お茶の愉しみ方とおもてなしのワークショップ
場所は、勿論大好きなノートルで^^ 最初は、物凄い勘違いで申し込んだのだけど(笑)
会場となるお部屋は、物凄く素敵にセッティングされていて!びっくり!
こんな素敵な演出でワークショップを開催してくれるなんて夢のようでした。
それもアスティエやルギャールの器がずらり!!!!
お菓子は、勿論、kunikoさんやhitomiさんの美味しいお菓子!
もう、贅沢なお茶会です!
それに↓最初に渡されたテキスト~ junkoさん作の素敵な冊子です。
もう~こな素敵な冊子を最初に出されたら・・・正直、ノックアウトー。

私好みでして凄く素敵に出来上がっているのに更に名前がね~~泣~入っているの。
こんなところって凄く嬉しくありませんか? 私は、とても嬉しかった♪

それとお土産の袋は、シンプルに可愛く仕上がっていて
封止めは、オリーブの木で止めてありました。う~ツボ。

ここからは↓カメラを忘れてしまったので携帯から・・・
画像の二つのオリーブの小枝。
私は、オリーブだったのですがね^^ここにも乙女心をくすぐる様な演出があったのです。
2回目も開催されるという事なので行かれる方は、楽しみに^^

そしていよいよお茶会です。
最初に出されたのは、スパークリングティーソーダ!皆さん歓声~
大げさに思うかも知れないけど参加されると分かります。
もう、こうやって出されたら・・・やっぱり歓声だよなぁ・・・
グラニテ風にされた緑茶シロップにソーダを注いで飲むのです。
Qooちゃんのアイデア!最高です!
このレシピも冊子に書いてあるので是非、この夏につかわせて頂きます^^

そして美味しいお菓子を食べながらjunkoさんが、色々なお茶の淹れ方や愉しみ方、おもてなしについてレクチャーしてくれました。画像が無いのが残念だど美味しいお茶、沢山頂きましたよ。



和気藹々と楽しく過ごしている時間の中、
junkoさんの「お茶」に対する思いも伺えて勉強になりました。
大好きな友人や大切な方々の為におもてなしをする事は、私が大好きな事なのですが
いつも上手に出来ていないように思えます。
皆さんにどうやったら気持ちの良い時間を過ごして頂けるか?!
今回も学べように思えます。
美味しい紅茶を美味しく淹れられるように頑張ろう!
今日も楽しい時間をありがとうございました!
| お気に入りSHOP | 23:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑