fc2ブログ

bloom

2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ノートルシャンブルさんにて『 ジャバラのALBUM 』ワークショップを開催します

いつも大変御世話になっておりますノートルさんにて → 
ワークショップを開催させて頂く事になりました。
憧れのノートルさんでのワークショップは、かなり緊張致しますが、
楽しんで頂けるよう頑張って準備をさせて頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

お作りする物は、こちらのジャバラのアルバムです。
革のように見えますが(見えます?)こちらは、紙でそれを皆さんと一緒に加工していきます。
お友達に写真をプレゼントしたい時のアルバム
携帯用として持ち歩きたい時のアルバム
その思いからジャバラ式のアルバム(写真:L版サイズ)が誕生しました。

こちらは、ページを伸ばし立てて飾ることも出来るので写真立ての代わりにもなります。
10枚飾りですが、裏面も活用して頂ければ、20枚収められます。
また、カルトンとしてお花・草などを押し花に残してみては、いかがでしょうか?
(待ち遠しい春に活躍?!)
アルバムとしてカルトンとして少しでもお役に立てれば嬉しいです。



そしてご要望の多いタッセルですが、今回は、金具に巻きつけて簡単に作れるタッセルを
皆さんと一緒にお作りします。
タッセルの素材は、リネンで先端は、わざと不揃いにしてあります。
巻きつけてある紙には、私の好きな名言が巻いてあります。

ヘレン・ケラーの名言で
「この世で最高のもの、もっとも美しいものは、見たり触れたりできません。
心で感じるものです」
こちらは、英文にしてカードにも残しましたのでアルバムをプレゼントされる方は、メッセージカードとしてお使い頂ければ嬉しいです。
3888.jpg

参考までに・・・・
↓は、第1回泉マルシェの時にコテコレさんにて販売させて頂きましたアルバム。
大きさは、同じです。見て頂いた方、いられたかな????
シンプルな物と

アンティークの用紙をコラージュした物と出させて頂きました。



日時 1回目 : 2月 9日(水) 

   2回目: : 2月22日(火) 

両日共に 11時~14時 定員5名様

場所 ノートルシャンブル 個室
料金 3,500yen (材料費・プチランチ付き)
*プチランチは、オニオングラタンスープ、季節のフレッシュ野菜のサラダ、お茶です

お申込みは、メールにてお名前、お電話番号 ご希望参加日(どちらでも大丈夫
でしたらその旨もお書き添え下さい。)
お申し込み cotemidi@angel.odn.ne.jp までお願いします。
*bloomではありませんのでお間違いなく(笑)




お申込み受付開始は、2月3日(木)11時00~2月4日(金)14時00までとさせて頂きます。
お申込み多数の場合は、抽選とさせて頂きますので宜しくお願い致します。

どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト



| bloom | 23:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

cocodama Amさんのワークショップ

cocodama Amさんのワークショップのお知らせです^^

Amのミカさん、、以前ブログでもご紹介させて頂きましたが
とても可愛い作品を作られる羊毛作家さんです♪
石巻・仙台で活躍されていまして今回、何と!大崎に来て下さいます!

詳細は、こちら↓
2011012F212F202Fa01559205F22745422Ejpg.jpg
申込み、問い合わせはヴィアシェモアまで → 
メール・電話・コメント(非公開にて)からでも申し込めるようですよ。
お作りする「cocodama+うさぎ」





とても可愛いですよね~☆
私も申し込みをしたので今からとても楽しみにしています♪
そしてミカさんのブログ → 
ミカさんの自宅SHOPでは、「cocodama 鬼たち」がお迎えしているようです♪
こちらも可愛いですね~ 
2011012F232F492Fc01981495F93958382Ejpg.jpg

| | 21:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2月のお申し込みを終了致します

羊毛カフェの2月のお申し込みを終了させて頂きます。
レッスン内容によって2名様~6名様でご準備しておりましたお席が全て満席になりました。
大変申し訳ございませんが、昨日付けで早期終了させて頂きます。
満席後にお申し込みを頂いた皆様には、3月のご案内をさせて頂きました。
もしご都合がつくようでしたらよろしくお願い致します。
尚、昨日までメールを頂いた皆様にお返事を差し上げております。
もし、届いていない場合は、申し訳ございませんが連絡をお願い致します。



はなさんから頂いたオモチャ♪
今のマロンの宝物。楽しく一人遊びしていま~す!!ありがとう!

| 羊毛カフェ | 02:01 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Lesson8・Lesson9のご紹介

只今、順番にお申し込みのお返事を差し上げております。
もうしばらくお待ち下さいね。
そしてお約束した画像ですが、暗くなってから撮影してしまいました・・・
大丈夫かな?!

こちらがLessson8 「タッセル付きクッション」です。
大きさは、30センチ×30センチのクッションが入るように作ります。
クッション付きです。
羊毛は、3色のお色の中から一つ選んでいただく感じになります。
画像は、茶と白ですが、この他に黒(グレー?)もあります。
画像を撮り忘れましたが、裏は、切り口があってそこからクッションを出し入れします。
出し入れ部分は、羊毛が重なり合うように工夫してあります。
3560.jpg

タッセルは、毛糸で型を使わず簡単に作ります。
クッションの製作時間は、3時間位です。
3594.jpg
Lesson9は、「羊毛タッセル」です。
秋のイベントに出させて頂いた物です。
お約束した通り羊毛カフェにて登場します。

羊毛でボンボンを作り木玉に糸を巻いて頂きます。
画像以外の好きなお色もどうぞ。MIXでも面白いですよ。

こちらのLesson8・9は、今回の申し込み状況ですと可能な日が少ないようです。
メールにてご相談下さい。


最近は、毎日寒くて大変です。
そんな中でも皆さん、足を運んで下さってありがとうございます。
本日の皆さんの作品。
Lesson7のボタン・Lesson2のポーチと頑張って下さいました。
それぞれに個性が出て本当に楽しいものです^^
3550.jpg
3552.jpg
毎日が羊毛カフェのような1週間であっという間でした。
充実した時間をありがとうございます。
来週来られる皆さんのお顔を思い浮かべ週末準備に取り掛かりたいと思います。
お待ちしております!お気をつけて^^

| 羊毛カフェ | 23:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2月のお申し込みありがとうございました!

20日20時からのお申し込みをありがとうございました。
今回も20時を待って頂いてのお申し込みが多くそのお気持ちに感謝しております。
ありがとうございます。
只今、皆さんの希望日を優先に調整させて頂いております。
お返事は、明日の夕方以降になると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

そして予告しておりましたLesson8と9ですが今回ご案内が出来そうです。
明日写真を撮りUPしたいと思いますのでこちらもご興味があればご検討下さい。
これも含めまして受付は、27日木曜日20時までとさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

| 羊毛カフェ | 01:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

本日の羊毛カフェ♪

今朝は、雪が心配でしたが、仙台・大崎から皆さん、来て頂きました。
それぞれに雪の量が違うようで中新田のTさん20センチが1番多かったみたいです。
皆さん、ありがとうございました。

今日は、なんと!お顔をUPしてOKとの許可がおりました!(笑)
それは、凄い!ありがとうございます。
Tさんは、手作り上手のママさん。
今日は、シルクウールの黒でマフラーをお作りになりました。

マフラーは、二重蒔きに出来る長さにしてあります。
アクセントに先端を結ぶ事もOK。
色々着こなし方を楽しんで見られてくださいね。

そして初心者です!とニコニコ3名様♪
いえいえ皆さん、上手に器用に作られておりました。
Lesson1は、好きなお色でコースター・ボールと作って頂き
先端にお好きなパーツを付けて完成。
早速、ストラップとして活用される方もいられましたよ。

作業しながら皆さんとのおしゃべりも楽しく共通点があったりで更に面白い。
楽しいお話が聞けるってありがたいですね。
今日もありがとうございました!
早速復習をされるとおっしゃっていた皆様~頑張って下さい^^

| 羊毛カフェ | 23:14 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日もありがとうございます!

月曜日!
1週間の始まりですね。今週は、4日間羊毛カフェが入っております。
きっと充実した1週間になるに違いない!
来てくださる皆様お待ちしておりま~す^^

本日の作業風景。
テーブルの半分を占めてマフラー作り。
シルクウールを綺麗に並べて本当に美しい姿でした。
3405.jpg
向かえは、ベレー作りの3名様。
一生懸命、ゴシゴシしております。
3411.jpg
自分達の大きさや形に整えて完成。
3417.jpg

3434.jpg
アクセントに何か付けてみても可愛いですよ。
私の今のオススメは大きな羊毛ボンボンやファー。
頭のテッペンに付けています。
特にお子さんには、可愛いですよ♪

今日も楽しいお時間をありがとうございました!
明日もどうぞよろしくお願い致します。

| 羊毛カフェ | 22:28 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2月のお申し込みのご案内

今日もとても寒く感じた1日でしたね。
毎日、マロンと散歩に出かけていますが、マロンに靴を履かせてあげたいと思ってしまいます。
雪の中の散歩を本人は、喜んでいるみたいだけど足元が寒そうです。

さてー!本題!
2月の羊毛カフェの予定をUP致します。
今回の受付は、1月20日20時~27日20時までとさせて頂きます。


2月の開催日
3 ・ 10 ・ 11 ・ 14 ・ 15 ・ 18 ・ 23 ・ 24 ・ 25 ・ 28

トップの画像下の申し込みのところからお入りください。
詳細は、こちらから → 

どぞ宜しくお願い致します。

| 羊毛カフェ | 23:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日もありがとうございました

今日は、寒い1日でしたね。
路面がアイスバーンになっている所もあり注意が必要でした。
古川では、インターを下り市内に入るのが渋滞で大変だったそうです。
冬場の運転は、いつもよりも慎重にお気をつけ下さい。
こちらにこられる際に運転の心配な方は、気軽に問い合わせをして下さいね。
悪天候の時などは、こちらからもお電話差し上げます。

今日も充実した時間をありがとうございました。
いつも思うのですが、遠地からわざわざ来て頂ける事、
申し訳ない気持ちとありがたい気持ち・嬉しい気持ちでいっぱいになります。
福島・仙台かお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

そしてもう一つ。
インフルエンザが流行しています。
今日もそうでしたが、突然の対処も勿論可能なのでこちらもお気軽に^^
ひどくならないといいですね。お大事にされて下さい。
皆さんも、手洗い・うがい重要です。お互い気をつけましょうね。

2月の予定は、近々UPする予定です。
引き続き宜しくお願い致します。


| 羊毛カフェ | 21:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1月の羊毛カフェ スタートしました!

今日から1月分の羊毛カフェがスタートしました。
新幹線で来て頂いたり雪道を運転して来て下さったりありがとうございました。
まったり楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ。

今日のcafeタイムには、アンソレイユさんのすずめちゃんサブレが登場~
ぷっくりしていて本当~可愛らしいです。
皆さんにも喜んで頂けました。

(画像は、みゆきさんよりお借りしました)
そしてケーキは、ヴィアンシェモアのeikoさん。
こちらもおいしゅうございました^^
写真を撮り忘れ~すみません!いつもありがとう。

アンソレイユのみゆきさんには、2008~2009年の羊毛カフェから御世話になっています。
当時は、クッキー型を持ち込んで食べ応えのある厚いクッキーを焼いて頂きました。
そしてこちらのお菓子(名前を忘れてしまいました 汗)を雪だるまに見立てフェルトの帽子をかぶせたり^^


そして去年!
初公開ですが、実は、雪の結晶と雪うさぎをお願いしていたのです。
企画では、BAGを作るコースを入れる予定でした。
BAGですと時間が掛かるのでcafeタイムがとれません。
なので好きなタイミングで食べて頂くか?!そのままお持ち帰りして頂くか?!
自由にして頂きたいと考えていました。
0839.jpg
内容はお任せでチョコクッキー・レモンクッキー・ハーブの3種類になりました。
0815.jpg
そして食べた後の箱は、ペンケースになるように作ったので
そのままペントレイみたいに使って貰えたらいいかな?と。
0778.jpg
でも、企画倒れ~私のBAG試作時間が足りませんでした。
なかなか思った感じには、いきませんでした・・・
こう言う事を本当は、夏にしていればいいのに!と深く反省。
みゆきさん、ごめんなさい(^_^;)
あの時も忙しい中、作ってくれたクッキー。
いつかは、紹介させて頂きたいと思っていました。
このタイミングですみません。

では、明日もお待ちしております。
お気をつけていらっしゃって下さいね。


| 羊毛カフェ | 21:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナディハウス 卒業パーティー

5月に卒業したナディハウス。
先日、その卒業パーティーが行われました。
一人一人に素敵な卒業証書が手渡せ時の流れを実感。
卒業なんてまだまだと感じていましたが、早いものですね。
syousyo.jpg
卒業証書は、ノワイヨさんのデザインです。
グラシン紙には、先生の焼いたパンが印刷されています。
とても素敵なデザイン。
フォークが置いてあるのは、名前が書いてあるから(笑)
別にUpしても良かったのですが、何となく恥ずかしい(^_^;)
3402.jpg
美味しい赤ワインとスモークサーモンのルイベ
クリームチーズにクミンが合っていました。
ビネガーや赤ワインetcを煮詰めて作ったソースが、サーモンをまた美味しくしてくれる。
上に乗せてあるのは、ワインのゼリーとケッパー。
3372.jpg
こちらは、ピンクペッパーのグラハムブレッド。
千切ってみるとほのかに香りがしてピンク色をしています。
可愛らしいパンでした。
3373.jpg
オーブン焼きの方は、豪華に見えるのにとても簡単な調理だそうです。
器の色・食材の色・そしてローズマリーの緑が挿し色に。
3375.jpg
鶏肉・キノコ(3種類だったかな?)・ジャガイモ・にんにく・・・
3377.jpg
美味しそうな黒オリーブのフォカッチャ。
これは、ナディを通う人にとっては、思い出のパンのはず。
教室の1日体験で作るパンなのです。
あれか何年たったのだろう。
私が好きなパンだけに尚更美味しい~。
3380.jpg
デザートは、こちら。
差し入れに頂いたねんりやのゆずバームクーヘンを添えて。
3381.jpg
先生、今までありがとうございました。
とても充実した時間でしたよ。これから先もよろしくね^^
ご一緒させて頂いた皆様、楽しい時間をありがとうございました。


| BREAD | 20:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

7日までのお申し込みについて

1月7日までお申し込みを頂きました皆様へのお返事が昨夜で終了しております。
メールが届いていない方がいらっしゃいましたら申し訳ないですが、ご連絡ください。

尚、12日までお申し込みを受け付けておりますが
レッスン内容によっては、お受け出来ない日もございますのでご相談下さい。
(13日・17日・18日・27日は、受付終了しました)

*1日4名様のワンレッスンで行っていた教室ですが、
 今回も6名様又は、ツーレッスンの内容だったりする日がほとんどです。
 少しお待たせする場面もあるかも知れませんが、
 丁寧にお伝えしたいと思っておりますのでどうぞご理解の程よろしくお願い致します。


| 羊毛カフェ | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

皆さんのご紹介

本日から順次、お申し込みのお返事を差し上げております。
よろしくお願いします。

毎年思うのですが、羊毛カフェに来られる皆様は、生活を楽しんでいられて
色々な楽しみ方を知っている方々です。
私も沢山の事を教えて頂いております。
そんな皆さんと楽しく時間が過ごせる事がとても嬉しくて
片付け時に一人で笑ってしまう事があります。
きっと心の底から好きだと思えるような事をさせて頂いてるのでしょうね。
ありがとうございます。
そして恐縮ですが、ご自身のブログで羊毛カフェの事を紹介して下さる方も入られて
ありがたく思っております。
こちらからお礼をさせて下さいね。どうもありがとうございます!
私も去年同様、ご紹介させて下さい^^(許可、頂いております♪)

ココダマさん → 
石巻に自宅Shop(teku teku)・Atelier(羊毛教室)をもたれていてる羊毛作家のココダマさん
古道具+手芸パーツのお店なんて素敵ですね。
ココダマさんの作品は、本当に可愛くてベリーさんでお見かけしてから
ずっと好きでした。もう、何年も前の事ですよ^^ 
私も今度、遊びに行かせて下さい~

cafe Viens Chez Moi → 
もう、ご存知の方が多いと思いますが、cafe Viens Chez Moi
先月で1年経ちました。早いですね~
kyokoさんとeikoさんが繰り広げる世界・・・(笑)
お腹がヨジレルホド笑ってください。

cocode → 
cocodeは、大崎市を紹介するフリー冊子。頑張り屋の友人を筆頭に頑張っています。
メンバー全員が主婦で忙しい中にも時間を作り動いている様子は、本当に凄い!
私は、前号でスタッフから卒業させて貰ったのでこれからは、応援団で頑張ります。
NO.8が配布されているようです。皆さん、手に取られてみて下さい^^

ぱくぱく日記 → 
私のブログで御馴染のはなさん。
はなさんは、本当ー何でも器用にこなす方で私のブログを呼んでいる方々からも質問が出る方です(笑)
お料理・器・台湾茶・刺繍に写真・・あっ、あずきちゃん♪
話題が豊富でセンスもバツグン~楽しい日々を綴られています♪

smily☆cafe → 
chiちゃんは、大崎・仙台で活躍している可愛いママ♪
今度、chiちゃん達が主催するイベントがあります!
chi-cyan.jpg
詳細は、chiちゃんのブログに詳しく書かれていますのでチェックしてみて下さいね。
年明けの楽しいイベントになりそうですね^^

これからも沢山の素敵なサイトをご紹介させて頂きたいなぁ~と思っていますので
サイトをお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さいね^^

では、来週~お待ちしております!
お気をつけていらっしゃって下さい。

  







| 羊毛カフェ | 15:58 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お申し込みありがとうございます

羊毛カフェのお申し込み、ありがとうございます。
只今、予定の調整をさせて頂いておりますので終わり次第、お返事を差し上げたいと思います。
もう少しお待ち下さい。

今日は、Twitterの話題。
夏に登録をしたまま放置をしていました。
それを見て友人達にしているの?と聞かれる事も多かったのですが
私には、ブログとの両立が出来ないと思い諦めていました。
今日、覗いてみたらメッセージを頂いていたのにも関わらず
お返事さえしていなかった有り様・・・すみませんでした。
Twitterは、未だに分かりませんが、携帯も変えた事だし!!
少しずつ更新してみようと思います。
慣れるまで変な投稿の仕方をしているかも知れませんが~
お許しを(^_^;)
3365.jpg

| 羊毛カフェ | 22:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛カフェの申し込みは、明日です^^

古川に戻りました。
お正月気分から抜け出そうと思いながらもまったりです。

今年のお正月飾り。
今年もしめ縄を丸めリースを作ってみました。
しめ縄タッセルも登場。ちょっと無理があるかな(笑)


そして今日も数件お問い合わせがありましたが、
明日から1月分の羊毛カフェのお申し込みを致します。
フライングのないように(笑)お願い致します。
時間は、20時~になります。

先月は、クリスマス前の3日間と言う事もありましたので
こちらの飛び出すシートを作りプレゼント。
黒やシルバーでお作りしお持ち帰り頂きましたが、邪魔だったかな?!

カードは、皆さんのお名前をお入れして♪

でも??何か寂しかったなと反省・・・
また、何か考えま~す。



| 羊毛カフェ | 23:41 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あけましておめでとうございます

2011年、あけましておめでとうございます!
去年は、沢山の方々に御世話になりました。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、年が明けて直ぐですが、お約束をしていたので
1月分の羊毛カフェの開催日をご連絡いたします。
今回の受付は、1月5日20時~12日20時までとさせて頂きます
先月は、3日間だけに対し沢山の方々のお申し込みで直ぐに締め切りましたが、
今回は、10日間ありますので大丈夫だと思います。
ご興味のある方は、どうぞよろしくお願いします。
内容は、今まで通りですが、検討中の物がありますので後程LESSON8・9が登場するかも?!
只今、試行錯誤していますのでこちらは、お待ちください。
準備が整いましたらお知らせ致します♪



1月の開催日
12 ・ 13 ・ 17 ・ 18 ・ 20 ・ 21 ・ 24 ・ 25 ・ 27 ・ 31

トップの画像下の申し込みのところからお入りください。
詳細は、こちらから → 




友人の皆様へ・・・年賀状。28日に投函しました。今日、届かなかったらごめんね(苦笑)

| 羊毛カフェ | 00:50 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |