fc2ブログ

bloom

2009年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

カフェ ヴィアンシェモア

連日、羊毛カフェでした。
お越しいただいた皆様、ありがとうございます。
今年も沢山の出会いがあるようで本当に嬉しいです。
皆さんにお会い出来るのが今からとても楽しみ!
小さなお教室ですが、皆様に楽しんで頂ける様がんばります!
どうぞよろしくお願いします。

さて^^
羊毛ネタばかりなので今日は、こちら^^
午後は、大崎古川のヴィアンシェモアへ。大崎で人気の愛されるカフェになりました!
ここに来ると知り合いばかり♪
共通の趣味を持つ方々が集まっているのが凄くわかる!
いつも元気な京子さんと今日は、とてもとても可愛いchieちゃんが、お迎えしてくれました♪

今日の打ち合わせは、お友達wさんの作品の事~
私のブログでは、御馴染のタティングの先生Wさんです♪
Wさんの作品は、昔、私のHPでも販売させて頂きましたよね~
その節は、ありがとうございました。
彼女のタティングは、本当美しい。それも早い手仕事!
そしてお人柄も温か過ぎて~尊敬している方です。
その彼女の作品が、ヴィアンシェモアで購入出来るようになりました!
彼女の納品は、来週~納品予定! 忙しい彼女なのにありがとう!
いまから楽しみですね。
1071.jpg
こちらは、ナチュラルな感じ?リネンの似合う可愛いママを想像しちゃいました♪
1059.jpg
私は、ブラックのネックレスを以前購入させて頂きました。とても気に入っています。
画像は、ないけど彼女の素敵なチョーカーたちも好きだなぁ。
そして今回、目にとまったのは、こちら↑どこかレトロっぽく?!
引き寄せられる何かがあって可愛いくて好きでした。

そして私。お気に入りの写真でポストカードを作りました。
私の好きな写真を一緒に共感して下さる方が居たら楽しいなぁ~嬉しいなぁ~と思って。
そんな方々と沢山のお話をしたい^^
おこがましいですが、何種類か販売してありま~す。
今回は、はがきの表面が好き。画像は、ないです(笑)
1046.jpg
そして英文の意味の書いたタグを何気に入れました。
1034.jpg
羊毛カフェの帰りは、是非♪ヴィアンシェモアへ。家から7~8分です。
京子さんやスタッフの皆に会いに行ってみてね^^
特に仙台や他県から来られる方には、お薦めです♪

eikoちゃんが、一生懸命書いているブログ→  見てみてね~

カフェ ヴィアン シェ モア
住所:大崎市古川城西1丁目6-40
TEL:0229-23-8246

スポンサーサイト



| | 19:07 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

開催日の更新 

開催日の更新を致しました。座席の残り数ですが、

* 3月12日 1席 ←満席になりました。ありがとうございます。 
   3月24日 2席 ←満席になりました。ありがとうございます。

となります。
どうぞよろしくお願いします。
尚、両日とも Lesson1・Lesson2・Lesson3 のみの受付にさせて頂きましたのでご了承願います。
皆様からお問い合わせのある4月の開催については、もうしばらくお待ち下さい。
日程が決まりましたらブログにてお知らせ致します。
どうぞ宜しくお願いします。

| 羊毛カフェ | 00:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

開催日の更新

今日もご連絡になってしまいます。

あれからも(昨夜)沢山のお申し込みを頂きました。ありがとうございます。
今の時間までにお申し込みがあった皆様に返信させて頂きました。
ご確認をお願いします。

沢山のお申し込みを頂いたので満席の日が出て参りました。ありがとうございます。
なので開催日を更新させて頂きました。
打ち線が引かれている日は、満席の為、受付終了しました。
TOP画像の下のインディスク 「 Lesson内容・開催日 」 からご確認下さい。
他の日も既に数名様ずつのご予約を頂いております。
グループでのお申し込み(4・5名様)のご予約は、お受けできない場合もございますのでご了承下さいませ。
こちらを再度、ご確認の上、お申し込みを頂ければと思います。

何だか考えてみたら増量しなくちゃいけない物・作成しなくちゃいけない物が
沢山ありました(汗) 忘れていた・・・
これから頑張って!!!皆さんに楽しんで頂けるよう頑張ります!
画像は、以前からお渡ししている領収書や羊毛の取扱書です。
羊は、5年前に農学部で撮影した子♪可愛いよ~
1028.jpg



| 羊毛カフェ | 15:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お申し込みをありがとうございます!

羊毛カフェの受付を開始しましたところ思ってもいなかった程のお申し込みを頂きまして驚いております。
どうもありがとうございます。
昨日の受付開始から本日1月26日21時24分までメールを頂いたの皆様、全員の方にお返事を差し上げました。
届いておりますでしょうか?もしも届いていない方がおりましたらお手数ですが、ご連絡をお願いします。
それ以降の皆様には、これからご連絡を差し上げますのでもうしばらくお待ち下さい。

レッスン日は、皆様からご連絡頂きました第1希望を優先に予約をとらせて頂きましたが、
第2希望になられた方は、申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。
なるべく第3希望までは、持ち込まないようにしますね!!!
そして皆さんのご希望日が、今回は、良い感じに分かれました。
MAX5名様の教室ですが、4名様位の方が、ゆったり出来ますのでそのような感じで各日、組させて頂いております。
既に埋まった日もございますが、20回の4人としても80人のお席は、ありますのでこれからご検討されても大丈夫です。
4月も予定しておりますし^^(現在、半分埋まりました。ありがとうございます。泣)
もし宜しければ、お申し込みのご連絡をお待ちしております。


それでは、メールの返信作業に移りますね。引き続き宜しくお願い致します。

| 羊毛カフェ | 23:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4年目の羊毛カフェ・スタートしました!

先程、子供会の打ち合わせから戻り慌ててUPしてみました。
早いもので今年で4年目です。
皆様のご支援があってのことだと思います。どうもありがとうございます。
今期もどうぞよろしくお願いします。

メインのHPがあるのですが、ブログだけを拝見される方が圧倒的に多いので
ブログから見やすいように羊毛カフェをメインンに変えてみました。
以前より分かりやすくなったと思います。
4月までの羊毛カフェの様子やお知らせなどは、↑のインデックス「教室の様子」でご案内させて頂きますね。
今年は、どんな出会いがあるのか今からワクワクしております。
どうぞよろしくお願いします。        ikumi

| 羊毛カフェ | 22:12 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あと、少し!

しばらくパソコンから離れていました。
色々とお返事が遅くなりましてすみません。
皆様方にお返事差し上げました。どうぞよろしくお願いします。

羊毛カフェの問い合わせも沢山の方から頂きましていつも返事は、お待ちください・・・の言葉。すみません。
今日、明日でHPの準備をしますので明日の夜には、UP予定です。あと!少しです!
どうぞよろしくお願い致します。

しばらく振りにスタンプを眺めてみました。大好きなものでも飽きもきたりします。
インクを変えてみたら違う楽しさが生まれてまたスタンプ遊びに火がつきそうです。
0908.jpg
こちらは、お願いしていたトランプ~
可愛いでしょう♪3センチ位の小さなトランプです。私のツボ!
アンティークレースやフランスのボタンなどと共に頂いちゃいました♪
ヨーコちゃん、ありがとうね~ 
新商品が続々のガーリッシュもよろしくね~
1013_20100124201558.jpg

| bloom | 20:31 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大好きなカードたち

大好きなカード作り。
羊毛カフェの準備中に突然、このカードのプチ封筒を作りたい!と思ってしまいました・・・
そうなるとどうしても作りたい。
0542.jpg
大きさを考えながらテンプレートを厚紙で作り早速スタート!
面白くて止まらなくなり100枚位作ってしまいました。
こんな時間が、無心になれる大好きな時間。
0537.jpg
お気に入りは、トレーシングで作った透ける封筒♪
0550.jpg
沢山、作ったので会うお友達にプレゼントしていました。
羊毛カフェでプレゼントしてもいいか^^
こんな事を喜んでくれる・・・そんな友達たちの顔を思い出しながら作るのがとても楽しい♪
小さな喜びを感じております。作れる楽しさ♪ありがとう!
0551.jpg

| bloom | 20:49 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くるみボタン

沢山のくるみボタン。
いつの日だったかくるみボタン作りにはまった時がありました。
あれは、いつだったのかな~~~?なんて考えていたら・・・もう8年も前の事。
時が過ぎるのは、早いですね。ちょっと前だと思ったらそんなに経っていたんだぁ・・・
0649.jpg
・・・と言う事で子供達用に遊んでみました。
直接生地にプリントして作ったくるみボタン。
マロンのお友達とマロンです。缶バッチみたいにマロンの服に付けてみようかな?!
0683.jpg
こちらは、お友達のダッフィーの毛で作ったくるみボタン。
以前、頂いていたのでフェルト化して作ってみました。
ダッフィーの毛は、柔らかくてふわふわしていたのでしっかりフェルト化出来ました。
こちらは、只今準備中の羊毛カフェ(Lesson7)で製作可能です。
お作りしたい方は、今から愛犬の毛の準備を~^^
0686.jpg
どちらもプレゼントするつもり♪喜んでくれるかな♪
0630.jpg

マロンの毛は、なかなか溜まらなくて。毎日ブラッシングかな^^

| マロン | 21:50 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カフェ ヴィアンシェ モア

今日は、ヴィアンシェ モアにお届け物。
相変わらず元気な京子さん。そして可愛らしいめぐさん♪
お二人が笑顔でお迎えしてくれました♪

ヴィアンシェ モアといったら先月メインで出ていたこちら↓
エビカレー。大きなエビが丸ごと2匹並んでいます。
こんなエビカレー見たことない。
9719n.jpg
カレーとサラダ・デザート・コーヒor紅茶付きで1000円です^^
デザートは、色々変わりますよ~
9721.jpg

そして今日頂いたのは、ハンバーグのプレートランチ。
カメラを忘れたので携帯から
359.jpg
こちらね、ハンバーグの厚さが結構あって大きいの~
理由は、このハンバーグの中にご飯が入っているのです♪
ソースも美味しくて本当、ビックリしちゃいました。
ソースは、どこかのお店のソースとにていたぁ。
スープは、ロシア風と言っていたかな?赤かぶやキャベツが入っています。
ペンネは、スモークサーモンやオリーブが。美味しかったなぁ~。

この他にも本日のケーキセットがあります。
少しずつメニューも増えていくそうなので楽しみ。
早速今週行かれるお友達の皆さん^^こんな感じよ~ 楽しみにしていてね。

| | 23:30 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

手作りの楽しさ

ボタンついでに^^
こちらは、昨日のスミレのボタン。
周りにあるのは、ボタンの紙バージョン。
だからかなり大きいボタンです♪
299.jpg
それをこちらの紙袋に付けて袋が開かない様にしていました。
(ボタン穴に紐を通して結ぶ)
色々なサイズを作って長い紐にぶら提げるのも面白い。
紙袋は、クラフト紙で作り手紐は、ハギレ。←でも~リネットのクラシックだよ~~~~
これは、ナディハウスのティーコゼ&マット用の紙袋です。
調度良い大きさがなくてこれを作っていました。
頭に描いたイメージが形になるのって楽しいですよね。
9592.jpg

| bloom | 22:19 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スミレのボタン

あの時のボタン。
もう、2年前の事なのですね。
やっとその順番が来たようでこちらの手袋に付けてみました。
色がうまく出ていないけどボタンを付け替えようとした時にイメージに飛び出てきたスミレのボタン。
お気に入りのボタンを身に付けているだけでハッピーな気分でいられます。
使う時があるんだね。
順番待ちのボタンたち。これからも大事にコレクションしていこう!
207.jpg

羊毛カフェの準備、数日前から準備しております。
もうしばらく掛かりそうだけど・・・
準備が整いましたらUPさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願いします。

| 手作り | 22:15 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

学校スタート

今日から3学期がスタートしました。
何となくいつもの生活に戻った感じ。

写真は、昨日、長男が慌てて作ったお弁当。
冬休みの宿題に自分でお弁当を作る!と言う課題が出ていました。
写真を貼ったり、自分・親からの感想を書く物です。
自分で何を作るか考え米とぎからスタート。
かなりの質問詰めに合いましたが一切手を貸しませんでした。
野菜切りも下準備も仕上げも自分でこなして1時間くらいかかったかな・・・
りんごのむき方も分からなかったのにこんなに上手に。
418.jpg
メニューは、
・アスパラ&人参を巻いたベーコン巻き
・ウインナー
・チャーハン
・りんご
他にもあったはずが(笑)ハブカレテイマシタ!!
私や兄弟の分まで作ってくれたのでお昼は、ラクチン♪
とても美味しかったー
長男は、お弁当を作る大変さや楽しさを学んだようです。
やはり経験だなぁ・・・
こんな宿題、気持ちの成長に繫がるのでとてもありがたいです。
先生ありがとう。

| 育児 | 23:34 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Aigues Vives エグ・ヴィヴ ガレット・デ・ロワ

Aigues Vives のガレット・デ・ロワ
まさか!まさかのお品がお家に届きました(泣)
229.jpg
以前、ブログに書いたのですが、こちらは通販が出来ないお品。
それなのに目の前に^^
もう、ありがたくて友人とその友人さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました!
最初で最後かもしれないと思い家族で美味しく頂きました!ありがと~~~う(泣)

気になるラッピングですが、こんな感じで届きました♪
0222.jpg
デザインは、シュトーレンの時と同じ。
でも、今回は、切り絵。一つ一つ、手仕事なのでしょうね。
中央の金色の物は、きっとガレット・デ・ロワなのかな?こんな所も好き♪
254.jpg
ガレット・デ・ロワは、とても大きくてビックリです!
直径が30センチもありました!子供達も興奮気味。
249.jpg
「去年の王様は、誰だった?」なんて子供達と話しながら切り分けていましたが????
私だったそうです。全く覚えていない・・
「今年は、誰かな~~~」なんて楽しみながら切り分けていたのですが、残念ながらナイフに当たってしまい場所が判明。
ちょっとがっかりした子供達でしたが、とても美味しかったのでその事は、忘れて夢中で食べていました♪
289.jpg
今年のフェーヴは、王冠。去年は、ババール王子。仲良く一緒にお守り。
そしてAigues Vivesの王冠は、アイビーのツタです。
紙のように元気が無かったのですが、一晩吸水しましたらこんなに元気に^^
400.jpg

398.jpg

Aigues Vives のガレット・デ・ロワを食べれるなんて思ってもいなかったことなので本当に嬉しかったです。
それもちゃんと1月6日に間に合うように発送して頂いて(泣)
重ね重ね・・・ありがとうございました!!




| お気に入りSHOP | 13:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

グローブホルダー

去年から愛用しているグローブホルダー。
最近、壷みたいなパーツを変えてみました。
その部分しか変わってないのだけど新鮮な気持ち。
ちょっとでも気分転換っていいものですね。
0187.jpg

| 手作り | 23:01 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
皆さん、どのような新年をお迎えしましたか^^

こちらは、最高気温0.8度。
積雪31センチ。風なので運ばれ山になっている所は、60センチもありました。
31日から振り続ける雪にちょっと驚いています。
こんなに積ったのは、しばらく振りかな?
毎日雪かきです。男仕事と言う事で子供とパパが頑張っています。後、マロン。←雪かいていますよ~
0078.jpg
今日も降り続いていて夜にやんだかな。
出るのも大変で家に居れば良かったと後悔する場面も。
数メートル先が見えない地吹雪・・・・
0064.jpg
雪かきをした場所ですが、また15cmも積り、マロンも大変。
顔が丸ごとすっぽり入ります。
でも楽しそうなんですよ^^
0108.jpg
仙台は、どうだったのかな?と思ったら全く違うんですね。
そんなに離れていないと思っていても気候は、いつも違う。
明日、実家へ行きますが、大郷辺りまで大変かな???
こんなに降ると仙台に行くのも大変。ゆっくり向かう事にします。

今年もどうぞヨロシクお願いします。

| 生活 | 21:14 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |