世界のパンシリーズ第1弾「北欧」 〜Lesson & Party〜 @ナディハウス
今日も暑いですね~30度を超えた感じでしょうか。
さてさて、今日は楽しいお知らせ^^
私の通うパン教室で下記のレッスンが開催されます。
既に先週、ビヨルクさんをお招きして1回目が終了しました。
今回は、その2回目。
(2回目は、ビヨルクさんはいらっしゃいません)
ナディの生徒さんは、勿論♪
生徒さん以外の方でも参加できる特別レッスンです。
このチャンス!ナディハウスを気になっていた方は是非♪
世界のパンシリーズ第1弾「北欧」 〜Lesson & Party〜
§1 かもめ食堂のシナモンロール
あの「かもめ食堂」のシナモンロールを、ユウキカヨコがさらに美味しくアレンジ&再現します。
みんなで分割から成形をして、焼きたてのシナモンロールをほおばりましょう。
もちろん生地の作り方もデモします。
そしてもちろん、おみやげシナモンロールもありますよ!
§2 フィンランドのパンお取り寄せ
北欧フィンランドのパン専門店、京都の「キートス」から普段はめったにお目にかかれないパンたちを数種類取り寄せます。
パパンレイパ・ルイスリンプ・カリャランピーラッカ・ルイスレイパ・ペルナリンプ
まるで呪文のようなパンたちです。
みんなで美味しくいただきましょう。
パンの特徴や食べ方、そのパンが生まれた北欧の気候や風土について、パンコーディネーター協会でご活躍されているマツモトユキさんがご案内します。
§3 料理
なんと今年は、ムーミン作者のトーベ・ヤンソンさんの生誕100周年。
スープは「スナフキン好みのレンズ豆スープ」を。
サラダは「ムーミンママのサラダ菜サラダ」をご用意します。
日時:8月4日(月) 11時~14時
場所 : ナディハウス 二日町6-6-503
会費:一般の方 6800円(税込み・材料費込み)
ナディハウス会員の方 5800円(税込み・材料費込み)
当日のお支払いです。
※マツモトユキ 松本 有紀
パンコーディネーターアドバンス、パン製造技能士2級
現在東京にて日本パンコーディネーター協会認定講座の講師を務めている。






申し込み方法
メールかお電話でお申し込みください。
メールの方は こちらから→ ☆
お電話の方は、022−399−9328 ナディハウスへ。
先着順となりますので、お早めにお申し込み下さい。
今回、この企画を聞いて直ぐに飛びついた私。
世界のパンシリーズだなんて、先生やるぅぅぅぅぅ~~~♪
しかも1回目は、北欧♪全世界、堪能するつもりです^^
楽しそうと感じた方、是非、ご一緒に参加してみませんか^^
お申し込みをお待ちしております♪
さてさて、今日は楽しいお知らせ^^
私の通うパン教室で下記のレッスンが開催されます。
既に先週、ビヨルクさんをお招きして1回目が終了しました。
今回は、その2回目。
(2回目は、ビヨルクさんはいらっしゃいません)
ナディの生徒さんは、勿論♪
生徒さん以外の方でも参加できる特別レッスンです。
このチャンス!ナディハウスを気になっていた方は是非♪
世界のパンシリーズ第1弾「北欧」 〜Lesson & Party〜
§1 かもめ食堂のシナモンロール
あの「かもめ食堂」のシナモンロールを、ユウキカヨコがさらに美味しくアレンジ&再現します。
みんなで分割から成形をして、焼きたてのシナモンロールをほおばりましょう。
もちろん生地の作り方もデモします。
そしてもちろん、おみやげシナモンロールもありますよ!
§2 フィンランドのパンお取り寄せ
北欧フィンランドのパン専門店、京都の「キートス」から普段はめったにお目にかかれないパンたちを数種類取り寄せます。
パパンレイパ・ルイスリンプ・カリャランピーラッカ・ルイスレイパ・ペルナリンプ
まるで呪文のようなパンたちです。
みんなで美味しくいただきましょう。
パンの特徴や食べ方、そのパンが生まれた北欧の気候や風土について、パンコーディネーター協会でご活躍されているマツモトユキさんがご案内します。
§3 料理
なんと今年は、ムーミン作者のトーベ・ヤンソンさんの生誕100周年。
スープは「スナフキン好みのレンズ豆スープ」を。
サラダは「ムーミンママのサラダ菜サラダ」をご用意します。
日時:8月4日(月) 11時~14時
場所 : ナディハウス 二日町6-6-503
会費:一般の方 6800円(税込み・材料費込み)
ナディハウス会員の方 5800円(税込み・材料費込み)
当日のお支払いです。
※マツモトユキ 松本 有紀
パンコーディネーターアドバンス、パン製造技能士2級
現在東京にて日本パンコーディネーター協会認定講座の講師を務めている。






申し込み方法
メールかお電話でお申し込みください。
メールの方は こちらから→ ☆
お電話の方は、022−399−9328 ナディハウスへ。
先着順となりますので、お早めにお申し込み下さい。
今回、この企画を聞いて直ぐに飛びついた私。
世界のパンシリーズだなんて、先生やるぅぅぅぅぅ~~~♪
しかも1回目は、北欧♪全世界、堪能するつもりです^^
楽しそうと感じた方、是非、ご一緒に参加してみませんか^^
お申し込みをお待ちしております♪
スポンサーサイト