fc2ブログ

bloom

2010年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

クリスマスローズ発芽

私の大好きなクリスマスローズの季節がやって来ました!
今回の楽しみは、春に蒔いたクリスマスローズの種^^
予定だと来月あたりから動きがあるはず!
夏の猛暑・・・水管理に苦労をした分、発芽がとても楽しみでした。
その種君!今日、もやしのようににょろにょろと顔を出していたのです!
芽を出すまでもう一息!

こちらもよく見ると右下当たりに緑の物体が見えるでしょう(笑)
これね、3粒1000円もした種。
とても綺麗な親花だったんだけど。この子は、どう、成長するのかな?
3264.jpg
こちらのポットにも動きが出ているようです。
今年は、どの位発芽してくれるのかとても楽しみです!
3278.jpg
スポンサーサイト



| ガーデニング | 23:25 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Aigues Vives エグ・ヴィヴ

凄い雪でした。早朝の撮影。
古川22センチと発表されていましたが、その位なのかな?
3225.jpg
本人にしか分からないような写真だけど得意の覚書と言うことで。(26日朝)
3236.jpg
マロンは、寒がりのクセに大喜び。犬は、喜び庭駆け回る♪ これって事実なのかな。
3223.jpg
今日の予定は、この雪の為、断念しましたが、楽しみは、先に伸びたという事でよし!
うっ~~~スキーでもボードでも何でもいいからしたい^^
今年は、行けるのかな?!長男の部活次第かな・・・


さてさてUPしないでいましたが、
今年もAigues Vives (エグ・ヴィヴ)のシュトーレンが届きました。
こちらは、去年の様子 →  ノックアウトでした!
到着してから少しずつ頂いているので残り僅かです 泣
とても美味しいです。

Aigues Vives のファンは、古川にも出来て^^皆で注文~
こんなに届いて私もニコニコ♪
2891.jpg
今年もシュトーレンを包む袋は、あの袋。
でも、デザインが違っていたかな。
3001.jpg
4連のキャンドルにあの感激したメッセージがまたもや。
今年も感激しました。
いつも思うけどパンを作る方がこんな思いでパンを作られているんだと思うと心に伝わる物があって
益々Aigues Vives が好きになるのです。
この思いとあのお店の雰囲気は、ピッタリ。
あれっ???去年と同じ事を書いていた・・・
と言う事は、やっぱりそうであって私がほれ込んでいるのだと確信。
人の心を動かせるお店って本当に凄いと思う。
私の周りには、そう言う素敵なお店が沢山ある!
それは、幸せな事だなぁ~と思う。
3009.jpg
今年は、このパンの木に願いを託したそうです。
素敵な思い、発想。
3011.jpg
最後はいつもの紙袋。
分かる?持ち手を含んでパンが完成!こんな所もツボ!
3012.jpg
Aigues Vives さんは、人を喜ばさせる心の持ち主です。
また、行きたくなったなぁ。

| お気に入りSHOP | 23:40 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イベントありがとうございました&羊毛カフェ宜しくお願いします

モルソーさんでのイベントありがとうございました!
土・日も沢山の皆さんにお越し頂いたと佐々木さんからお伺いし嬉しく思っていました。
期間中お越しいただいた皆様・素敵な空間をお貸し下さった佐々木さん、忙しい中頑張ってくれたmikiちゃん
ありがとうございました!
3019.jpg

そして友人達と楽しい1日。
みんなありがとう!
3024.jpg
みゆきさん、ありがとうね!
とても素敵で美味しくて感激しました!
食べるのが勿体無かった。
3069.jpg
Nさん、美味しかったー。コーヒーも^^流石だね。
春、楽しみにしています!また、皆で遊びに行きま~す♪
3070.jpg
そしてAさん、忙しいのにありがとうね。最高の時間でした!

そして羊毛カフェ~
今日からスタートしました!
今日は、石巻・仙台からお車までそして新幹線でお越し頂き
皆さん、わざわざ大崎までありがとうございます!
Lesson1の方1名様、Lesson2の方3名様、Lesson4の方2名様と内容様々。
人数も多い中大丈夫でしたか?(^_^;)
お待たせしちゃう場面もありすみませんでした。
皆さんと楽しく過ごさせて頂き嬉しい時間でした!ありがとうございます!
今日お越し頂いた皆さんのブログやイベントの紹介、後日させて頂きますね。

今日の画像、ベレーのお二人。
Cちゃんは、只今頭に合わせ確認中。まだ、作業途中の画像です。
3084.jpg
そして完成後のEさんの画像。
3087.jpg
お二人ともとても似合っていました♪
私も二人を見てまた、自分用に作りたくなりました。
何色を作ろうかな~

今期の羊毛カフェ、お蔭様で楽しいスタートでした。
3月までどうぞよろしくお願いします。

| 羊毛カフェ | 22:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

追伸

今晩、羊毛カフェにお申し込みをして下さった全ての方に
お返事を差し上げています。
遅れて申し訳ございませんでした。
もし、メールが届いていない方がいらっしゃいましたら
お手数をお掛けいたしますが、再度ご連絡をお願いします。

今回のお申し込みでお受け出来なかった方々は、1月の開催日に
の時は、優先的にご案内させて頂こうと思っております。
開催日も12月よりは、多く開催致しますので
今回のように早く締め切ることも無いと思います。
1月の開催日のご案内は、早目にご連絡し1月5日からご予約をお受けしたいと思っております。
来年の話なので皆さん、忘れるでしょう(笑)
また、ブログにてご連絡致しますね。

↓にモルソーさんでのイベント初日の様子をUPしましたのでご覧になって見て下さい。
ありがとうございました。

| 羊毛カフェ | 23:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初日ありがとうございました!!

昨日は、お越しくださった皆様、ありがとうございました!
朝から並んで下さる方もいらっしゃって3人で驚いていました。
中には、1時間前から来て下さった方も居て凄く感激しました。
ありがとうございます!

撮影があまり出来なかったのですが、唯一カメラにあった画像をUPしてみますね。

今回、テーマのようになったタグ。沢山作ったので作品には、勿論ですが、
店内のあちこちに置いて見ました。
2902.jpg

2924.jpg

2940.jpg

2961.jpg

2906.jpg

2914.jpg

2916.jpg

2908.jpg
皆さんを写す事が出来ませんでしたが、朝の様子。
私たちが思っていた以上の方が、朝から来て下さいました。
本当にありがとうございました。
2991.jpg
この後、夕方まで人が切れる事無く来て頂きました。
私たちも皆さんとお話をさせて頂いたり
一緒にアンティーク品を見たりゆっくり時間が流れていきいい感じの時間でした。
佐々木さんもお昼を食べずに頑張ってくれて本当にありがとうございました!
本当、この素敵な空間をありがと~~~う。

昨日の段階でmikiちゃんの作品は、全て完売ですが、お客様のご厚意で飾らせて頂いている作品も数点ありますのでご覧になれますよ。素敵です♪
私の方は、1点物は、無くなりなりましたが(ありがとうございます 泣)
10~30単位でお作りした物は、まだあります。
明日の最終まであると思いますのでご興味のある方が居られましたらよろしくお願いします。
モルソーさんのステキなアンティークは、今が必見ですからね!
年内中に一度は、来られた方が良いですよ^^

佐々木さん、今日は、お疲れ様でした。
明日も一人ですが、どうぞよろしくお願い致します。



| bloom | 22:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モルソーさんでのイベント情報④

モルソーさんでのイベント情報④の前に^^


羊毛カフェのお申し込みをありがとうございました!
8時を待ってお申し込みをして下さった方々が沢山いられまして
本当にその気持ちが嬉しくただただお礼を言いたい気持ちでいっぱいです・・・
ありがとうございました!
現在状況ですが、23日が祝日だったので働かれている方がその日に集中したようです。
今回も先着順を優先にそして第1希望~と言う順番で皆さんからお申し込みをまとめさせて貰っております。
4名様が定員のお教室ですが、この期間も6名様でお願いする事になりそうです。
こちらも件もどうぞよろしくお願い致します。
只今、数名の方のお返事待ちでしてもう少しお待ちください。
明日の夜には、全員の方にお返事をしたいと思っております。
よろしくお願い致します。


では、明日の情報です!
どうでしょう~この感動的なヤドリギ!
mikiちゃんが、とてもステキなヤドリギを持って来てくれました♪
長さは、1メートル位あるかな?
数年前にノートルさんで見たあの感動がよみがえって来る。
山などで見かけるヤドリギは、高い場所生えていてよく観察が出来ないと思うのでこの機会にどうぞ^^
2834.jpg
ヤドリギのブーケも販売します♪
mikiちゃんの演出ステキ~
2854.jpg
影に興奮していた3人♪うん?2人?!(笑)
2799.jpg

2802.jpg

そしてmikiちゃんのキャンドルのアレンジ。
大人のム~ド。とてもいい感じです。mikiちゃんのお花でモルソーさんが変わりました!
2837.jpg
ディスプレイもステキでしょう。これは、mikiちゃんかな?佐々木さんかな?
2838.jpg
今日は、こちらだけ御見せいたしますね。
後は、明日を楽しみにしていて下さい。
明日は、当日納品でブーケ達もお出迎えしてくれますよ。
それもこんなステキなアイテムで^^
私は、こんなに大きなバケツ??見たことありません。
昔ぶどうを採取する時に背負っていたらしいですが(佐々木さん、合ってたかな?)
2605.jpg


お花屋さんやお花好きな方にとても良いと思う。
イベント時にこれいっぱいにお花が入っていたらステキだろうなぁ~
友人の顔が浮かびます^^ 
鉢植えも出るのかな?確認不足です。すみません。
2816.jpg
私の方は、今回も房タッセルを作りました。
こちらは、1つ作るのに半日から1日かかるお品です。
色々な色の糸も準備しているので
これから先も色選びを楽しませて頂きながら作っていきたいと思います。
喜んで頂ける方の元に^^
2822.jpg
「Vivement Noël~クリスマスにこがれて~」で出させて頂いた羽のようなタッセルもございます。
今回は、リングではなく全てブレスになっております。
2829.jpg
鏡の中に写るドラジェ箱。(佐々木さんの演出。ニクイネ~)
2882.jpg

今回は、イベント感覚より作品展示会(笑)なので作品は、1箇所に置いていません。
モルソーさんのステキなお品たちと仲良くディスプレイしてあちこちに飾らして頂いています。
特にmikiちゃんの装飾は、見事な物です。
お声を掛けて頂ければ、装飾分もお譲りが出来ると言う事でした(予定)
店内を探し物をするような感覚でゆっくりじっくりご覧いただければと思います。
特にアンティーク品には、ご注意くださいね~ ←脅していませんから^^
尚、当日は、モルソーさんの商品・私たちの作品についてカードのご使用は出来ませんのでご了承下さい。

それでは、明日12時にモルソーさんにてお待ちしております。
どうぞお気をつけていらして下さいね。
よろしくお願い致します。






| bloom | 00:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モルソーさんでのイベント情報③

200年前の灯火。
何かと言いますと200年前のキャンドルに点火したのです。
200年前、このキャンドルは、何処でどんな風に使用されていたのか・・・
そんな事を考えながら贅沢な時間を過ごしました。
2718.jpg
どうしてキャンドルかと言いますと
mikiちゃんのリースのスタイリング中どうしてもキャンドルが欲しくて
佐々木さんにお願いしたらごそごそと探してくれたのです。
もう、太っ腹!長さと良いmikiちゃんのリースと良いステキでしたよ。
キャンドル立てとリースのセットで欲しくなりました。
2713.jpg
それとーmikiちゃん、苔を準備していてくれステキな演出が始まりました。
話を聞いているだけでもニヤニヤワクワク♪
mikiちゃんの頭の中は、どうなっているのだろう????
一度、覗かせて貰いたい友人の一人です^^
2677.jpg
それと!!この苔~桜の木にいい感じに生えている。
色と良い、形と良い、好みなんですが!アレンジに使用するんだって!
ステキなはずに違いない!マジで欲しいです!
でも、これだけしか無いから・・・私は無理だろうなぁ・・・
mikiちゃんは、この日の為に色々な素材を準備していてくれました。
畑から採って来て早々加工(乾燥や色付け)してくれていたり市場に何度も足を運んでくれたり・・・
計画性があって頼もしくて益々、尊敬!!!
2614.jpg
そしてこちら^^ 見覚えのある方も多いはず。
泉マルシェには、間に合わなかったのですが、
その後、提げて歩いていたタッセルです。
テスト期間中、無事合格しました(笑)そしてなんとmikiちゃんが命名してくれて!(爆)
名前が付きましたよ♪感激♪名前は・・・

「ポシェットタッセル♪」です。
まぁ~mikiちゃんらしい発想で可愛いお名前。
ポシェットは、小さなポケットの意で長い吊り紐のついた小さなバッグ。肩からななめにさげる。
と言う事でバッグでは、ないけどイメージ的にぴったり♪
mikiちゃん、ありがと~うね♪
2762.jpg
そしてこちらもポシェットタッセルです。
アンティークの紙を使用したりアンティーク加工をしてあります。
ポシェットタッセルは、テスト期間中に改良点を見つけ皆さんが知っている物より全て進化しましたよ。
何が?と言うと革紐の長さが調節出来るようにしました。
長めが好きなので長くしてありますが、自分の好きな長さに変えられます。
もしくは、他の紐にも変えられるように自由を利かせました。
長いまま無造作に結んでBAGに付けていてもOKなんですけどね^^
2756.jpg
メダイは、この時期によく作っていたがま口 の物。
この時にいくつか加工した物が3年経った今、いい感じの色に変化していました^^
2361.jpg
2370.jpg
続いてこちら。
建具や家具の一部をイメージして作り上げたい作品が数点あったのですが、
一つだけになりました。
イメージを大事にして後日、また作成したいと思います。
画像では、分からないですが、パーツ類は、全て木です。
2723.jpg
糸の雰囲気だけでも分かるかとこちらも載せましたが、分かりにくい・・・ごめんなさい。
(でも、ガラス越しのこの写真、何気に気に入っています 笑)
2727.jpg
こちらは、POSTカードカレンダー。
市場では、カレンダーが半額になろうとしているのにこの時期に??と思うのですが、
作りたくて作りました(^_^;)
2464.jpg
自分のサブカレンダーとして使って貰ったりハガキとして使用して貰えれば、
届き主には、2ヶ月楽しんで貰えるかな?と思ったり。
使用済みのカードを下記のように切って

虫ピンで2・3枚飾って貰えたら長く使用出来るかな?と思うのですがどうでしょうか?!
2329.jpg
留めるのは、佐々木さん曰く虫ピンがオススメだそうです♪
6枚セットでこんな感じに袋を作り詰めました。
2423.jpg

今日も長くなりましたが、モルソーさんの商品たちは、本当にステキな物ばかりでどれも欲しくなります。
このキャンドル立てもステキで堪らない^^
よく見つけてくるなぁ~と毎回感心しています。
2751.jpg

明日もきっと長くなりますのでご覚悟を~

| bloom | 22:06 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェの申し込みをありがとうございました!!

沢山のお申し込みをありがとうございました!
今回は、23日に集中してしまいました。
只今のお時間で22・23日のお申し込みを終了させて頂きます。

21日は、LESSON内容にもよりますが、お受けできますので
ご都合のある方は、ご検討されて見てください。
ただ、21日も既にお申し込みを頂いておりますので
グループ(3名以上)でのお申し込みは、お受け出来ない状況です。


↑満席になりました。ありがとうございます。(22:30)


これから申し込み内容を確認し皆様の希望を優先に調整させていただきたいと思っております。皆さんには順次、お返事をさせて頂きますのでもう少々お待ちください。
どうぞよろしくお願い致します。

この後、モルソーさんでのイベント情報③をUPしますのでご覧頂ければ嬉しいです。

| 羊毛カフェ | 20:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モルソーさんでのイベント情報②

今日は、モルソーさんでmikiちゃんと佐々木さんと打ち合わせ。
店内の写真を少し撮らせて頂きました。

コンテナ到着後は、物凄いアンティークの量でこんなに沢山のお品が揃ったのは、はじめてじゃないかな。
お店に入るだけ詰め込んでいます(笑)それでもまだまだ到着分があるんだってぇ~凄すぎです!
2545.jpg

2560.jpg

2574.jpg

2773.jpg
大物家具は、勿論、小物も充実しています。
家具なんてネットで拝見するアンティークSHOPよりお値段が安くてビックリ!
いつも思うけど探している方には、穴場ですよね。
2562.jpg
2590.jpg
2600.jpg
この時期!モルソーさんは、お宝の山です。こんなにあるなんて今がチャンスですよ~
ちなみに沢山ありすぎて歩くのには、大変です(笑)
イベント時には、お気をつけ下さい。

そして忙しいのにもかかわらずmikiちゃんが、リースを持参してくれました。
作る時間なんて無いくらいなのに凄いなぁ~
こちらは、mikiちゃんとのコラボでいつか一緒にやりたいね~と話していたから本当に嬉しいです♪
画像には、見えないけどやどりぎやコケが付いています。
当日までもう少し手が加わるそうですよ^^
2579.jpg
もう一つのコラボは、箱。
アンティークのドラジェ箱のような物を作りたくて作りました。

紙を何回か染めたり古く加工したりしています。
本物には、かなわないですが、お楽しみ下されば嬉しいです。
これにmikiちゃんが、ドライ(予定では)をぎゅっと詰めてくれて素敵に変身させてくれます。
私が欲しいくらい♪ 出来上がりがとても楽しみ!
mikiちゃんは、これからおこもり態勢に入ります。
沢山のステキな作品が並ぶのが楽しみ。
なので画像は、納品時まで無理かな・・・
16日の夜には、お披露目出来るといいなぁ。

こちらも紙から。
名刺やSHOPカードが入る箱になっています。
2197.jpg
中には、古さをイメージしたタッセルを入れました。
2113.jpg
今日の最後は、シルクのタッセルペンシル。
好きなメッセージを入れてオリジナルの鉛筆を作りました。
画像の色以外のお色もあります。


長々とお付き合い下さいましてありがとうございます。
では、明日に続きます^^

| bloom | 22:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モルソーさんでのイベント情報①

まず、最初に羊毛カフェのお問い合わせ(質問など)ありがとうございます。
数件、フライングがありました(笑)
お申し込みは、明後日15日(水)20時~になりますのでどうぞ宜しくお願い致します。


そして今週開催されるモルソーさんの作品展示販売会。作品展事販売・・・と言うとおこがましくて申し訳ないのですが(^_^;)
まったりのんびりと開催していますのでお時間のある方は、どうぞいらっしゃってみて下さい。
17日は、朝からみきちゃんと居ります^^

内容的には、mikiちゃんは、やどりぎやノエルのブーケ・ドライのアレンジなど。
そして店内を装飾してくれる予定。mikiちゃんは、イベントやお教室続きで忙しいのに本当に物凄いパワーの持ち主だと更に感心。どうぞお楽しみに~♪
私は、タッセルを中心に箱物・小物と予定しています。
羊毛のBAGも予定していたのですが、こちらは、どうなるか分かりません(T_T)

今回、二人でテーマは決めなかったのだけど好きな物が一緒なので自然に
テーマが決まっていたかのように思えます。
好きなアンティークからは、離れられないようです。
そんな作品が、ステキなアンティークが揃うモルソーさんで行われる事
本当に嬉しく思っております。佐々木さん、ありがとう!!!

↓ここからは、モルソーさんからコピーを頂きました。

   12月17日(金)~19日(日)に県内在住のikumiさんとmikiさんの
       作品展をMorceauの店内にて開催いたします。
     
       開催期間中は通常の営業時間と同じで12:00~19:00
       駐車場は店の脇に2~3台止められますが、満車になりましたら
       誘導しますのでお声掛けください。

       人気作家のお二人のため、開催期間途中でも作品がなくなり次第
       終了とさせていただきます。

「atelier Morceau(アトリエ モルソー)」
仙台市青葉区宮町5-5-1

今日から少しずつ、作品のご紹介をさせて頂きますね。
mikiちゃんの作品は、画像が届きましたらご紹介させて頂きます^^

こちらは、アンティーク加工したスライド。3種類ございます。
光の当たる場所に飾ったりオーナメントや栞にしてみては?
2058.jpg
1本で3個繫がっているリネンタッセル。
わざと不揃いにしてあります。このリネンの風合いがとても好き。
私は、BAGにぶら提げて使用しています。
2510.jpg
「マルシェドヴェール」や「Vivement Noël~クリスマスにこがれて~」で出させて頂いた
2連・3連のシルクタッセルピン(少し変えました)
2533.jpg
他にもあるのですが、撮影が追いつきません。
撮影しましたらUPしていきますね。

| bloom | 22:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェのご案内

お待たせしております羊毛カフェですが、今期分のスタートを致します。
年内中に3日間(21・22・23日)開催致しますのでご興味のある方は、どうぞよろしくお願い致します。
3日間の受付は、12月15日(水) 20時~です
トップの画像下の申し込みのところからお入りください。
詳細は、こちらから → 

画像は、モルソーさんに出品予定の作品です。
アンティーク品を使用したりアンティークに加工したりしていました。
白やリネン色のお洋服を着た時にぶら提げたいなぁ~と思って作った物です。
ノブにただぶら提げたりしても可愛いかなぁ~
2049.jpg

| bloom | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Muguet & bloom

イベントのお知らせです。
いつも御世話になっているモルソーさんでMuguetのMikiちゃんと私の小さなイベントを開催します。
イベントと言うより作品展示販売会?!みたいな感じかな。

日時は、12月17(金)・18(土)・19日(日)
作品がなくなり次第終了。と言う感じで進めております。

詳細や作品内容については、これからご案内していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
2068.jpg

2083.jpg

羊毛カフェについても沢山のお問い合わせを頂いております。
ありがとうございます。
今期分は、イベント終了後に数日開催させて頂きまして
来年からは、また同じように開催させて頂こうと考えておりました。
今年は、羊毛カフェも5年目になります。
何事も継続は、大変ですが、皆様のご支援があったからこそだと思っております。
感謝の気持ちを忘れる事なく楽しい教室が開催出来ればと考えておりますので
引き続きよろしくお願い致します。



| bloom | 22:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |