれる方が多数。
欲しいと思われた方には、お譲りしていました
完成品をお見せしない間にご購入された方々がいらっしゃいましたのでこちらでUPさせて頂きます
こんな感じに完成します。可愛い~と完成をあげられる方が多いのですが・・・
私が思うに・・・抵抗のある方もいると思います・・・大汗
tubu.jpg

| bloom | 17:17 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロミ・ユニ コンフィチュール ジャムメイツ

昨日、楽しみにしていたジャムメイツ1回目が届きました
前期は、家に沢山のジャムがあったので申し込みを断念・・・
半年ぶりにやっと楽しめます
ジャムメイツは、とてもお得な内容なのです
限定品もあるようなので今後も楽しみです
● 第1回(2月)
・ Heidi ハイジ(いちごとキルシュ)
・ Bonbon ボンボン(りんごとサワーチェリー)
・ Japonaise ジャポネーズ(ゆずとレモンとはちみつのマーマレード)
・ Caramel Cafe キャラメル・カフェ(キャラメルとコーヒー)
・ Tartiner Framboise タルティネ・フランボワーズ(フランボワーズとビターチョコ)
jyamu n

Bonbonは、ヨーグトと相性が良いとの事、早速、頂きました
jyamu yu n

| おいしいもの | 12:27 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスローズ

クリスマスローズがどうなっているのか最近は、聞かれます^^
皆さんのお宅は、どうでしょうか?
↓は、八重のパーティードレス。やはり丈夫でグングン芽が出ています
18日の画像ですが、この子が家では、早い成長です
今日は、暖かかったので雪も溶け雪の下で頑張っていてくれていたお花が顔を出してくれました
早くお花が見たいなぁ~
2008 2 18 クリスマスローズn

どうしてもこんな色が好きで・・・家の中では、スカビオサ♪
古道具屋さんで見つけたキャンディーの入れ物に試験管を入れてお花を飾っています
スカビオサは、多年草だし、素敵な色が沢山あっていいですよね
切花にも向いています。購入してしばらく経つけどまだ元気^^ありがとう♪
daidokoro n

今日は、午前中、幼稚園の座席表やプログラム作り
PCに向かってばかりで目が痛くなりました・・・ぼっ~~ともしてきますね
午後からは、3人の塾の面談でした。良い先生に恵まれているので幸せです
今日は、数人の方としかお話をしていないけど
私の場合、1日に何人もの方とお会いするとそれぞれの方からパワーを頂く感じがします
毎日、気持ちよくいられる事に感謝ですね。ありがとうございます

| ガーデニング | 20:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

La Famille Mouton

私が大切にしている大好きな物をご紹介致します♪
皆さんご存知のLa Famille Moutonさん
皆さんが大好きなお店^^私も大好きなお店です
そちらで購入させて頂いた蝶のペーパーウェイト♪
とても存在感があってお友達や羊毛カフェに来て頂いた方々にどこで買われたの???とよく聞かれます
由香さんがブログで紹介された時は、思わずPCの前で声を上げたくらい印象深かった
直ぐにお店に向かいました (^_^;)
cyou1 n

光が当たると更に神秘的~
cyou2 n

蝶のUPです♪何も言ってないのに長男(どんくさい 苦笑)が、手にとって一生懸命眺めながら
「これ、綺麗だね・・・本物の蝶なの?どうやって入れたの?」と尋ねてきました
その位・・・存在感があるのでしょう (例えが悪い。。。ごめんなさい)
cyou3 n

本当に綺麗です・・・
もしも・・・まだお店にあるようでしたら是非、手に取られて見て下さい^^
とても綺麗です・・・・

今日も羊毛カフェ。今日は、名取から高速でお越し下さいました。ありがとうございます。
古川は、所々に雪は、残っていますが、道路は、乾いています
高速で来られる方も多くなりました
冬場は、路面状態を確認しながら安全運転でお気をつけて!!

教室に来て頂いた皆さんにお話させて頂いておりますが
羊毛カフェでは、由香さんがセレクトした素敵なパーツを一部使わせて頂いております
材料は、是非♪由香さんのお店でご購入下さいね^^

| お気に入りSHOP | 17:32 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ネックレス

今日も仙台から羊毛カフェに来て頂けました
それも来月に出産を控えている大きな大きなお腹の妊婦さん。どうもありがとうございます
どうぞ^^元気な赤ちゃんを出産されて下さいね♪
本当、素敵な方々に足を運んで頂ける・・・幸せです。ありがとうございます

↓今年初めかな?素敵な物をノートルさんで発見!
とても綺麗で一目ぼれ。購入しようと思ったのにチビに夢中で買いそびれ・・・今もあるのかな?
何だか分からないけど私の持っている材料で作ってみました
しばらくは、これで我慢しよう・・・
neltuku n

| 手作り | 21:44 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勇気をだして?!

とうとう購入しました。子供3人分のスキーセット!
去年から始めたかったのですが、なかなか勇気?!が出なく(^_^;)
今年もこれで終わるだろう・・・と思ったら突然、購入を決め手しまいました・・・
あ~~しばらく夕食が寂しいでしょう・・・
で!帰宅後、超初心者3人をパパが指導
靴の履き方、ポールの使い方、歩き方・・・や
そして「右にかにさん歩きで10歩~」とかまるで子供部屋がスキー教室のよう
これは、行くしかないですかね
suki.jpg

2月14日に積もった雪が解けないうちに少し練習をしましょうか
画像は、14日の朝の画像です。植木鉢の雪の積もり方で様子が確認出来ます?
yuki.jpg

スキーを再開したら・・・自分の新しい板やウエアが欲しくなっちゃいますよね・・・どうしよう
10年ぶり?になるので現状が分からないんですが、昔の板やボードでは、恥ずかしいのかな???
大人分は、今年我慢かな・・・でも欲しい(^_^;)

| スキー | 13:09 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雪の中、ありがとう

最近は、羊毛カフェの毎日で楽しく皆さんとお話をさせて頂いております。ありがとうございます(お辞儀)
今日もこんな雪の日に仙台から来て頂きました。ご苦労様です
(古川の最高気温-2度。積雪10cm夕方時点)
帰り道・・・かなり振ったので心配でしたが無事に到着されたかな?
羊毛カフェは、本当に素敵な方々との交流の場になり企画をして良かったなぁ。と思わせてくれます。
来られる皆さんは、素敵な方ばかりで好きな物も似ていてお話をしていてとても楽しいです
いろいろな職場に働かれていられるのでそんなお話も教えて頂いて勉強にもなる!
何回も申し上げますが~~~ありがとうございます!

今年は、19年度バージョンの羊毛カフェを考えていたのにそれが出来なかったのが心残りですが
何かきっとご縁があるか???と思うことにしました
ただ・・・今年版の為に大量に買い込んだ羊毛とバテンレースが・・・・これ?どうなりますかね(^_^;)

明日は、市内の私立幼稚園がお休みなのでチビちゃんと仲良く過ごす事にします
画像は、チビちゃんのりす。撮ってと言われたので撮影しました
今日の記事と関係ないのですが、可愛かったので。失礼!
risu.jpg

| bloom | 20:46 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春を感じます

寒波のお話もあるけど庭のあちこちで春を感じています
土の中から少し頭を出している子を見ると何とも嬉しい♪
今日は、ヘンダーソニーの芽を発見しました

こちらは、↓ラナンキュウス。バラのようで大好きなお花です。もう少し!
ranann.jpg

↓すずらんエリカ^^とても可愛らしげで顔がニヤケテシマイマス
suzurannerika.jpg

お花を見ているとこんな物を作りたいなぁ~とイメージが湧きます
今も思いつきました♪果たして形にならない物が多い中・・・(^_^;)どうなるか・・・
今回のは、形になってくれるかな???早くイメージを書き留めないと忘れそうです・・・

| ガーデニング | 16:24 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

忙しい言葉が好きなのか・・・忙しいとは、幸せ

最近は、時間との戦い?!のような生活をしていました
例えば・・・
羊毛カフェが終わった直後→その片付けもせづにチビを連れノートルさんに納品
→パパを仙台駅で拾い→高速に乗って古川へ→約束の時間まで習い事をしている長男・長女を迎えに行く
流石にこの年では、ハードでゆとりのある使い方が必要だと思いました。時間の使い方が、悪い
そんな中、チビの1日入園もありいろいろと準備を。
チビちゃんは、早く小学校に行きたい様子で毎日ランドセルを背負っています
おチビなのでかなりランドセルに負けている!大丈夫かしら・・・
ranndoseru.jpg

そして3連休・・・子供と私だけなのでゆっくり過ごしました
久しぶりにゆっくり出来て午前にパンを焼こうと思ったら!
何だか子供部屋の掃除がしたくなり3人も巻き込んで大掃除~
家具をよけたり思いっきりおもちゃを捨て市のゴミ袋4つ分~
思いっきりました・・・気分爽快♪部屋が綺麗だと気持ちが良い♪
こんな感じの近頃です

| 生活 | 23:13 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございます

羊毛カフェ in ナディハウス ご報告が遅くなりすみません
お昼前に受付を終了させて頂きました (お辞儀)
多数のお問い合わせ・お申し込みをありがとうございました
先着順とさせて頂きましたので今回受付が出来なかった皆様、本当に申し訳ございません
また、機会があればこちらでご報告をさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願いします

受付をさせて頂いた皆さんには、楽しんで貰える様、準備万端で行きます!
どんな時間になるか今から楽しみです♪
皆で手作りしてお話して美味しい!それも先生お手製~~のパンやデザートが食べれるなんて
幸せな時間ですよね。本当、ありがたいです
喜んで頂けるよう頑張りますのでどうぞ宜しくお願いします!

毎回登場のミモザですが(しつこくてすみません)
もう、満開がとても美しくて嬉しくてこの幸せを独り占めするのは、申し訳なく
近くのお友達にプレゼントして来ました♪喜んでもらえるかな?
喜んで貰えるか想像しながら行動する事って昔からとても好きです
皆さんが幸せな時間を過ごせますように^^
ミモザ満開3n

| bloom | 16:11 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ in ナディハウス

本日、2記事UPです

突然ですが~~~羊毛カフェをナディハウスさんで1日限定で行います
私もビックリ!なんですがお教室中に先生の発案で決定!いいんですか~~~状態なのですが
とても楽しい企画♪楽しんで参りたいと思います^^

詳細ですが・・・
羊毛カフェ Leson1の内容 羊毛、初体験の方、チャンスです♪
・先生お手製の焼きたてパン!デザート!紅茶がセットになります
(先生のお手製が食べれるなんて凄い!・・・泣 先生のご好意に感謝であります)
日時: 3月10日 (月) 10:00~13:00
場所: ナディハウス
    仙台市青葉区堤通雨宮町2ー38-801
    TEL : 022-718-5238
    * 駐車場は、最寄の有料駐車場をご利用下さいませ
定員: 5名様 (先着順になります) 既に2名様受付しましたので残り3名様です!
参加費: 3000円
問い合わせ・申し込みは、私のHPのTOP、メールよりお願いします


尚、羊毛の内容の方は、Lesson1のみとなりますのでご了承下さいませ
一度、古川で羊毛カフェを体験された方は、重複になりますのでお気をつけ下さいませ
重複でも~~~先生のパンやデザートが食べたい!と言う方は是非^^

それでは、先生との初コラボ♪初めての企画ですが、どうぞ宜しくお願いします

| bloom | 16:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2008

行って来ました とうほく蘭展♪
当日、お当番でいらっしたOGMの皆様、ご苦労様でした

毎年、楽しませてくれます。このイベント!
朝早く行かないと駐車場には、入れなくなるので朝が大事
この日も朝早くから行って参りました^^
写真・・・何を撮ったらいいのか分からなくて???撮ったけどブレてたり・・・
とりあえず。これだけですみません。他にも沢山の見所があったんですがね・・・(^_^;)すみません

昔、憧れたこんな風景・・・今は、もう少しシンプルな方がいいかな
rannten2.jpg

ranten.jpg

ranntenn3.jpg

こんなに沢山のバラに囲まれて販売出来るなんて羨ましい
とても幸せなお仕事です^^
ranntenn5.jpg

小屋の屋根に注目♪可愛らしい発想です
ranntenn6.jpg

やはり一足早い春を感じさせるお花ですね。とても可愛い
ranntenn7.jpg

そして完売していた冬咲きクレマチス・アンスンエンシス 可愛いよなぁ~
ranntenn8.jpg


そしてミモザ^^
ミモザには、沢山の種類がありますが、蘭展で見つけたミモザをご紹介♪
三角葉ミモザ。家のよりお花が大きくて可愛い
三角葉ミモザ3

こちらは、ローズマリーのような葉。
ミモザ2

こちらは、何に例える?スペクタビリス
ミモザ1

楽しい1日でした♪

| ガーデニング | 15:59 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

可愛いミモザ

次々、咲いてきています^^
小さくて可愛い。今年もありがとう。明日、蘭展、楽しみです♪
2008 2 mimoza

| ガーデニング | 23:50 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブログ出版局

以前からずっ~~~と悩みだった事が解決されました。こちらです↓
burogu.jpg

こちらは、自分のブログを冊子にまとめてくれるサービス
私がお願いしたのはブログ出版局さんです
小さい時から日記を書いていましたが2003年からネットを通して自分の日記をつけていました
でも、それを日記帳のように手にして残したいと思っていて年の終わりには、プリントアウトして綴じたりした事も。
でも、何だか格好悪いんですよね・・・
だからこんなサービスに対応しているブログが羨ましかったり・・・
この間までは、このサービスのあるブログに引越ししようと思っていましたが
私のブログでも対応している事が先日、判明^^ ^^ ^^
これは、とても嬉しくて直ぐに申し込みしました
本当に自己満足の世界ですが、ここに遊びに来て下さる方は、きっとこんなサービスにも興味があるはず♪
と思いますのでご紹介をさせて頂きました
残念ながら2003年~のブログは、非対応だったので残せません
これからは、毎年、こんな感じで残せたらいいなぁ~と思っています
これの使い方、単なる日記だけじゃなくカテゴリごとに選択が出来るから
パンの本、お花の本、手作りの本とか日々の記録帳としても役にたちます
ブログの着眼点を変えれば面白い1冊が完成しますよ
2008 stanp

ありがとう

| 手作り | 09:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |