fc2ブログ

bloom

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ヴィアンシェ モア

もう、見ていただけましたか?
昨日発売のS-styleにヴィアンシェ モアを掲載して頂きました。
4356.jpg
kyokoさんが何か飾ろうとしている姿?!と店内の様子が紹介されています。
当日は、雨だったのに店内は、とても明るく写っていて流石プロですね。
外観の様子が無いのは残念ですが、ちーちゃんのリースなど可愛く載っていましたよ。
機会がありましたら手にとってご覧下さい。
GWに伺いたいお店が他にも紹介されています^^
kyokoさん、真正面は、逃げたようです(笑)
ヴィアンシェ
密かに置かせて頂いているPOSTカード。
バラ・小鳥・すずらんと新たに置かせて貰っています。
好きな方がもし居られましたらよろしくお願いします。
4056_20100425162428.jpg

ヴィアンシェ モア。
kyokoさんとeikoさんが日々奮闘しています。
2人でランチやお菓子の新メニューを考えたり一生懸命。
皆さん、どうぞこれからもよろしくお願いします。

スポンサーサイト



| | 16:34 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

COTE MIDI Collection2周年 おめでとうございます

COTE MIDI Collection2周年のイベント~
昨日、行けなかったので本日コテコレ。
勿論、今日のお目当ては、ステビア農法/鍋倉さんのサラダセット。
セット内容は、
・鍋倉さんのお野菜のサラダ
・Jas de l'angeのオリーヴオイルで作ったノートルのドレッシング
・Mes Angesひとみさんのオリーヴ&ドライトマトのフォカッチャ
・紅茶
がセットされていました。
ドレッシングの瓶は、イタリアで購入した物らしいです。
ブログでUPされた瓶は、2~3センチの小さな瓶と勝手に想像していた私・・・
目の前で見たらもっと大きな立派な瓶です。
もぉぉxxxx~~~この瓶だけでも欲しいー
この内容であのお値段とは!純子さん!太っ腹!

セット内容↓ 素敵でしょう~~♪
4290.jpg
・Mes Angesひとみさんのオリーヴ&ドライトマトのフォカッチャ
美味しそうでしょう~勿論その通りでしたよ。
何個でも食べれます。フォカッチャが大好きなのでとても嬉しい♪
4320.jpg
・鍋倉さんのお野菜のサラダ
純子さんが、ドレッシングを付ける前に少し食べてみて。
と言っていたのでその通りに。なるほど!言っている意味が分かりました。
本来の野菜の美味しさが分かるお野菜。凄いね。
お花がキュートで凄く素敵なポイントになっていました!
ここがまたいいんだよね~~~♪こんな所がツボなんです。
4319.jpg
そしてね、これが私のお気に入りドレッシング!
素敵なんだぁ・・・沢山余るのでもう少し楽しめそう。
お弁当持参の方なんかこの瓶に詰めて持っていったら素敵。
お弁当時間が楽しくなるだろうなぁ~と思いました。
こういう事が、普段の生活の中で楽しめる事なんだろうと思います。
コテコレは、そんな楽しみ方をいつも色々提案してくれるSHOPだと思う。
私には、最高に大好きなお店。沢山の方々もそう思われているはず。
4309.jpg
大瓶は、更に素敵でした。パケ買いです。
咄嗟に沢山の友人の顔が浮かんできましたが、賞味期限もありましたので一つだけ。
直ぐに会える今期、大変お世話になったお友達にプレゼント。
きっと喜んでくれるはずです。
お使い物とお話したらtomoyoさん、忙しいのにこんなに素敵にしてくれました。
ありがとうね^^
4327.jpg

純子さん、スタッフの皆さん、
COTE MIDI Collection2周年おめでとうございます!
コテコレは、正に「センス良く自分らしい気持の良い生活」を提案してくださっています。
衣・食・住と楽しませて頂いています。
これからも皆さんに愛され続けられるお店です。
3年目も楽しみにしております^^

| お気に入りSHOP | 20:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

本日の羊毛カフェ

本日も羊毛カフェで楽しい時間をありがとうございました。
ここに来られた人は、今日のイベントに伺えませんでしたね。
ごめんなさい。私も凄く残念でした。(笑)
そしてミニミニがま口をお買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました。
お買い上げの様子をご連絡頂いたのでとても嬉しかったです。
皆様のもとでお役にたてますように。本当にありがとうございます。

本日は、3名様がボタン作成。1名様がLesson3でした。
残念ながら来れられなくなってしまったIさん、大丈夫でしたか?
今度お会い出来る日を楽しみにしていますね。
皆さんは、例の如く(笑)お笑いの時間でしたよ。

ボタン作りの様子。
好きなお色を皆さんに選んで頂き作成します。
自分のコートやBAGにあわせやすいお色を考えて選ぶといいのかな。
一生懸命にゴシゴシしています。
ろくろ体験をしている様な方や皿洗いをしている様な方(笑)それぞれ~
4244.jpg
4251.jpg
完成品は、こちら♪皆さん色になっていて可愛かったなぁ~
ボタンも数が揃うと見ているだけでも可愛いです。
みんなで「可愛い~可愛い~」の連発^^
4276.jpg
簡単に完成するくるみボタン。好きなシートを選んで頂いて完了~
直ぐに出来上がります。
_4281.jpg
今日の皆さんは、お菓子作りが大好きな方々でなんと!!!
皆さんお菓子をお作りになって来て下さいましたー。
凄い量でみんな感激^^幸せなお菓子ランチになりましたよ。

4274.jpg
それぞれが、とても美味しくて皆!凄い!
お仕事や家事の合間にこうやって楽しんでいること凄く大事ですよね。
皆さんに教えて頂く事ばかり。しあわせな時間です。
いつもありがとうございます!


そして先日は、仙台からピロクマ舎の皆さんがいらっしゃいました。
もう、凄く賑やかで楽しい方々~
コレでいてお料理やスイーツも得意なんだから凄いなぁ~
お話も楽しいけど手作業も早くて!
大人数で行う作業は、遅れがちになるんだけど早く終わりました!
恐るべしピロクマ舎軍団(笑)
画像は、作品を濯いでいるところ。
皆で絵になっている~~~となってカメラ・カメラ
手前の物が邪魔で上手く撮れなかったね。ごめんね。
4128.jpg
そしてね~この日も!凄い!
taeさんが、マクロビのフルーツケーキをホールで作って来てくれた~~~
うっ~~~~ありがとう!みんなで美味しく頂きました!
4135.jpg
切るとこんな感じ。フルーツ盛りだくさんで嬉しいなぁ~
4139.jpg
彼女たちのブログは、こちら → 
それぞれに皆さん、ブログをお持ちで色々活動されています。
早く分かって頂くには、こちらのメンバー紹介をご覧になってね → 
パワフルなメンバーです♪
そして6月27日(日)は、まくろび庵(仙台市若林区新寺)にてパンランチのイベントを行うそうです。
詳細は、後日と言う事でこちらも楽しみですね。要CHECKですね。


羊毛カフェに来て頂く皆さんから教えて頂く事、本当に沢山あります。
この時間は、皆さんとの出会いの時間でもあり私の大切な時間です。
宝物・・・・
どの位の感謝の気持ちで表していいのか分からないほどで本当に嬉しいです。
本当に本当にありがとうございます。
今期分は、後5回分で終了です。
来週は、毎日入ってますので沢山の方々とお会い出来る一週間になりそう♪
楽しみにしておりますのでお気をつけていらっしゃって下さい^^


| 羊毛カフェ | 22:16 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

COTE MIDI Collection2周年イベント

いよいよ明日から 「COTE MIDI Collection 2周年イベント」 が開催されます。
こじんまりと行うと聞いていたけど~
いえいえ、素敵な物が沢山ありました!
詳しくは、Notre Jardin のブログを!

そして本日納品。納品時には、皆が来ていて更に楽しくなりました。
りつの編み物は、細かい細かい作業で本当に繊細!
今回も素敵なアクセサリーを作っていましたよ。
月桃の実なんか驚き物!良くできている~~~りつ素晴らしいよ~~~
本当に感心ものでした!私も欲しいです!!!

かよのバッグやか財布は・・・・・いつもながら絶賛!
全部買い占めたいくらい~(笑)いつもながらにあのアイディア~
彼女は、何者だ!毎回だけど今回も何回も口にした言葉(笑)

そして本日、純子さんにご紹介して頂いた「菜園雑貨」のお二人。
個性豊かで美人さんの御姉妹です。
作品は、バックにつけられるくらい小さな可愛い瓢箪娘さん達。
それぞれに春のお花が書かれてあってとても素敵でした。
純子さんが言うように耕さんのバッグに合いそう♪
これから沢山の皆さんがぶら提げていそうですね。
そしてね~~~花型のすいとんやお菓子の型で抜いたようなすいとんたちが
おしゃれな袋に入っていました!もう感激~
こんな感じですいとんが入っているのなんか見た事がありません!
絶対可愛いし!すいとんが更に美味しくなる!
素敵なアイディアって目の前に・・・直ぐ近くにあるものなんですね~関心の嵐!
それとおしゃれな納豆!
まさにコテコレで販売されるべき納豆~♪
パッケージがおしゃれでしたぁぁぁ~~~
そして凄く美味しいんだって!これは、尚更、欲しい!!!
詳しくは、純子さんが後でブログにUPしてくれると思うのでそちらで確認を^^
うっーーーーーー カメラを持っていけばよかった・・・後悔・・・
 追伸:tomoyoさんが納豆やすいとんUPしてくれていました!!
 素敵でしょう♪~~~~ → 

みきちゃんのお花は、夕方に納品と言う事でお目にかかれませんでした。残念。
でも、きっと素敵なはず!楽しみだぁ~


こんな後にお恥ずかしいですが、ミニミニがま口。
今までのがま口ペンダントは、直径が4.5センチ位でしたが、今回は、3.5センチ位。
1センチだけの違いですが、見た目の大きさは、全然違います。
箱が、4.5センチの正方形なので画像で何となくわかるかな?!
口金は、今まで通りアンティーク加工してあります。
本体は、羊毛ですが、麻で包みました。
(去年も一部出したんだけどわかるかな?)
一見、羊毛に見えますが、表面は麻100%です。
4202.jpg
箱は、サイコロ見たいのが作りたくてこんな感じに。
やはりボロっぽくしてあります。でも良品です。(笑)
4184.jpg
付いているパーツは、↓
4226.jpg
今回、口金・パーツの穴あけに少してこずりました(^_^;)

そして同時に発売開始のすずらんパフュームペンダントや
プチポワペンダント・ブローチも必見!!!
どれも拝見してきましたが、完璧な仕上がり!
ステキすぎて大変な事になりそうですね。
もっとじっくり拝見したかったのだけど・・・
家庭訪問があったので急いで高速で帰宅しました。残念・・・

明日は是非、コテコレに遊びに行ってみて下さいね♪
とにかく凄いです!

| bloom | 22:10 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最近のお知らせ

お久しぶりです。
なかなか更新が出来ずにすみません。

小学・中学校の参観日も終わり毎日10枚~30枚のプリントを読む生活からも開放されました。
今週は、3人の家庭訪問や三者面談などもありますが、
子供達(私も含めかな?!)は、それぞれの新しい生活に少しづつ慣れてきたようです。
良かった。良かった。
皆さんのお宅は、どうですか^^

羊毛カフェの方は、4月分を開催中です。
皆さんとお会い出来る日がとても楽しい。
いつもその日の様子をUPできるといいのですが、ごめんなさい。
今日は、先週と今週、お作り頂いて写真を撮る事が出来た皆様の作品をご紹介させて頂きますね。

こちらは、Sさん作のマフラーで今期4回も来て下さいました。
ありがとうございます!
青のシルクウールでとても素敵でした。
この色は、個人的にも好きなので私用も後から作ろうと思ったら・・・
メーカーさんで終了してしまいました。
物凄く残念で・・・今期、この色で作られた皆さんがとても羨ましいです。
4046.jpg
こちらは、Tさん作のベレー。
浅くかぶるのが彼女流だそうでかぶった姿がとてもお似合いでした。
かぶった姿は、撮影許可がおりませんでした(笑)
手作りされたコートに似合うお色。簡単に作っていたね。
4112.jpg
そして貴重な画像をOKして下さった(笑)Sさん。
彼女は、深く帽子をかぶるのがスキということだったので
ベレーを変形させて深めに。上手に作られていましたよ。


最後にご案内です。
今週、開催されるCOTE MIDI Collectionのイベントに参加させて頂きます。
当日は、2周年記念のオリジナルアクセサリーや
コテコレオリジナルのピンタックブラウスも発売されるそう。
本物そっくりのサヤエンドウのペンダント・ブローチも気になるところ~
詳細は、Notre Jardin →  COTE MIDI Collection →  をご覧に♪

少しですが、ミニがま口の更にミニが登場する予定です。
どうぞよろしくお願いします。

| 羊毛カフェ | 23:54 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

KYU EXHIBISION 2010 Three Demension

展示会のお知らせです。
5月5日~10日の6日間、美穂さんとKYUソーイングレッスン生の皆さんの作品展示会が行われます。
場所などは、下記の地図を参照にして下さい。

テーマが面白く3D(three demension)!
3次元をテーマに、ジャバラ・バルーン・凸凹など、不思議な立体展開を取り入れた、アートなお洋服を発表~
内容を聞いただけでも美穂さんらしいなぁ~とニンマリ♪
皆さんの作品も拝見出来るし期間中は、コサージュやストールのワークショップも予定しているそうです。
楽しそうですね♪
沢山のお知り合いが参加するようなので^^私も見に行きたいと思っています!
皆さん、頑張ってね~
DMも沢山頂きましたので羊毛カフェでお配りさせて頂きま~す♪
展示会の準備様子は、こちらから → 


mmap.jpg

M2_20100415184755.jpg

| お気に入りSHOP | 20:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

入学式

ご入園・ご入学おめでとうございます!

家も今日は、長男の入学式でした。
子供達の学生服姿を見ると小学校とは、違う雰囲気ですね。
この間の卒業式とは、変わって子供達が大人びた感じ見えました。
明日からどんな生活が始まるのだろう。
新しいお友達や先輩たちと上手に付き合えるのかな?
自転車通学や小学校とは違う学校生活・・・
少し不安な母ですが、本人は、いつもと変わりなし。
こんなものなのでしょうか(笑)
_3692.jpg

| 育児 | 22:13 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4月の羊毛カフェ スタートしました!

先日、kateさんから頂いたミモザ。満開のお庭がとても素敵でした。
初めてミモザの香りも知りました。
kateさんに教えて貰うまで全く感じた事がなかった香り。
kateさんありがとう。

なので今日からスタートした羊毛カフェに少し飾ってみました。
ミモザは、やはりこの時期に欠かせないなぁ。
3849.jpg
それと 4月20日(火)オープンとなる、自宅での小さなアトリエ「ターシャ」 → 
SHOPカードを羊毛カフェでお配りしています。
3月に遊びに行った時は、頑張って準備していました。
以前のお店同様、素敵な空間になっています。是非、遊びに行ってみて下さい。
素敵なカードは、キエさんが作りました。
先月、しばらく振りでお会いしたけど元気でキュートなキエさんでした^^
3885.jpg

そして今日の羊毛カフェは、仙台から3名様と群馬からお一人様。
ありがとうございました!
自分で運転して遠出はしないと言うのに頑張って運転して来てくれたり
大変申し訳ないと思うところからわざわざ来て頂いたり・・・
感無量でございます。楽しんで頂けたのかな・・どうもありがとうございました。
今日も皆さん、素敵に完成されていましたよ。

画像は、本日、はなさんから頂いた台湾茶。
沢山準備して下さっていて皆さんと頂きました。はなさん、ありがとう!
今日も素敵なラッピングでこのまま飾っておきたいくらい。

字もいつもながら達筆!
何気にサササッ~~~と書いてしまうのだから凄い!
以前の画像はこちら→☆ツボで大感激したのです!!!
いつも感心させられますよ。
3953.jpg



今月、沢山の皆さんとお会い出来るのをとても楽しみにしております。
4月末までどうぞよろしくお願い致します。

| 羊毛カフェ | 23:43 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年のクリスマスローズ

今日は、暖かい1日でしたね。春を感じました。
庭のクリスマスローズもあちこちで満開です。
私の大好きなクリスマスローズ。
今年の元気な子達をUP♪
(残念ながらダメになっちゃった子も4つ・・・とても悲しい。)

正式名を忘れましたが、イエローのダブル。
毎年元気に沢山のお花を咲かせてくれます。
3702.jpg
3710.jpg
ガーネットも毎年元気。この小振りの大きさと色が好きです。
3739.jpg
3742.jpg
こちらは、ブラックの八重と言われたけど・・・薄い感じ?
でも、家に来た時からこんな感じでした。
3750.jpg
もう一つのブラックは、これから。日陰だからかな?
3820.jpg
こちらセミダブルの糸ピコと言われたけど?(^_^;)・・・
3760.jpg
セミダブル。名前忘れました・・・
3808.jpg
紫の八重のネットで中央がラッパ咲きでお気に入りだったのですが
今年は、普通に八重です(T_T)それも全て(T_T)
どうして~~~来年もこのままの気がして来た・・・
3817.jpg
最後は、大好きな糸ピコ!
白に紫のこの感じが大好きなので似たような画像だけど4枚UP。
今年版としてここに残しておきます。
このまま永遠に咲き続けて欲しいと思う。何度眺めても美しいです。
毎年この顔を見せてくれるといいなぁ。
3763.jpg
3769.jpg
3792.jpg
3801.jpg

ラストは、先日友人から頂いたお花。
彼女は、本当に良くお花の事をご存知。
珍しい品種の事も知っていていつも凄いな~と感心。
この日も素敵なプレゼントを頂いてしまいました!
もう、花苗を頂くのは、本当に嬉しいです。ありがとうね!
3726.jpg
(追伸:お花の名前を忘れました。もう1回教えて(^_^;)よろしくね。 )

他、アプリコットや白、イエローと咲いています。
グリーンなどは、遅くなりそう。
それと巨大化してしまったクリスマスローズは、どうしたらいいのか・・・

庭仕事~~~ ボチボチ頑張ります(^_^;)

| ガーデニング | 22:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お久しぶりです

春休み。子供たちと楽しめるかな?なんて思っていたらあっという間ですね。
7日が始業式で8日が中学の入学式。
準備が出来ているかそれぞれの再確認しなくちゃ!
そして7日から羊毛カフェもスタートします。
休み中に仕入れやもろもろ準備をしていたつもりだけど?!
忘れ物がありませんように。

画像は、子供達と作ったマカロン。(製作途中で乾燥作業中)
マカロンは、私にとって永遠のアイテイムのような物。
本物は、見ても可愛いし、食べて美味しいからね♪
でも↓は、食べれませんよ~
直径2~3センチの色とりどりのマカロンを作って楽しんでいました。
時間に余裕が出来たら^^沢山作ってやっぱりマカロンタワーかな。
夏休みには、ゼリーを作る予定です。
子供たちとの「のんびり手作り計画」です。
3197.jpg

それぞれの場所でそれぞれの新生活がスタートしますね♪
何が起きるかは、楽しみとして!自分の出来る事から頑張りましょうね~

| 育児 | 08:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |