fc2ブログ

bloom

2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

感動の中総体 2日目

順延になった大会。本日、青空の下、岩出山球場にて開催されました。
この球場は、山の中にあり澄み切った空気や青々とした緑を感じながらプレー出来ます。
先日の雨天の大会より子供達が輝しく見えました!

試合結果は、第一試合を勝利し次の決勝戦に進めました。
その決勝戦、負傷者が多く本来の力を出し切る事が出来ず、敗退。
結果、準優勝です。響きは、言いのですが・・・負けです。
皆・・・勝てると思っていただけに悔しがっていました。
私は、見守る事しか出来なかった・・・

写真は、沢山、撮りました!!
整理しながら上手に撮れた物をピックアップしてプレゼントしようと思います。
そう思っていたから沢山、沢山、撮りました^^
皆、頼もしかったなぁ~ 大事な瞬間。



6227.jpg

6283.jpg

こちら表彰式の様子。
向こう側が、優勝チーム。手前が、私達のチームです。
最終回では、皆粘りを見せてくれスライディングする子たちには、泣かされました。
気持ちが伝わってきます。
6377 j
3年生のお母さん、楽しい思い出をありがとう!
とても心強く、皆が居たから更に楽しい時間が過ごせました!
素敵な素敵な球児の母達です。ありがとうございました!
6312 j
明日から3年生は、部活に参加しません。
代替わりです。
それが信じられなく・・私まで寂しい気持ちですが頑張ります。
子供達は、先輩を見て学んだ事をこれからも大事にしていくと思うし
母親の私達も先輩ママのように子供の事を考えて動ける母になりたいと思います!

今日は、お疲れ様でした!!!
準優勝~おめでとう!!!
スポンサーサイト



| 育児 | 23:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大崎市中学総合体育大会

大崎では、今日、明日が、中総体です。
震災で6つくらいの大会が中止になり今年初めての大会がこの大会になってしまいました。
ご存知の通り、3年生にとっては、最後の大会です。
長男は、2年生ですが、私としては、
学年に境は無く、野球部の子たちは、皆同じくらい可愛いく愛らしいです。
スポ少の経験の無い長男が、ここまで育ったのも野球部の先輩、先生、親御さんたち
全て御世話になった皆さんのお陰で本当に感謝の気持ちでいっぱい。
だから今日は、私にとっても熱い日だったのです。




5910.jpg


本当にどの学校も素晴らしい。
途中で神風が吹き見事な逆転勝利をしてくれた試合が2つもありました。
何処で何が起きるか分からない・・・決して諦めない!!
甲子園で見るようなあのドラマを目の前で拝見しました。
自分のチームも勿論だけど他校も応援してしまうほどの素晴らしい試合ばかり。
ここへ至るまでの汗と泥と涙にまみれたプロセス。
それが分かるから尚更、涙が出た。
3年生のお母さんたちを見ても涙が出た。

こちら家の長男。
昨夜、背番号の無いユニフォームを貰ってきました。
背番号が無いので勿論試合には、出れません。
本日の彼の役目は、スコアラー。
ベンチで精一杯、応援すると嬉しそうでした。
そんな長男が誇らしく大声を出して応援しているところを激写!
5834.jpg

勝ったチーム、負けたチーム、皆!皆!お疲れ様!!
そして素晴らしい試合をありがとう。
みんなの思い!しかと受け取りました!
ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした!

| 育児 | 23:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「Notre Chambre祭り」 Maison romi-unieにて開催中!

5月10日(火)~29日(日)まで学芸大学のMaison romi-unieさんで開催されている「Notre Chambre祭り」
開催期間中はCHA YUANの茶葉の量り売り、イベント限定のMaison romi-unieオリジナル
焼菓子、オリジナルのジャムなどが販売されています。
ココログ romiさんのブログに詳しく書いてあります→ 

28日には、純子さんの「お茶会」が開催され
お茶にまつわるお話を聞きながら、お茶とお菓子を頂くそうです。
なんて素敵な企画でしょう。関東の皆様が羨ましい!
是非、楽しい時間を過ごされて下さいね。
そしてその日・・・
純子さんのご好意でse calmer Kayoさんの作品と私の作品が販売されます。
本当におこがましく何と皆様にお話をしたらいいのか分かりませんが
どうぞよろしくお願い致します。
romiさんのお店に連れて行って頂けるなんて夢のようなお話で勿体無く・・・
本当にありがとうございます。romiさんすみません。

ここで少し作品の紹介をさせて頂きますね。
se calmerの Kayoさん。
kayoは、高校時代の友人で昔からとびっきりのセンスの持ち主。
それは、今でも変わりなく・・・いいえ、更に磨きがかかりとても素敵な作品を生み出します!
いつも彼女の発想には、驚かされ頭の中を覗いてみたい気持ちにさせられる(笑)
私は、彼女の作品が大好きです。今回もステキな物を生み出してくれました!!
画像は、Notre ChambreさんのHPこちらから → 

私は、前回のコテコレイベント時に出させて頂きました箱付きタッセルを作りました。
4976.jpg

詳細は、→ 
そして今回、以前から作りたかったこちらの箱も作りました。


こちらは、アンティークの紙に青・緑・黒と色を付け更に蝋引きにしたりなど
1枚1枚加工し古さを出してみました。
自分では、大好きな仕上がりになり手元に置いておきたいほど(すみません)
次も作る予定ですが、全く同じには、出来ない。
茶色の箱も1枚1枚紙を加工してあります。
5481.jpg
何度も染めを繰り返しこちらも蝋引き加工。
この茶箱の雰囲気も好きで去年からはまっています。
(デビューは、モルソーさんのイベントでした^^)
こちらには、麻ひもとビーズでアクセントを付けました。
5033.jpg

大きさは、ショップカードや名刺が入る大きさに作りましたので
タッセルだけではなく、こちらもご活用してみて下さい。

箱が好きで色々作ったり集めたりしています。
実用性のあるものであれば、いくつあっても重宝していますよ。

29日まで開催されている「Notre Chambre祭り」
お近くの方は是非、行かれてみて下さい。
純子さん、「お茶会」頑張って下さ~い!!^^

| bloom | 00:18 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

運動会&どんぐり

昨日は、運動会。
長女にとっては、最後の運動会です。
原発の事で複雑な思いはありましたが、子供達と楽しみました。

キャラ弁のリクエストもぶっつけ本番でしたが、何とかなりました。
今年は、リラクマ。一昨年は、てんとう虫と頭巾の女の子 → 
喜ぶ顔がやっぱり見たいですよね^^
5569.jpg
運動会は、やっぱりいいです。
子供達の未来の為にも早く落ち着いて欲しい原発・・・

そして庭の花たちも毎日成長しています。
先週は、忙しかったので今週は、沢山手をかけてあげようと思っています。
今日は、どんぐりシリーズ。
それぞれ可愛いどんぐりを実らせてくれる木々です。
5464.jpg

5467.jpg
こちらの↓2種は、去年、ターシャのどんぐりから芽生えた子達。
冬を無事に越してくれました^^
今年、沢山大きくなってね
オダジーありがとう☆
5468.jpg

5469.jpg

| 育児 | 23:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

短歌

震災から2ヶ月経ちました。
11日は、車を停めて車中から黙祷を捧げました。
2ヶ月経っても再開出来ない方々が多くいらっしゃるのも事実で
常に災害の大きさを忘れる事はありません。

こちらの短歌。
震災時の気持ちを込めて作った中学1年生の作品。
長男の友達ですが、あどけなかった子達がこんな事を感じたのだと
何度も読み返してしまいました。

・炊き出しの 塩のおにぎり ありがたし 冷たいけれども 温かい味
・停電し ある日不思議と ふと思う 「日が出れば起き」 「沈めば寝る」

人の温かさを感じとってくれた。
大人だって忘れてしまいそうになるこの感覚を感じ取ってくれた・・
なんとも複雑な気持ちですが、これからも忘れる事無く感じ取っていって欲しい。
そして便利さだけを求めていた時代。
どうなんでしょう?!
これからは、目の向け方を変えるべきではないでしょうか。

5122.jpg
画像は、mottaさんのビオラ。
mottaさんは、パンジービオラの育種家。
オリジナルの花を作り出してしまうのです。凄いですよね~
写真もとても綺麗で癒されます。
お花は、気持ちを優しく癒してくれますよね。
それぞれの地で頑張っているお友達に届けたいな・・・
mottaさんのブログに遊びに行ってみて下さいね → 

| 育児 | 07:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

環水平アーク

GWも終わりましたね。
皆さん、どのようなお休みだったのでしょうか。
すっかりブログの更新も忘れていました。
手軽なツイッターはしていたのでブログの更新をしているような錯覚に陥っていました。
すみません(^_^;)

いろいろ話題になった5月3日の環水平アーク。
皆さんは、ご覧になりましたか?
直ぐにツイッターでツイートしたところ、多くの方が見られていたようです。
私は、長男の野球試合を見に行く途中で見つけました。
不思議な虹だと思ったら彩雲と言って天気が下り坂の時に見れられる虹雲だそうです。
昔は、慶雲と言ってよい事が起きる前兆だと言い伝えられていたそう。
こんな時期だから大きな地震がまた遣って来るのかと思ったけど
そうではなかったらしい。良かった。良かった。
IMG_0690.jpg
最初に見たもので↑11時19分に108号線からiPhoneで撮影しました。
3474.jpg
こちらは、12時25分美里町の素山球場で撮影。
調度、真上だったので芝に寝て上空を撮影。
もう少し引けたら丸い輪が綺麗に写せたのだろうな・・・残念。
iPhoneでは、これが限界でした。
この後も見え続けたのでかなり長い時間、見えていたと思います。

そして本日、色々な条件が重なり見えるかも知れないと報道されておりましたが
どうだったのでしょうね???

神秘的な現象・・・またお目にかかりたいです^^

| 生活 | 20:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |