fc2ブログ

bloom

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

達成!

家族でのスキー日でしたが、天気が悪いので断念。
後は、予定が入っているからしばらく行けないなぁ・・・

しばらく振りに雪が降っています。
それも大きい雪~冬だなぁ~と再確認し・・・私は、やっぱり雪が好きなんだと感じました。
小さい頃、朝目覚める時間にチェーンの音が聞こえると
あっ!雪が降っているんだぁ~と感じるあの瞬間が好きでした。
沢山降ると商店街の為、父や近所の方が一生懸命雪かきをしていました。
あの姿が、好きだったなぁ~
そんな思い出が、今も心に残っていて幸せ。
あの頃に戻ってみたい気もする。

ちょっと手の掛けていたカルトナージュを終わらせました。
その時に使う私の愛用クリップです♪ビンテージや可愛い物があると大量買いします。
お店の方もよく買うなぁ???なんて思うのかな?と思う事もあるけど。いいの^^
多分、素敵なお店のオーナーAさんもそう、思ったのでは、ないでしょうか(^_^;)違う?(笑)
6056.jpg
そして今日は、達成の日~♪
いつも自分に「良くやったね^^」 と言える事は、何一つないのですが、今日は、言おう!
ちょっとした事なんですがね。お解りになる方、いらっしゃいますか^^

スポンサーサイト



| 生活 | 20:14 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スタートしました♪

今年の羊毛カフェ~お蔭様で今日からスタート致しました。
皆さんに楽しい時間を過ごして頂ける様、準備してお待ちしていますのでどうぞ宜しくお願いします。

羊毛カフェでは、沢山の方々との素敵な出会いがありました。
その出会いで色々な事を教えて頂けました。
そしてそのご縁は、今でも続いていて大切にさせて頂いております。
本当にありがとうございます。
昔から出会いは、財産だと思っております。今でも同じです。
今までの出会いを大事にそしてこれからの出会いを楽しみにしております。

羊毛カフェの開催日を更新致しました。こちら→
線の引かれているところ以外は、人数に余裕があります。
お問い合わせなどを頂いていて検討中の日もありますのでご了承ください。
(申し訳ございませんが、ご連絡を頂いた順にご予約をとらせて頂きます。)
2月は、埋まりつつありますが、3月は、まだ大丈夫です^^
宜しくお願いします。

5959.jpg

| 羊毛カフェ | 22:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

片付け

今日は、これから始まる羊毛カフェの為、掃除をしながら模様替えでもしてみようかと思ったら
止めて置くべきでした。
これを片付けるのには、これは、そちらで?!だったらこれは、ここ???とかしていたら
とんでもない事になりまして余計に散らかりました・・・どうしましょう。
今、放棄中・・・・困った。

好きな物に囲まれて暮らす生活って好きなので好きな物は、全部、飾っておきたいと思うのです。
だから、部屋の中は、物が多くてごちゃごちゃ。統一感もありません。
これは、いつもの悩みでセンスの良いお友達が沢山居るのでどうにかしてもらいたい。(^_^;)
本当は、すっきりした何もない空間が好きなんだけど一生、無理です。

とりあえず・・・出ている物少しは、シマイマシタ。
ぶら下がり物も好きだけど、少し、ハズシマシタ。
今まで部屋の中で大事にしていたステンドは、2枚、外に出しました。
でも・・・物が多い・・・もっとシンプルにしたいなぁ。
ケースの中も隙間なく並べています。汗。
6053.jpg

| 生活 | 22:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

森のマルシェ~ お疲れ様~

今日は、楽しみにしていた森のマルシェ~
沢山の人たちと楽しい時間を過ごすに違いない!と^^ とても楽しみにしていました。
館チームのみんなの頑張りも応援したいし♪

早くから並んで素敵な作品をGETしようと思っていたのですが(^_^;)
心配は、愛するマロンの事。今日が、はじめての長~~いお留守番。
7時間位なのですが、そんなに長い時間一人にした事がなくて心配。
なので出発前に散歩♪マロン、何かを感じているよう・・・
6660.jpg
私も気になって知らない間に少しずつ・・・自分で時間を遅らせていたのかな?

到着した時には、既に長蛇の列・・・
その列に合流する前に?!あらっ^^お友達♪ そしてお友達♪
そうやっている間にどんどん長くなる列でした。
でもラッキー♪絶対に会いたいと思っていたお二人と合流~♪
素敵なお二人とお話をしながら順番を待つ事が出来ました。ありがとうございます!
アンソレイユさんの店内・・・歩けないほどの人で大変でしたよ。
作品たちもあれよこれよと瞬く間に無くなり、千佳さんのサンドも品切れ~
皆さん、楽しいイベントをどれだけ心待ちにしていたんだろう。
見ているだけで感じました。
私は、何をしていたのでしょう(笑) あっちもこっちも知り合いの方ばかりで皆さんと楽しくおしゃべりを
させて頂きました♪
去年、一昨年と羊毛カフェに来て頂いてお知り合いになった方々が居る居る^^
結局・・・4時ちかくまで居ました(^_^;) 何十人ものお知り合いの方々とお話が出来てとても楽しかったです^^
新しい出会いも会ってイベントって楽しいですね。

写真は・・・あはは・・・
いろいろな方々と話に夢中になってカメラは、最後まで和美さんの足元に置かせて貰ったまま~
最後に気づいて少し撮ったけど良い写りではなかったので
可愛~いヨーコちゃんにバトンタッチ!彼女のブログに素敵にUPされていますので
遊びに行ってみて下さい^^ヨーコちゃん~頼みますね~うふふ。

館チームの皆様~お疲れ様でした!
とても楽しい時間をありがとう!長~~~~居してすみません(笑)
第2弾、楽しみにしていますので宜しくお願いしま~す♪
今日は、余韻に浸りながらゆっくりお休み下さいませ^^


| お気に入りSHOP | 22:54 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミモザ

今日、カーテンを開けたら可愛いお花が咲いていました。
お花好きの可愛い友人から頂いた四季咲きのアカシアモニカ。ミモザです。
去年、頂いた時も可愛いお花を見せてくれて今回で2度目。
低木と言うけどどの位まで大きくなるのかな~
今回は、室内に入れてから育ったお花なのでひょろ~っとしています。
6541_20090126180130.jpg
さて!今日は、今からイベント~
主催側ですから忘れ物がないように気合入れて頑張ってきます!

| ガーデニング | 08:16 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひとつぶ堂

先週オープンしたひとつぶ堂さんにやっと行けました。
6555.jpg
オープンちょっと過ぎに伺ったんですが、混みこみ!
地元の方や遠くから来られた感じのお客さんたち。
もう、そこからオーナーさんの人柄が伺えました。
皆さんに応援されている姿。素敵です。
お一人で作られて接客してと一人作業。
その為、待ち時間もありますが、長いはずの時間も長くありません。
お気持ちがわかるから。皆さんも伺った際には、ご理解をお願いします。
今日は、おば様にレジを譲ったんですが~あれっ?!
唯一、2個だけ残っていたパンを目の前で全部買われてしまいました。
あはは・・・親切にしたら何か良い事が起こるのでは、なかったでしたかぁ~~~
まぁ、こんな日もあるでしょう!
今日は、かる~~くご紹介です。
6565.jpg
↓今日、GETしたビスコッティ
6577.jpg
可愛いカードもあったので♪
6609.jpg
私の好きなステンドの作家さんの作品も置いてありました♪
岩出山で拝見出来るなんてラッキー♪これからも沢山、お願いします!(個人的なお願い^^)
6560.jpg



ひとつぶ堂
〒989-6436
宮城県大崎市岩出山字ニノ構169-1
TEL&FAX  0229-72-2662

open10:30~18:00
close 火・金



| お気に入りSHOP | 23:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェとマロン

お話をしておいた方がいいのかな?と思い書かせて頂きます。
羊毛カフェですが、去年、一昨年と変わったものがもう一つあります。

ご存知の通り、家族が去年、増えました。
マロンと言う7ヶ月のチワワです。
3~4ヶ月頃から家族以外の方々に吠えるようになりました。
これは、今の段階では、どうにも出来ず・・・うるさいです・・・(^_^;)
最初は、吠えてご迷惑をお掛けすると思いますがどうぞ宜しくお願いします。
レッスン中は、別な部屋に居てもらいますので犬嫌いの方でも安心かな?
と思いますが、どうしても苦手な方がいらっしゃったらメールでお話下さい。
6482.jpg
マロン、皆様にも可愛がっていただけます様に・・・・
(最近、飾り毛が増えてきました^^)

| 羊毛カフェ | 22:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

申し込み

お申し込みのメールをありがとうございます。
頂いた順に受付させて頂いております^^
皆さん、親切で希望日を第1希望から第3希望まで書き込んでくれています。
何も言っていないのに~(言った??笑)お心使いに感謝です。
ありがとうございま~す。
お返事致しますのでお待ち下さいね~
あっ!希望Lessonのカキコミがない方がいらっしゃいましたので
希望のLesson番号も必ずお願いしますね~♪

↓は、Lesson4~6までのテキストになります。
今回は、テキストをLesson毎に一部ずつ作りました。
手作りのファイルにお入れしてお渡しします。ファイルに3冊入れられます。
では、引き続き宜しくお願いします。
6417.jpg

| 羊毛カフェ | 22:52 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

開催日

お待たせしました。沢山のメールをありがとうございます。
3月までの予定をUP致します。

1月30
2月 ・ 5 ・ 12 13 16 18 19 25 26 27
3月 ・ 5 ・ 9 ・ 11 12 16 ・ 17 ・ 19 23


開催日は、↑の23回になります。
毎年、4月以降も問い合わせがあり開催していましたが
今の段階では、3月までご案内させて頂きますね。
どうぞ宜しくお願いします。

詳細は、TOPページ → Lesson と進んで頂ければご覧になれます。
申し込みは、メールにてお願い致します。
只今より受付致しますが、お返事は、明日の夜になりそうです。

素敵な出会いをお待ちしています^^
どうぞ、宜しくお願いします。

| 羊毛カフェ | 23:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビルダー

今日は、Lessson5の写真を撮ってUPしようとしたら結局、撮り忘れました・・・
Leson5は、マフラーです。
一昨年から計画を立てていたバテンレースとマフラーとガーゼの組合せ。
時間とともに気持ちも変わりまして自分の中では、バテンレースは、終わっている 苦笑。
10メートルもの在庫を2年間も温めていただけですかぁ~~~
どうしてもシンプルな物が作りたくてバテンもガーゼもやめました!
そのかわり~~気持ちの良い素材を準備しております。

今日は、ビルダーと戦っていました!
1年もの間、イタズラしていなかったのでやり方を忘れていてスムーズに作業が出来ません。
今も思いっきり完成したページをデータ毎、削除してしまいました。
何と言う事でしょう・・・・気力がない・・・
何時間も掛けて加工して何してかにしてなのにぃ・・・
また、頑張るしかないですね。
最近は、楽なブログに頼りっぱなしで。もっと勉強しなくては!

では、明日、開催日、詳細UPします。
今からまた、ビルダーと戦ってみます!!!

| 羊毛カフェ | 23:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホットワイン

羊毛カフェの情報・・・
少しずつUPしてモッタイブッテ居る訳ではないので~~~す 大大汗。
準備が、追いつかないのです。すみませ~~ん。
秋に開催計画を立てていてこれですものね・・・計画性ゼロの私は・・・本当にイカン!!
1年前からイベントの計画を立てて準備に取り掛かれる友人をどれだけ尊敬している事か~
深く反省しております。

メールは、昨日まで頂いた方、全員にお返事を差し上げているはずですが(^_^;)
返事がありません!と言う方がもしも・・・おりましたらご連絡下さい!ごめんなさ~~い(T_T)
今日~の方は、お返事、お待ちくださいね♪

去年、教えて頂いたホットワイン♪
私にとっては、大好きな物になり好んで飲んでいます。
今日も作りました。
沢山、フルーツが食べたかったのでゴロゴロ~入れました^^
長女とチビも大好きです♪教えて頂いてありがとうございます。
6366n.jpg

| おいしいもの | 22:01 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ Q&A

メールでのお問い合わせをありがとうございます。
今回、去年と重複の質問がありましたのでこちらで少し回答させて頂きますね。

一番多いのが・・・
Q:仙台のどちらでレッスンをされているのですか?
A:毎回 紛らわしくて申し訳ありません(^_^;) 仙台では、ないのです。
  大崎市古川の自宅でレッスンをさせて頂いております。
  仙台からも多くの方々が参加して下さいましたが、皆さんは、車で1時間掛けて来て下さいます。
  または、新幹線で(^_^;)大変申し訳ないと思いながらもとても嬉しいです。ありがとうございます!

Q:作品の販売は、されていますか?
A:現在は、ノートルさんだけです。
  がま口を中心に置かさせて頂いておりますが、なかなか納品できていません。汗。

Q:駐車場は、ありますか?
A:駐車場は、大丈夫です。
  多くてもMAX5人までの小さな教室なので全員が車で来て頂いても何とかなりま~す。

Q:場所が分からないのですが・・・
A:心配な方には、自宅までの地図を事前にFAXさせて頂いていましたので大丈夫だと思います。
  今までの皆さん、無事に来れましたので^^もし迷いましたらお電話下さい。
  新幹線でお越し頂いた方は、古川駅までお迎えにあがります。

Q:全くの未経験者です。手芸も得意では、ありません・・・
A:大丈夫です。
  手芸と言っても不思議なのが羊毛でデザインによっては、針と糸を使わずに作品が出来ます。
  Lesson2と3では、針は、使いますが革紐やレースを自宅で縫い付けて頂くだけです。

Q:土曜日、日曜日にレッスンされていますか?
A:1年目は、ご希望により随時受け付けさせて頂いていました。
  2年目からは、以前レッスンを受けて頂いた方のみだけ限定で継続のレッスンを
  お受けさせて頂いておりました。
  今年からは、大変申し訳ございませんが土・日のレッスンは、お受けできなくなります。

こんな感じのお問い合わせを多く頂きます。どうぞ宜しくお願いします。

そして~~~最後に重要なお願いがありましたぁ!
メールを頂く際には、「件名を変えずにお願いします」と記載しておりますが
これだけは、どうぞどうぞ宜しくお願いします!!!
迷惑メールが1日に何十件も届くのでフォルダ分けをしていました。
件名が違うと迷惑メールとして区別されてしまい削除してしまう可能性がありますので
どうぞ宜しくお願いします。


長文になりましてすみません(T_T)
6299n

| 羊毛カフェ | 21:52 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ

お待たせしました。羊毛カフェのご案内です。

スローな動きにもかかわらず楽しみにしていて下さっている方に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。喜んで頂けるよう私なりの思いを沢山こめてお待ちしていますので
どうぞ宜しくお願いします。

それなのに・・・初めにお詫びを申し上げなければなりません。
今年で3年目を迎える羊毛カフェですが生活に変化が出てきました。
今回の開催にあたって教室の内容を変更させて頂きました。
去年からお問い合わせを頂いていた皆様には、少しずつお話させて頂いておりましたが
ブログを見られる方には、突然のお知らせになり申し訳ございません。
今年からは、申し訳ないのですが、開催日を限定させて頂きました。
今までは、何とかしようと思い日にちの調整もさせて頂きましたが
そのような随時開催のご案内が出来なくなります。
仕事の関係上などで曜日を限定されてしまう方々にとっては、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが
今の私の環境では、これが精一杯のご案内になります。
本当に申し訳ございません。
出来る限り開催日が月~金曜日と平均で開催が出来るようご案内させて頂きますので
どうぞご理解とご協力の程、 宜しくお願い致します。

そしてメールでの重複の問い合わせが多いので今日から羊毛カフェのカテゴリを追加しました。
(今まで分かりにくくてすみません)
そちらでは、羊毛カフェの開催日やご案内だけをさせて頂きますので
少しは、分かりやすくなるのではないかと考えております。
宜しくお願いします。

開催日は、週末までにUPする予定です。
内容は、Lesson1~Lesson3までは、今まで通りです。
2名様以上でお申し込み下さい(1名様の場合は、ご相談下さい)
今期から登場しますLesson4~Lesson6に関しましては、それぞれの内容によってレッスン料が変わります。
今までよりは、大物になりますので各レッス人数の枠もあります。
少しずつこちらでご案内させて頂きます。

| 羊毛カフェ | 21:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たまごプリン

昨日、父と母にお土産に買ったたまごぷりん。
理由は、マロンを預かってもらったので(^_^;)
マロン、父と母が大好きで仙台に行くのを楽しみにしているよう。
私としても安心で嬉しいです。
しっぽを大きく振って喜ぶのは、私→近所のMさん→母→パパ→父→長女→長男????の順みたい。
チビ(^_^;) 入っていません。逆にライバルみたい(笑)
たまご舎の1番人気だそうで~す。
6331.jpg
このたまご・・・多きさ、形、色と元旦にチビが拾ってきた卵と似ています。でも、模様がないか。

| マロン | 22:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

宮城蔵王えぼし 2009 ③

えぼし 積雪150cm

30周年記念雪上花火大会・大抽選会開催とこどもの日が重なり人が沢山出ていた感じがしました。
雪質は、◎♪ 天気も◎♪ 前回の天気と比べものにならない位。
こんな天気だと気分も高まります。
遠刈田温泉街には、雪がありませんでしたが、温泉街を過ぎえぼしスキー場方向に右折するあたりから
路面に雪が・・・除雪は、されていますが、日陰の所は、やはり凍っていて滑ります。
運転に注意~ 途中、「骨董屋・古道具 営業中」の看板があったりで興味津々でしたが、勿論、道を横にそれる訳にも行かずスキー場へ向かいます。

今日のお祭りの為にかな? えぼしか君?!がおりました。
中に入っている人の気持ちが分かる^^
5000.jpg
お昼にレストランに入ったのですが、変わりましたね~
自販機で食券を購入すると直ぐに受付画面(左の青)に自分の番号が表示され出来上がると完成画面(右側のピンク)に番号が表示されます。今風ですか?分からず聞いている人が沢山居ました。
5025.jpg
そしてスキー場に行ったら家族で恒例のやどりぎ探し♪
ジャングル・ジャングルでは、一つも見つけられませんでしたが、こちらには、沢山。
ヤドリギを見ながら滑りを楽しみました。
リフトに乗ると高い地点に宿っているヤドリギが目線の高さで見れる事も出来ましたよ。黄色でした。
4988.jpg
↓は、1本に10個付けていました。20個付けている木もいましたよ。
黄色やオレンジ、肉眼でも色の区別がつきます。
4992.jpg
ヤドリギは、スキー場に行けば、あちこちで見られますものね~。
こうやって何年も同じ場所で楽しませてくれるんだろうなぁ~。

帰りは、たまご舎によって色々物色。
5028_20090117215033.jpg


実は、こちらのスキー場・・・
アイスバーン&ブッシュ&ゴンドラが止まる・・のイメージが昔から強くて・・・
でも、今回、見事にイメージを変えてくれました。(私は、こんな程度です (^_^;) )
子供達も気に入ってくれました。今、雪質、バッチリ!お薦めですよ~

今シーズンは、色々なスキー場に行ってみたいなぁ~
次回は、オニコウベを予定しています♪




| スキー | 22:12 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スノーランタンフェスタ中山平

素敵なイベントのご紹介~
スノーランタンフェスタ中山平
中山平温泉の幻想的な世界をお楽しみください。

平成21年2月7日(土)
 13時30分   蜜ロウソク作り(中山平コミニュティセンター)
          *参加費:大人1500円 子供500円
 16時~     ローソクを灯すオブジェ作り(しんとろの湯)
 18時~     点灯式(しんとろの湯)
 19時~     交流会(中山山荘)
          *会費:3000円

【問い合わせ】 大久保整体療術院(090-4636-3899)  ギャラリー漆小舎(0229-87-2361)
          倉加屋(0229-87-2201)


cocode2号でもご案内させて頂いたイベントです。
蜜蝋と聞いただけでもわくわくするのにスノーランタンを作って火をともすのです♪
ランタンからこぼれる光が、森の木々を照らしてあたたかい風景を作ってくれそう。
今からとても楽しみです。

画像は、こちらを参考にして下さい。
・中山平温泉観光協会
・ハチ蜜の森キャンドル




| cocode | 22:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ネットマフラー

いやぁ・・・やはり風邪のようでした。
腹痛は、3日間。頭痛は、痛みが現象したものの・・まだ鈍痛。すっきりしません。
喉が痛いと思ったらやはり鼻に来ました・・・いつものパターンです。
寝てばかりいられないので普通に動いてますしそんな事が出来るのだから大丈夫なんでしょう。

何年前からでしょうか?
最近の手芸界は、凄いなぁ~やるなぁ~なんて思い始めたのは・・・
素敵な演出で写真が撮られて本になっているとそれだけで手が出ます。
素敵な作品が見本品で飾られていると自分でも作れる?なんて錯覚したり・・・
手作りが好きな方々なら同じ事、思った事ないかなぁ???

それで娘の毛糸を購入した時に同時に購入したアミネット。
こちら160センチ位のマフラーになるのですが、面白い毛糸をただネットに通すだけ。
簡単そうで直ぐに出来るかな?と思い購入しましたが、やはり簡単でした。
アイディアも面白いなぁ。単純な事なのにそれに気づかない・・・
まだまだそんな事が沢山ありそうです。
6257.jpg

| 手作り | 21:54 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どんと祭

20090114205023

携帯からです。
皆さんも行かれたかな?
どんと祭と言うと裸参り・甘酒・屋台・賑わい~と連想します。
私も20代の頃には、2年連続で裸参りに参加しました。
今となっては、貴重な思い出ですね。楽しかったなぁ~

現在は、家族と近所の神社に行って火にあたってきます。
とても小さい神社なのでこじんまり。勿論、屋台もありません。
大きなお祭りでもないし寂しいなぁ~なんて思うけど
歩いて家族で行ける喜びもありますね。
今年は、マロンも一緒だし♪ マロン、ニットのパーカーを着て初参加でした!

| 生活 | 20:48 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

風邪???

風邪をひいたのか昨晩から腹痛・・・
今日の朝は、頭痛がひどくて目が覚めました。
cocodeの打ち合わせも欠席させて頂いておとなしく午前中は、寝ていました。
今、頭痛は、落ち着いたけど腹痛が・・・
最近の風邪は、おなかにきますか???

お問い合わせを頂いている羊毛カフェですが、思うように準備が進まず。。。
自分でも焦っています。今日も手をを掛けるはずが、こんな調子だし・・・
何事も何が起きるか分からないから余裕を持たないとダメですね。
一生なおりませんけど(^_^;)
もう少しお時間下さい。只今、テキスト作成中です。
メールも順番にお返事させて頂きます。直ぐにお返事が出来なくて申し訳ありません。

今日は、この風邪?!のせいで(お陰で???)のんびりな1日でした。
午後からは、電話もメールも一切なく・・・静か・・・
こんな日もあるのですね。
それでは、画像なしで失礼します。おやすみなさい。






| bloom | 22:45 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

cake&cafe「ensoleille」 アンソレイユ

アンソレイユさんのお店が10日~始まりました♪
和美さんの羊さん欲しさに朝からお邪魔~^^
大人の可愛らしさって言うのでしょうか^^ とても可愛い。
この羊さんを眺めているだけで彼女のセンスの良さがわかっちゃいます。
大事にさせて頂きま~す♪
(上手に撮れなかった。。和美さん、ごめ~ん。みゆきさんがとても上手に撮影しています。そちらを^^)
6193.jpg
お知らせしましたが、アンソレイユさんでは、今月末に素敵なイベントが開催されます。
これからは、みゆきさんのブログが欠かせませんよ~ 要CHECK!して下さいね^^
6159.jpg

| お気に入りSHOP | 18:10 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

編み物

手芸屋さんに行ったら可愛い編み棒を見つけました。
これは、娘にタクシタイ! と思い続いて毛糸を探してみました。
娘の好きな色は、水色なので勿論、水色狙い~
そしたらね♪こんなに可愛い毛糸があったのです。
もう、早く娘に見せたくて^^

私が、母に編み物を教わったのは、小3の頃。
娘が丁度、3年生。
こうやるんだよ♪と教えましたが・・・
単純にマフラーになる予定ですが、いつになるか分かりません。汗。
6148.jpg

| 手作り | 17:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カモミールの石鹸

お友達から手作り石鹸を頂きました。
大きさ5センチ位の可愛いカモミールの石鹸です♪
ちょっとにんにくにも見える?可愛いの~
子供達も大喜びで大事に使わせて頂きますね。
いつもありがとう~
6107.jpg

| 生活 | 21:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

cocode鍋を作ろう!

地元で冊子作りをしているcocodeからのお知らせです^^

cocodeのイベントとして今月末に
皆さんとcocodeスタッフの交流会?!を開催したいと思います^^

cocode鍋とは??? 冊子の2号で取り上げましたが
地元の素材を使ってスタッフが考えたコンソメ・にんにくベースの鍋をご紹介させて頂きました。
米まるこcocodeバージョンの作り方、見て頂けました?
そしてあ・ら・伊達な道の駅で見つけた焼きとうがらしなんて~個人的にはまりました!

そんな鍋を皆さんとお話しながら作りたいと思います。
どうぞ地元ネタやこんな事をしたいとか・・・要望などもお聞かせ下さい。
場所は、いつも応援してくださる菅原工務店・アイムさんです^^
こちらでは、お料理教室やお菓子教室なども行われえているんですよ。
私も参加させて頂いております♪
2号の広告ページに載っていま~す♪見てね^^

さて詳細ですが、
日時   : 1月27日(火)10時~13時
募集人数: 10名 cocodeのネットメンバー限定
          (まだの方は、登録してね)
参加費 : 大人800円 子供200円
場所   : 住まい工房 アイム
        大崎市古川旭一丁目10-24(ジャスコ古川店北側)

ご一緒に楽しんでみませんか?
大崎市の皆さん、参加をお待ちしていま~す♪

お申し込み
info@coco-de.net まで

2868.jpg


| cocode | 22:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス 研究科Part1-5

最近、パン教室の様子をUPしていませんが、真面目に月1回、休まずに通っています♪
レポをさぼっていましたが、今年初のパン教室^^
メニューは、
・バターローフ
・ソフトフランス(オリーブ)
・黒オリーブのトマトペースト
・生しいたけのオイル焼き

↓は、バターローフ。クロワッサンと似た感じで作っていきます。
パンチの訳や焼き方のコツ・・・もろもろ教えて頂きました。
切り分けた時の層がとても綺麗で~こんなパンを子供達に焼いてあげたいなぁ♪と思いました。
6084.jpg
↓は、ソフトフランス(オリーブ)
見て下さい。こちらが、蒸気注入をしていない焼き方。
6080.jpg
↓こちらが、蒸気注入をした方。
6081.jpg
比べて頂ければ一目同然!注入した方が艶がありパリッって感じですよね。
今回は、ソフトフランスと言うことで今後、本格的なフランスパンも教えて頂く予定。
チビは、フランスパンが大好きなので楽しみです。
ソフトフランス(オイーブ)には、バターは、合わないと言う事で
こちらの黒オリーブのトマトペースト を付けて頂きました。
そして生しいたけのオイルと。
美味しいですよ~。ワインやチーズと一緒に頂きたい気持ちになります。
6076.jpg
私は、月1回にしていますが、あっという間!毎回、とても楽しみにしています^^
先生、今年もよろしく~♪  ( 「任せろ!」と言う先生の声が聞こえてきそう 笑)

| BREAD | 13:02 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ガレットデロワ

ノートルさんでガレットデロワをお願いしていました。
kunikoさんがお作りした美味しいガレットデロワです。
1月6日に食べる伝統菓子だそうです。去年知りました。
去年は、完売でゲット出来なくjunさんのブログで拝見させてもらっただけ。
今年は、家族で楽しませて頂きました。
6096.jpg
切り分けたガレットの中からフェーブが出てきた人は、王様・皇女様になれ王冠をかぶれるそうです。
そして1日皆から祝福されて過ごせるらしい。
誰が当てるのかな??なんて思って切り分けていましたが、ナイフに当たる感覚も全くなく
どこに隠れているのか分かりませんでした。
家族で順に選んでもらい私が最後。勿論、マロンにも選んでもらいました^^
結果は・・・・わ・た・し♪ junさんとお揃いのババール王子さまでした。
6101.jpg
「フェーヴを引きあてた人は、一年間、幸運のお守りとして大切にしてくださいね」とのjunkoさんのお話。
は~い♪大事にさせて頂きます。がま口ペンダントに入れて持ち歩きます♪
6105.jpg
残り少ない時間、家の中で王冠をかぶり気分るんるん♪
可愛いお守りが増えました。ありがとうございます!

| お気に入りSHOP | 19:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

森のマルシェ

楽しいお知らせです^^
いつもお世話になっている素敵な皆さん方が(館チーム 笑)イベントを開催します♪
その名前は~「森のマルシェ」 
うんっ! 皆に合っている素敵なイベント名です。
内容は、こちら↓みゆきさんからの貼り付けで~す(^_^;) 了解済み♪
2009012F052F812Fa00536815F21276212Ejpg.jpg

出店者
「Tasha & Favele」
 春を告げるお花とガーデニングツール

「佐藤 和美」
 羊毛とアクセサリー

「coudre~l'aiguille」 
 リネン、コットンの布

「むらさき山のごはん会」 
 ピタサンド等フード

「ensoleillé」
 お菓子と菓子道具

開催日 2009年1月28日(水)
時 間 10:00~17:00
場 所 cake&café ensoleillé(アンソレイユ)
    仙台市泉区館4丁目22-8
    TEL 022-376-5189

詳細は、現在時点でご紹介されている
アンソレイユのみゆきさんむらさき山のごはん会の千佳さんにてご覧下さい。
出店者の皆さん方は、何方も凄腕の持ち主~ ここに遊びに来て下さっている皆さんなら
納得されるはずです♪
限定品があったり、なかなか買うことの出来ない方々の作品が出たりでとても貴重な日になると思います。
私も朝から並ぶ予定♪1日いちゃうかも^^
皆さんもご存知の通り住宅街にあるカフェです。お伺いする際は、ご近所方々の配慮もお願いします^

| お気に入りSHOP | 22:19 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジャングル・ジャングル 2009 ②

今シーズン2回目。この日は、積 雪 150㎝ 。
毎日、降り積もる雪であっという間にこの高さ。先月行った時と比べると驚く位の量でした。
この日、仙台に雪はなかったのですが、作並当たりから別世界ですね~
道は、こんな状態↓。(車内より)
CIMG4966.jpg
昔は、天気なんか全く気にしないでバンバン滑っていましたが、
今は、1週間前から天気が気になって仕方ありません・・・
これは、年のせいなのか???それとも子供の事を考える親の気持ちなのからなのか・・・
自分でも分かりません。(^_^;)
悪天候の中・・・楽しんで参りました。
雪質は、パウダースノー。前回のアイスバーンとは、全く違ってふかふかです♪
スキー場までは、勿論、雪道ですので運転は、気をつけて下さいね。

| スキー | 22:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マロン

20090104210511
携帯からです。実家でのんびりしています。この心地好い時間、いいですね。
最近のマロンですが、今日は、お手入れをして頂きました。お手入れ後は、とても良い香り。毎回リボンやバンダナをしてもらって可愛くなって戻って来ます。家に来て4ヶ月ちょっと。すっかり家族の一員で初参りもしっかりしてきました。おせちも食べて本人も家族を自覚しているんだろうなぁ。マロンの居る生活は、とても楽しいです。そして時間が掛かってもいいから少しずつ家族以外の人や他のワンちゃんに慣れて欲しいなぁ。

| マロン | 21:04 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

原毛

昨日、 フリース(脂のついた原毛)を洗いました。たまに洗います。
羊が分泌した脂や汚れが残っているのでとても臭いです。

不思議ですね・・・
売られている羊毛も綺麗で癒されますが、自分で手を掛けてあげる羊毛は、また違った存在に思えてきます。
手洗いした羊毛の柔軟な感触もいい感じです。
汚れがとれていく様子が嬉しい。羊さんを洗ってあげているよう。
天気が良かったのでブリキのバケツに入れて外で干してあげました。
くりくりが可愛いのと色が美しく、つやがとってもすばらしい。私好みです。
早くこの原毛で作品を作りたいです♪
5938.jpg

| 手作り | 07:30 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年も宜しくお願いします

皆さん、どのようなお正月を迎えられていますか^^
画像は、お正月らしくおせち。パパの会社のお付き合いで購入させて頂きました。
やはりお正月気分になりますね。
ちびちゃん、えびさんに頭から噛み付いていました!
5919.jpg
そのちびちゃん・・・
元旦から????拾い物をしました。
それが・・・・これ↓
5939n.jpg
何の卵でしょうか??大きさは、鶏の卵より小さくうずらより大きい。鳩かな??
拾い物をした場所は、パパの実家のお庭。木の影にコロンと転がっていたらしいです。
カラス?と思ったけどカラスだと黒っぽいですよね。ヘビ?(^_^;) 俵みたいなカタチだよね?
うん・・・・なんでしょう? 持って来てしまいましたが、元の場所に返してあげた方がいいですね。

| 生活 | 19:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT