fc2ブログ

bloom

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

夏の覚書シリーズ ②

夏には、裏庭でBQをします。
そしていつもこの焼き方でとうもろこしを焼く。
焼き上がりがとても甘くて美味しいのです。
9599.jpg
マロンは、2年目の参加かな?早くお肉が食べたいとお疲れ気味。
9600.jpg
夕方から真っ暗になるまでのんびり過ごす。
蚊がいなかったら最高なのになぁ。
こうやって家族が揃って出来るのも後何年なんだろう。

ターシャで購入したいくつものランタン・ランプ大助かり♪
odaji-こうやって使っているよ^^
スポンサーサイト



| 生活 | 23:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏の覚書シリーズ ①

クリスマスや年賀状と言う言葉が飛び交うこの時期。
2010年も終わりなのですね~。早い。

この年に私の空白(笑)の時期がブログにありました。
皆さんに心配して頂いたあの夏。
本当に猛暑続きの熱い夏でしたね。
毎年、夏休みは、子供中心で自分の事はOFFにしていますが、
今年は、PCの調子も悪い・暑い!のトリプルで尚更、UPしませんでした。
でも、このまま残さず終えてしまうと来年、振り返るときの資料にならないので
UPしてみます。
つまらないと思いますが、ごめんなさい。

何から始まったこの夏だったか?
それすら覚えていない・・・
写真の整理をしてみるとどうやらTDLからのようです。

家は、いつもパパが休みをとれないのでハードなスケジュールになります。
まぁ~愚痴も出ますけど(笑)それでもこうやって行ける事に感謝します。
夕暮れのスカイツリー。今は、何処まで出来たかな?

夜のシーは、ステキでした。
明るいうちに入園ったと思っても直ぐに日は暮れました。
この日は、短い時間で沢山アトラクションに乗るのが、目標でしたから
カメラを出す暇も無かった。
ラッキーな事に空いていて沢山乗れましたよ。
8309.jpg
次の日は、ランド。
朝から39度!
暑いし長蛇の列。待ち時間が多すぎて大変でした。
もう、夏に来るのは、よそうと家族で誓い合ったほど(笑)
いつもなら植栽の写真を沢山撮るのに見るだけで精一杯。
シーでは、時間。ランドでは、暑さのせいでカメラを出さずにいたのを覚えています。
暑すぎて写真どころじゃなかった・・・
でも、これ、可愛いでしょう。巨大な苔玉みたいで思わずパチリ!
8332.jpg

8358.jpg
ホーンテッドマンション前。外人墓地の前にゴロゴロ転がっていました。スイカかな。
8363.jpg
暑くて大変だったけど楽しかった。
帰宅途中は、豪雨や雷が怖かったな。

「夏の覚書シリーズ」年内中に何回か登場します(^_^;)

| 育児 | 20:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

La porte secrete ~秘密の扉~

この時期は、あちこちでステキなイベントが開催されますよね。
とても嬉しい。
今日もお浚い^^ 自分になのかも。頭の中がごちゃごちゃ(笑)
本日、2記事UPです!!

いつも御世話になっている、コテコレさんlafamillemoutonさんOGATAさんのイベント。
なんとも贅沢なステキなイベントです♪
既にご存知の方が多いと思いますが、最新情報など発信されていますので要チェックですよ♪
e0043517_1312817.jpg
中でもボタンツールは、気になる作品。
3年前に私の好きな陶芸作家さんが恵比寿三越Xe『クロス・イー』のオープンをブログで紹介されていました。
Xeは、陶器やガラス、漆器、インテリアなど、斬新で面白いデザインの品が並ぶ三越のギャラリー。
その時にこのボタンツールや他の作品が画像に写りだされていて
OGATAさんの作風と似ているなぁ~と気になっていた物。
後からOGATAさんの作品である事が判明。
画像でしか見た事がなかったので是非、拝見させて頂きたいお品です^^

豪華なイベントですね~。本当、楽しみ。

| お気に入りSHOP | 14:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

 北欧のクリスマス市 PIKKU JOULU vol 5 

こちらも毎年、楽しみにされている方が多いと思われるイベント^^
biyo.jpg
昨日、メッセージ付きのハガキが届きました。ありがとうございます。
とてもステキなカードでこのまま飾れますよね♪
本当、どのSHOPからも作り出されるハガキは、どこも毎回ステキなのでいつも大事に飾らせて頂いております。
ステキなお店が多くて嬉しいですね!

そしてスタイリングがいつも上手。
やはりセンスの問題なのかな??と思ったり
このリースは、みきちゃんが作ったのかな?
それともビヨルクさんのお母様??と考えたり(笑)
(以前、お母様が作られたアジサイがとても印象的だったので)
パンは、誰が焼いたの~美味しそうとか(笑)
しばらく見とれておりました♪



[ 北欧のクリスマス市 PIKKU JOULU vol 5 ]
今年で5回目を迎える ピックヨウル
北欧をテーマに食、文化、雑貨の3部構成で主催者が暮らしの中で実際に体験してきた北欧のクリスマスをトムテ
(サンタのお手伝いをする小人)が今にも飛び出してきそうな、秋保の森の中で表現します。
(お好きなお時間にご自由にご参加いただけます。) 
                       「一部、ビヨルクさんよりコピー頂きました」
・・・・・日時・・・・・
2010年12月4日(土)11:00~18:00
      12月5日(日)11:00~17:00

内容、盛り沢山のようです。
詳細は、ビヨルクさんのHPをご覧下さい。→ 


| お気に入りSHOP | 14:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Le jardin de Noel 

brancheさんのイベント Le jardin de Noel 明日からです。
既に行く準備をされている方、多いのでは^^
今年は、残念ながら伺えないのだけど話を聞くだけでも興奮する内容のよう。
行ける方たちが羨ましいです。
福島までお気をつけて行かれて下さいね^^
201011041606537d7.jpg
年の為おさらい。 「brancheさんよりコピー頂きました」

-artist-
annon
Atelier Copines
Atelier Monceau
AT Y's
Bienvenue*
fait a la main -ecru-
favourite* ~cherry's garden~
Glass&Silver Pigeon
green finger
Little Nursery
mistletoe.
moments with flowers
petit bouquet
se calmer
stained glass Ginga
stock ヨシオカユリコ
un deux trois
三月うさぎ堂 

きなこCafe。(パン)
sora-cafe(焼き菓子)

-cafe-
11月26日(金) 空カフェ
11月27日(土) stock gallery &atelier デリcube.5+1

~当日の駐車場について~

  イベント2日間は、昨年と同じ集会所の駐車場をお借りいたします。
  ちょっと歩くようになってしまい申し訳ありませんが、必ずそちらへ駐車いただきますようお願いいたします。
  路上駐車はご近所のご迷惑になりますし、なにより、このあたりは取り締まりの車がよく通る一帯です。
  ですので、路上駐車は絶対なさらないでくださいね。
  今年も駐車場の地図をお店の前でお渡ししますので、どうぞご協力をお願いいたします。

~諸連絡~

  ・販売は、10時からです。カフェは11時からになります。
  ・写真撮影は、ご遠慮ください。
   自宅ですのでプライベートでもありますし、イベント会場でもありません。
   作家さんの作品保護のためにも撮影はご遠慮いただきたいと思います。
   どうぞご理解ください。 
                               


* 駐車場・諸連絡をご確認の上、楽しまれて下さいね~
去年もステキだったので間違いないステキさだと思います^^
brancheさんのHP → 

| お気に入りSHOP | 15:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメントの認証後表示

先月から迷惑コメントが毎日、何十件も入るようになりました。
禁止用語設定など色々と対策しても無理なので
今日からコメントは、認証後表示にしました。
何となく寂しい感じもしますが、ご理解の程、よろしくお願いします。

| bloom | 14:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今朝は、寒かったですね。
最近は、気温の変化が激しいので体調管理にお気をつけ下さい。

先週ですが、久しぶり揃った家族で栗駒に行きました。
目的は、温泉だったのですが、リサーチして行かなかったので
目的地の温泉は、クローズしてしまっていました。
とても残念でしたが、残雪を見つけ子供とマロンは、大喜びです。
1960.jpg

1966.jpg

1976.jpg
去年は、箕輪で初雪を見たような気がします。
雪のシーズンももう、そろそろですね。
何だか待ち遠しいです。

| マロン | 17:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブロカントギャルリーSendai 

ブロカントギャルリーSendaiももう少しですね。
初日に伺っただけだけどその後、新しい商品も追加されているそうでまた行きたい程。
紙物が好きな私は、HYGGEさんのオイルペーパーやノワイヨさんのカードに惹かれました。
どちらもとてもステキでした。
それとノワイヨさんのジャム、「ラムレーズンとキャラメリゼバナナのジャム」を買わせて
頂いたのですが、とても美味しくて直ぐになくなってしまった・・・
もう少し購入すれば良かったとちょっと後悔しました。

それとこのアンティークの口金に一目ぼれ。
プッシュ式で開く口金です。
日本には、このパターンがなかなか売られていないんですよね・・・
大事に大事に出番が来る日までディスプレイです。
ゆるりと勉強している物があるので
自分の作りたいがま口になるまで後、何年も掛かると思うけど待っていてね。
ステキなものラミンカさんありがとう!
1982.jpg
今回の口金が切っ掛けで手持ちの口金をゴソゴソ・・・写真を撮ってみました。
大事にしているアンティークものや海外から取り寄せた物、眠っています。
1992.jpg
2011.jpg
この引き出しに3段は、入っていました。
コツコツ集めすぎたかと反省しながらも好きな材料に囲まれている事に感謝しつつ・・・
一つ一つ大事に作品にしていこうと思います。

| お気に入りSHOP | 16:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「干支展」  blanc nature (ブランナチュール)

今日は、blanc nature の 碇谷 良枝 さんのご紹介です。
彼女は、羊毛フェルトの作家さんで仙台で講師として活躍をされています。
イベントなどにも参加されているので碇谷さんの作品を目にしている方は、多いはず。
私も何年も前にひつじ屋さんでかわいい豆ひつじを購入させて頂きました。
ひつじ屋さんで人気の商品でしたよね♪

その碇谷さんが、今回、 ギャラリーガーデンアロマさんで作品の展示販売とワークショップをされます。

「干支展」
11/24(水)~30(火)
11:00~19:00(最終日16:00まで)
場所:ガーデンアロマサロン&ギャラリーガーデンアロマ
   仙台市青葉区中央2-2-10
   仙都会館ビル8F(ダイエー隣)
   0120-12-7654

展示販売される作品じゃありませんが
彼女の作り出した作品を少しご紹介させて頂きますね。
羊毛フェルトのマスコットCOLLECTION では、↓に作品が掲載。
Image116.jpg
羊毛フェルトのマスコットCOLLECTION vol.2 は、こちら↓
色の使い方が上手で可愛らしいですよね^^
Image261.jpg
そして今回、ワークショップでは、こちらのふわふわうさぎさんを作るそうです。
ワークショップ中は、ハーブティーと「豆一」さんの和菓子が頂けるそうで嬉しいですね。
Image280.jpg
和菓子はワークショップ限定の和菓子。
画像は、試作の段階と言う事なので当日までのお楽しみになるのかな?!

Photo:blanc nature

ワークショップの内容は、

ワークショップ「羊毛でうさぎ作り」(定員8名)
講師 blanc nature 碇谷 良枝
参加費 ¥3,200
11/25(木)11:00~13:00【最終受付11/22(月)】
11/27(土)11:00~13:00【最終受付11/25(月)】
     
オリジナルパターン(レシピ)付
ハーブティー・豆一さんの和菓子付き

ワークショップの申し込みは、〆ギリギリなのでお急ぎ下さい。
展示販売の方は、沢山作られるようですよ
詳細は、→ 
碇谷さんは、大人の女性で勉強家。
以前からご紹介させて頂きたいと思っていた女性なので
今回、ご紹介出来て嬉しいです。
是非、期間中、行かれて見て下さい。
碇谷さん、頑張ってね~

| ------ | 21:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

牛蒡コーヒー

今日は、ブロカントギャルリーSendai に行って来ました。
前回は、羊毛カフェ期間中で大崎から抜けれなかったので今回が初めて!
ウワサ通りのステキな空間でしたよ。
画像をUPしたいのですが、もう暗いので残念。
25日までと言うことなので皆さん、是非、行かれて見て下さ~い。

で?なぜか今日の話題、牛蒡コーヒー。^^
皆さん、飲んだ事ありますか?
最近では、牛蒡茶がTVで紹介され作って飲んでいられる方もいるよう。
美容に良いようですよ^^

こちらは、牛蒡コーヒーの画像。
コーヒーの粉のようでしょう!
0988.jpg
そしてこれが、淹れてある牛蒡コーヒー。
見た目は、コーヒーなのに味香りは、牛蒡なの~~
本当に不思議。
1019.jpg
これ、何方からご馳走になったかと言うと
誰よりも早く何でもしちゃう及川さんの仕業だったのです!
本当に凄いよ~及川さん!
突然、「牛蒡コーヒー、飲んだ事ある?」と聞かれた時には、「えっ???」
と思っちゃったほど。
牛蒡???コーヒー???ですか?

また、色々教えて下さい^^本当に凄いお方です!
素晴らしい才能を発揮されていて
お手本となり尊敬が出来る方に出会えたと思っています^^

| おいしいもの | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス 

久しぶりのナディの記事。
お蔭様で全コースが終了しました!
先生のお陰でパンの知識もこれでも広がった(笑)
先生ありがと~う!

この記事も先月のお話ですが、今は、クラブで通わせて頂いています。
この日のメニューは、
・ラウゲンブレッツツェル
・チーズクリームパン
・黒豆とソーゼージのトマトスープ
・じゃがいもとアンチョビのグラタン

ラウゲンブレッツツェルでは、ラウゲン液を使用してのパン
危険とされる苛性ソーダをどのように使うのか面白かった。
このパンは、ドイツ料理とよく合うパンで細い部分は、スナックとして
太いパンは、サンドイッチみたいにして食べてもOKとの事。
1146.jpg
塩が効いているパンは、好きなので私は、何個食べてもOKでした。
太陽が3つ見えるパンを考えて欲しいと王様から言われ当時作られたパンだそうです。
ドイツの定番。

チーズクリームパンは、デザート系のパン。
焼いた直後に頂くのだけど高級カスタードの味で美味しい~
1151.jpg
中央にカスタード。贅沢ですよね。
1154.jpg
そしてじゃがいもとアンチョビのグラタン。
生クリームの代わりに牛乳を入れたのでさわやか。
簡単な料理なのにこんなに美味しくていいの?と思いました。
これは、子供が好きそうなので家でも定番になるかな?と思っています。
実際に作ってみましたよ♪

ソーセージのスープは、具沢山!
先生が美味しいと太鼓判を推すソーセージの味が出ていてこれまたGOOD!
黒豆も大活躍の圧力鍋のお陰でとろ~~りとしたやわらかさ!
1133.jpg
ノンアルコールのビールと共に頂きました!
いつもながら大満足^^ 先生のレシピは、本当に美味しい!
これからもよろしくお願いしま~す!

| BREAD | 11:37 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お返事遅れています

庭では、秋バラが咲いています。
ちょっと飾ろうとジュリアとグレイパールを。
どちらも大好きなバラです。
1238.jpg

羊毛カフェやタッセルのお問い合わせを頂いております。
木曜日まで頂いた分に関しては、お返事をさせて頂きました。
きちんとお返事をお返ししたいので
それ以降の皆様は、もう少しお待ちください。
お時間を頂いてすみませんがよろしくお願い致します。

| bloom | 16:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レモン牛乳

先月のお話。
こちらを見かけた時は、思わず笑ってしまいました。
何でもあり~

栃木に行かないと飲めないと思っていたレモン牛乳。
時が経つにつれ色々な商品に進化しました。
でもそれを見かけるのは、やはりそちら方面に行った時だけ。
しかし!!!
ある日、近所のスーパーでレモン牛乳のソフトが販売されていて驚きました。
最近も食べましたよ。
何だか嬉しいような????違うような???複雑な感覚・・・
そしてそのスーパーで次は、コレ!
お味は・・・本当にレモン牛乳でした(笑)
1333.jpg

| 生活 | 23:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

リストランテ ダ・ルイジ

Ristorante da LUIGI(リストランテ ダ・ルイジ)
ルイジさんのお店にやっと伺えました。
ノートルでは、何度か頂いた事は、ありますが、お店は、まだ。
皆に「えっ~~」なんて言われ続けやっと先日伺えたのでした。
皆のお話通りのステキなお店。
こんなステキなお店が仙台に出来て本当に良かったですね。

お店に伺うと笑顔のステキなヨーコさんとMさん。
ワイルドな?!(笑)ルイジさん。
そしてスタッフの方々。
皆さん忙しそうにそしてスタイリッシュに働いていました。
1911.jpg
お店の雰囲気は白を基本に葡萄のモチーフがステキでした。
あちらこちらにOGATAさんらしいセンスが出ていて本当、いつもながら流石ですね。

この日は、残念ながら車でしたのでジュースをお願いして乾杯♪
1919.jpg
アンティパストは、鶏レバーのクロスティーノや茄子のマリネなどなど
大きなパレットのお皿に、美しく盛り付けてありました。
1917.jpg
白インゲン豆をメインにアサリを合わせたスープ
濃厚で美味しくいつまでもなくなって欲しくない美味しさ。
1920.jpg"
プリモピアッティは、3種類の中から選べるのですが、何と贅沢に3種を少しづつ盛って頂く事も可能なのです。
ルイジさんは、ノートルでもいつもそのようにして下さっていました。
こんな心使いがとても嬉しいですね。
なので私たちは、勿論!3種!
玄米(だったかな?!)のリゾット・蟹のマルタリアータ・きのこのパスタ
どれも美味しい!生パスタ、最高ですね!
1922.jpg
ドルチェは、勿論!あの美味しいティラミス&ザッハトルテ!
あのふわふわティラミスもケーキもあっという間になくなりました!
1924.jpg
食後の飲み物は、今回もエスプレッソを注文。
可愛いパッケージのきび砂糖をたっぷり入れ頂きます。
飲みやすい濃さで私は、好きです。
(私の場合、合わないと直ぐにお腹の調子が悪くなるのです)

居心地もとても良いお店で楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございます。
次回は、夜の時間を楽しみたいなぁ。
また、違った時間が過ごせそう。ワインもね♪


Ristorante da LUIGI(リストランテ ダ・ルイジ)
仙台市青葉区国分町1-8-14 第二協立ビル1F
TEL 022-263-7855


| おいしいもの | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

視線

最近のマロン。
相変わらず、私にベッタリ。
視線が、堪らなく・・・
一緒にサッカーして遊びました。
0865.jpg
マロンのお付き合いも大変です(苦笑)

| マロン | 15:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

野球

先日は、長男の1年生大会でした。
1年生だけの大会と言う事でとても楽しみにしていた様子。
皆、いつもより輝いているように見えました。
皆、皆、本当に可愛い。
平日は、遅くまで練習して土日は、朝早くから1日練習。
本当に皆、頑張っています。
子供も親も学ぶ事が沢山。
一生懸命、ご指導して下さる顧問の先生方に感謝です。
いつもいつもありがとうございます。
1799.jpg

そして明日は、県大会の為、学校AM5時集合!
部員一同、大型バスで仙台に向かいます。
さて?私は、何時に起きましょうか?(笑)
一生懸命、頑張る子供達を見ていると何時でもいいよ~
頑張って勝ち進んでね!
明日も精一杯応援します!!!

| 育児 | 20:55 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとうございました!

今日からのコテコレさんのイベント♪
なんとかオープン前に間に合いました。
実は、体調がおかしくて(あれでも 笑)準備がスムーズに行かなかったのです。
なので今回は、カメラは、断念して家で待機。
とても残念ですが、画像付きのレポが出来ません・・・ごめんなさい。

10時!オープン!
走りたい気持ちを抑えて急ぎ足で向かう!
入り口には、イベントを楽しみにされている皆さんが、待機中でしたので
皆さんもきっと同じ気持ちだったのでは、ないでしょうか?!
皆さんは、お目当ての物購入出来たのかな?
私は、う~~~あった!私のお目当ての物♪と言う感じでした。
本当、手にした時は、至福の瞬間。嬉しかった♪
そして会場は、時間とともに人で溢れ、
商品を見る前になくなったものも沢山ありました。
悩んでいるうち?おしゃべりしているうち?
ドンドンご縁のあった方々のもとへ旅立っていきました。
レジもいつもの様に長蛇の列で短くなったら並ぼう・・・なんて思っても長くなるばかりでしたよ。

今回も皆様に大変御世話になりました。
ご購入頂いた皆様、ありがとうございました。
会場では、お声を掛けて下さる方もいらっしゃってとても嬉しく思いました。
覚えて下さっていてありがとうございます。
私もお知り合いの方にお声を掛けさせて頂きましたが、皆さん、本当に笑顔がステキ♪
時間が続くのであれば、もっともっとお話がしたかった。
本当に感謝の気持ちでいっぱいでその事が、次のパワーに変わるのだと確信しました。
皆さんにお会い出来てよかった!ありがとうございます!

イベントは、2日間。
明日は、19時までです。
どうぞ楽しい空間に遊びに行かれて見て下さいね。

そしてね、イベントの帰りにお友達とガーリシュに行きました♪
ヨーコちゃんの新店舗!
ヨーコちゃんが、落ち着いたら伺うと思っていたけどちょっと遅かったかな(^_^;) ごめんね。
お店、商品とヨーコちゃんテイストで本当にステキでしたよ。
あの空間は、皆の癒しの空間・愛される空間になるに違いない。
今は、コートフェアーを開催中でした。
ガーリシュさんに是非!
ヨーコちゃんとステキなスタッフの皆さんが、笑顔で迎えてくれますよ^^


| bloom | 23:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日!

いよいよ明日ですね~
私も欲しいものがあるのでとても楽しみです♪
今頃、スタッフの皆さんは、必死に準備している事と思います(笑)
お疲れ様です。そして今回も御世話になります。よろしくお願いします。

昨日、お約束した画像。
私には、こちらが羽のような糸に見えました。
そして付いているのは、リング。

こちらが黒バージョン。付いているのは、ブレス。
手首に付けてブレスとして使用したりピンキーリングとして小指にも付けられます。
このブレスは、1年前からいつか使いたいと思っていたパーツでお気に入りでした。

↑の2点は、タッセルから外せますのでアクセサリーとしてお使い下さい。
使用されない場合は、タッセルに戻してタッセルのポイントにして見て下さいね。

ファーのタッセルの画像を一部撮りました。
何だかこの組合せ栗に見える(^_^;)
1746.jpg
他に白・グレー・黒・生成りなどございます。

それでは、明日、どうぞよろしくお願い致します。
皆さんにお会い出来るとうれしいなぁ!

| bloom | 20:04 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |