fc2ブログ

bloom

2009年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今年もありがとうございました

今年もあと数時間。楽しい事、考える事、沢山ありました。
そして沢山の素敵な出会いも。
いつも沢山の人とお会いしてお話して元気を頂いています。
そうやって皆さんに助けられてもらっているよう。本当にありがとう。
多くは、語りませんが(笑)来年も元気に楽しく走ります!
どうぞよろしくお願いします。

年末、忙しい中にも沢山の素敵が♪
ゆっくりUP出来ませんでしたが、画像だけでも^^

恒例のノエルの宝箱。今回も素敵!
水色が好きなのでこのカードがとても印象的でした。
9725.jpg
素敵なラベルたちにうっとり。jyunkoさんは、いつも凄いなぁ~
9764.jpg
缶の中身。
9770.jpg

9794.jpg
シーリングに直ぐに注目してしまいました!
9803.jpg
コテコレの福袋、必見です!
シーリング好きには、欲しい福袋だと思う。
Jas de l'angeのラパンディン エッセンシャルオイルのラッピングは、とても可愛い~
あれだけでも飾っておきたいなぁ。2日は、ムリだけど(T_T)


こちらは、ノワイヨのクーロンヌ ド フリュイ。
毎年、大人っぽく素敵なラッピングだなぁーと感心していました。
紐は、ブラックマロウ(ウスベニアオイ)で染めたそうです。
こんなところにもゆみさんの素敵を感じます。
9808.jpg
薄くスライスして頂きました。美味しかったです。
9834_20091231194929.jpg
そしてノワイヨのカードや紙物も大好き。
とても素敵なデザインでいつもうっとり。
9861.jpg
来年は、しばらく伺えないでいたスクールにもっと行けるといいなぁ。

本当素晴らしい物ばかりです。
素敵な物を見ると心が喜ぶと言うか?!凄い、元気を頂けます。
そんな思いをさせてくれる数多くの皆さんに感謝です。
いつもありがとう。

やはり感謝の気持ちで今年も終わるようです。
ありがとうございます!

スポンサーサイト



| お気に入りSHOP | 20:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

廣瀬さんのディナー ノートルシャンブル

昨日、写真だけ加工して下書きしていたはずが・・・
おもいっきりUPされていましたね(笑)中途半端な仕上がりですみませんでした!

クリスマス前に友人達と廣瀬さんのディナーに伺いました。
ノートルシャンブル13周年のイベントで廣瀬さんの美味しいお料理にビックリしたので直ぐに予約!
パン教室中に提案したので今回は、ナディハウス繫がりです。
ちょっとお声を掛けたのに素敵なデイナーだけにあっと言う間に沢山の皆さんが集合♪
とても楽しいメンバーで楽しい時間がもてました。皆さん、ありがとう~
9617.jpg
昼間のノートルは、勿論大好き。夜は、夜で神秘的でまたまた素敵。
この場所だけでもワクワクするのに楽しいメンバーで廣瀬さんのディナーです。
そりゃ~楽しみ^^
9634.jpg
お料理のスタートは、ローマ法王のクリスティーノ、鶏レバーのクリスティーノ、鱈のクリスティーノ
9648.jpg
白いんげん豆とえびのスープ 濃厚で食べ応えがありました。
9651.jpg
サラダにパン
9684.jpg

9656.jpg
ポルチーニのリゾットと、ほうれん草のラビオリ
9671.jpg
こちらは、お肉かお魚を選択するのに廣瀬さんのお優しさで(お顔からも拝見出来ます 泣)
両方とも少しずつ頂いたのです。美味しさが2倍味わえた感じでとても嬉しかったです。
9681_20091228203914.jpg
最後は、ハプスブルグ家に伝わるレシピで作られたザッハトルテとティラミス
あんなに沢山食べたのにきちんとお腹におさまりました!
食べやすくてとても美味しかったー♪
9686.jpg
ノートルでエスプレッソ♪お代わりも頂いちゃいました^^
9674.jpg
ワインも頂けたのですが、運転手でしたので諦めました。次回に^^
そしてね、最後にkateさんからのサプライズも~~~ 一同!ビックリ!
そんなところがkateさん・・・なんだよね。体調が本調子じゃなかったのに。ありがとう!泣

廣瀬さんのディナーの詳細は、jynkoさんのブログでご覧頂けます→
そしてこの日の美しい写真やお料理の詳しい詳細は、こちらのお二人からどうぞ^^
(バトンタッチ!よろしくお願いしま~す。イヒヒ♪)
chocolat-chaudさん→
kateさん→
とても綺麗にUPされています。

そしてラストは、・・・この時間なのにモルソー 深夜のモルソー?!
佐々木さん、飲んでもいないのにお優しいのです。(笑)
9708.jpg
店内は、フランス便到着後なので素敵な商品がズラリ~来年は、1月7日からです。
それと1月3日の大江戸骨董市に参加するそうですよ。
東京方面の方は、是非♪コマーシャルでした。

| お気に入りSHOP | 21:36 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロマネスコ

近所のスーパーで購入しました。
食べた事があっても自分で購入した事はなくてやっと。
0010.jpg
面白いし綺麗だし。じっーと見つめていました。本当に美しい。
0018.jpg
オレンジフラワーやデイッシュ・紫キャベツと色とりどりでとても素敵。
お野菜の美しさに見とれる日でした。
去年あたりから野菜の美しさに感動させられる事が度々あってもっといろいろ知りたいと思ったり。
本当美しい。
9994.jpg

画像、たまっています。時間を見ながら色々UPしたいと思っていますが?!

| おいしいもの | 23:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス納品

ナディハウスで頼まれた時にだけお作りしていたポットマット&ティーコゼのセット。
以前、先生に頼まれ作った物でしたが、それを見てお声を掛けて下さる方々がおりましてこんな感じでお作りしていました。
本当に嬉しく思いありがたいです。ありがとうございます。
いつもどんな方に届いているのかな?と思いながらお作りしていました。
お顔を見て「ありがとうございます」とも言えず・・・(今回も 泣)
この場をお借りしてありがとうございます。お役に立てているのかなぁ・・・
9384.jpg
今回は、タッセルを長めにしてみだれた感じでお届けしました。↓
整えてバッサリの姿は、それは、それでいいのですが、
ある程度揃えただけのこの感じが前から好きで。
9392.jpg
もし気になるようでしたら、カードと一緒に取り扱い書も挟めておきましたのでご覧になって見て下さいね。
9472.jpg
ダイレクトにこちらからお知らせをさせて頂きました。
先生、あの慌ただしさの中でお渡ししたから伝言もきっと忘れているでしょう(笑)
どうぞよろしくお願いします。今頃、受け取って頂いているかな?

そして今日は、こちらが届きました。
夏の終わりに購入を考えていたマッサージチェアのクッション(^_^;)
購入してないから・・・・ないのですが・・・
その時、キャンペーン中でマッサージチェアのカバーやそれに使うクッションが当たる!と言う事だったと思います。
何気に書いた1枚のハガキが。
うっーコテコレの無念が残っているのに更に追い討ち(笑)こっちが当たっちゃったぁ~
9614.jpg
マッサージチェアのカバーが当選したのでは、ないので使い道はありそうです。
でも、当たるって嬉しいですね。ありがとうございます!!

| BREAD | 18:07 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ターシャ

この1枚からはじまった出会い。

あるお店で素敵なSHOPカードを見つけました。
この素敵な写真。これだけで行ってみたいなぁ~どんなお店だろうと思ったのは、今から4年前。
縦長のカードという所も私の好みでして友人にと数枚、頂いてきたカードもついつい読書のオトモになったくらいです。
今でも大事にしてあります。
9350_20091219083300.jpg
そんな思いから伺えたのは、しばらく経ってからの事。→
偶然が重なり伺えたあの日。今でも覚えています。

そのターシャが、今日でクローズです。
『ありがとう』を沢山伝えてもエンドレス。
沢山の人に愛され希望や勇気を貰った人も大勢いるはず。

この日も中からは、沢山の笑い声が聞こえてきていました。
今日も大勢の方が訪れるでしょう。
雪が降り、忘れられない素敵な1日になりそうだね。
最後のターシャ。
皆さんで楽しい1日をお過ごしください。
9282.jpg

| お気に入りSHOP | 08:29 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

当選

ポストを覗いたら^^セルバの当選ハガキが届いていました。
この間のスクラッチもポイント9倍プレゼントが当たったり、何だかついていたので一人でニンマリ♪
「やったぁ~早くコテコレにいかなくちゃ!アレ、欲しかったんだよね~涙」なんて独り言を言っていたら
ガ~~~~ン!!!!
娘に好きな物を書いていいよと差し出したハガキが当たってたようです・・・
私は、コテコレに行きたかった・・・・泣
みほちゃん・・・ダメだったよ・・・涙
9490.jpg

| クッキング | 21:56 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ある日の出来事

友人から素敵なお誘いを頂いて楽しい時間がもてました。
友人の家は、生活観を全く感じさせない空間なので居るだけで癒されます。
9098.jpg

9102.jpg
この日も到着してみたら既にこんなに素敵に準備がされていました。
綺麗な色のウェルカムティー。
9072.jpg
お料理は、ご縁あって素敵に活動されている方々のお料理。
どれもこれも考えてある美味しいお味でした。Tさん、ありがとう!
9106.jpg

9119.jpg

9116.jpg

9111.jpg
友人は、デザートもお願いしてくれこんなに可愛い物が♪
9082.jpg
蓋を開けると^^
9077.jpg
中身も屋根も美味しく頂きましたよ。ありがとう!
そして先日、別けあって食べれなかったきなこさんのミニメロンパンも食べれました(笑)
9120.jpg
友人Oさん。トナカイに変身~
暴れるトナカイさんでしてこのブレ写真しかない・・・
そうそう、Oさんから頂いたトナカイさん、娘が学校で使うらしく喜んでいましたよ。
頂いた日はこれをつけながら宿題をしていました。きっと嬉しかったんだね。ありがとうね~
9132.jpg
美味しい物を食べれて友人とお話して楽しい時間。
こんな時間が持てたこと感謝。ありがとうね~
今年は、お上品だったけど来年は、崩れそうだね(笑)そんな予感(^_^;)

| おいしいもの | 22:17 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カードやシール

最近は、納品物を作りながらそちらに付けるタグ・カード・シールを作ったり自分的には、楽しい事をしています。
タグやカードのふちを焦がしたり何かで染めたりしていましたが、今のマイブームは、金♪
今回は、金を使ってみました。これまた、今までとは違った感じで私的には、好きかも。
9329.jpg

9335.jpg
これは、先月パパに会社名を入れたシールをプレゼントした物だけど・・・
使い道が無いらしく引き出しに眠っています。(そうかもしれないが 苦笑)
ぶたさん&やどりぎだったり可愛いぶたさんコレクションしたのですが(笑)

でも?お使い物のお客様にちょっと貼ってあげたらやっぱり?可愛くない?・・・ダメですかね・・・
9319.jpg
いいやっ~友人にお肉をあげる時に使わせて頂きま~す。
みそホルモンにこのシール???で受け取ってね。(^_^;)

| bloom | 22:42 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Cafe Viens chez Moi (カフェ ヴィアン シェ モア)

本日のノートル シャンブル13周年記念イヴェント!
素晴らしい物でした。
OPEN前から長い行列。いつもの光景です。
込み合う時間帯もありましたが、廣瀬さんのお料理が、食べれて大満足♪
とてもお手頃価格なそして美味しい~フィレンツェ屋台でした。
本当に美味しかった♪
そして抽選販売に応募して頂いて皆様、ありがとうございます。
皆さんからお声を掛けて頂きましてとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
私も沢山、応募してきました^^
心残りは・・・整理券を頂いたのにすっかり忘れて
一言メッセージが入ったフォーチュンクッキーを貰い忘れました(T_T)
いつもこんな感じです。おばさん化が最近とても早く進んでいます。心配。
今日も楽しい時間をありがとうございました!


そして~お待たせしました!
大崎に出来たカフェのご紹介です。
もう、会う人会う人に何処に出来たの???と質問攻めにされました(笑)
会った人たちには、直接お教えして既に行かれたようです。
皆さんに愛され大好きなお店としてなって行くのでしょうね^^
只野さん、バタバタしていますが、少しづつ落ち着いて来たようなので
少しご紹介させて頂きますね。

お店の名前は、「Cafe Viens chez Moi」フランス語で「うちに遊びにおいで」の意味だそうです。
こちらのお店、只野さんがご家族で作られた手作りのお店なんですよ。
お店も勿論ですが、私は、只野さんと直接お会いしてお話をして頂きたい^^と思うお店です。
只野さんは、不思議な方で皆に元気を与える存在。パワーをとても強く感じます。
きっと何かあって落ち込んだ方が居られたら・・・只野さんに会って♪
元気になって帰れるから(笑)私には、そんな印象に思えてなりません。
今週末には、cocodeが発行され予定。私のブログでは、ここまで。
友人Yと私が取材に行かせて頂いた「Cafe Viens chez Moi」のページがありますので是非、ご覧になって下さい。
7826.jpg

7886.jpg

7839.jpg

7846.jpg

7853.jpg

7857.jpg
告知なしでも沢山の方が訪れているようです。
只野さ~ん。ここは、ご自宅じゃないんだよ~と思うほど
この日は、皆さんに沢山のサービスをしていました(爆)
可愛いデザートを美味しく頂きました。ありがとうございます。
9235.jpg

Cafe Viens chez Moi
大崎市古川城西1 丁目6-40  P有り(5台)
OPEN 火~金曜日  11:00 ~ 16:30(オーダーストップ)


| | 16:26 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ノートル シャンブル13周年記念イヴェント 『マルシェ ド ノエル 』

明日、いつも大変お世話様になっていますノートルシャンブルの13周年記念イヴェント 『マルシェ ド ノエル 』!
本日、納品して参りました。(いつものですが 苦笑)

内容は、↓
9153.jpg
クリスマスツリーを意識してのヒバに古道具屋さんで購入した小さな試験管
中には、メッセージが書ける小さな用紙を入れました。
来年の決意(・・・って言うと大げさですがこんな自分になれたらいいなぁ♪みたいな。)など書いて頂いて
1年後に開封してみては、どうでしょうか?
9144.jpg
りつのやどりぎが付いていなくて寂しいのですが、こんなチャームが付いてあります。
9170.jpg
箱は、クリスマスローズのガーネットを意識して作りました。
SHOPカードや名刺が入る大きさに作りましたのでこちらも活用して頂ければ嬉しいです。
9179.jpg
↓は、去年、メーカーさんから発売されました羊毛で去年何点かがま口を作成しましたら可愛かったので
今回は、このバージョンでお届けです。バランスの悪い写真ですみません。
こちらには、箱は、付いていなくがま口の単品になります。
9187.jpg

今回は、抽選販売との事です。
下記をノートルシャンブルさんよりコピー頂きました。

さて、お楽しみの抽選販売です。
今回、ノートルシャンブルでいつもおせわになっているアーティストの皆様に
ご協力頂きまして大切な宝物の作品&商品をご提供頂きました。
そちらを抽選で当選された方に販売させていただき、
売上の全てを「国境のない医師団」と「マングローブの植林」に寄附させて頂きます。
是非、ご協力お願いします。
当選された方に後日ご連絡させていただきご購入頂くシステムとなっております。
今回は、チャリティなのでみんなお得な価格の設定になっています。
皆様にも喜んで頂ければ幸いです。


と言うことです^^
価格の方は、いつもよりお求め安い価格の設定をさせて頂きました。
・黒のがま口(箱付き) ¥5000
・白のがま口      ¥3800
ご理解の程よろしくお願い致します。

詳しくは、下記をご覧下さいね。
ノートルスタッフブログ → 
Notre Jardin → 
COTE MIDI Collection → 


またまた、素敵なイベントになりそうです。楽しみ~

| bloom | 18:37 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マルシェ・ジャポン

マルシェ・ジャポン
皆さんも最近、TVで耳にしませんか?
仙台でも今月11日からスタートです。
来年の3月まで毎月、開催されるみたいですよ。

私は、この情報をkさんから教えて頂いて面白そうなので
先月、「マルシェ・ジャポン・キャラバン in 山形」に行って見ました。
この日は、とても寒い日でした。
終わり際に行ってしまったのですが、
「生産者と消費者の新しい関係作りを目的とするマルシェ・ジャポン」のあり方が分かった気がしました。
生産者の皆さん、可愛らしい大学生、企業・・・融合がテーマ。なるほどね。
この可愛らしい旗が目印らしいですよ♪
8378.jpg

8349.jpg
こんな可愛いだいこんさんも居ました^^
8347.jpg
そしていわな。子供達が大好きなのは、私?ユズリ???
8359.jpg

これから仙台で開催されるのが、楽しみ♪
また、覗きに行ってみよう!

| 生活 | 23:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

小さなケーキや 魔法のランプ

今日は、家族Day♪
パパさんの要望で白河へ。ならば私の行きたいお店にもヨロシクです!!

パパの行きたいお店は、とら食堂。
白河では、行列が出来る有名なラーメン屋さんです。
私は、確か・・・20年前に行った記憶があるのですが???
お店の雰囲気とか何となく覚えている感じだけ。定かじゃないし・・・
9002.jpg
注文したのは、ワンタン麺や手打ち中華。
家族も食べる前の鉄則を覚えたみたいで撮影(^_^;)
でもね・・・お店の方に撮影許可は頂いても、ラーメン屋さんでは、なぜか恥ずかしいのです。
なので1枚だけ。


そして私の行きたかったお店^^  小さなケーキや 魔法のランプ
ここのお店は、モルソーの佐々木さんに教えてもらったのです!
佐々木さんがお薦めと言う位だから絶対に間違いなし!と思っていました。
随分前に教えて頂いたのですが、やっと行けた・・・佐々木さん、サンキュー♪
9026.jpg
こちらは、藤田記念館の売店を利用されてお店にされたそうです。
レトロな感じ。
9053.jpg
お庭には、こんなディスプレイも^^
9047.jpg
店内は、撮影禁止だったのですが、許可を頂いてしまいました。ありがとうございます!
なのに・・広角レンズを持参していなく・・・辛い場面ばかり。
折角のお言葉だったのに撮影断念・・・
お店の中は、いい感じの古道具が置いてあったりで、私は大好きなお店になりました。
雰囲気のあるストーブが2つ置いてありましたよ。
9031.jpg
隣が神社。目の前が公園で子供達が遊べる環境。
なので娘とお茶時間。娘は、まるごと苺のショートケーキを頂きました。
9044.jpg
マロンを含む男性軍は、公園でお遊び中~
でも彼らには、美味しい本日のシュークリームを購入!
パパが美味しいと絶賛していた!良かった!
9057.jpg
お店の中では、可愛い焼き菓子を発見!
ミニミニマドレーヌで可愛いの。1ピースが2センチ×3センチくらいの大きさ~
昨日のパンといい・・・またまた、可愛い。
9070.jpg
きっと友達が喜ぶお店です!行ってみてね^^
白河の印象は、ラーメン屋さんと蔵が多いなぁ~と言う感じでした。

おまけですが、安達太良SAで見かけた牛さん。
マロンが、とても怖がっておりました(笑)
でもね?こちらよく見てみると面白いデザイン。アートな牛さんに感心。
8994.jpg


小さなけーきや 魔法のランプ
住所: 白河市五郎窪37-1(南湖神社の入口藤田記念館の隣)
TEL: 0248-22-0727
営業時間: 10:30~18:30(カフェLO18:00)
定休日:水曜日
*座席は、9人~10人?座れる位だったかな。

| お気に入りSHOP | 20:50 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

開催中~

行って来ました!
朝、早々とマロンの散歩を済ませ、いざ!福島へ。
途中、蔵王連峰の雪景色が綺麗でスキー場が見えないかよそみ運転。
カーブだったので一瞬、危ない運転になり焦りましたが(^_^;)事故もなく良かった。

到着してみたらー凄いことに!素敵な作品の数々とbranche さんのお家の素晴らしさ。
ここは、どこでしょう?!ここで生活しているの???と言うようなお家でして^^
今日、こちらにお越しの方々は、大喜びをして帰られるだろうと思いましたよ。
本当に。自宅SHOPをされていてリビングでこんな感じにイベントをされる方、仙台に居るかな???
お家じゃなく家全体がお店のよう。SHOPもお庭も素敵なんですよ。
8871.jpg
沢山のランプがぶら下がっていたりアンティークが山のようにあったり~
8906.jpg
こんな扉も普通に使われています^^branche さんのお家は、アンティーク好きには、たまらないですね^^
8883.jpg
準備中のスタッフさん。可愛い方々でした♪
8820.jpg
きよさんの作品~
8854.jpg
こちらは、初めて見ました。羊ちゃんがぶら下がっているの。可愛いですよね。
きよさんは、お花と羊毛を上手に使うのでいつも感心させられます。
8838.jpg
仙台では、直ぐになくなって買えなくなるリースで大人気なんです。
今回も素晴らしい作品達ばかりでした。
そう、そう、きよさんのタグも素敵だった。きよさんらしいなぁ♪と思いました。
8815.jpg
佳代の作品達も居ました^^居ました^^流石に今回も素敵♪
写真が沢山ないのですが、こちらの靴~可愛いよね。
彼女の頭の中は、どうなっているのか?覗いてみたい(笑)
8839.jpg
こちらなみさんのステンド~
クルスマスらしいオーナメントでとても美しかったです。
この色の使い方とかシックで好きでした。
なみさんは、何でもどんな雰囲気にでも作れちゃうんだよね。凄いよなぁ~。
8881.jpg
OPENしてしばらくしたら次々と人が入ってきて通れなくなるほど。
沢山の方々が、真剣に選んでいましたが、沢山の笑顔も拝見出来ました^^
8914.jpg
会場も凄いのに・・・お店も凄い品数・・branche さん、凄いもんだぁ~
8889.jpg
自宅に帰宅して撮影したヤドリギ。
こちらは、きよさんが、販売されていた物です。
8962.jpg
こちらね、沢山あったんだけど一目で可愛い~と思えたのです。
花瓶のようになっているポップコーンのようなカップ♪手作りですよ。
一つ一つ丁寧にやどりぎが描かれているの。
こんなところも大好きなツボ!
小さなお子さんがいらっしゃるのにこんなに沢山の作品ややどりぎ・・・
本当にご苦労様でした。
8976.jpg
ラストは、きなこさんのパン。
高速を運転しながら昼食にと購入したのですが、可愛くて食べられませんでした。
ハンバーガー、画像を見たら普通のサイズと思うかもしれないけど
直径7~8センチのパンなのです。かぼちゃの方は、直径3センチくらいかな。
どちらも沢山あったんだけどおままごとのようにしか見えなくてとても可愛かったです。
きなこさんで買う小さなあんぱんのようなサイズでメロンパンがあったの~~~
うっ~~~こちらも撮りたかった・・・
8950.jpg
明日は、STOCKさんの登場かな^^頑張ってね~

今回は、関東で活躍されている皆様の作品も実際に見れて感激の時間でした。
会場は、見るところが沢山ありすぎてきっとどこから見たらいいのか分かりませんよ←マジ
そして私の作品をお買い上げくださった皆様、ありがとうございました。とても嬉しかったです。
仙台から来て頂いたMさん・Rさんありがとう。
1日居たかったけど(泣)授業参観じゃね(^_^;)少し遅れたけど3人の姿、見れましたよ^^
今回、お誘い頂いてありがとう!とても素敵なイベントでした。
スタッフの皆様方~明日も頑張ってね♪

さてさて♪明日は、福島へいかがですか^^

| bloom | 22:05 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Le jardin de Noel  明日♪

今日は、雨でした。全国的になのかな?
いつもより暗い部屋で写真撮影が難しかったです。
今日は、アンティークのインク先を使ったカルトンを作る予定でしたが(^_^;)力尽きました。
要領が悪いので進み具合が非常に遅い・・・
羊毛のBAGや作りたいものもメモに書きとめただけ。これは、一段落したら開始します。

ちょっと前に作っていた箱→こんな感じになりました。
カードも色やデザインや色々悩み完成しました。箱とカードのセットです。
箱は、名刺やSHOPカードが入る大きさに作りましたのでカードがなくなった後でも楽しめると思います。
8797.jpg
カード見本。みんなの人気者、うさぎとつばめの2種です。
8771.jpg
化粧箱の方には、ピアス。開くとピアスが付いています。
小さな絵本をイメージして大好きなあじさいに閉じ込めました♪
アジサイは、ゲンジロウのあじさいなんですよ。
まだ、こんなに綺麗な色をしていて大好きな大好きな色になっています。
8751.jpg
そして今回、苦労したのは、このお花。クリスマスローズ ガーネット。
この時期になるとクリスマスローズを連想します。
クリスマスローズは、branche さんも好きなお花だし私も大好きなお花。
彼女を思うとやはり作りたい。
フェルトや布でも作りましたが、やっぱり想像している物と違う感じで紙が1番イメージ通りに出来上がりました。
大きさ・雄しべの雰囲気とか頑張ったのですが、画像では、確認出来ませんね・・・
自分では、好きなんだけどなぁ・・・見てみてね。
8571.jpg
こちらの箱には、シックなカードとシールを詰めました。
箱は、ハガキや写真が入る大きさに作りましたの箱もお楽しみくださいね。
8658.jpg
布花バージョンの箱は、名刺サイズでたっぷりはいる容量になっています。
8723.jpg
箱たちは、数個ずつ作りました。
そして?!前に完売になったネームスティック(^_^;)お花屋さんだからね。
好きで使っていただける方が居るかな???と思いまして。
8440.jpg
シールの裏に取り扱いが書いてありますので読んで下さいね。
こちらのアジサイも良い色になっています♪(2本入りで1セット)
8534.jpg
branche さ~ん、これだけで精一杯だった。ごめんなさい(^_^;)

明日、お会い出来る方が居るのかな^^
友人は、3時間も行き方をPCで調べてシュニレーションを立てていたそうです(笑)ありがとうね。
気をつけていらっしゃって下さい♪

| bloom | 18:27 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いよいよです^^ Le jardin de Noel

ピーナツのUPを出している場合じゃないのですが、ちょっと嬉しくて。
マロンとちょっとお庭に出たら?あらっ???日陰で頑張っているピーナツを発見!
直ぐに取り上げてみたら2個(笑)
でも、嬉しくて外にちょっと干しておきました。
すると午後、帰宅したチビがそれを握り締めて家の中に入ってきたー きゃ~土~~~
本人は、初めて見れて嬉しかったようです。
8116.jpg
そして、odaji- これ、例の家の食用ほおずき。
今年は、ダメだと言っていたじゃない。小さいほおずきが2つ生っていたよ。
その後、そちらは、どうなった?(業務連絡^^)
8122_20091202222416.jpg

さて!branche さんのイベントですが、branche さんが、行き方をUPしてくれました。
こちら→☆
私の方には、仙台から来て下さると言うメールやお話を頂いています。
ありがとうございます。
ちょっと迷うかもしれないので地図をプリントして、または、カーナビでしっかり登録してお越しくださいね。
ワタクシ・・・当日の朝、納品(笑)なので金曜日の11時まで会場に居ます!
その後は、1時から授業参観なので戻りま~す。学校に直行!気持ちは、バタバタ。
でも、会場は癒されると思うよ~
皆さんの素晴らしい作品とbranche さんの凄い事になっているお部屋~
貴重な2日間なると思います。是非、楽しみにしていて下さいね^^
branche さん、予定では、彼女のブログで皆さんの作品を紹介する事になっていますので
明日もCHECKしてね。
branche さ~ん♪私は、お約束通り明日、写真を撮ってUPしますね~
本当は、早目に納品済んでいれば写真の上手なbranche さんに撮影して貰えたんだけど
ごめんちゃい(笑)


| bloom | 23:09 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェ

すみません!
問い合わせのある羊毛カフェですが、まだ準備が整っていなく
UPする事が出来ません。来年も開催予定でいますのでどうぞ宜しくお願い致します。

そして・・・すみませんでした。
問い合わせ先としているメールに未開封のメールを発見してしまいました。泣。
大変申し訳ございません。
皆さんに只今、返信させて頂きましたが、かなり遅いお返事となってしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
そして迷惑メールが3000ちょっとあり・・・(これ、どうにもならないのでしょうかね・・・)
たまにこちらにメールが振り分けられている事もあるので確認してみましたが・・・・
今回は、ないと思う???数が多すぎて見落としていないか心配です。
もしも、メールしたのに返事がない・・・と言う方がおりましたら
大変申し訳ございませんが、再度、ご連絡頂けると助かります。(ごめんなさい)
ご連絡頂いた皆様には、お返事は、させて頂きました。
本当にすみません。今後、このような事がないよう気をつけます。
すみませんでした!

| bloom | 23:43 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |