fc2ブログ

bloom

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

コテコレ Marmiteのイベント

待ちに待ったこの日♪
純子さんからこのお話を聞いた時にもう参加したくてウズウズしていました。
でも、シルク?スカーフ?ペイント?私の頭の中で一つにならなかったのです。
トールペイントが好きで一時懲りました。なのでペイントは、大好き^^
でも???やっぱり?シルクに書いて?スカーフになって身近で使えるの???
分からないけど早く申し込みがしたくてその告知を楽しみに待っていました。
それがーこの日!
画像で見ても美しいのですが、実際に見るととても綺麗です。
色がね~好き♪
8222.jpg
イラストの事は、コテコレのブログをきちんと読めば準備が出来るのに(笑)
準備なし。行ってみて後悔。きちんと頭に描いて望めば良かったと・・・
隣に居たりつも同じ(笑)2人の性格似ているところもあって 後の祭りー
しかし!折角なので二人ともオリジナルに挑戦しました。
私は、好きなイラストをコピー拡大。でも輪郭だけ(T_T)
模様は、見えない!もう適当ーーーー
りつは、完璧なオリジナルです!昔から絵の上手なりつなので流石!!
蝶は、私↓
8221.jpg
一緒に参加したKさんの下絵↓
ペットのうさぎさんたちを描いたんですって。パンジーも可愛い。
うさぎさんとパンジーって似合うんだよね。私も好きな組合せ♪
とてもお上手でした!
8241.jpg
これがりつ↓とっさに書けるんだから凄い。
F様のお母様が絶賛していました^^良かったね♪
8243_20091127202406.jpg
こちらが、絵の具。初めて拝見。
8271.jpg
色見本。これだけでもいいんじゃないかと思う素敵な色見本スカーフ?!
8244.jpg
下絵に周りから色を付けていきます。
シルクは、インクが直ぐに広がっていくのでそれのインク止めのように
黒の特別なインクで先に下絵を描いてその上に色を付けていく。
そのコツも教えて頂きました!

8239.jpg
フランス語のメッセージは、沙織さんに書いて貰いました^^
早いし素敵!文字が入るとまた違うんだよね~沙織さん、カッコイイ!
8226.jpg
そしてこれが、私の完成!
う~~~ん、本当は、青い蝶を描きたかったんだけど配色って難しいですよね・・・
何だか成り行きでコウなっちゃいました。蝶と言うよりガ?!(笑)地味だよなぁ・・・(^_^;)
でも、自分で作り上げた物だからとても嬉しいし満足~早くスカーフとして使いたいです。
そしてね、娘への思いも入れて貰ったんだぁ。将来のサプライズ付き♪楽しみ~
8251.jpg
お茶とお菓子も美味しくて参加者の皆さんと沙織さんとで美味しく頂きました。
8235.jpg
へへへ^^大好きなシュトーレン!
シュトーレン大好きな私にとっては、嬉しい事で大きく画像UP!
本当に美味しかったので来年は、丸ごとの大きさで予約注文をして欲しいなぁ~~~!
シュトーレンを包むラッピングもコテコレの雰囲気で~~~
何か想像しただけで凄く素敵でエグ・ヴィヴのシュトーレンと重ねてしまいました
きっとあんな思いになれるんだろうなぁ~
純子さんにお願いしてみよっと!!!!
8237_20091127205148.jpg
こちらKさんの完成品!
可愛いうさぎさんが、シックになりました。
チョコレートの箱に書いてあるようなうさぎさん。とても素敵ー。
8253.jpg
りつ↓^^色がはいるとまた違って更に良い感じに。素敵でしょう!
凄く可愛のとシックが混ざってとても良かった♪
8257.jpg
センターコートでこんな感じで行いました!
セルバに居るようには、思えませんでしたよ。
8263.jpg
シルクペイントは、実際に受けてみると2枚目も描きたくなるほどです。
これは、絶対、私の友人達も夢中になるに違いないと色々な友人の顔が浮かんできました(笑)
きっと!絶対!喜ぶだろうなぁ~
そしてこの子たち(完成した作品)一度、パリに行けるんだぁ~いいなぁ。
そして再びクリスマス前にパリから日本にやってくる!良い演出だぁ~
楽しみ♪楽しみ♪

次は!!!図案や配色を考えて望みたいです!
色の違いだけでも全然違う作品になりますよ。楽しい。
また、機会があったらぜひ、お願いします!
沙織さん、親切に丁寧にご指導下さいましてありがとうございました。
想像以上に楽しめました!


そして会場には、素敵な4人組み~(先生だった沙織さん↑とこれからご紹介する3名の方々↓)
皆さん、お美しくてかっこよくて居られるだけでも絵になっていました。
こちらは、フォトグラファーとして活躍中のあやさんのブース。
スペインのApartamento誌をはじめ、雑誌やレコードジャケットなどを中心に活躍中だそうです。
tomoyoさんに教えて頂きました。凄いですね。
お写真も素敵でじっーと見つめていましたよ。
素敵な写真を撮るためのお話とかお伺いしたかったなぁ。
素敵なカードでした!
8301.jpg


こちらは、お花のMeguさんのブース。
本当、美しい。パリのお花屋さんってこんな感じなのかな。
リースとかブーケとか次々なくなっていました。
8290.jpg
そしてこちら本当、可愛らしい~
多肉ちゃんの小さな王冠ですよ~
ワークショップに参加したかったなぁ・・・
8278.jpg
参加出来ないからもっと大きくUPしておこう!お見事です。
8285.jpg


最後は、モー子さんの刺繍実演!素晴らしかった!
こちらは、アンティークのビーズたち。
見ているだけでも美しいのにビーズの小ささや色に感激。
本当、こんなに小さいビーズは、見たことがありません。
スパンコールも3ミリ位?とか凄く小さいの。
8293.jpg

8306.jpg
裏から刺して
8311.jpg
表!
8300.jpg
早くて丁寧で「技」。じっーと見ていられます。
スパンコールのコサージュも大変綺麗で見事な仕上がり!
欲しかったけど、断念です。
でも、ブローチは、GET出来ました!おしゃれで素敵でした!


そしてコレ↓ 新しい袋が出来たみたい~カッコイイよ。
こんなところも好きなんだよなぁ~
8341.jpg

今回も素敵な体験が出来ました!
もう、皆さんに感謝です。楽しい時間をありがとうございました!
近くにこんな素敵なお店があって本当に嬉しいです。


スポンサーサイト



| お気に入りSHOP | 22:36 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

少し一安心

cocodeの締め切りに焦りを感じながらここ数日・・・頑張りました。
本日、データを渡す事が出来た!
後は、後半組の友人に頑張って頂き入稿が無事に済む事を祈るのみ。
毎回、心温かい友人達に救われ頑張っております。ありがとう。
後半戦、宜しくお願いします。
8012.jpg

明日は、いよいよ「PIKKU JOULU VOL.4」とコテコレのイベント!
どちらも凄い事になりそうですね。
PIKKU JOULU VOL.4には、かよの作品が並びますよ~かよファン必見^^
私も彼女の作品を沢山、愛用していますが、最近1番身近にいる子はこちら↓
コテコレのイベントで購入。
8165.jpg
彼女のシステム手帳です。使いやすいし、何といってもデザインが他にない!
10年以上愛用しているL○の手帳があるのですが、使いやすいけどどうも恥ずかしい・・
でも、気に入るのがない・・・巡り会えるまで!と時を待っていました。
彼女のセンスが光るお品で今までの手帳以上~自信を持ってそう思えました^^
末永く大事にしていきたいと思える手帳です。
8175.jpg
作りも一つ一つ思いがあってのこだわり品。
こんなパーツだって考え付かないでしょう~
きっと沢山の方がこれから使い始めると思うので私の目印にタッセルを付けています。
沢山あるので気分で変えて楽しもうと思っています。
これが、また似合って可愛いの♪
これなら自分のが分かるものね。間違ったら大変~
イベントでお目にかかれるかも知れませんよ^^
(画像は、本人の許可を得ています。作家さんの作品ですからね^^)

明日は、コテコレのワークショップに参加しています。
もう、めちゃくちゃ楽しみにしていたからとても楽しみです。
jyunkoさんのブログを見たら素敵過ぎました。
どんな風になっているんだろう!楽しみ^^

それぞれレポが出来るといいなぁ~




| cocode | 23:59 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

OPEN

今日、大崎で一つcafeが誕生しました。
こんなお店が沢山、増えてくれるといいなぁ~
後程、詳しくご紹介します。

お祝いに届いてあった葉牡丹も可愛かった^^
7823.jpg
Tさん、これからどうぞ大崎を宜しくお願いします。

| | 20:48 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

~ツリーをかざった日~ holiday menu 2009~

行けた^^
うさぎやさんに伺うのは、2度目。
以前の楽しい思い出から2年経ちました。早いなぁ。
うさぎやさんのオーナーさんも覚えていてくれ色々お話しをさせて頂きました。
うさぎやさんは、わたしたちにとって素敵な思い出がある場所。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
7732.jpg
さて~うさぎやさんの階段を上る時間がワクワク。
どんな楽しい顔をしてkateさんが、居るのかな?なんて思うのと
階段にディスプレイされているリンゴたち。
もぉーやっぱりkateさん、こんな飾り方がいいのよね。
写真、ありませんが、お店の前のりんごたち↑。らしいなぁ~^^

2回入り口には、brancheさんの寄せうえ。
もう、普段は、あんなに面白くて楽しいのに~
こんなに素敵な物を作るんだからなぁ~~~素敵よ♪
7681.jpg
可愛いのでこちらの子、連れて来ちゃいました♪素敵^^
7685.jpg
brancheさんの寄せ植えは、他にも素敵な物があったけど次々、なくなり
せっせと納品してくださっているようです。
これは、brancheさんの4日・5日のイベントも楽しみ!
7691.jpg
空cafeさんのお菓子やピクルス。どれも美味しいそう!
シュトーレンは15分で完売したそうですよ。
今日は、会場にいらっしゃってこれまた楽しくおしゃべり。
家の娘に色々と伝授して貰いたい。何でも出来る方なんですよ~
今日もお世話様でした^^
7696.jpg
黒の麦わら細工の馬も素敵でした。色々な方向を向いた馬さんたち。
全部揃えたくなります。何匹か繋げて飾るのが、楽しそう。
7726_20091121225418.jpg
イベント中は、kateさんのリース作りもあったんですよ。
参加したかったなぁ。今度、大崎に呼ぼうかな(ニヤッ)
7677.jpg
お野菜も美しさに感動。こんなに素敵に飾られていました。
私が今年、狙いながら未だに食べられないブロッコリー・ロマネスコ・ヴェロニカもありました。
7701.jpg
奈美さんのステンドは、大人色。
本当、色々な雰囲気でいつも素敵な物を作れるんだね。
今回も素敵でした!
7707.jpg
そしてなんと~~私のまんまるがま口が飾られておりました。
今回発売のkateさんの本に掲載されて頂いているのです。恐縮です。
kateさんに撮影して頂けるなんて幸せながま口ちゃん。
そしてそのお心使いに感謝です。ありがとう。
7712.jpg
がま口ちゃんを購入して下さった方々は、何を入れて下さっているのだろう???
そんな事をいつも思います。
kateさんは、どんぐりを入れてくれていました。kateさんらしい。
大事にしてくれてありがとうございます。

本当に素敵な空間。
いつも思うけどイベントつくりをする人達の空間つくりには、いつも感動。
皆さん、それぞれの好きを自由に素敵に表現している。
今日もその素晴らしさを味わえました。
福島チームの皆さん、お疲れ様です!とても素敵な空間で娘と感激していました。
明日は、STOCKのゆり子さんが素敵な夜を演出してくれるそう♪
素敵な夜になるだろうなぁ~
20091114_826483.jpg
明日の1night candle cafeも楽しんで素敵な最終日をお送りください。

箕輪では、雪。
家族で初雪を楽しみました。寒かったぁ~~
7734.jpg
マロンは、ブルブル震えながらも楽しそうでした♪
7760.jpg
おわり!

| お気に入りSHOP | 23:39 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Le jardin de Noel

仲良くさせて頂いているbrancheさん
その彼女の素敵なリビングで何と!!イベントが開催されます!
今、発売されている私のカントリーで拝見出来ますよ~^^
本当、凄い内容でした~私も本を購入させて頂きました。

DMは、こちら↓
20091104220639eb5.jpg
brancheのクリスマスを、一緒に過ごしませんか。
リビングに飾った大きなツリーの下で、心あたたまるカフェと手作りの作品たち。
日頃、お取り扱いさせていただいている作家さんの作品を中心に
ネットや雑誌で活躍されている作家さんの作品たちの展示販売と
雑貨や花苗、アンティークなど。。。
冬季休業中の空カフェのコーヒーをお楽しみください。
(brancheさんよりコピー頂きました)


花苗とガーデニング雑貨、アンティーク、インテリア小物など扱うお店
「branche」
福島市蓬莱町7-2-2

artistの皆さんは、ホーム・クチュリエや雑誌で活躍されていて全国から注目を浴びている方々ばかり
そんな方々の作品が、近くで見れるなんてなかなかないですよ。
是非、素敵な作品たちを拝見したい~
そして仙台からは、大人気のメンバーが^^凄い事になりそう~~~~
本当、そんな中に入れて頂いて申し訳ないほどです。brancheさんありがとう。

本当、こんな機会、滅多にない事なので必見ですよ~

| bloom | 23:47 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

取材

今日は、友人とcocodeの取材にお伺いしました。
大崎の方に朗報~ 今月、素敵なcafeが大崎に誕生します♪
大崎には、なかったようなお店。6月からとても楽しみにしていました!
詳細は、cocode5号で紹介させて頂きます^^
お楽しみに~ 発行は、来月です!

最近は、時間の使い方がうまくいかず焦るばかり(^_^;)
そんな時、少しの時間でも癒してくれるお茶時間。
7430.jpg
好きなポットとカップに救われています。
お茶は、CHA YUANのパンデピス。イベントで購入~
7341.jpg
みゆきさんのお菓子にも感謝~
でも、子供達も大好きなので油断できません。
知らない間に食べられている時も・・・少しは、残しておいて(T_T)
そしてマロンにも狙われます。とにかく大人気。
7344.jpg

さぁ!取り掛かりましょう!


| cocode | 21:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Aigues Vives エグ・ヴィヴ

大好きなお店 Aigues Vives エグ・ヴィヴ のシュトーレンが、届きました!
去年は、注文し忘れ・・・今年は、忘れないぞぉ!と思ったけど危機一髪・・・
でもー 間に合って良かった♪
7589.jpg
エグ・ヴィヴのシュトーレンには、4連?!のろうそくが付いて来て
クリスマスの4週間前から日曜日ごとに1個ずつろうそくを灯し
薄くスライスしたシュトーレンを少しずつ食べます。
そして食べ終わる頃にクリスマスがやって来る^^
7604.jpg
そして・・・しばらく振りにこんな素敵なラッピングにノックアウト!!!!
シュトーレンが入ってあった袋は、ガーゼとグラシン紙を縫い付けてありその間に細かく切った紙の緩衝材が入っているのです!
もう~~びっくり!こんなの初めて見ました!素敵すぎます・・・
7596.jpg

7607.jpg
そしてメッセージにやられました・・・
その通りだと思い、何回も何回も繰り返し読んでいました。
7627.jpg
小樽に伺った時、お店を見てハイセンスを感じ、中に入ってもその通り。
パンも美味しいし、パンの雰囲気も好きだった。
そしてこんなラッピングやこんなメッセージを読むとやっぱり!
その通りのお店だったんだぁーと感心するばかり。
パンへの思いも素晴らしい物なんだなぁ・・・と思うのです。
ツボツボツボ~~

こんなパン屋さんが、直ぐに行ける場所に無いのが、とても残念。
でも、地方発送をして頂けるだけでもありがたいです♪
ガレット・デ・ロワも注文をお願いしましたが、こちらは、店頭販売のみだけだそう。
こちらも凄いんだよ~~~誰か、小樽に行く人居ないかなぁ~~(笑)

本当に素晴らしいお店です。
ノックアウトされた袋を手にして何回も眺め、メッセージを何回も読み返し・・・
心が温まる思いを頂きました。ありがとうございます。


追伸 (^_^;)
折角なのでパンも少しお願いしました。
あのクロワッサン♪久しぶりに見たけどやっぱり大きかった!
7595.jpg
思わず測ったら17×8×5センチ(笑)

| お気に入りSHOP | 23:54 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ツリーを飾った日~Holiday menu2009~

今日は、kateさん♪
私のブログでは、御馴染のkateさん。沢山の方の憧れの存在。私もその一人。
その彼女が今年も楽しいイベントを開催されます^^
↓kateさんよりコピー頂きました♪


「ツリーをかざった日」
2009/11/19(木)-22(日) ~ holiday menu 2009 ~
waragai kate and special friends

20091030_638142.jpg
うさぎや2Fが4日間限定のクリスマスのお部屋になります

waragai kate
クリスマスリースとオーナメント、写真の本雑貨
イベント直前に、わたしにとってはすばらしいお知らせをさせていただく予定です、
ぜひお越しください♪

~Special guestsはこちらのみなさま~

-branche-(クリスマスの寄せ植えholiday version.)

-空café-
(クリスマスのピクルスと焼き菓子)

-stained glass Ginga-(仙台ステンド作家・クリスマスオーナメント)

-たらさ工房かもんちづる-
(わらでつくった馬のオーナメント)

-Stock-

★★★★★ 11/22 1night café 16:00~21:00 L.o20:30 
(仙台gallery and atelier stock 1 Night café と クリスマスの作品)

そのほか参加作家がふえるかも。当日までのおたのしみ♪

Schedule
2009/11/19(木) 初日
2009/11/20(金) 1dayリースレッスン3名(30分でできる小さなリース)
2009/11/21(土) 1dayリースレッスン3名(30分でできる小さなリース)
2009/11/22(日) 最終日 1Night candle café
            11/22 16:00~21:00 /L.o 20:30

★★★★★
11/22最終日夕方からは仙台stockさん
11/22 16:00~21:00 /L.o 20:30

おとなのためのクリスマス1Night caféです
キャンドルをともすため、大人限定とさせていただきます。
小さなコーヒースタンドバーです
マグカップをもってお越しください♪

うつわと雑貨 うさぎや
福島市大町3-10 電話024-522-2532 定休日(水)
営業時間10:30-19:00(平日)11:00-18:00(日祭日)


こちらも楽しそう。
この時期は、体がいくつあっても足りませんね^^
福島は、仙台から直ぐです♪
お友達とご家族と行かれて見て下さい。
期間も4日間と長いのでチャンスもありそう!
kateさん、皆さ~ん、準備楽しみながら頑張ってねー

| お気に入りSHOP | 22:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスリースで創る小さな森

イベントの紹介は、しばらく続きます^^

クリスマスリースで創る小さな森
●日時 11月26日(木)10:00~12:00
●講師 フラワーアレンジメント教室 FAIRY FLOWERS主宰
      フリーライター&フラワーコーディネーター 木田直子
●会場 カルチャースクール SENSEカフェ
      仙台市太白区泉崎1丁目14-6-2F
      (地下鉄長町南駅徒歩7分)
●費用 材料費込み(1ドリンク付)¥3,500
●持ち物 花ばさみ、軍手、エプロン等

※お子様連れ可ですが、ハサミ等を使う為、走り回らないお子様限定となります。

主催/テクミンズ

木田さんリース

**クリスマスリース**
冬の間も生き生きとした緑色を保っている針葉樹や実物や松かさを
飾りつけしたヨーロッパ伝統のリースを作ります。
クリスマスリースは、新しい年の平安と繁栄を祈って飾るもの。
丸い和の形は、永遠に繋がる「不滅」を意味します。
全て、フレッシュ花材を使い、五感を使って作る「小さな森」。
クリスマス終了後もお正月用にリメイクして長く楽しんで頂ける様に
デザインしています。

■木田 直子(きだ なおこ)先生のプロフィール■
青森県弘前市在住
フラワーアレンジメント教室 FAIRY FLOWERS主宰
フリーライター&フラワーコーディネーター
青森県弘前市内で花教室や出張教室、カフェとのコラボ「スイーツdeフラワーアレンジメント教室」開催
朝日新聞ミニコミ紙murmurにて『手作り工房 直子’s HANDS』連載中

ご予約・お問い合わせ
info@my-sense.com
受付専用ダイヤル
080-3323-4888

*詳しくは、SENSE BLOG を見てね^^
去年の様子がスライドショーで紹介されています。



木田さんは、本当忙しいのに何でもこなしてしっかり物。
仕事のやり取りは、安心して任せられる!
そのうえ、何でも知っていて楽しいお話もしてくれます。
青森に住んでいるのに年に何回、会えるだろう!(笑)
彼女とリースを作りながら楽しいお話が出来たら楽しいだろうなぁ。
興味のある方~是非、参加してみて下さい^^
ご予約は、11/21〆切らしいのでお急ぎあれ~
私も参加します♪皆さんにお会い出来るかな^^


| お気に入りSHOP | 17:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

~森ガールinターシャ~

一昨日、やっとヨーコちゃんのお店に伺えました♪しばらくぶり!
いつも頑張っているヨーコちゃんをブログで見て感じていたから安心していたけど
会って話せるのが1番だね。楽しい時間でしたー。
お店の中は、かなり気になるものが沢山あってワクワク。
ヨーコちゃんらしいセレクトで本当、大事にしたいお店だね。
私は、一目ぼれしたエプロンやスカート、チュニックなどの古着を購入させて頂きました。
本当可愛いなぁ~
早速、次の日に着て気持ちもレフレッシュ出来、1日頑張れましたよ^^
7477.jpg
そんなヨーコちゃんに何かプレゼントしたくて前日に作ったうさぎさん。
渡す直前までプレゼントしていい出来なのか分からなくて悩んでいたけど
ヨーコちゃんを思って作ったのは、間違いないのだから!と思いプレゼント。
彼女は、優しい子だからーーー。勿論、喜んでくれたけど・・・・
本当に良かったのかしら??と娘とブツブツ・・・
7315.jpg



「 森ガール in ターシャ 」 11月18日(水)・19日(木) 11:00~16:00
   森の中にひっそりと佇むターシャにガーリーなものを集めて楽しむ2日間


 * girlish  大人可愛い洋服 
 * karenne  森ガルな雑貨 
 * siffler  ナチュラルな花アレンジ 
 * ensoleille    森ガルクッキー&森ガルパン 
 * faveul    森の香りのブーケ 
20091026_555281.jpg


森の中、きっと天気にも恵まれ楽しんでいただけると思います^^
どうぞよろしくお願いいたします^^
これからのみんなのブログをチェックしてね~
私も遊びに行きま~す♪

| お気に入りSHOP | 22:40 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

箱作り

コテコレのイベントが終わったと思ったらその後、1週間は、体調を崩しおとなしくし・・・
その次の週は、、作品作りと言うより(笑)シールやカード・箱作り。
それだけで時間を費やし、今日に至ります・・・わぁーこれから作らなきゃ!
↑でも、これだけで十分楽しかったりする^^

今回、大好きなシーリングたちも出して遊んでいました。私の宝物。
7400.jpg
odaji-から頂いたカップも最高に使いやすい。ありがとうね^^
7404.jpg
最近のお気に入りは、こちらのバード♪可愛いです。
7428.jpg
箱は、イベント用に作っていました。
一つ一つお手製。カルトナージュと言うより工作の簡単な箱。
それに好きなカードをシールにして。中身は、カードやピアスが入る予定。
使い終わりは、SHOPカードや名刺入れに出来る大きさに作りましたので再利用してね。
7387.jpg
こちらやどりぎを付けた帽子をかぶっている女の子。
この時期らしいかな?!と思って。可愛いよ。
7365.jpg
こちらの女の子は、大きなやどりぎを持っています。
フランネルのドライにチェーンをつけてのおめかし箱です。
7349.jpg
さて?!これから先、どうなるかの検討もつかず(^_^;)
楽しんで作るのみです!

| bloom | 20:29 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最近は、色々な事が浮かんでくる。
直感?!う~~ん。。。違う、何だろう。
何かをして思う事、思い浮かんできた事は、昔から大事にしている。
そんな事が、最近多い。
先週もそんな毎日でお節介ながらにも思い浮かんだ人へ気持ちを込めてプチプレゼント。
スキじゃないかもしれないけど何となく送りたいなぁ。と思ったから。素直な気持ちで。
無事に届いたみたい^^良かった。多分、これからも繰り返すのだろう。
こんな時間が今、少し持てる事、嬉しいなぁ。
ねこ 2匹やどりぎ 小

| 独り言 | 22:19 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっと

今日からチビも学校へ。
長かったぁー。

インフルエンザで欠席している最中に学年閉鎖にもなったので述べ11日間。
後半、元気いっぱいでその体力を持て余し・・・何処へとなればマ・ロ・ン・に(笑)
遊び道具のファーを自分のズボンに挿し込み、モンキーに変身。
マロンは、?????だけど^^
これでチビが走り回れば、想像通りの光景。
チビもマロンも楽しそうでした。見ている私も大笑い。
7263.jpg
今日は、マロンと二人。
散歩に出掛ける以外は、家でおとなしくしておりました。
昔から社交辞令などは、好きじゃなく、出来ない約束は、口にしないようにしています。
何となく自分に許せなくて。
それなのに約束が溜まりコツコツこなしておりました。
友人よ、遅れてすみません。CD完成しました。今度会った時にでも。
7275.jpg
他にもある約束事・・・皆、ごめんね。気長にお待ち下さい(笑)

| 生活 | 14:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございました

La Nuit Sacree(神聖なる夜)のイベント、大盛況で終了しましたね。
三日間、お疲れ様でした。
当日は、とても楽しみにしていて私まで沢山の方々にお会い出来、とても楽しい時間でした。
ありがとうございます。
がま口も早々に完売したそうで・・・お買い上げ下さいました皆様、ありがとうございました。
会場は、いつもながらの素敵で・・・その素敵は、どこからきているのか!
商品の素敵は、勿論の事、スタッフの皆さん・会場に来られた皆さんのオーラなのでしょうね。
いつも楽しくて素敵な時間をすごさせて頂きます。ありがとうございます。

KOさんのカバンもあんなに沢山あったのに完売だなんて・・・凄すぎる・・・
私も購入させて頂いたカバンとがま口。どんな色に変化していくのかな~楽しみ。
こんなお色↓もなかなか手に入れられないので物凄い機会でした!
純子さ~ん。ありがとう~~~。
7214.jpg
イベントから帰宅後、全く熱は、出なかったのですが、かぜの症状が始まり
週末は、家族に助けられていました。年を増す毎にかぜは、辛い。
今日は、体は、なんとも無いのですが、声変わり???
3日間、外に出ないで外に出ると凄いですね。何か変な感じ????
今週は、おとなしく自宅でお仕事しています。

さて~~~次のイベントに向けて頑張りますよ^^
詳細は、友人がUPしてから後程ね♪

| bloom | 21:22 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |