fc2ブログ

bloom

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今日も

今回は、15cm型で2つ。前回は、18cm型で1つ。
どちらがいいかな。
パンケマードも焼いたけどこちらの方がスキになりました。
以前は、あんなにスキだったのに。
そして型!増やさないようにしようと思いながらも市場には、可愛いのが沢山。
気をつけながら買い物しよう(^_^;)
2904.jpg
今から、準備してお台場日帰り、行ってきま~す。
スポンサーサイト



| BREAD | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

けしかける私

夏休み。
時間の使い方がわからないような子供達。
ゲーム中心の生活も嫌なので自分のした遊びを思い出し提案をしてみました。

折り紙では、チビと長女が、はまりました。
私もはまって箱作り。チョコレートのような5センチ角の小さな箱が完成。
中に何を入れよう?指輪が調度いい大きさ。
2909.jpg
次に模造紙を買って来ました。
すごろく作りを楽しんでその後に皆でゲーム!
ゲームの進むマスには、「ここに来たら近所の○○さんの家まで走って戻ってくる事」とか
「マロンをなでる」とか色々、考えて書きこむの。
実際、大変なんだけどやっていると面白いんだよ~そんな思い出があります。
模造紙に色を付けるのも楽しいし、切りえを張るのも楽しいと思う。
この案にのった人・・・長男とチビ。
2912.jpg
3人が揃うのは・・・いつの事か・・・・

| 育児 | 17:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パン作り

最近は、毎日パンを焼いています。
子供達もパンが大好きなので喜ばれていますが、人数が多いのであっという間!
長い時間発酵して成型して焼いているので寂しく感じることもありますが(笑)ヨシ!と言うことに。

かぼちゃの種とかぼちゃのオイルを使ったキュルビスブロート。
これは、うっすら緑色でかぼちゃの種が可愛いパン。好きなパンです。
2623.jpg
デンマークのお菓子パンは、大好きで何回も作っています。
子供たちは、食事パンよりこんな少し甘いパンがやはり好きみたい。
軽い甘さでふわふわしたパン。上に乗せて焼いているクリームチーズもまた美味しい。
これは、家の定番になりそうです。
2669.jpg
富澤商店に頼んだ材料が早く届かないか待ち遠しい毎日です。

| BREAD | 09:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日本海

土曜日。古川は、曇り。
この日も行き先が決まらず・・・
日本海?青森?お台場?猪苗代?田沢湖?などなど何処にするか家族会議・・・
あの・・・午前10時なのですが・・・なんて思いながら
結局、この天気・この時間で日本海に海水浴・・・
うーん・・・と考えるところもありましたが、子供達が張り切っているので出かけました!

山形市内に入ってみたらピーカンの天気!
入道雲がもくもく沢山あって空を見ているだけで楽しい。
何処を見ても近所の可愛いトイプードルにしか見えなかった^^
2699.jpg
↓何かに見えません?(^_^;) 
くまさんが、斜め仰向けになっているように見えない?
2704.jpg
↓上を向いているぞうさん
2707.jpg
↓中央の少し色の違う雲。ダックス?ゴールデン?の横顔に見えません?
2708.jpg
こんな事を考える時間。贅沢^^
そして子供やマロンに問いかける。皆で空を見上げる・・・ありがとう!
2710.jpg
日本海到着は、皆が帰宅する時間に着きましたが、十分楽しめたようです。
私も流木や貝殻を拾うことが出来てラッキーでした。
2812.jpg
マロンは、初体験の海で怖がり波打ち際に近寄ろうとしません。
波に向かって吠えていました。
2759.jpg
ちょっと可愛そうな画像かな。
でも↓元気よ♪2827.jpg



| 育児 | 10:30 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス ルヴァン課Part1-2

暑い日が続きますが、パン作りも頑張っています。
先日のパン教室。

・クノプフセンメル
・ヴァイツェンブロート
・大豆のトマトスープ

クノプフセンメルは、リーンなパンのお食事パン。
発酵種の勉強をしました。このパンは、洋服のボタンと言う意味を持つそうです。
そういえば^^可愛いかな。
2672.jpg
↓は、セミハードなパンのヴァイツェンブロート
美味しいジャムやチーズと頂きました。
2687.jpg
ジュースは、キゥーイフルーツ。
あっという間に先生が作り上げたスープと♪
2678.jpg
チーズは、シュロップシャブルーとブルサンのガーリック
ブルーだったのに美味しく頂けました。これなら大丈夫かな^^
2682.jpg
パン教室は、学べるし楽しいしなんとも贅沢な時間!
古川から通っていますが、全然、苦になりません。
絶対、お薦めのパン教室です。そしてここに通う生徒さんたちって・・・凄いんです♪
楽しさが沢山詰まっていて出会えてよかったなぁ~
先生は、忙しくて大変だけどーこれからも宜しくね^^ ホホホホ~~♪

| BREAD | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

手放す

こう言う事なのかな?と感じ、最近、良く思う事があります。
人それぞれに得意分野は、あります。
ないと言う人も居るけど私は、そんな事はないと思います。

そんな得意とする人達のモトヘ物であったりオモイが旅立っていいんですね。
手放す怖さ?!(どう表現していいのか分からない)も正直あるけどそういう人達のモトの方が、
生かしてくれるのでは、ないかな??と思うもの。
自分だけで囲んでいるつもりは、ないけどそんなモノが沢山、家には、あるような気がします。
少しづつ、みんなのモトへ。モノも気持ちも。

私の周りには、人生を楽しんで生きている人ばかり。
沢山、学ぶ事も。皆を見ていると楽しくて前向きに考えられる。
沢山の人に育てられているんだぁ・・・と最近、強く思います。
いつまでも感謝の気持ちを忘れる事無くこれからも楽しんで行こう!
今日の独り言。
kg19n_20090721085733.jpg

| 独り言 | 08:58 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あじさい

あじさいも終わりですかね・・・
早咲きしたあじさいが素敵な色に変化していたので少しづつドライにしています。
アナベルも白からグリーンに変化している最中。
今年も沢山、花を咲かせてくれました。
そしてこれから咲いてくれるライムライトは、蕾を持ち始めたところです。
1912.jpg
雑草も育ちが早いですね・・・
今、お花の世話をする時間が日中もてないので朝早く起きて毎日コトコツするしかないかな・・・
起きれるかな・・・がんばってみるか!

| ガーデニング | 22:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プレジールと紫山

毎日、何時間もPCに向かう日々が続いています。
今週は、自宅でおこもりで冊子作りの最終追い込み!!
明日も頑張るぞ=

この間の楽しい1日の写真をヨーコちゃんが送ってくれました。
カメラを車に置き忘れ画像が撮れなかった私のために送ってくれるなんてー(T_T)
優しいの。ありがとう。
思い出としてブログに載せてもらうね^^

↓プレジールです。みんなで楽しいく美味しく頂きました。
5966.jpg
白ボタンエビのグリル トマトとハーブのソースで
5973.jpg

5976.jpg
山形より三元豚のフライパン焼きディシュ風
5983.jpg

5985.jpg
こちらは↓紫山さん。こちらもヨーコちゃんが撮影しました。
古い物は、いいね。洋も和も好きなので堪能できました。
麦茶も頂きましてありがとうございます。
5987.jpg

5993.jpg

6000.jpg
最後にサービス!ヨーコファン必見ですよ^^
カメラを持つヨーコちゃんもカッコいいんだよねー。似合う~♪
279.jpg
そしてね、いつもと違う?(私だけが見たことないだけかも知れないけど???)
男の子っぽい?!そしてカッコイイ~ヨーコちゃんが、見れますよ^^
ヨーコちゃんのブログに飛んで見て下さい→
購入も出来るみたい♪ヨーコちゃんらしいなぁ~と感動している私です。

では、冊子つくりの続きをしま~す!! 

| SHOP巡り | 20:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「LOPPIS!」ビヨルクの北欧蚤の市

遅い報告ですみませ~ん。
「LOPPIS!」ビヨルクの北欧蚤の市に行って参りました。
想像していた通りの素敵さが待ち受けていました!
沢山の白樺や可愛いものたち。
LINGONのみきちゃんのリースや寄せ植え・・・白樺部の皆様のおもてなし・・・
沢山のおしゃれな方々の中で私も物色させて頂きました^^
2146 150px
↑LINGONみきちゃん♪可愛いよね~横顔だからいいかな^^と了解を得て♪
この日もいつもの笑顔で迎えてくれました。
2160.jpg
このあじさい玉は、色々な品種のあじさいを混ぜて作られています。
もう、びっくり!これもみきちゃんのアイディアかな??と思ったら
ビヨルクさんのお母様が作られたそうです。
初めて見ました。とても素敵でしたー。
2157.jpg

2155.jpg

2149.jpg
中の様子は、なかなか撮れませんでした。
ビヨルクさんヨーコちゃんのレポを覗いてください^^ ←フリマシタ!イヒヒ
2174.jpg
こちらは、お買い物をした方にサービスされるお菓子やジュース。
2178.jpg
どの出し方もおしゃれ。皆さん、おもてなし上手さんたちなんですよね。
2175.jpg
しっかり買い物。友人のバッグがモデル^^
2179.jpg
↓そうそう、みきちゃんに「ikumiちゃ~~~ん」と呼び止められて見せてもらったどんぐり。
とても小さくて可愛いのー。おまけに斑入りの葉。上手に撮れなかった(T_T)ごめんね。
2189.jpg

ビヨルクさんのアトリエとお家は、楽しさを何倍にも大きくさせる空間。
そこにセンスバツグンの方々のアイディアがプラスされるのですからー。
ス・ゴ・イ!
あっと言う間に過ぎてしまった時間でしたが、とても充実した時間でした。
雨だと思っていた2日間も見事な青空にしてしまうのですから。
皆さんのパワーは、やはりス・ゴ・イ!
ビヨルクさん、白樺部の皆様、ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした!次も楽しみにしています!

| お気に入りSHOP | 22:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

懐かしい場所

20年振り???懐かしい思いのある場所に家族と行きました。
この画像だけでピンと来る方は、沢山居ると思います。
この日もカメラを忘れ携帯から(泣)
276.jpg
昔は、知る人ぞ知る場所だったと記憶しています。
沢山の友人達と楽しみました。
もっと緑に囲まれていて?分かりにくい場所だったと思うんだけど???
今は、ひらけてとても分かりやすい場所です。
子供達は、初体験だったので飛行機が迫ってくる感覚と音に興奮していました。
マロンは・・・怖がって足元に隠れ震えるばかり(笑)
1998.jpg
こんな目でいつも私の後を追いかけてきます。
私の行動をいつも気にかけていてストーカー。
いつまで続くのかな・・・
お願いだから自分のペースでゆっくりしていてと願うのです。

| 生活 | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ボタン

ボタンが好きなので知らない間にコレクション化しています。
集めたボタンを眺めては、うっとり。
このボタンたち、将来は、どうなっているのでしょう。
そんな事を考えてしまいます。

先月、友人から素敵なお店を紹介してもらいました。
お洋服がメインだったのに飾られていたビンテージのボタンに目がいってしまいました。
お店の方に買わせて頂けないか尋ねてみると快くOK♪
昔は、どんなお洋服に付いていたんでしょうね。
ボタンが素敵だったのでストールを留める時に使おうとその時に何個かゴムに通しておきました。
その時の画像↓それぞれに好きな所があっていいな。友人よ~ありがとう♪
1427.jpg

今日も友人達と楽しい時間を過ごせました。
みんなと会うと大げさに聞こえるけど明日への活力に変わります。
そんな友人達が、沢山居る事にやはり今日も感謝です。ありがとう。

| bloom | 21:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゲンジロウ

今日は、暑かったですね。
明日から梅雨空に戻るという事でなんとなく安心しているのは、私だけ???

今日は、cocodeの関係で一人ゲンジロウに行って来ました。
青色のアジサイが見事に咲いていました。
1915.jpg
先月?伺った時とまた、違っていて?何が?
駐車場が出来ていましたよ。そしてその後ろの畑が目の前に飛び込んできました。
この間までどうなっていたかな?
1950.jpg
畑は、数多くの物が植えられている感じ。
とても素敵に区切られていてそれぞれに合った育て方をきちんとされている。
1956.jpg
そして今年、植えたのかな?と思えるアナベルが二つ。
数年後には、一面に広がっているんだろうなぁ~素敵♪
あっ、魔女のほうきも植えたとか。完成が見てみたい。
1940.jpg
今日もみどりさんと沢山、お話をしてきました。
いつも気さくでお声を掛けて下さり面白いお話や素敵なお話を聞かせてくれます。
今日は、2階で革のコートをリメイクしたカバンを2つ見せてくれました。
20歳の時に購入した大事なコートを素敵なカバンに変身させていたんです。
「こんな事が楽しいのよ」なんて笑顔で話されていて凄く分かる気がしました。

いろいろな方に会うとそれぞれに輝く所を持っていて皆素敵だなぁーと思います。
人それぞれに素敵がある。
友人達には、いつもそれを感じさせられるし!
そして羊毛カフェの時にもそう思いました。
来て下さった方々に素敵を見つけていました。

何だか分からなくなったけどありがたいなぁ。
とにかく皆に感謝なんだぁ。
皆のお陰で明るくいられるし、楽しいし、前向きになれる。
心が癒され、気持ちが豊かになる感じがします。
人は人に育てられているんだね。ありがとう!


| お気に入りSHOP | 22:29 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

waragai kate 写真展 stock編

kateさ~ん、ゆり子さ~んお疲れ様でーす♪
お二人さん!ご苦労様でした!
とても素敵な空間でしたよ。
素敵なお店に素敵な作品が重なると何かが生まれる感じがして
そこでお茶を頂く間・・・気持ちがとても癒されていました。
素敵な場所に集まる素敵な人たちに会うとパワーを頂けますね。ありがとうございました!

kateさんは、もう、見るからに優しいオーラーに包まれていて
来られる方一人一人にお礼を申し上げていたし
ゆり子さんは、そのkateさんを影から温かく応援していて・・・
二人のその姿が印象的でした。お疲れ様でーす!!

では、写真の連続いきます!!!
1733.jpg
ゼリーのイエのゼリー。綺麗な色。
1741.jpg

1756.jpg

1799_20090705221507.jpg
キャンバスをフレームにみたてて、透ける写真です↓。
1830.jpg
よ~く見て↓。写真が悪くて気づかないかもしれませんが、kateさんの仕掛け(笑)が隠れています。
こんな事をしてくれるなんて~やはりkateさんだぁ!
そう感じる箇所が何箇所もありました♪
1822.jpg
床に置かれて展示されていた写真。その元に梅がコロコロ・・・
1863.jpg

1865.jpg

1776.jpg
まめ本やジャバラ本が展示↓
1859.jpg
おおぅ~~~このたんぽぽに目が!お話を聞いたらナルホド!流石~
1806.jpg
この梅にこのシールが張られているところが好き♪誰の仕業かな?
1812.jpg
可愛いマルシェの中身は・・・いいね♪
1817.jpg
STOCKのこの雰囲気も好き~♪
1755.jpg
kateさん曰く、パリのKIOSK風?!と話されていたアイアン。
とても素敵に飾られポストカードが販売されていました^^
1841.jpg
brancheさんからの贈り物。
kateさんの事を考えて思いが伝わる寄せ植え^^
入り口に素敵に飾られていましたよ。brancheさんが笑顔でお出迎えしてくれているようだった。
アーティチョークが植えられてあったりbrancheさんらしい~
1872.jpg
うふふ♪チロルチョコ♪記念に1枚です^^
1898.jpg

お二人でディスプレイを考えたのかな?
STOCKの雰囲気にkateさんのお花やアイディアが隠れていて素敵でした。
沢山の方が、来られて皆さん、そう感じたと思います♪
楽しい時間をありがとう!ゆっくりお休みくださいね^^


| お気に入りSHOP | 23:19 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マロンの誕生日 DOG DEPT

6月28日。マロン1歳の誕生日でした。
お祝いは、みんなで話し合い、那須へ行きました。
今回は、那須の記事を3記事UPです。

那須ガーデンアウトレットDOG DEPTでお誕生日会♪
DOG GARDEN RESORT那須には300坪の広々としたドッグランが完備。
愛犬が走り回る姿をゆっくりと眺めながら、食事をとることができます。
1551.jpg
周りには、オシャレなわんちゃんたちが、沢山♪
隣のわんちゃん↓おりこうさんなの。
1511.jpg
満席になる一歩手前でラッキーでした。
そして誕生日なのでお店からBrithDayプレゼントがありました!
1532.jpg

1558.jpg
旗のピックが付いていましたよ。
1529.jpg
↓は、てりやきピザ。美味しかったよ。
1544.jpg
キッズプレート
1541.jpg
ハンバーグ???何とか?
1546.jpg
ウインナー盛り合わせ
1549.jpg
後は、食べてしまい画像は、ありません(苦笑)
Dog Cafeは、娘とマロンと行く事は、あるのですが、5人+マロンで行った事はなかったので
とても新鮮な時間を過ごせました。
周りを見ても皆、飼い主さんたちと楽しそうに食事をしているし
わんちゃんたちも可愛いし♪マロンのお陰で楽しい思いをさせてもらったなぁ~
マロンに感謝です。わんこの居る生活にばんざ~い!

| マロン | 20:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どうぶつ王国

那須日帰りで家族全員が楽しめる事。
パパとマロンは、済んだので次は、子供達。
子供の希望はどうぶつ王国でした。
その目的は、カピバラちゃんに会うこと。
家の3人は、カピバラが大好きで特に娘とチビは、ぬいぐるみを放しません。
私は、カピバラとは、空想の生き物だと思っていた(恥)
1660.jpg
本当だぁ~ぬいぐるみと一緒。とても可愛らしい目をしていましたよ。
1672.jpg
ちなみにお名前は、ハルオ君と言うらしい。
1654.jpg
次は、アルパカちゃんたち。
去年は、沢山、羊毛でお世話になりましたから是非、会いたかった^^
居ましたよ~
1493.jpg
↑ふわふわしてとても気持ちがいい。やはり毛が長い!コレがフェルト化するんだぁ~と感心していました。
1676_20090703215755.jpg
↑↓こちらは、アンニンちゃんと言う名前の子。
1680.jpg
チビと同じ背丈。可愛かったですよ~。チビは、なかなか離れませんでした。
1687.jpg
他にもカピバラちゃんと同様、手放せないごまちゃん♪
1586.jpg
リスザル
1644.jpg
みみずく。30センチくらいの距離で目の前に居るのに動じない・・・凄い。
みみずくの動きには、息子と爆笑でした。
1620.jpg
こちらは、オウムを手に乗せてくれます。初体験。こどもたちニヤニヤ。
1610.jpg

1613.jpg
オグロプレーリードッグ
1633.jpg

1635.jpg
王国ファームでは、芝が一面に広がる場所が多いのでチビは、坂道をコロコロ♪
1596.jpg

園内は、凄い混みようで王国ファームと王国タウンをつなぐワンニャンバスは、長蛇の列でした。
いつもこんなに混んでいるのかしら???
初めて行ったので全員で楽しめました。





| 生活 | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

SHOZO KUROISO MARKET

そして、私の番。SHOZOです。
本当は、RARIさんの所にも寄りたかったのですが、今回は時間がないので断念しました。
この日は、タイミング良くKUROISO MARKETが開催されていました。(6月27日)
安い古道具が沢山並べてありましたよ。
いつも思うけど、ここに集まる男性・女性は、皆おしゃれー。
1576.jpg
色々な角度から写真は、撮ったのですが、
いらっしている皆さんのお顔が写っているのでUPは、控えておきますね。
ゆっくりお茶なんぞ出来ないのが、残念。
でも、一品GET出来たので満足♪

| お気に入りSHOP | 20:43 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

K's ANTIQUE

FC2の件、解決しました!
こんなに長い時間、このような状態になった事がなかったのです。
色々自分なりにやってみて無理で・・・問い合わせしても返信が何日もかかるのかな・・・
なんて思いメールフォームからの問い合わせも拒んでいましたが!!
もう、どうしようもなくて問い合わせしたら。あらっ??
即答でした!
2度、問い合わせしましたが、どちらにも快く迅速に対応して頂きました。
正直、驚きました。対応が早いと言う事は、信頼がもてますね。
お忙しいのに対応して頂きましたKさん、ありがとうございます。
これからも継続して使わせていただきます。

そして~~
今日、K's ANTIQUEが、グランドオープンすると言う事です。
オープン記念プライスで30%OFFらしいですよ~
私は、授業参観でいけませんが、後程、行ったお友達から様子を聞かせてもらおう♪
1730.jpg

場所が変わっていますので注意して下さいね。
友人たちよ・・・遅くなってすみませんでした!

〒981-3203 宮城県仙台市泉区高森6丁目8-4
TEL.022-378-2321 FAX.022-343-0441
営業時間/10:00AM~7:00PM 定休日/毎週火曜日、第三水曜日

| SHOP巡り | 10:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |