ミモザ
クリスマスが終わって年賀状だぁ~お正月だぁ~宿題はぁ~お泊りだぁ~と言っているうちにきっと終わりますよ。
一人のんびりする暇もないけど今だけですか。にぎやかな生活も悪くないです。
そんな中、子供サービスで下の子2人+子供のお友達3人+私=6人でたまごっちを見に行きました。
内容が分からずお付き合いで行ったんだけどアニメでもストリーの中に入り込んでしまいます。
結局は、幸せとは何か?自分だけが幸せでもつまらない。皆が幸せでなければ!
と言うことを伝えようとしていた映画だったんだと感じました。後、友情パワー。違う?!(苦笑)
何かね・・・泣けた。子供は、ケロリしていましたが、私は、泣いてしまいました・・・単純。
古川!連日雪でしたが、今日の暖かさで大分、溶けました。
風も強いし、この雪でダメになってしまった庭のお花達もあるかも・・・
毎年、この時期に部屋に入れるタイミングを悩む植物達。
今年からミモザを中に入れるのは、やめました!その代わりエアでぐるぐる巻きにして軒下に。
果たして???この冬を越えてくれるでしょうか???
古川でミモザを育て居る方と私の経験からお話しますと・・・古川でミモザは、難しい。
あるガーデニングの先生は、路地植えでは、名取まででしょうか。とおっしゃっていましたが・・・
泉でも大丈夫だよね。だから~もう少し先の古川まで~と思うのですが、ダメ。
何回、ミモザをダメにしたか・・・ 上部が枯れて翌年、わきから新芽が出て・・・と言う事は、あるけど
大きく立派に育ってくれません。
部屋に入れれば、冬越しに関しては、クリアー出来ますが、成長が早いですから大きくなります。
場所がね・・・
だから仙台のお友達たちが羨ましいです。
ブログ見て分かります。私・・・毎年、この時期になるとミモザについてひとり悩んでるんだぁ~(^_^;)
今のミモザは、4年目なのかな???随分前から挑戦しているんだけどダメにしてばかりで
この子は、失いたくないなぁ・・・外に出しながら様子を観察します。
何方か、良いアドバイスがあれば、お願いします。多分、去年も言っています(^_^;)
今日は、画像がありませんね・・・お花の画像でもあればいいのですが。
↓は、今年、作ったベレー。なかなか恥ずかしくて被っていませんでしたが
寒くなってきたし、登場させますかね。フェルトで簡単に作れますよ。お試しあれ。

そうそう。お問い合わせの多かった羊毛カフェですが、一昨年から温めていて去年出来ず・・・
今年は、予定よりかなり遅れていますが、開催する予定です。
以前から候補にあげていた、バッグ、マフラー、ストール、靴、帽子の中から2つ選びました。
さて?!何でしょう(^.^) 後程、ご報告させて頂きます♪
2008年、後2日ですか!まだ、やる事があるので頑張ります。
私には、忙しい方が充実していて楽しいんですかね♪程よい?!忙しさが好きです^^(独り言)
| ガーデニング | 18:34 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑