fc2ブログ

bloom

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日本ホビーショー part2 -スライド・ブローチ-

日本ホビーショーまでもう少し。
前日まで制作した作品を少しずつUPしていくつもりなので
どうぞお付き合い下さいね^^

今日は、こちらのスライドブローチのご紹介。
983.jpg
以前は、フィルムブローチとして制作していましたが、
当初は、スライドをイメージして作り始めたものなので
フィルムブローチからスライドブローチに改名して再登場です。
こちらは、2年前、モルソーさんのイベントに作ったスライドが
ノートルの純子さんのお蔭でブローチ化し、
ノートルシャンブルの宝箱に入れて頂きました。
憧れの宝箱に入れてもらえるなんて夢のような話で大事な作品です。
以前のブローチは、インクジェット印刷の為、水濡れに弱く
反転印刷をして克服していました。
今回からは、水に滲まなく、フィルム面が汚れても拭き取れます^^
999.jpg
こちらのブローチ、大きさも色々作りましたよ。
建物をプリントしたスライドが大好きなのですが
今回は、春を感じたく、春のお花や好きな木の実をセレクトしました。
990.jpg
複数のフレームを壁に飾るように洋服に何個も付けてみたい。
きっと可愛いと思うんだけどなぁ~。
色も2種類で展開。↑ 黒とグレーです。
↓ の白は、今回は、イメージと違うのでパスしました。
1008.jpg
折角だからケースも作りたくなって↓を作ってみましたよ。
1042.jpg
入れてみるとこんな感じ。
ヒヤシンスのブローチが5㎝×5㎝
クヌギのどんぐりが3㎝×3㎝
つくしが4.5㎝×9㎝
1053.jpg

1048.jpg
マニアック過ぎてどう思われるかわかりませんが(^_^;)
大好きな作品でこれから作りも続けたいので持って行きま~す。
画像に映っている以上に沢山つくりました。
ホビーショーで手に取ってご覧になってみて下さいね。
どうぞ宜しくお願い致します。

順次、作家さんの作品などがUPされるこちら↓もチェックしてみてね^^
MARCHE~1
スポンサーサイト



| bloom | 23:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お知らせ

禾織吉乃さん”の出版記念講演とあしたの種1周年イベント開催のお知らせです。

4月19日(金)と20日(土)
カジュアル改名で話題奮闘の「ネーミング革命」(小学館)
の著者&姓名鑑定士 “禾織吉乃さん”の出版記念講演を仙台で開催! 
更に“あしたの種” 出張イベントも開催します。

詳細は、あしたの種HPをご覧くださいね → 
また、期間中に開催される禾織吉乃さんの講演会のお申し込みが本日より受付です。
先着順となりますのであしたの種HPをご覧の上、お申込み下さい。
きっと楽しいイベントになると思います。
どうぞ宜しくお願いします^^

そして、ホビーショーの空間は、統一性を持とうとしましたが辞めて
それぞれに好きなモノを作りディスプレイすることにしました。




好きな世界が色々ある・・・
バラバラに見えても何か共通点があるのかな。
多分。
そう・・・信じて。

| あしたのたね | 02:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日本ホビーショー  part1

またまた久しぶりの更新。
中学校、小学校の卒業式も終わりましたね。
つい最近の事なのに昔のように思える不思議な感覚。
ご卒業された皆様、おめでとうございます。

高校の合格発表が終わって
どっーと安心したのか?!発表直後からいつもの胃痛から始まり
他諸々と体調を崩してしまいました。寒暖の差も大きいからなのかな。
日本ホビーショーの制作にも影響をおよぼしているので
早く治さないと・・・
皆様もお気を付け下さいね。
日本ホビーショーですが、4月25,26,27日の3日間
東京ビッグサイトで開催されます。
hobby-banner_180x265.jpg
私の参加は、25日木曜日で「マルシェタレントアラカルト」部門の914番になります。
入場受付から入ると中央左寄り。2m×2m×2mの空間を与えられ
展示販売になるので1日限定「Bloom」のお店が出来る感じでしょうか^^
MARCHE~1まだ作品は、出来ていなく(汗)先月から付属品ばかりの制作・・・
かなりヤバイのですが、こんな作業も楽しいのです(笑)
754.jpg
↑は来て下さるとお話を頂いた方に招待状や割引券をお送りするのに作った封筒。
780.jpg
こちらは、小さな作品をお入れしようと思って小さな袋を。
795.jpg
この箱は、タッセルの箱。
ちょっと横太りのタッセルが可愛いでしょう^^
こちらには、ラリエットのタッセルが入る予定です。
809.jpg
そして縦長のタッセルの箱には、ベルトのタッセル。
このタッセルのデザインも好き。

この体調が制作の邪魔をしますが・・・
皆様にお会い出来る楽しみなイベントなので頑張って制作しようと思います。
また、少しずつUPしていきますね^^


| bloom | 18:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

未来への招待状

早いものですね。長男の中学生活も明日で終わりです。
あっという間の3年間で長男と共に多くの事を学びました。
お世話になった先生方、長男の友人たち・・・ありがとうございました。

そして、中学生活を充実させてくれた部活。
長男が、在籍している間の部活動は、かなり内容の濃いものだったと思います。
ここでは、多くは、語りませんが、私も野球部の皆と青春時代を過ごさせてもらったかな。
今では、お蔭様でのんびりした休日を過ごしていて物足りないくらい。
そんな皆と明日は、打ち上げ。
卒業式の後にボーリングと夕食会を開きます。
何かサプライズが欲しいな~と色々考えてみました。
結局、考えたのは「未来への招待状」
この子たちが、20歳になった時に全員で集まって成人のお祝い会を開くこと。
懐かしい顔に会って思い出話に花が咲く・・・
未来に対する「夢」「ビジョン」「想い」・・・
飲んで食べて語り合い楽しい一時を!
そんな場の為に招待状を作りました。

この招待状は、大事に卒業証書と一緒に保管していて貰おっと。
そしてHappy birthday for your 20th!の時に持参してね。
↓は、その時に渡すもので一つは、20歳の自分宛にメッセージを。
もう片方は、皆が友達の20年後を想像してそれぞれに寄せ書きを書く。
どんなメッセージが書かれるのかな^^

まだ、ある(笑)
今頃、皆、書き終えているかな?
最後は、親から20歳になった子供への手紙。
この全てを一式にしてファイルに綴じ込め送りたい。
ファイルを作るのも楽しみです。

どんな卒業式、打ち上げになるのかな。
楽しい時間になりますように。


| 育児 | 22:55 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ネーミング革命&イタリアの馬蹄のチャーム

最近はまっている禾織吉乃さんの「ネーミング改革」とイタリアの馬蹄のチャーム。
ネーミング革命の本を片手に自分のハンドルネームや屋号などの画数をチェック!
知れば知るほど面白く、運気の良い名前に色々と変えたくなります。
更に、禾織吉乃さんが取り扱っているイタリアのチャーム。
こちらは、イタリアの職人さんたちが一つ一つ丁寧に作り上げたもので
面白いものから可愛いもの、素敵なもの、格好良いものなど1000種類ものチャームが!
それぞれに意味があって幸運を呼ぶチャーム(お守り)として大人気となっているお品です。
そのチャームがなんと!あしたのたねで購入出来ることになりました。
(3月5日より販売しております^^)

私も早速出会いがあり数点、お持ち帰り。
不思議なんだけど、素敵なものがあっても気になるモノとは違うというか???
一つ目の出会いは、教会と馬蹄で夢を叶えるとか恋愛運が良いそう。
携帯に付けました。

ある日は、立体的でかっこいいエスプレッソメーカーから目が離れなく・・・
意味は分からないけど・・・直感が働いたんですよね。
自分の見解だと、最近、おもてなし上手になる為に習い事や時間をとりたいな~と
強く思っていたからなのかな・・・

そしてキノコ。立体的で可愛いの。
森の妖精とも言われ、ヨーロッパでは、幸運が訪れるラッキーアイテムとされているそうです。
不老長寿、幸運、繁栄の意味。
フランスビンテージのチェーンに付けてみました。
636.jpg

更に、チャームの裏に刻印が出来るので自分の好きな言葉を刻印して大事にして下さいね。
愛おしさが倍増しますよ。

沢山あって悩むかも知れないけど直感が働くチャームに出会えると思います。
今度は、子供たちに選んでもらってお守りとして持っていて貰おうと思っています。
家族やお友達のプレゼントにも最適です。

沢山の皆さんに幸せが訪れますように^^

| あしたのたね | 02:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |