fc2ブログ

bloom

2015年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

私の部屋 CRAFT GIFT展 スタートします^^

こちちらでのお知らせは、遅くなりましたが、SNS関係で見て下さっていると事と思います^^;
ご案内させて頂いていました通り、明日から私の部屋 丸の内店さんでイベントが開催されます。
また、2月3日~は自由が丘店さんでもスタートします。
お時間がございましたら、是非お立ち寄り下さい^^

CRAFT GIFT展
2月1日〜28日 私の部屋 丸の内店
2月3日〜28日 私の部屋 自由が丘店
参加アーティスト
Greek gift
un deux trois
duexR
・bloom

期間中、素敵な作家さんの作品が並びます。
お写真をお借りしましたので一部UPさせて頂きますね。

Greek giftのkanameさんより ↓
12592555_892858020828500_2844754503786657375_n.jpg

12645114_893859810728321_5215208405444772979_n.jpg
un deux trois のshuさんより↓
12547247_1678459345767912_777863917_n.jpg

12659702_836409223147855_1206608529_n.jpg

duexRのyumiさんより↓
12625784_968299466587387_2023688950_n.jpg

12645149_1118594844851906_2661834538613968029_n.jpg

image348.png

最後に私からは・・・
80 6247
大きなヤドリギを持つ女の子のデザインで二つ折りのカード。
飾り枠の中にメッセージが書けます。
ヤドリギは、幸福、安全、幸運をもたらすと言う縁起の良い植物なので、
この時期にも取り入れてみました。
「ヤドリギの下でキス…」の習慣も有名でハリー・ポッターのワンシーンでも登場しますよね^^
80 6131
ヴァレンタインの季節。
贈り物のやり取りも多い時期と思い、ラッピング時に一緒に添えられるカードを。
春を呼ぶツバメをデザインに黒い封筒。
80 6179
二種のカードと黒封筒は、カードbox(18×12.5㎝)にお入れ致します。
80 6138
オープンするとこんな感じ・・・
80 6298
すずらんをイメージしたタッセル。
アンティークの紙モノを使用し、古さを表現する為に染めてあります。
80 6363
ポンポン咲きの可愛らしいミモザ。
春に満開に咲く花は、蕾をしっかりもって冬を越します。
そんな雪の降る季節に一足早く咲かせてみました。
ミモザの黄色と雪の白のコラボにスミレも付けて。
bagなどに下げて、春と一緒にお出掛けしてみては^^
箱もミモザの紙で作り統一してあります。
また、庭に咲いている四季咲きのミモザをカットし、箱にお入れしておきましたので、
ドライにして楽しんで下さい。
ミモザの花言葉「秘密の恋」「友情」 .
*こちらは、私の部屋 自由が丘店に出品しました。
80 5884
『Chocolate tassel』
30個のミニタッセルをチョコレート色で。
室内のインテリアだけでは無く、bagなどにぶら下げアクセントに^^
*こちらは、私の部屋 丸の内店のみの出品しました。
80 5882
タッセルを入れる簡易箱。
70n.jpg
あるとイイなぁ〜というモノを形にすると…
封筒やカード類がどうしても浮上します
一言書ける黒葉のメッセージタグやカードもお役に立てれるモノになったら嬉しいな。
70.jpg
リボンの結び方で雰囲気の変わる2way Bag

それぞれ会期が違いますのでご注意くださいね。
丸の内店は、明日2月1日から。
自由が丘店は、2月3日からになります。


それでは・・・
皆様のお気に入りが見つかりますように^^
スポンサーサイト



| bloom | 17:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

紙箱ワークショップ受付終了しました

昨夜、Style-Hug Galleryさんで申込受付させていただきました「紙箱ワークショップ」は、お陰様で満席になりキャンセル待ちをいただいている状況です。沢山のお申し込みをありがとうございました。皆さんに喜んでいただけるよう準備致しますね。お会い出来るのを楽しみにしています🙇

*画像は、屋号のBが描かれているアンティークの紙モノと紙で作ったスライドブローチ。紙ってイイですよね。大好きです^^

| 手作り | 09:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Style-Hug Galleryさんで開催!紙箱ワークショップ明日より受付~

去年お世話になりました Style-Hug Galleryさんで開催するWSのお知らせです。



今回は、葉脈のイラストが大変気にいっている紙で作る2段重の紙箱です。
こちらは、洋でも和でも使えるデザインで、箱はスタッキングになっているので積み重ねることが出来ます。
作り方をマスターして頂ければ、用紙を替えて好きな雰囲気の物を作ることが可能なので
そのような楽しみ方もして頂きたいと思い、レシピBOOKもお付けしました。
お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、七夕、お月見、七五三など
季節の変わり目のお祝い事に合う作品ですし、贈り物用に手軽に作れる作品だとも思っています。
また、参加者の皆様のイニシャルを、紙で作ったチャームにしてプレゼントさせて頂こうと思っています。
シルクのリボン付き
サイズ:縦12㎝×横12㎝ 高さ一段5.5㎝ 二段で10.8㎝

日時: 2月21日(日曜日)
   1部 10:00〜12:30 (作業の後お弁当)
    2部 14:30〜17:00 (お弁当の後作業) 
場所:Style-Hug Gallery
   渋谷区千駄ヶ谷3−59−8 原宿第2コーポ208
講師:Bloom
料金:¥7,500(材料費含む、夕顔さんのお弁当付き)
持物:ハサミ、カッター、定規、シャープペン、お手拭き持参

申し込みは、Style-Hug Galleryさんにてメールでお願い致します。
ws★style-hug.com(★を@マークに変えて下さい)
参加メールは、1月21日(木)18:00〜受付開始いたします。
それ以前にいただいたメールは無効となりますのでご注意ください。

受付終了致しました。ありがとうございます。

件名「紙はこワークショップ参加」 にて
参加希望日時/ご住所/お名前/当日連絡のつく電話番号/お好きなアルファベット1文字/
1部or2部/をご記入の上送信下さい。
*お申込いただきましたら、受付完了のメールを返信いたします。
*満席となりました時点で受付を終了とさせて頂きます
*ご予約後のキャンセルはご遠慮下さい。(1週間前よりキャンセル料が発生します)

5824.jpg

5775_20160120123218b2b.jpg

*下記の画像は、「おせちとお重箱」のWSを紫山のごはん会の千佳さんとコラボした時のものです。
3252_20160120123216d9d.jpg

3276.jpg

それでは・・・
ご興味のある方は、明日より受付になりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

| bloom | 13:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

感覚ミュージアムさんでのWS レポ

今日は、各地で雪に悩まされた日になったようですね。
こちらも久しぶりに10センチ以上の積雪になりました。
雪掻きはもちろん、運転に十分に気を付け下さい。

さて、昨日の感覚ミュージアムさんでのWSが予定通り開催されました。
出張WSは、毎回忘れ物が無いかハラハラしますが・・・無事終了できました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

こちらは、準備中の様子。
キットを作る時は、楽しく無心になれます。
今回の羊毛も好きな色で、小分けに丸めた姿も可愛い^^
5768.jpg
持ち手部分の羊毛は、羊さんに巻いてみましたよ。
5237.jpg
メッセージに気づいてくれたかな?^^;
5761.jpg
シール作りも楽しく、今回は鹿乃子ちゃんが描いてくれた羊さんを加工して作ってみました。
5697.jpg

5782.jpg
そして、当日!!
初対面の方々もいられるので、活動の紹介になるよう
自分のイメージを少しディスプレイしてみました。
アンティークや植物、紙ものの作品
5787 5030mのコピー
屋号のB・・・
5793.jpg


準備は、毎回感覚ミュージアムの皆さんがお手伝いをして下さるので素早く終わります。
もう、こんなところも感謝ですよね。
5791 70
続々と入場して下さる参加者の皆様とお会いしたら!!!
それだけで十分楽しくなってしまった私がいたのですが、本番はこれからで^^;
でも対面する時間は楽しいですね~
何年振りかにお会いした方々もいらっしゃいまして本当に嬉しかったな~
県内県外からお越しいただきましてありがとうございました。
5806 70

5800_20160118200123698.jpg

5801.jpg
作業は、皆さん真剣。
初心者の方も数名いらっしゃいましたが、初めてとは思えない仕上がりでしたね。
ベテランさんたちは、気が付かないようなところまで細かく丁寧に作業されていて学ばせて頂きました。
どうですか~皆さんの成果です^^
同じ型と素材を使っても個性が出るのが面白いですよね~
こちらを自宅ですすぎ乾かし、タグとリボンを付けて完成になります。
5813_20160118200156534.jpg

終了時間は、私の方でしゃべり過ぎたようで押してしまいすみませんでした 汗。
帰宅時間、大丈夫でしたか?^^;

今年も感覚ミュージアムさんで皆様とお会いできましたこと嬉しく感じております。
その後、何かわからないことがありましたら気軽にメール下さいね。
今年は・・・このBAGを持ち歩いている皆様を拝見出来るかな^^

そして最後に、毎年楽しい時間を与えて下さる感覚ミュージアム様、
ご準備から当日の手伝いとお忙しかった事と思います。
今年もお世話になりました。本当にありがとうございました。


*次回は、2月21日原宿のハグギャラリーさんにて箱モノのWSを開催します。
そちらのご案内を今週中にご紹介出来ると思いますので
ご興味のある方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

| bloom | 19:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1月・2月のお知らせ

改めまして・・・
あけましておめでとうございます。
SNS関係でのご挨拶のみで、こちらではまだでしたね^^; 失礼いたしました^^;
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日は、今月と来月のイベントとWSについてのご案内です。
◆1月17日(土) 『 羊毛ワークショップ 』
~受付終了しています~
場所:感覚ミュージアム → 
宮城県大崎市岩出山字下川原町100
03-3724-8021
◆1月24日(日)
Favorites! yayoi さんのリアルショップ
『un ange dans le jardin des fleurs 天使のいる花園 』
場所:ギャラリー mado → 
東京都杉並区西荻南3-5-13
03-5346-1485
◆2月1日(月)~2月28日(日) 『ヴァレンタイン イベント(仮タイトル)』
場所:私の部屋 丸の内店 → 
東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング4F
03-3211-6131
◆2月3日(水)~2月28日(日) 『ヴァレンタイン イベント(仮タイトル)』
場所:私の部屋 自由が丘店 → 
東京都目黒区自由が丘2-9-4 吉田ビル1F
03-3724-8021
◆2月20日(土)~2月24日(水) 『 下萌えのころ 』
場所:Style-Hug Gallery → 
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−59−8 原宿第2コーポ208
03-3401-7527
◆2月21日(日) 『 箱ワークショップ(仮タイトル) 』
~1月20日申し込み受付予定~
場所:Style-Hug Gallery → 
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−59−8 原宿第2コーポ208
03-3401-7527
それぞれのイベントに出展させて頂く作品は、イベントのテーマ毎に違いますので
他のイベントと重なることがありません。
各会場で雰囲気とともに楽しまれて下さいね。
詳細や作品のUPは、これから随時していきたいと思います。
また、数はイベントにより異なりますのでご了承ください。
それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

*画像は、「下萌えのころ」のDM撮影で使った作品です。
パーツ部分は、磁石で取り外し可能。
使い方の仕掛けがしてありますので当日ご覧になってみて下さいね^^
2月20日からハグギャラリーさんで開催するイベントにて販売いたします。

| bloom | 12:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |