西荻窪のイベント
寒さの強い日が続きますね。
先週週末、不調を訴えた子供達でしたが、インフでもなく今週元気に登校しています。
でも学校では、学級閉鎖も出てしまい流行の兆しが見えています。
まだまだ注意が必要ですね。お気をつけて。
さて、西荻窪のイベントでしたが、いよいよ明日です。
最初は、会場に出向こうと思っていましたが
どうにも出来ない予定が二重にも重なり・・・やはり無理でした。
仙台、関東から当日会えるのを楽しみにしております・・・と嬉しいメールを
頂戴したりしましたが断念。とても残念です。
皆さん、ステキな物に沢山触れてきて下さいね。
画像は、かなめさんのキャンドル。

かなめさんのキャンドルは、以前からコレクションにさせて頂いていますが
毎年、ステキな物を生み出されていて素晴らしいです。
絶対使うことが無いだろうと思って大切に飾っていたのですが
震災で使わせて頂く事になりました。
淋しい気持ちが素敵な香りと灯りに助けられたのを覚えています。
今回は、黒シリーズ。
以前、画像で拝見して一目ぼれでしたが、今回は、手に出来るチャンス♪
本当、素敵ですよね~
そしてやよいさん、ステキな物を沢山紹介していましたよ~
本当にどちらからあんなに沢山集められるのでしょうね^^
私の欲しいものが沢山ありました。
メルスルーセットにも沢山素敵な物を詰めて下さいました。

アンティークレースにアンティークのステンシルプレート・・・etc・・・
私の箱に詰めて頂いて申し訳ないです。ありがとうございます。

佐々木さんとは、2月の打ち合わせで先日お会いしました。
いつもながら余裕の心構え。
器が大きいので準備に忙しい姿が見受けられませんでした(笑)
どんなステキな物を運んでいくのかな。
雪道の運転気をつけて下さいね。
やよいさん、かなめさん、佐々木さん、どうぞよろしくお願い致します^^
私の方は、今回羊毛を出したかったのですが、、、甘かった。
間に合いませんでした。箱も沢山作りたかったのだけど甘かった・・・
きちんと計画を立てて作品を作り出す事が課題です。すみません。
少ない作品ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
そしてやよいさんが、ご紹介して下さっています。
私のブログに掲載していない作品もあります。
やよいさんのブログでご覧下さい。→ ★
では、少しだけ。
今回、やよいさんがすてきな鍵穴を販売されるので私もコレクションしているモノを数点付けさせて頂きました。
↓アンティークの鍵穴付き。

こちらの作品は、生成りのドラジェのBOXに入れました。
作品の中にリネンで作った大きなタッセルがあるのですが、
そちらにこの木のオーナメントを。
白木をアンティークのような真鍮に塗ってみたのですが・・・どうかな?(汗)

こちらも同じ思いで白木を塗り塗り。

黒いメダイに流れる細い羽。

御馴染のリネンの房タッセル。小振り。
イタリアの青のメダイ付き。

リネンの房タッセルを入れる箱。
今回のテーマG/Tをロゴに。
一般に出ているSHOPカードや名刺が入る大きさなのでもしよかったら使用してみてください。

テトラポットには、大きな房タッセルが入っています。メダイ付き。

では、皆様「ラールデュタン」~時の芸術~をお楽しみに^^
どうぞよろしくお願い致します。
先週週末、不調を訴えた子供達でしたが、インフでもなく今週元気に登校しています。
でも学校では、学級閉鎖も出てしまい流行の兆しが見えています。
まだまだ注意が必要ですね。お気をつけて。
さて、西荻窪のイベントでしたが、いよいよ明日です。
最初は、会場に出向こうと思っていましたが
どうにも出来ない予定が二重にも重なり・・・やはり無理でした。
仙台、関東から当日会えるのを楽しみにしております・・・と嬉しいメールを
頂戴したりしましたが断念。とても残念です。
皆さん、ステキな物に沢山触れてきて下さいね。
画像は、かなめさんのキャンドル。

かなめさんのキャンドルは、以前からコレクションにさせて頂いていますが
毎年、ステキな物を生み出されていて素晴らしいです。
絶対使うことが無いだろうと思って大切に飾っていたのですが
震災で使わせて頂く事になりました。
淋しい気持ちが素敵な香りと灯りに助けられたのを覚えています。
今回は、黒シリーズ。
以前、画像で拝見して一目ぼれでしたが、今回は、手に出来るチャンス♪
本当、素敵ですよね~
そしてやよいさん、ステキな物を沢山紹介していましたよ~
本当にどちらからあんなに沢山集められるのでしょうね^^
私の欲しいものが沢山ありました。
メルスルーセットにも沢山素敵な物を詰めて下さいました。

アンティークレースにアンティークのステンシルプレート・・・etc・・・
私の箱に詰めて頂いて申し訳ないです。ありがとうございます。

佐々木さんとは、2月の打ち合わせで先日お会いしました。
いつもながら余裕の心構え。
器が大きいので準備に忙しい姿が見受けられませんでした(笑)
どんなステキな物を運んでいくのかな。
雪道の運転気をつけて下さいね。
やよいさん、かなめさん、佐々木さん、どうぞよろしくお願い致します^^
私の方は、今回羊毛を出したかったのですが、、、甘かった。
間に合いませんでした。箱も沢山作りたかったのだけど甘かった・・・
きちんと計画を立てて作品を作り出す事が課題です。すみません。
少ない作品ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
そしてやよいさんが、ご紹介して下さっています。
私のブログに掲載していない作品もあります。
やよいさんのブログでご覧下さい。→ ★
では、少しだけ。
今回、やよいさんがすてきな鍵穴を販売されるので私もコレクションしているモノを数点付けさせて頂きました。
↓アンティークの鍵穴付き。

こちらの作品は、生成りのドラジェのBOXに入れました。
作品の中にリネンで作った大きなタッセルがあるのですが、
そちらにこの木のオーナメントを。
白木をアンティークのような真鍮に塗ってみたのですが・・・どうかな?(汗)

こちらも同じ思いで白木を塗り塗り。

黒いメダイに流れる細い羽。

御馴染のリネンの房タッセル。小振り。
イタリアの青のメダイ付き。

リネンの房タッセルを入れる箱。
今回のテーマG/Tをロゴに。
一般に出ているSHOPカードや名刺が入る大きさなのでもしよかったら使用してみてください。

テトラポットには、大きな房タッセルが入っています。メダイ付き。

では、皆様「ラールデュタン」~時の芸術~をお楽しみに^^
どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| bloom | 15:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑