庭の薔薇たち2013編
バラも終わりました。今は、クレマチスが頑張っていてくれています。
2013年の備忘録。
今年、一番先に咲いてくれたのは、ソンブレイユ。
FBで画像をUPしたかな。
次は、香りと色が好きなエブタイト。

今年一目ぼれしたエバンタイユ。
バラをGETするのにいつも慎重な私が、即買いなので珍しく
後で調べたら今年の国際バラとガーデニングショーで人気があった薔薇だったようです^^

何とも言えぬ色に一目ぼれ。


咲くとヒラヒラで、また違った表情。
家には、無い咲き方の子なので楽しいです。

黄色の花は、苦手なのですが、唯一黄色の薔薇チャールズ・ダーウィン。
でも、綺麗なからし色に変化してくれるのです。素敵な色ですよ。
香りも素敵でいつも玄関そばに置いてあります。

マダム・アルディ

ウイリアム・モリス

勝手口から見えるヒマラヤン。
庭の小屋に巻いて居ますが、どこまで大きくするか検討中。
とげが鋭く誘引に大変なのです 汗。

ヘリテージも沢山の花をつけてくれました。
花持ちが悪いけど香りは、大好き。

ヘリテージの枝変わりローズマリー。
白と言うよりアイボリーと言うか
優しいクリーム色。隣のヘリテージに負け気味で少しコンパクトに育っています。

今年、頑張って沢山咲いてくれたのは、ピエールでしょうか。
本当に沢山の蕾を付けてくれてどうなることかと思ったくらい。
(案の定・・・ワイヤーが切れました)
数を数えてみたら200はあって、それ以上数えるのはやめました(笑)
一体、どのくらいのお花が咲いたのだろう。

10年前・・・初心者でも育てられる丈夫な花と聞いたのと色のグラデーションに惹かれたのですが
今となってみれば、可愛すぎる子でした。汗。
もう、根元の太さが足首のようになっていて動かせません。

満開のお花より、咲き始める形が美しいかな。

可愛すぎるけどありがとうですね^^

ジュリア、グレイパール、カフェは元気が無く
ハミルトン、セントセシリアは、返り咲きを始めています。
残念ながら、暑さと水やりが原因だと思うのだけど・・・
グラミスキャッスルとロサ・グラウカは、ダメになってしまいました・・・
アイスバーグやつるアイスバーグも綺麗に咲きました。

アンブリッジローズもいい香り。

粉粧楼やジェードオブスキュア 他
撮影していないので次回にでも。
薔薇は、本当にお手入れが大事。特に鉢植えの子たちには。
毎年、反省しているけど、今年こそ!絶対に!!!
では、役員会を忘れていたのでこの辺で・・・
思い出して良かったです(^_-)-☆
2013年の備忘録。
今年、一番先に咲いてくれたのは、ソンブレイユ。
FBで画像をUPしたかな。
次は、香りと色が好きなエブタイト。

今年一目ぼれしたエバンタイユ。
バラをGETするのにいつも慎重な私が、即買いなので珍しく
後で調べたら今年の国際バラとガーデニングショーで人気があった薔薇だったようです^^

何とも言えぬ色に一目ぼれ。


咲くとヒラヒラで、また違った表情。
家には、無い咲き方の子なので楽しいです。

黄色の花は、苦手なのですが、唯一黄色の薔薇チャールズ・ダーウィン。
でも、綺麗なからし色に変化してくれるのです。素敵な色ですよ。
香りも素敵でいつも玄関そばに置いてあります。

マダム・アルディ

ウイリアム・モリス

勝手口から見えるヒマラヤン。
庭の小屋に巻いて居ますが、どこまで大きくするか検討中。
とげが鋭く誘引に大変なのです 汗。

ヘリテージも沢山の花をつけてくれました。
花持ちが悪いけど香りは、大好き。

ヘリテージの枝変わりローズマリー。
白と言うよりアイボリーと言うか
優しいクリーム色。隣のヘリテージに負け気味で少しコンパクトに育っています。

今年、頑張って沢山咲いてくれたのは、ピエールでしょうか。
本当に沢山の蕾を付けてくれてどうなることかと思ったくらい。
(案の定・・・ワイヤーが切れました)
数を数えてみたら200はあって、それ以上数えるのはやめました(笑)
一体、どのくらいのお花が咲いたのだろう。

10年前・・・初心者でも育てられる丈夫な花と聞いたのと色のグラデーションに惹かれたのですが
今となってみれば、可愛すぎる子でした。汗。
もう、根元の太さが足首のようになっていて動かせません。

満開のお花より、咲き始める形が美しいかな。

可愛すぎるけどありがとうですね^^

ジュリア、グレイパール、カフェは元気が無く
ハミルトン、セントセシリアは、返り咲きを始めています。
残念ながら、暑さと水やりが原因だと思うのだけど・・・
グラミスキャッスルとロサ・グラウカは、ダメになってしまいました・・・
アイスバーグやつるアイスバーグも綺麗に咲きました。

アンブリッジローズもいい香り。

粉粧楼やジェードオブスキュア 他
撮影していないので次回にでも。
薔薇は、本当にお手入れが大事。特に鉢植えの子たちには。
毎年、反省しているけど、今年こそ!絶対に!!!
では、役員会を忘れていたのでこの辺で・・・
思い出して良かったです(^_-)-☆
スポンサーサイト
| ガーデニング | 16:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑