fc2ブログ

bloom

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

オニコウベ ⑤

今日は、スキー記事を2つUP。

昨日、オニコウベに行きました。
岩出山当たりから雪が降ってきて前方からは、雪を沢山積んだ車と行きかう・・・
もしかして???天気が悪いの???
この年になると雪の深深と降る中、スキーをするのは、辛いです。
到着してみるとまぁ~まぁ~の天気。晴れたり吹雪いたりと言う感じ。5098オニコウベ
行ってみると両端のコースがクローズしていました。
去年は、まだ大丈夫だったんだけどやはり雪不足だったのかな?

去年の今は、このスキー場で子供達が滑れなかったのに今年は、スイスイ♪
成長振りに感激する1日でしたよ。(ブログをつけていると参考になるね~)
今シーズンは、順調にスタートしたのに天気が悪いと知って2月3月と断念したんです・・・
もっとスキーに行けると思ったのですが、それがヒビイタヨウ・・・
昔は、天気なんて関係なかったんですけどねー。
家族揃って(いや・・・大人だけかも)根性なしです。
スポンサーサイト



| スキー | 15:01 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

GETO 2009 ④

2月の夏油。雪質、最高でパウダーでした♪
やはりパウダーいいね^^

夏油は、風が強かったり天気が悪い時にしか言った事がなかったのですが
この日は、最高!岩手山まで見れましたよー。

そして^^この日、アルペンボードの方を発見したんです。
わぁーい。なら???私もボードを持ってこようかな♪
ボード人口がまだ少ない時期に購入した板。
なぜ、アルペンだったかは、旧友しか知りません(笑)
当時のように滑れる自信は、ないんだけど
見ているとボードもしたくなるんですよね^^
家族が、スキーで楽しんでいるのに一人でボードって言うわけもいかないので
もう少ししたらと考えています。
チビたちが大きくなったらボードを皆で楽しんでみようかな^^
どちらも楽しいよね。

あとね、ハンドメイドクッッキーや美味しいコーヒーが頂けるカフェもOPENして楽しめましたよ^^
5059geto.jpg

| スキー | 14:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Tasha&karenne

今日から皆さんの大好きなお店ターシャがオープンしました。
そのオープンに合わせて、karenneのヨーコちゃんの作品が展示販売されます^^
3/27(金)~4/4(土)まで開催中!!
是非、素敵な空間に伺ってみて下さい。
作品は、追加で販売されるようなのでまだまだ諦めないで。
私も今日伺えなかったんだけど諦めていませ~~ん。
きっと出会いがあると思うので^^
motoさんとヨーコちゃんで楽しくて素敵な空間が出来ていると思います。
う~~~私も早く行きたい!!
9149.jpg

そしてヨーコちゃんの作品が本に掲載されました♪
とても可愛い素敵な本です。
「はじめての手づくり やさしい赤ちゃん小物」
本屋さんで手にして見て下さいね♪
この表紙の赤ちゃん、可愛いよね~その隣の靴は、ヨーコちゃんの作品です^^
9160.jpg
お二人に会いに行ってみて下さ~い♪


| お気に入りSHOP | 22:01 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございました

1月末から開催していました羊毛カフェ。予定分が終了しました。
最後に振り替えをお願いした方々は、4月にご連絡させて頂きます。
お待ちくださいね^^
今回も素敵な出会いが沢山ありまして^^ 
皆さんのお話をお伺いしながらとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。
どんなに忙しくても準備中にニヤリと笑う自分がいまして(気持ち悪い?(^_^;) )
心の底からこのような事が好きなんだと再確認したり・・・
皆さんに教えて頂く一つ一つの事が、楽しくて感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
次の予定を聞かれる事も多いのですが、また、期間を決めさせて頂きまして開催したいと思います。
お待ちいただいている皆様には、申し訳ございませんがご理解の程、宜しくお願いします。
多分、その方が、スタイルに合っている様で皆さんに喜んで貰えるように動けるみたいです。

そして今回も素敵なブログをお持ちの方のご紹介です。
事前にお話をさせて頂いた方もおりますが
事後承諾になった方、ごめんなさいね。人柄を見抜いてのUPでござる。オホホ^^
来て頂いた順番で紹介させて頂きます。ありがとうございました。
petit cahier
pupupu
smily cafe☆
Karenne
ゆるいこと
ご紹介して下さいましてありがとうございました。

4月も楽しい事に全力投球(サムライジャパン、おめでとう♪)です!
9040.jpg

| 羊毛カフェ | 13:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

インフルエンザ

しばらく振りの更新です。
先週は、ダウンしていました。
3月。2週間ほどですが、色々な事が重なって就寝時間が2時3時が続きました。
気を張って頑張って来ましたが、先週、上の子供達がインフルエンザ・・・
とうとう、家にもきてしまいました。毎年、家には、近寄って来なかったのですが
4年ぶりに掛かってしまいました。
私も体調を崩し、チビも週末には、夜間病院へ行くはめに。
びっしり入っていた羊毛カフェも事情をお話して振り替えて頂き
大変ご迷惑をお掛けしました。どうもすみません。
振り替えの皆さんには、今週、そして4月9日以降に来て頂くことになりましたが
快く変更して頂きましてありがとうございます。とても助かりました。
お会い出来る日を楽しみにしていますのでどうぞ宜しくお願いします。

画像は、ある日のファヴールさん。
9107n.jpg

| 羊毛カフェ | 21:21 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

町工房 おりをり

家族と福島に行って来ました。目的は、4つ。でも、達成率半分。
一つは、AさんとKさんが教えてくれたお店。ありがとう♪
機織、草木染め、羊毛クラフトなどを教えてくれる羊毛のお店。アヴリルの糸も置いてありました。
オーナーさんがとても親切で以前から興味のあったスピンドルで紡ぎ方を教えてくれましたよ。
う~~こんなお店が近くにあったら通うのにー。残念。
ワークショップや色々お教室もあるみたいです。
今度、私も参加せて頂こう!色々、ご親切にありがとうございました!
8956.jpg
壁からねずみさんが顔をだしていました。可愛い~
8949.jpg
店内の様子。
8951.jpg
可愛いね。
9005.jpg
また、伺わせて頂きますね~ありがとうございました^^

町工房おりをり  
 福島市大町9-15
 営業時間 10時~18時
 定休日 月曜日、第2・第4日曜日

| SHOP巡り | 20:01 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

皆さんの作品

月曜日に来て頂いた皆さんの作品です♪忘れずに撮らせて頂きました!
こちらに宿題のレースと革ひもを付けて頂くと完成です。
羊毛、カシメは、3種類の中から好きな物をお選び頂けます。
どの子も形・大きさが違くて可愛いのです♪
最後なんか~皆で撮影会になっていましたよ(笑)
まるで写真教室のよう。先生にKateさんをお呼びしなくちゃいけないですね^^
9016.jpg
そして~
昨日も仙台から高速バスでお越しのTさん・Sさん
車で迷ったらいけないと(笑)仙台から朝早く出て来てくれたKさん
会社を休んでまで楽しみにして下さっていたHさん
ありがとうございました。とても楽しい1日でした。
帰りは、バタバタさせてしまってすみませ~~ん。
また、お会い出来るの日を楽しみにしています^^

今日も仙台から素敵な皆様が来られました。
お料理・お菓子・手作りがお上手な皆さんなので本当、恐縮してしまいます。
素敵な帽子をそれぞれにお作りになったのですが、
お写真は、お顔が載るからダメ~~~と(笑)
なのでお写真なしです。帽子は、許可を頂くのがむずかしい・・・ふむふむ・・
帰りは、風が強かったけど大丈夫だったかな?お子さんのお迎えも間に合ったかな?
ちょっと気にしていましたー。

最後に~今年の様子をブログで素敵に紹介して下さっている皆様、ありがとうございます。
(去年もありがとうございました!紹介が出来ずにすみませんでした)
こちらでご紹介させて頂きますね。
ブログのタイトルで
庭とアンティークと・・・日々の暮らし
deci dela
ぱくぱく日記
Afternoon D
M*flower*cafe*
ta*ya
いろんなきもち
私の教えて頂いている皆様のブログです。
もし、ご紹介して下さっている方がいましたらお教えくださいね^^
ご紹介させてください。ありがとうございます。

| 羊毛カフェ | 23:39 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今週も宜しくお願いします

お世話になっています羊毛カフェ。
今週は、今日から4日間お世話になります。皆様、どうぞ宜しくお願いします!
いつも皆さんの作品を撮らせて頂こうとと思いながらもタイミングをのがしたり忘れたり・・・
でもこの日は、撮らせて頂きました。
Lesson2やLesson3は、色が決まっているような感じなので変化はあまり見られないのですが
Lesson1では、好きなお色の羊毛やチャームを選んで頂くので完成品が様々♪
来て頂いている方の個性がとても出て可愛い感じの物だったり大人っぽい物だったり
本当に感心させられます。とても面白いですよ。
8734.jpg
帽子も基本は、ベレーですが、参加頂いている方の好きな形にしていきますの
ドンドン自分色に変わっていくんですよねー
最近は、春をイメージしての淡いお色を作られる方が多いです。
皆さん、それぞれにお似合いなんですよ。
作品って面白いですよね。
毎回、思うのですが、同じ物を作っているのに人それぞれに個性のある作品が出来上がる!
同じも物ってないんですね。今週も楽しませて頂きます^^

そしてカフェの方ですが、Lesson1~6まで内容が決まっているのです。
Lesson1は、チズケーキ。Lesson2は、サンドイッチ。Lesson3は・・・と。
それに合わせおもてなし方法も違います。
今年は、アンソレイユさんにお願いして可愛いクッキーも登場しています♪
去年までは、随時開催でしたので来て頂いた方だけに合わせて展開が出来ました。
今年は、開催日を決めさせて頂き、Lesson内容も様々。
どうしても何種類もお出しできないので申し訳ないですが
メニューが重なってしまう方がいられたりします。ごめんなさ~い。

1月末からスタートして23日まで後8回。早いですね。
来て頂きました皆様、ありがとうございました。
そしてこれからお会いする皆様、宜しくお願いします。


| 羊毛カフェ | 07:02 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとう

ある日の事。
大事なお友達motoさんのお宅でお昼を頂きました。
時間がないのに色々、手作りをしていてくれて(涙)ありがとう。
8742.jpg
彼女の手作りのシフォンケーキ♪
いつも明るくて休む暇もなくしゃべりまくる彼女(笑)ですが、こんな一面を見てまた尊敬~
8743.jpg
何にでも一生懸命で誰に対しても優しくて。だからいつもモテモテなのです。
その人柄が多くの人たちを魅了するのだろうなぁ。
もう少しでオープン、皆の大好きなターシャを宜しくね♪

| おいしいもの | 20:54 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スノーランタンフェスティバル中山平

1ヶ月も前の事だけどー どうしてもブログに残しておきたいので。

2月7日、中山平温泉で行なわれたスノーランタンフェスティバル中山平。
講師に蜜ロウソク製造工房「ハチ蜜の森キャンドル」の安藤竜二さんを招いて開催されました。
今年は、絶対に参加したいと思い家族とcocodeの皆と参加しました。
最悪の天気を予想していたのですが、当日は、天気が良くてとても幻想的な夜になりましたよ。

蜜蝋は、子供達は、初めての体験で興味津々。どんな形のろうそくを作るか一生懸命、考えていました。
色々、完成したのですが画像がなく・・・
唯一、マロンとマロンのお家が残っていたかな。
7377.jpg
子供の参加申し込みだけをしましてパパと私は、お手伝いでしたが、
ラスト20分!長男が蝋をくれたので・・・
バラを作りました。椿に見えますか?(^_^;)
7353.jpg
雪でかまくらやランタンを作り、玉コン、おしるこ、ソーセージを頂く。
うーん。楽しい♪ 夕暮れに点灯して今までとは、違う別世界・・・
7546.jpg
なんて幻想的なんでしょう。風もなく天気も良いのでこんなに綺麗な光たちでした。
7563.jpg

7585.jpg
子供達にも楽しい思いでになったみたいで良かった。
子供も親も楽しめるイベントです。来年は、皆さんも是非♪温泉&おこた(こたつ付きの宿)の泊まりもいいですよ^^


| 育児 | 23:49 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

cooking place Numahata

cooking place Numahata古川教室
今回のメニューは、
・彩り野菜のサラダ ツナソース
・浅利と大葉のシンプルパスタ
・鶏胸肉と蕪のクリーム煮
・自家製リコッタチーズ 伊予柑のソテー添え

毎回、美味しい物の作り方を教えて頂いてコース料理のように頂く。
とても幸せな時間を過ごせます。
どれも美味しくて早速お家で復習しました。
残念な事に今年から古川教室は、回数が減ってしまいましたが、
仙台教室にたまに顔を出させて頂きます。仙台チーム、よろしくね~♪
8237.jpg

8243.jpg

8250.jpg

8254.jpg

| お気に入りSHOP | 21:39 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |