fc2ブログ

bloom

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

庭の薔薇たち2013編

バラも終わりました。今は、クレマチスが頑張っていてくれています。
2013年の備忘録。
今年、一番先に咲いてくれたのは、ソンブレイユ。
FBで画像をUPしたかな。
次は、香りと色が好きなエブタイト。
3466.jpg
今年一目ぼれしたエバンタイユ。
バラをGETするのにいつも慎重な私が、即買いなので珍しく
後で調べたら今年の国際バラとガーデニングショーで人気があった薔薇だったようです^^
3312.jpg
何とも言えぬ色に一目ぼれ。
3369.jpg
3322.jpg
咲くとヒラヒラで、また違った表情。
家には、無い咲き方の子なので楽しいです。
3542.jpg
黄色の花は、苦手なのですが、唯一黄色の薔薇チャールズ・ダーウィン。
でも、綺麗なからし色に変化してくれるのです。素敵な色ですよ。
香りも素敵でいつも玄関そばに置いてあります。
4689.jpg
マダム・アルディ
4006_20130621152613.jpg
ウイリアム・モリス
3855.jpg
勝手口から見えるヒマラヤン。
庭の小屋に巻いて居ますが、どこまで大きくするか検討中。
とげが鋭く誘引に大変なのです 汗。
4218.jpg
ヘリテージも沢山の花をつけてくれました。
花持ちが悪いけど香りは、大好き。
3844.jpg
ヘリテージの枝変わりローズマリー。
白と言うよりアイボリーと言うか
優しいクリーム色。隣のヘリテージに負け気味で少しコンパクトに育っています。
3849_20130621152609.jpg
今年、頑張って沢山咲いてくれたのは、ピエールでしょうか。
本当に沢山の蕾を付けてくれてどうなることかと思ったくらい。
(案の定・・・ワイヤーが切れました)
数を数えてみたら200はあって、それ以上数えるのはやめました(笑)
一体、どのくらいのお花が咲いたのだろう。
3696_20130621152813.jpg
10年前・・・初心者でも育てられる丈夫な花と聞いたのと色のグラデーションに惹かれたのですが
今となってみれば、可愛すぎる子でした。汗。
もう、根元の太さが足首のようになっていて動かせません。
3864.jpg
満開のお花より、咲き始める形が美しいかな。
3872.jpg
可愛すぎるけどありがとうですね^^
3990.jpg

ジュリア、グレイパール、カフェは元気が無く
ハミルトン、セントセシリアは、返り咲きを始めています。
残念ながら、暑さと水やりが原因だと思うのだけど・・・
グラミスキャッスルとロサ・グラウカは、ダメになってしまいました・・・

アイスバーグやつるアイスバーグも綺麗に咲きました。
4633_20130621162256.jpg
アンブリッジローズもいい香り。
4887.jpg
粉粧楼やジェードオブスキュア 他
撮影していないので次回にでも。

薔薇は、本当にお手入れが大事。特に鉢植えの子たちには。
毎年、反省しているけど、今年こそ!絶対に!!!

では、役員会を忘れていたのでこの辺で・・・
思い出して良かったです(^_-)-☆
スポンサーサイト



| ガーデニング | 16:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

これからの予定 『ホームクチュリエ』&『ヴァンセンヌの森の骨董屋さん』

なかなかブログの更新までいかず(^_^;)
ツイッター、FB,IGの更新だけになってしまいがちな日々を過ごしていました。
小さなつぶやきやお庭の更新などは、気軽にそちらから更新していますので
お時間がある時は、覗いてみて下さいね^^

今日は、これから参加するイベントのお知らせです。
・・・とその前にホビーのお写真を数枚UPしてみますね。
それこそ、ツイッターやFBでは、状況の報告やお礼の挨拶はさせて頂きましたが
ブログでは、UPしていませんでした(^_^;)
今となっては、懐かしい写真ばかりです。









brancheさんが作ってくれた寄せ植え。素敵でしょう!
彼女の寄せ植えは大好き^^

ホビーショーでは、関東方面の方々から嬉しいお言葉や出会いを頂きました。
時には、涙することもあり大切な貴重な体験をさせて頂きました。
また、東北から足を運んで下さった方々・・・ありがとうございました。
もう一度ご挨拶させて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。
ホビーが終わった翌日は、家庭訪問から現実に戻りました(笑)
3人の子供たちの部活動や役員会、家庭訪問、授業参観、運動会、高総体、中総体・・・
と子供たちの行事は続きましたね・・・
今年は、小学校、中学校、高校と分かれていますし、それそれの役員をしていますので
結構大変かもしれません。
でも、子供と関われる大切な時間、時間は、とられますが全てにおいて充実した日々を
過ごしております。皆様方も同じだと思います。楽しみましようね~^^



そして今年もホームクチュリエに参加させて頂くことになりました。
「ホーム・クチュリエ」は掲載作家と、ネットでオリジナル作品や手芸材料を販売している方々が集まって、
お客さまと直に触れ合う機会を持とうと始めた企画。
毎年、約1,000人のお客様が集う人気のイベントです。
なんと!!今年で10周年だそうです。

去年も楽しい出会いが沢山ありました。
今年も皆さんに会いに行きます。宜しくお願い致します^^

『ホーム・クチュリエvol.10』
主催 : グリークギフト/有瀧聡美
協賛 : 株式会社 日本ヴォーグ社
開催日時 : 2013年7月15日(月・海の日) 11:00~16:00 一般公開
開催場所 : ヴォーグビル12F ファッションホール&大ホール
(〒162-8705 東京都新宿区市谷本村町3-23)
参加アーティスト→ 

homecouturier2013_bnr.jpg



そしてそしていつもお世話になっていますFavorites!のyayoiさんのイベント
real shop vol.8
『ヴァンセンヌの森の骨董屋さん』
■ハンドメイド作家
・green finger 
・bloom
■アンティーク販売
・Favorites!

*日時--2013年7月28日(日)11:30~17:30
*場所--ギャラリーmado(詳細はこちら)
d0077225_15362695.jpg
ritograph220(46).jpg

二つのイベント楽しみにしていますね。
どうぞ宜しくお願い致します^^

| bloom | 22:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Le jardin de la fleur 2013  @福島

ずいぶんとご無沙汰しておりました 汗
ホビーが終わってから子供達の行事や役員会やら本当に多いこと。
先日も高総体が終わり今週末は、中総体です。
子供たちの事しか出来ない日々でしたが、お世話が出来るのもこの時期だけ^^
バタバタとしながらも子供達と一緒に充実しておりました。
皆さんもお元気にされていましたか?

さて♪
明日は、何時も仲良くして貰っているbrancheさんのイベント
Le jardin de la fleur 2013です。
今回は、御伺い出来ることが出来ないなぁ・・・と思っておりましたが
急遽、伺う事になりました。
福島の皆様にお会い出来るのを楽しみにしていますね^^
DSC03229-1.jpg
2013年6月7日(金)8(土) 11:00~17:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加Artist
 Atelier Copines
 AT Y's
 Bienvenue*
 Bloom
 fait a la main -ecru-
 favourite* ~cherry's garden~
 Glass&Silver Pigeon
 pasir-putih
 petit bouquet
 ko・ri・su
 se calmer
 stained glass Ginga
 un deux trois
 waragai kate 

きなこCafe。(パン)
 sora-cafe (焼き菓子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、スライドブローチの初夏のデザインをお持ちします。





オルレア、オオデマリ、オーリキュラ、矢車草、薔薇、ジギタリス
・・・と今咲いているお花を中心にお持ちしますのでお手に取ってご覧下さい。
それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

| bloom | 14:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |