fc2ブログ

bloom

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

フラワーダイアリー

明日のイベントにどうしてもお持ちしたくて作ったフラワーダイアリー。
フラワーダイアリーの詳しい内容は、こちらをご覧ください。→ 
今回もお持ちします。是非、活用してみて下さい。

付属物として下記をデザインし作りました。
・花の特徴、栽培方法などを書き残しておけるリフィル
・4月~12ケ月のダイアリー(簡単にお世話記録や成長記録が残せます)
・罫線リフィル、白無地リフィル
また、花の特徴など書き残せるリフィルは、無くなった場合に
自分でプリント可能なPDFの特典もお付けしてありますので
ご購入された方は、ご遠慮なくご連絡下さいね。







そして、今回のパーツはこちら。お花のデザインが見え隠れ^^


8020.jpg
お花を育てていくうえで、私が必要と感じたものを形にした
フラワーダイアリーなのですが、更に使いやすい様に
色々改善もしていきたいと思いますので
何かありましたらアドバイスをお願い致します。

では、明日、皆様にお会い出来るのを楽しみに安全運転で向かいたいと思います^^
3時に出発予定~起きれるでしょうか? 汗


*当日の様子などSNS関係でUP出来ればと思っています^^
一緒に楽しんで下さいね。

スポンサーサイト



| bloom | 20:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ明日! ドラジェBOX

先にFacebookやTwitter、IGでご紹介させて頂いたドラジェBOX。
アンティークの箱が大好きで集めていますが
その中でもドラジェBOXは、もっと好き。
高価なのでなかなか購入出来ないのと憧れから数年前に作ってみました。
大事にしている作品の一つでこれからも形を変えたりラベルを替えたりしながら
制作出来たらと思っています。

こちらは、アンティーク。
長方形や楕円形は、よく見かけますが、三角形やひし形は、面白いですよね。

制作したドラジェBOXには、庭のお花のドライや押し花にしたものを詰め込みました。

エーデルワイスは、蒸れに弱いので上手に育てられません。
なので家では、貴重~

おきな草は、色がとても綺麗ですよね。
こちらとつくし、たんぽぽは、去年押し花にしたものなので
今回、空気に触れたら色の変化があると思います。
大きな画像はありませんが、たんぽぽもつくしも良い感じに仕上がりました。
時間が掛かるモノで、いつもお出し出来る物ではないので
是非、ご覧になってみて下さいね。

すずらんは、震災前にドライにしたもので随分とこのままの色。今後も変わりないかと。

とにかく箱が大好きなのですが、いつも重ねているだけで勿体ないな~と思っていました。
何かの入れ物で使用したり、重ね並べてある風景も好きなのですが、
蓋なども飾っておけたら・・・
なので↑の写真のように押し花の箱と蓋を並べて飾って頂けたら楽しいかと思います。
押し花は、十分楽しんで頂けましたら、簡単に生地からとれますので
ご自分で押し花やドライの花を入れてみて下さいね。
また、蓋を閉めてしまえばそのままお花の保存箱です^^
そんな箱が数個あってもいいかな~と思っております♪

| bloom | 17:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Kazunoli Mulataさんの「アニョーパスカル」

震災から3年。
忘れることなんて出来ないあの日。
日本各地で追悼行事が行われるようです。
震災で犠牲となられた方々にお悔みを申し上げ、今なお御不自由な生活を強いられておられる方々に御見舞を申し上げます。

こちらは、Kazunoli Mulataさんの「アニョーパスカル」
「アニョーパスカル」は、アルザス地方で復活祭に食べられるお菓子で
フランス語でアニョーは「羊」、パスカルは「復活祭」という意味だそうです。
可愛らしいこの羊さんにも当時被災されたKazunoli Mulataさんの復活の意が込められているようです。
こちらをご覧ください。→ 
今日は、こちらを家族と頂きたいと思います。

・・・と言いながらも我慢が出来ず、少しつまみ食いをしてしまったのですが
コメント通りのシットリ リッチなアーモンドとバターのケークでした。
とても美味しくてご自宅用にもプレゼントにも喜ばれるケークですね。
正面から見た羊さんもとても愛らしい。

可愛らしさやホワイトデーとして買われるケークかもしれませんが
私は、あの日を思い返し復興と鎮魂を祈り頂けるケークのように思えました。
これからを見つめ頑張っていこうとパワーを頂けるようなケークです。
何だろう。温かいな。毎年、買わせて頂こうかな。羊さん、ありがとう!!

| ------ | 10:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

BOIS DE FLORA フローラの森 ~ le bois de la flora ~ ①

お知らせやUPしたいものがあるので地道にUPして参ります。
先ずは、先日の続きでこちら。
BOIS DE FLORA に持って行くもの。
大人の女性をイメージさせるようなスミレのカードと
イースターに合う可愛いうさぎとひよこのスミレのリースカード。
色違いで作りまして、4種×10枚にトレーシングペーパーで作った封筒10枚をセット。
合計で50枚です。沢山あった方が嬉しいかな?と思いこの数に^^どうでしょうか?

そして、同じ封筒を作れるテンプレートのこちらをお付けします。
懐かしいでしょう。4年前にターシャさんのWSでお付けしたものです。
使いやすいのでお作りしました。

それを全部入れてこちらのBOXに。
大人色のきれいいな薄紫ですが、グレー色にも見えて素敵な色です。

中は、こんな感じで2段になっていまして
上のトレーにカードと封筒。
トレーを外すとテンプレートが入っております。
好きな紙で色々な封筒を作り楽しんでみて下さいね。
そして、作ったものをこのBOXに収納してみて下さい。
手作りの封筒やカードって温かみが増して頂いた方に伝わると思います。

蓋裏には、BとLのモノグラム。
金文字でエンボスにしました。

この季節は、贈り物やメッセージを伝えると言う事が多い時期だと思います。
なので季節を感じるお花のカードでメッセージが送れたら・・・と思い作りました。
普段言えない事、一言伝えたい事・・・贈り物などに添えてどうぞお伝えください^^
お役に立てれるといいな。

| bloom | 21:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お久しぶりです^^

ご無沙汰しております。6日間SNSをお休みするだけで
時代から遅れたような・・・浦島太郎のような感覚。
昔は、これが普通だったのに、今は情報が早くて便利なのかその反対なのか・・・
分からなくなる時がありますね。でも、これが今なのですよね。

突然のチビのインフルエンザは治りましたが、私が体調を崩してしまいました。
熱は出なかったのですが、頭痛や腹痛などで何か影響があったのかな?と思いながら
寝たり起きたりと。先月中旬から思った通りの生活が何故か出来ず 汗
そして、羊毛cafeも開催したいと思っていましたがイベントも続き
遣りたい事を全て取り入れるのは、欲張りかな??と思う現状でして
イベントに力を入れ生活、手づくのバランスを整えたいと思いました。
羊毛cafeの問い合わせや直接聞かれることも多かったのですが、ごめんなさい。
羊毛棚を購入し並べてみたり準備をしていたのですけど
楽しみは、秋にとっておく事にしました。ホビーショーが終わったころ
自宅の片づけやプチリフォームをして新たに皆様をお迎えいたしますね^^
その時はどうぞ宜しくお願い致します。
また、GW過ぎには、コラボWSも組み入れておりますので楽しみにしていて下さい。

春をむかえにいく作品展では、由圭さんが考えてくれたテーマ通りの店内、イベントだったと思います。
素敵なテーマの中、大勢の方がお越し頂いたようで
ありがとうございました。2時間待たれた方もいられたようで
いつも感謝しております。ありがとうございます。
そして、この時の為に準備したミモザ色のタグ。
私の遊び心、皆様に届いていたでしょうか。


体調を崩した期間・・・凄く勿体ない時間でしたが、次に向かって前進^^
3月29日に開催されるイベントBOIS DE FLORAを中心に
4月ビッグサイトで開催されるホビーショー、そして愛するコテコレ6周年のイベントの
制作に励みたいと思います^^

黒田園芸さんのイベントは、お花関係の作品を中心にお持ちしますね。
大好きなお花の作品は、普段お世話しているお花の事を考えながら作れるので本当に楽しいです。
頭にイメージしているものが作品に出来たらいいな。
ブログやツイッター、FBで少しずつ様子をUPしてみますね。
今からとても楽しみにしております。→ 

BOIS DE FLORA フローラの森 ~ le bois de la flora ~
日時:3月29日(土)10時~16時まで 雨天決行
場所:埼玉県さいたま市中央区円阿弥1-3-9 048-853-4547

| bloom | 14:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |