fc2ブログ

bloom

2010年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

風のオルガン・小さい物

この小ささ~~可愛い~のです!見た習慣に大騒ぎ。
周りの声も聞こえない位、興奮してしまいました!
落ち着いてと言われても無理!だって小さくて可愛い物ばかりなんだもの~~~。

こちらの作品は、ミニチュアクラフト作家・及川久美さんの作品です。 → 
画像は、小さな靴。ビルケンのイメージなのでしょうか^^
革で出来ていてとても可愛い。靴の大きさは、3センチです。
ペンダントになっています。
1748.jpg
そしてがま口さんは、がま口部分で2センチ!
とても小さくてとてもとても可愛い。
女性って小さくて可愛い物に目がないと思うのですが、その乙女心をギュ~と掴まれたような・・・
トリコニなる方続出です!沢山納品され沢山の方がお買いになり大人気商品。
販売先は、なんと!ヴィアンシェモアなのですよ~大崎で及川さんの作品が手に入るなんて夢のよう~~
及川さん、kyokoさんありがとうございます!
がま口のお色も色々ありましたし靴もバッグもありました!
早い者勝ちなので皆さんお見逃し無く~
ヴィアンシェは、第4土日は、営業していますので明日がチャンスかもしれません^^
可愛いから今日も購入しちゃいました。
納品されると直ぐになくなるので娘の分は、買えないかな・・・
これは、私の分です!(笑)
eikoさんが頑張って書いているブログ → も見てね^^
1760.jpg
及川さんのブランド名『風のオルガン』素敵なお名前ですね。
このエンボスが、たまらなく好きです♪
1839.jpg



こちらは、2年前?3年前?弘前の友人から頂いた作家さん作品
小さい物が好きな私の事を考えお願いして作って頂いたそうです。
とてもありがたかったのでずっーと大事にさせて頂いております。ありがとうね。
やはりビルケンのイメージなのかな?!靴の大きさは、2. 5センチ。
箱も手作りです。
1800.jpg
その時に一緒に頂いた裁縫箱。かごも手作りだって。
1802.jpg
ボタンの直径は、3ミリです!!
1810.jpg

皆さん、凄いですよね!
小さいだけでも可愛いのに・・・おしゃれ。
ただただ・・・感心するばかりです。
小さい物にバンザ~イ!!
スポンサーサイト



| | 23:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

花露的工作室

お呼ばれした花露的工作室。
とても楽しみにしていてmiyukiさんと堪能させて頂きました♪

お出迎えは、あずきちゃん♪どんなに会いたかった事だったか~
とてもとても可愛い。連れて帰りたいほどでした。
1612.jpg
マロンに似ているけど声は、高くて女の子って感じ。小さくて可愛いの。
あ~~~マロンと合わせたかったし子供達にも会ってもらいたかった。
案の定、子供達にズルイ!と言われました(^_^;)
1615.jpg
はなさんのお部屋は、本人と同じでカッコイイ~
こんな素敵なお部屋に暮らせるのが羨ましいです。
う~~~ん。見習う事が沢山!
1669.jpg
この寒中見舞いのハガキも素敵でしょう。
やどりぎと合っていました!
1642.jpg
miyukiさんがプレゼントしてくれたボールとお花。
odaji-セレクト。可愛い。
コースターは、はなさんが、3年前に羊毛カフェで作られた物ですって。
大事にしていてくれてありがとう。
1634.jpg
こちらは、はなさんが作ってくれたベトナム麺!
とても美味しかった!はなさんのお話に夢中になったもの。
また、あの頃の気持ちがよみがえって来ました。ワクワク気分。
1675.jpg
こちらは、miyukiさん作!
エシレバターたっぷりのフィナンシェで名前が『早い春の陽だまり』
アーモンドとバナナとオレンジの風味のビスキュイの中には
ヘーゼルナッツのバタークリーム~
外側はオレンジ風味のアーモンドを張り付けたんだって。凄い!
お店に出したら~と申し出たところ^^贅沢な素材と手間が掛かるとの事。
でも?!お店に出たりなんかして(笑)
とても美味しくて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
こんなお菓子を作れるなんて凄いなぁ。miyukiさんだもの当たり前か(^_^;)
1695.jpg
台湾茶は、色々な茶器で楽しませてくれました。
見ているだけでも楽しくてはなさんを益々尊敬しちゃいます!
台湾のお教室で習った事、役にたっているね。
1700.jpg
お作法・様子などは、miyukiさんの写真を見てね →
上手に撮られています。
1710.jpg
そしてはなさんの写真は、→ 


お忙しいお二人なのにとても楽しい時間をありがとう!
沢山笑ったし、心も浄化出来たし、活力を頂きました!
明日からも頑張れそうです。ありがとう。
ここでお礼申し上げます。^^

| おいしいもの | 23:06 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブロカント ギャルリ センダイ

いよいよ始まりますね~
3/5~3/15に仙台PARCO 4Fで行われる 『ブロカント ギャルリ センダイ』
11日間の蚤の市ですよ~ 楽しみ♪
詳細は下記公式ブログをご覧くださいね。→ 

昨日、佐々木さんがどっさりフライヤーをくれたので(笑)
会う事が出来たひとつぶ堂さん・アンソレイユさんに協力して頂きました♪ありがとう!
明日は、ヴィアンシェに持って行こう~羊毛カフェでもお配りしますね^^
ご覧になった方は、きっと思われたと思うのですが、とても綺麗に仕上がっているのです。
流石にノワイヨさんだなぁ~と思いました!素敵なデザイン!
まだの方は、是非お手にとって見て下さい♪
20100210_764281.jpg

こちらは、モルソーさんの店内。
いつもの通り好きな物が沢山ありました。
佐々木さんの楽しいお話を聞きながらも私も負けずにしゃべり~時間は、あっという間!
時間がないから伺えないと思っていたけど時間をつくってまで伺うお店です^^
佐々木さんの手作り棚。針金に注目。そしてこれは、棚の中にいい感じでぶら下がっています。
お店で実際に見てね。こんな発想もいつも感心。
1567.jpg
ディスプレイも本当上手!見習うところが沢山あります。(お世辞じゃなく本音。爆)
1557.jpg
フライヤーに使われた場所だね。
1572.jpg
お店には、ショーケース物が沢山ありましたよ。それもお安い値段!びっくり!
ここでDM。隣県のAさ~ん。伺った方がいいかもよ(笑)
パルコ前がチャンスだと思います。

遅いですがお知らせでした^^ お・わ・り

| SHOP巡り | 21:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

岩出山

最近は、岩出山に出没しています。
訳は、羊毛カフェでひとつぶ堂さんのパンもお出ししているからです^^
なるべく出来たてにちかいパンを皆さんに食べて頂きたいのでayakoさんと相談の上、
午後の3時以降に焼き上がるグループに入れて貰っています。

この日は、子供達とマロンを巻き込みながら伺いました。
調度、河川敷に公園があるので大助かりです。
とても広いのでマロンも大喜び♪
1434.jpg
ランニング後・・・マロンが見つめている物は・・・
1480.jpg
寒いけど楽しそうに遊んでいる長女とチビの姿。
遊び足りなかったかな??
1457.jpg
↑マロンの耳。

ひとつぶ堂さんのパンは、個性があって好きです。
皆さんも是非、食べてみてね^^

| マロン | 23:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

cooking place Numahata furukawa

沼畑さんの古川教室~ → ☆【click】
毎回画像をUP出来ずにすみません。今回こそ!

今月のメニュー
・クラムチャウダー
・うるいと新ごぼうのパスタ
・真鯛のビアフリット クレソンのサラダ
・みかんのプディング

教えて頂いてコース料理のようなご馳走を頂けるのだから幸せ♪それも古川で~
沼畑さん・菅原さん、いつもありがとうね^^

クラムチャウダーは、塩で味を調えるだけで素材の味が十分に出てとても美味しかったです。
簡単でほっといていい一品だったので何より^^
1353.jpg
真鯛のビアフリットも簡単(笑)これは、ビールを飲みながら調理出来るので出番が多くなるかも。
早速、作って家族に出しましたが、子供達が野菜を沢山食べてくれました!
色々なお野菜や素材で楽しみたいですね。揚げるとビールの苦味もなくなる???
わさびのサラダにも驚き!合いますね~
1361_20100222221503.jpg
うるいと新ごぼうのパスタ
うるいは、家では、あまり使わない素材だけど色々な使い方が出来るのを学びました。
こんな情報も嬉しいです。スーパーで見かけても素通りしないようにするね。
1360.jpg
みかんのプディングは、ローストした胡桃やキャラメルがまた、いい味を出していました!
単品だと香ばし過ぎる?!と思ったけど、プリンと食べると全くそんな事は、ありませんでした。
その香ばしさが、良い相性で♪これもお友達にお出ししたい一品に。
1369.jpg

沼畑さんのお料理教室は、住まい工房アイムさんにて。→ ☆【click】
11時~ 2時~ 6時~ の3回あります。店員6名。料金4000円。
次回は、4月22日。気になる方は、アイムさんまでお問い合わせを~
古川では、かなりお薦めのお教室です^^ 間違いありません!!

| おいしいもの | 23:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

予習に復習!

皆様の作品です。
この日は、Lesson2の方とLesson3の方のレッスン日。
Lesson2の方は、次回受けるLesson3が見れるので予習!
Lesson3の方は、以前受けたLesson2の復習にとお互い相乗効果?!^^

1348.jpg
こちらは、去年、T様から頂いた貴重なお雛様。
とても素敵な古布を使われています。とても綺麗。
簡単に作れるのよ♪と言うけど・・・美しい・・・
そしてね、お顔は、なんと!綿棒で出来ているのです。驚き!
毎年、大事に飾らせて頂きますね。ありがとうございます!
1399.jpg

| 羊毛カフェ | 22:01 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

届きました♪

素敵な招待状が届きました。
サササッと墨で一瞬に書けるこの文字!素敵☆

私のブログを見て頂いている方によく聞かれるはなさんからです^^
はなさんのブログをご覧の方はお解りだと思いますが、彼女は多才なカッコイイ女性!
毎日の生活を丁寧に暮らされています。
数年前に羊毛カフェに来て頂いてから仲良くさせて頂いております。

招待状まで頂けるお招き~凄いなぁ。最近無いかも♪
今からとても楽しみです♪
素敵な空間、皆さんに後程、ご報告しますね^^
はなさん、ありがと~~~う!!!
1376.jpg
p.s. 金の切手も素敵だったよ☆

| 生活 | 23:20 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヴィアンシェモア

ヴィアンシェモアに仙台から友人たちが、来てくれました。
楽しい友人たちでいつも仲良くしてもらっています。

お昼は、満席で大勢の人に来て頂き、kyokoさんも嬉しそう♪
そしてね、ターシャさんのブログを見て津山から1時間も掛けて来て頂いた方も居られましたよ。
本当に本当にありがたいですね。kyokoさんも私もとても嬉しく感じました。
それと面白い事に今日は、お顔を存じ上げる方ばかり~
皆さん、ありがとうございます。

画像は、去年から作っていてやっとお出ましのこの栞。札束のように帯でとめました。
shopカードの役割だけではなく、ちょっとした時に気軽に何かに挟んで使える栞を作りたかった。
そして栞を見てお店の事を思い出して貰えたら・・・との思いです。
1306.jpg
こちらは↓シールの試し刷りの物だけだったのですが、捨てるのが勿体無いから蝋引きにしました。
だから透けているでしょう^^タグにしたらきっと可愛いよね。
1332.jpg

1317.jpg
こんな楽しい紙物作り~ やはり私は、大好きなようです。

さて~~~明日も羊毛カフェです♪明日は、石巻・仙台から来られます。
気をつけていらして下さいね。楽しみにしてお待ちしております^^

| | 23:49 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あららっ。

しばらくご無沙汰していたようです。
短いと思っていたけど・・・随分と更新していませんでしたね・・・あららっ。
今日こそ!更新!と思いPC前に居るので良かった^^スッキリ!

更新していない間も羊毛カフェには、沢山の方がお越し下さいました。。
本当にありがとうございます。
この小さな教室に会社を休んでまで来て下さる皆様方・・・
お子さんを預けてまで来て下さる皆様方・・・
色々ご都合をやり繰りしてお越しくださいましてありがとうございます。
心から感謝しております。
お会いした時にありがとうございます。と伝えても心の底からの気持ちは、きちんと伝わっているのかな。。。
なんて思う事もあります。この場もお借りして再度!ありがとうございます!!
全力投球で頑張っておりますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。(お辞儀)

ある日の教室の様子。
Lesson1は、沢山の皆様がお申し込み下さっています。
見本と同じ作品は、出来上がるものの、お好きなお色で作って頂き好きなチャームを選んで頂くので
個性豊かな作品が出来上がります。皆さんの持ち味が出て楽しい時間。

コースターも色々。皆さんお上手ー。

こちらもLesson1の教室で仕上がった作品。でも違う日です。。
うさぎ、どんぐり、かぎ・・とそれぞれのチャームが。
1212.jpg

そして今年も才能豊かな方々が、色々な作品を見せて下さいます。
それは、それは、驚きの時間だったり、楽しい時間だったり感心させられますよ♪
1183.jpg
1203.jpg

皆さん、得意分野で頑張っていられてお話を聞くだけでも元気を頂けます!
今度、皆さんのブログやお店などご紹介させて下さいね。宜しくお願いします!

それと~~~胃腸炎が流行っていますね。
実は、私もかかり。。。寝込みました・・・
皆さん、お気をつけ下さい!
もし!当日、体調がおかしい時は、ご無理なされず気軽にお電話くださいね。
健康が第一ですからきちんとお休みください。

それでは~明日からは、頑張って更新します!(笑)

| 羊毛カフェ | 23:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

楽しい時間♪

羊毛カフェ、沢山の皆さんにお会い出来て嬉しい日々を送っております^^
ありがとうございます。

この日は、一人ずつお申し込みが合った仙台の方々。そして大崎から2二人。
皆さん、「はじめまして♪」から始まって帰宅時には、一緒にひとつぶ堂さんへ行くまでの仲に♪
和気藹々と楽しい時間を過ごしております。
そんな皆さんの完成品(ストラップのみ)~ 歓声を上げながらの会話は、女子ならでは(笑)楽しい!
1123.jpg
そしてビックリ!参加頂いた、Sさんの旦那様が作られたというカゴバッグ↓
持ち手には、革が縫い付けてあったり、蓋には、毛皮を付けていたり。
中布には、ニットが使用されていたりで上手にリメイクされていました。
旦那様がこんなに可愛いかごバッグを作ってくださるなんて羨ましい~
1129.jpg
とにかく、おしゃれで楽しくて多才な皆さんが沢山訪れて来てくれます。
皆さんのお話を聞いて凄いなぁ~と思う事ばかり。
色々勉強させられ本当にありがとうございます!私の大事な時間になっています。

見ていてくれているかな・・・・
生キャラメル、とても美味しかったです!ご馳走様でした^^
1139.jpg


まだまだ、始まったばかり! どうぞよろしくお願いします!

| 羊毛カフェ | 22:29 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オニコウベ 2010 ①

今シーズン初めてのスキー。
なぜか重い腰をあげて行って来ました。
なぜか今年は、行く気がしないのです・・・歳????

行った先は、近場のオニコウベ。
今年は、凄いのですよ~子供達が、学校から持って帰ってきました!
こちら↓
1079.jpg
凄いでしょう~ そして更に同伴の大人は、1日リフト券が半額!
子供3人のうちの家族には、大助かり~
オニコウベスキー場様様です♪ どうぞ来年もよろしくお願いします(ニヤッ)

| スキー | 20:41 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |