fc2ブログ

bloom

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明日は、二つのイベント^^

明日は、以前からお知らせしております福島のbrancheさんとノートルの蚤の市&台湾茶まつりです。
どちらも魅力的なイベントですね。
brancheさんの方には、人気でしたタッセルのラリエットを昨日お送りしています。
そして、これから家中を物色し、明日ノートルさんへお持ちしますね。
喜んで頂ける物がきっとあると思うんだ^^
お会い出来るかな?^^
スポンサーサイト



| bloom | 17:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛CAFEのお申し込みをありがとうございました

昨夜、受付しましたWSに沢山のお申し込みを頂きましてありがとうございます。
各日共に定員になりましたので受付を終了しました。
今回は、集中してしまう日がありまして、数人の方々に調整が可能かお願い致しました。
ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
只今、改めて順次にご連絡致しますのでお待ちください。

皆さんにお会いする事を楽しみにWSの準備を進めていますが、
あれもこれもしたいと欲も出てきてしまっています(^_^;)
時間の許す限り頑張りたいと思います。
喜んで貰えるかな・・・ドキドキです。

それでは、後日、お会いしましょう^^
宜しくお願い致します。


| bloom | 12:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛CAFE 『クリスマスのオーナメント』

お待たせしました。
今月に開催する 羊毛CAFE 『クリスマスのオーナメント』の画像になります。

日 時:11月21日(木)・25日(月)・29日(金)10:30~13:30
会 場:Bloom(大崎市古川)
参加費:3800円(軽食orおやつ付き)

作るモノは、画像に写っている 羊毛のオーナメントとハニカムボール。
アンティークの用紙で作られている立体の星形2個は、私が作りしお渡ししますね。
1メートル弱ある枝物もお持ち帰り頂けます。
好きな長さに切ってお使い下さい。
キャンドルのPOSTカードも作っておきますので、画像の通りお持ち帰り出来るかな^^



ハニカムボールは、ハニカムシートを使って作ります。
当日時間があったらハニカムのシートから作りたかったのですが、今回は、無理でした。
ハニカムは、開く瞬間が楽しいですよ。

羊毛のオーナメントは、シンプルなモノをお作り頂きます。
そのまま飾って頂いても勿論いいですし、画像のように加工してみても楽しいですよ。
他にも数個作ってありますので当日お見せしますね。

羊毛のオーナメントは、こればこるほど切がありません(笑)
でも、お子さんとも出来るものだし、お友達とも色々作って楽しんで頂きたいな。
手作りを楽しみながら待つクリスマスも素敵だと思います。


明日の20時からの申込みになります。どうぞ宜しくお願い致します。

| bloom | 21:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フラワーダイアリーWS レポ & 羊毛CAFE

先日開催しましたWSのご報告を^^
この日も忘れ物が無いかドキドキしながら向かいましたが
途中、街を包み込むような大きな大きな二重の虹に遭遇しまして
一気にテンション上がりました。
心配も飛んでいき、沢山の方々の笑顔が拝見できるようなそんな感覚に。

作業風景をマメに撮影出来ませんでしたが、
皆さん、真剣にそして「楽しい~」なんて言いながら作業されていたので何より。
手作りって作っていて楽しく出来て嬉しいですよね^
本当にその言葉通りで、それを実感して頂いているようでした。





作業は、2時間でスムーズに終わり、待ちに待った千佳さんのプチランチ。
千佳さんの料理は、ご存知の通り美味しく、そして目でも楽しませてくれます。
アートで美味しい千佳さんのお料理は、大人気。
この日も、このパンだけでノックアウト!
国産の小麦粉と竹炭のモノクロームベーグルといちぢくです。

リーフのサラダには、松の実やナッツが沢山。
シンプルなドレッシングの配合も教えて頂きました。

スープは、色が綺麗な紫いもの豆乳ポタージュ
ふわふわした面白い食感だった。

皆さん、本当に喜んで下さいました。千佳さん、ありがと~

そして、完成品は、こちら。
ターシャらしい鳥さんのパーツとパンジーでした。
上手に出来ていましたのでこれから色々活用されてみて下さいね。

ラストは、大好きなターシャさんのお庭。
秋の装いから冬の装いになっていて
何時も大勢の人を楽しませてくれるお庭が、静かに冬を待っているかのようでした。





ご参加頂いた皆様、ターシャのオダジー、千佳さん、素敵な時間をありがとうございました。
何時も好きなモノを好きと言ってくれる皆さんが大好きです。
心の底から感謝しています。ありがとうございました。


そして、今後の予定でお話しておりました

羊毛CAFE 『クリスマスのオーナメント』 のお申し込みは、14日20時から受付したいと思います。
写真は、13日にUPします。すみません(>_<)
日 時:11月21日(木)・25日(月)・29日(金)10:30~13:30
会 場:Bloom(大崎市古川)
参加費:3800円(軽食orおやつ付き)

去年、みきちゃんとのコラボでクリスマスリースを作りました。
今年は、早いですが、去年同様クリスマスの演出でお食事をして頂こうと思っています。
(大袈裟かな(^_^;) )

12月には、クリスマスの準備を越しまして
千佳さんとのコラボ 『御重箱とおせち』 のWSを予定しております。
こちらは、Bloomにて千佳さんをお呼びして12月11日(水)に開催します。
12月に入ってからのお知らせになると思います。

長くなりましたが、ご覧いただきましてありがとうございます。
初雪も降りましたし、風邪も流行っているようなのでお身体ご自愛くださいね。


| bloom | 22:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

感覚ミュージアムさんでのWSレポ

感覚ミュージアムさんでのWS無事終了しました。
当日は、三連休の初日!
しかも雲一つない天気恵まれました。
途中、鳴子方面に行かれる方々の渋滞にはまってしまい、かなり焦りましたが
皆様が来る前に準備が出来たことは、本当に良かったです。
当たり前の事ができなかったら・・・と本当に焦りました。
しかし、IC前から車が動かなくなる程、混むものなのですね。
そのくらい鳴子の紅葉は、人気で綺麗なのでしょう!
ご参加された方々もびっくりされましたよね。
はじめての事で事前にご連絡出来ずに申し訳ありませんでした。

今回も大勢の皆様にご参加頂けました。ありがとうございます。
この日は、初級コースと言う事でヨーロッパナラの葉をモチーフに
簡単なコースターとどんぐりを作るWSでしたので
庭で紅葉している葉たちを持参しました。
普段忙しくされている皆様ですから、落ち葉をゆっくり観察する時間なんてない事でしょう。
でも、よく見てみると葉によって色は、違うし、紅葉の仕方、
色の出かたも様々なのです。見ていて面白く勉強になる事もあります。
そんな些細なことに気づいて貰ったり、紅葉の雰囲気を室内でも感じて貰いたく
テーブルにばら撒かせて頂きました^^

作業の方は、順調で初心者の方々もすんなりと作られていましたね。
作業中の様子は、感覚ミュージアムさんがUPして下さいましたのでご覧になってみて下さい。

最後に作ったどんぐりは、木の葉などに名前をスタンプして
お客様のおもてなしに使われたら喜ばれると思いますよ。

本当に天気が良くて作業中、窓を見ると向こう側には、こんな風景も。
岩出山だからこそ見られる風景ですよね~凄い。

WSの準備も楽しくさせて頂きました。
ラベルを作ったり、スタンプを押したり、袋入れする作業は、いつも楽しいです。
(余談だけど・・・幼稚園の頃、ラッピングの作業に憧れて、家中の物を新聞で包んでいました。
デパートでラッピングしているお姉さんたちに憧れていたのです^^)
こんな作業が出来るのもご参加頂ける皆様がいるからこそ。ありがとうございます。 


三連休なのにお越し頂きました皆様、感覚ミュージアムの皆様
楽しい時間をありがとうございました。
参加して頂いた皆様には、応用して色々な形や色を変えて作って頂き
楽しんで頂けたらと思っています。
また、こんなのが出来ました~などご連絡頂いたら嬉しいかな。
頑張ってくださいね。
感覚ミュージアム様、3年目になる今回もお声を掛けて頂きましたこと嬉しく思います。
皆様と楽しめる時間を与えて下さったことに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


次回の感覚ミュージアムさんでのWSは、中級編と言う事で
一昨年からあたためていたガーゼ付き羊毛Bagを考えています。
頭の中に思い描いているだけなので、その通り形に出来なかったら
違うものになるかも(笑)その時は、ごめんなさい(^_^;)

そして今年も羊毛CAFEを少し再開。
イベントなどが入っているので以前のように長く出来ませんし
スタイルもわかりませんが、好きなことは、続けていきたい。
合間を見つけて少しずつ出来たらいいな~と思っています。
こちらの方は、今月中旬~末までの間に3or4日間開く予定でいます。
内容は、クリスマスのオーナメント作り。
11日あたりから申し込みを受け付けられるよう準備しています。
詳細が決まりましたブログでご案内致しますね。
どうぞ宜しくお願い致します。

| bloom | 22:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日は、感覚ミュージアムさんでWS♪

早いですね~
感覚ミュージアムさんからご依頼があった時には、随分先だと思っていたWSも明日になりました。
今は、明日の準備をコツコツさせて頂いておりました。
初めて会う方や何度かお会いした方と居られるようです^^
お会い出来るのが、楽しみだな♪
毎年、時間ギリギリまでバタバタさせていますWSですが、
今回は、お席があるようなので何時もよりゆっくり出来るかも知れませんよ^^
お申し込みを検討されている方がもしおられましたら、明日まで受付いたします。
感覚ミュージアムさん迄、お電話くださいね^^


羊毛が沢山。
巻きながら準備をさせて頂いていますが、癒されています。

庭で育ったオークたちの葉や友人から頂いたギンドロの葉もお持ちしますね。
沢山あるので明日、皆様にお渡しが出来るようです。
栞にして使うのも良いと思いますよ。



そして、ドングリ付きの房もお渡し出来る♪
サイズは、大小色々なので当日会場にいらっしゃった皆さん、ご理解よろしくです^^


では、引き続き、張り切って準備します。
明日、お会い出来る皆様、宜しくお願い致します。
そしてお世話になります感覚ミュージアムの皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

P.S 鳴子峡の紅葉が見事のようです。WS後に是非、行ってみて下さ~い。

| bloom | 13:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |