会話
先日のイベントのみきちゃんのブーケ。
お花があると気持ちに安らぎを与えてくれますね。
毎日、眺めています。

そしてお花を眺めながらいつも思う事。
今何が出来るんだろう・・・
もう、あちこちで聞く言葉だし何か違う言葉は、無いのか考えるけど
やはり辿り着くのは、今、自分に出来る事は?になってしまう。
少しでも、何かする。何かを思う。
一人でもそう思い動く力は、大きな物となる。
それを信じて自分で何かをする。
先日、中学校、小学校の授業参観日がありました。
小学校の方では、義援金の活動をしていて募金先は、あの石巻市大川小学校でした。
募金先は、色々あり悩むところですが、ダイレクトに大川小学校だった事、
とても嬉しく思いました。この提案をして下さった役員の方々にお礼を言いたい。
義援金は、一時だけではなくこれから先もずっとずっと支援していきたいと思う。
そして先日のイベントでは、一部が義援金として使われる事になっています。
お買上げ下さった皆様、ありがとうございます。
私もとても嬉しいです。
まだまだ支援していきたい団体が沢山あります。頑張らなくては。
そしてもう一つ。
震災後から皆様から応援のメール、または、悩みのメールを頂いております。
皆さん、それぞれ。そうですよね。
イベントでも沢山の方にお会いしてお話をお伺いしました。
津波に巻き込まれた方、お家をなくされた方、身内の方やお友達を亡くなられた方、
九死に一生を得た方・・・本当に沢山の方々が同じ経験をしています・・
以前にも書かせて頂きましたが、起き上がるペースは、自分のペースでいいと思っています。
そしてその切っ掛けになってくれるものが必ずあると思う。
その一つに会話があると思います。
話をする、聞いてあげるって大事ですよね。
人にもよるのかも知れないけど少しでもいいから何か吐き出したら楽になるんじゃないかな。
私は、何も出来ないし未熟者ですが、誰かと話す事で楽になるのであれば
メール下さい。現在も皆さんとメールでお話をしています。
コメントでもツイッターでも何か話せたら少し楽になり切っ掛けつくりが出来るかも知れません。
ブログは、マイペースで更新していくつもりです。
ツイッターは、頻繁に登場しない時もありますが、気軽でいいですよ。
アカウントも簡単に作れますからまだの方、始めてみては?
私のアカントは、bloomikumi
http://twitter.com/bloomikumi
少し前からツイッターを見ています。と声を掛けられていました。
(日常生活がブログより?!見えてしまうので何となく恥ずかしく思ったり・・・汗)
皆で助け合って乗り切りましょう!一人より!多くの皆と!
お花があると気持ちに安らぎを与えてくれますね。
毎日、眺めています。

そしてお花を眺めながらいつも思う事。
今何が出来るんだろう・・・
もう、あちこちで聞く言葉だし何か違う言葉は、無いのか考えるけど
やはり辿り着くのは、今、自分に出来る事は?になってしまう。
少しでも、何かする。何かを思う。
一人でもそう思い動く力は、大きな物となる。
それを信じて自分で何かをする。
先日、中学校、小学校の授業参観日がありました。
小学校の方では、義援金の活動をしていて募金先は、あの石巻市大川小学校でした。
募金先は、色々あり悩むところですが、ダイレクトに大川小学校だった事、
とても嬉しく思いました。この提案をして下さった役員の方々にお礼を言いたい。
義援金は、一時だけではなくこれから先もずっとずっと支援していきたいと思う。
そして先日のイベントでは、一部が義援金として使われる事になっています。
お買上げ下さった皆様、ありがとうございます。
私もとても嬉しいです。
まだまだ支援していきたい団体が沢山あります。頑張らなくては。
そしてもう一つ。
震災後から皆様から応援のメール、または、悩みのメールを頂いております。
皆さん、それぞれ。そうですよね。
イベントでも沢山の方にお会いしてお話をお伺いしました。
津波に巻き込まれた方、お家をなくされた方、身内の方やお友達を亡くなられた方、
九死に一生を得た方・・・本当に沢山の方々が同じ経験をしています・・
以前にも書かせて頂きましたが、起き上がるペースは、自分のペースでいいと思っています。
そしてその切っ掛けになってくれるものが必ずあると思う。
その一つに会話があると思います。
話をする、聞いてあげるって大事ですよね。
人にもよるのかも知れないけど少しでもいいから何か吐き出したら楽になるんじゃないかな。
私は、何も出来ないし未熟者ですが、誰かと話す事で楽になるのであれば
メール下さい。現在も皆さんとメールでお話をしています。
コメントでもツイッターでも何か話せたら少し楽になり切っ掛けつくりが出来るかも知れません。
ブログは、マイペースで更新していくつもりです。
ツイッターは、頻繁に登場しない時もありますが、気軽でいいですよ。
アカウントも簡単に作れますからまだの方、始めてみては?
私のアカントは、bloomikumi
http://twitter.com/bloomikumi
少し前からツイッターを見ています。と声を掛けられていました。
(日常生活がブログより?!見えてしまうので何となく恥ずかしく思ったり・・・汗)
皆で助け合って乗り切りましょう!一人より!多くの皆と!
スポンサーサイト
| 生活 | 23:50 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑