fc2ブログ

bloom

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2016年ありがとうございました

今年一年、大変お世話になりました。
色々考える年でもありながら、自分の中では常に答えを持っていたようです。
来年は、もっと素直な気持ちで自由に楽しみたいと思います。
おせち料理とまではいかないけど、何時も応援してくれる家族の為に手作り中。
ついつい夢中になってしまいますね😌

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

*画像は、大好きなツクバネ✨
こんなに沢山嬉しいなぁ。

つくばね
スポンサーサイト



| 手作り | 21:49 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

感覚ミュージアムさんでのWSのご案内

今日は、感覚ミュージアムさんで開催するWSのご案内です。
数日前に見本が完成し、画像をお送りしましたら、次の日にDMを仕上げてくださる早さ!!
凄く仕事の出来る皆様方で驚かされました。
私が急がせてしまったのかと申し訳ない気持ちになったり・・・すみません。

感覚ミュージアムさんでのWSは、今年で6年目の7回目(一年に2度開催した年もあるので)になります。
BAGも多く作りましたので今年は、
「羊毛で作るバイカラーポーチ(タッセル付き) 」にしました。

バイカラーの羊毛の置き方やポケットの仕切りの作り方を学びます。
ポーチを開いてみると四つのポケットになっていますので、スマホや身の回りの小物収納に役立てて下さい。
また、ミニクラッチバッグとして活用されるのも良いと思います。
アクセントになっているタッセルも作り完成となります。
冬のクラフトの羊毛で、針と糸を使わずにポーチ作りは、いかがでしょうか^^

以前参加された方には、DMが1月4日に感覚ミュージアムさんの方より発送されます。
HPではDM発送後に情報が掲載される予定です。
情報が掲載されましたら感覚ミュージアムさんの方から
お電話0229 72 5588 または、メールでお申し込みをお願い致します。

今回のお申込も先着順ではなく、申し込みが多数の場合は抽選となります。
申込締切は1月15日(日)で、ご参加いただける方には1月20日(金)までに
参加確定のハガキを感覚ミュージアムさんよりお送りさせて頂きます。
尚、連絡が無い場合は落選となりますのでご了承ください。
羊毛初心者の方でも大丈夫ですので、どうぞお気軽にお申し込み下さいね。

日時 : 2月5日(日)13:00〜15:30
場所 : 感覚ミュージアム   → 
定員 : 20名
参加費 : 4000円(材料費込み)

電話 0229 72 5588
メールmailto:info@kankaku.org
申込締切 : 1月15日(日)

皆様のご参加をお待ちしています。
ポーチ
感覚ミュージアムさんが今年も素敵なDMを作って下さいました。
以前ご参加いただいた皆様方には、こちらが届きます。
dm

| bloom | 15:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水の音20周年記念WS レポ

開催させて頂きました、水の音20周年記念「紙で作る葉脈のお重箱」のWS が無事に終了しました。
出張WS は、キットの準備が万全か、毎回忘れ物が無いか、かなり心配になります。
これは、慣れるものでは無いですが、当日も大丈夫で一安心。

WS 中に飛び交う言葉にも「愉しい」や「嬉しい」の言葉が出てきて、心から嬉しいと思うのです。
今回も県外からお越しいただくなど、ご参加頂きました皆様ありがとうございました。

また、水の音20週年記念特別ランチは、ノックアウトの演出でした!
普段、水の音で食べれる事が出来ない特別メニュー!
皆さんが、大変喜ばれていた顔が印象的でした。
兎に角!
細かな点まで工夫されていて、一つ一つから温かいメッセージを受け取りました。
なんて贅沢な時間✨純子さん、スタッフの皆様、心のこもったお食事をありがとうございました。

お重箱を見る度に、大好きな水の音さんの事を想い出すことでしょう。

15542225_1028647107282023_5440737795284102320_n.jpg
輝かしい光が入る、水の音の和室にて開催。
15622007_1028647127282021_6396086554104143133_n.jpg
庭から連れて来た、白南天と赤南天。
15578569_1028647133948687_84755209132741135_n.jpg
15589665_1028647153948685_7057159969861083818_n.jpg
15541190_1028647197282014_7714849302217041911_n.jpg
15621830_1028647263948674_7901935877723456754_n.jpg
皆さん、完璧な出来上がり♡
15622673_1028647297282004_8199832785288570079_n.jpg
15492039_1028647300615337_890228590819116649_n.jpg
添えられてある松。手作りの箸袋。お弁当箱を開ける前から、素敵なしつらえ。
15327375_1028647333948667_3854432309466393611_n.jpg
メニューは、
・海老芋の蓮根挟み焼
・南瓜と小豆のいとこ煮
・カブと干し柿の椿
・小松菜の白和え
・彩りサラダ
・牛蒡のたたき胡麻和え
・瓢箪長岡式酵素玄米
・志る幸風落とし芋の味噌汁
・木頭柚子のジュレ
15420935_1028647340615333_5408186901849879687_n.jpg
お正月を先取りしたような豪華さでした。
15578699_1028647373948663_8508426035814300043_n.jpg
15589774_1028647427281991_8487858908907532028_n.jpg
勿体無くて、最後まで食べれなかった「カブと干し柿の椿」花弁が崩れないよう、根元が結ばれていたり
15578876_1028647437281990_8503297488340326973_n.jpg
プルプルと可愛い動きをしながら運ばれてきた「木頭柚子のジュレ」 柚子の香りがシッカリしてとても美味しかった。
石をスライドして作って貰ったと言う拘りの石コースターも素敵でした。
15621875_1028647470615320_245197253649106861_n.jpg
お重箱は、黒風呂敷に包んでもらってお持ち帰り。
15589839_1028647503948650_246568638479569128_n.jpg
参加して下さった皆さん、純子さん、スタッフの皆さん、宝物として残るような素敵な時間をありがとうございました。

| bloom | 23:27 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日は、水の音20周年記念イベント!!

明日の『水の音20周年記念イベント』には、
前回ご好評いただきました「房タッセル」と
京都でWSをさせて頂きました 「香りを持ち歩くタッセル」をお持ちしたいと思います。
香りを持ち歩くタッセルには、ドライのポプリと蜜蝋を練り合わせ香りを閉じ込めています。
こちらは、GOLCONDAの アロマテラピスト 佐藤由圭さんに調合していただきました。
洋服にも着物にも似合い、使い方も広がるタッセルになっていますのでご覧下さいね。

大好きなお店の20周年を皆さんとお祝い出来る時間を楽しみにしています。
明日、お会いしましょう♬

15356771_1020855884727812_1949675788175163613_n.jpg
GOLCONDAの由圭さんが作ってくれた「香り玉」 GOLCONDAとのコラボ作品です!
15380542_1020859004727500_7657500861349480940_n.jpg
ローズと、ジャスミン、ネロリ、柑橘類、スパイスをブレンドし、
熟成させたドライポプリと蜜蝋を練り込んであります。
15355553_1020860158060718_3852911823567761457_n.jpg
ポプリと蜜蝋を丸めている姿^^
15284071_1020859011394166_1806143963223058371_n.jpg
京都での由圭さん。着物姿にタッセルがお似合い♡
15391221_1020855908061143_8840121186469523443_n.jpg
木玉に糸を巻く時は、一本一本丁寧に並べて巻いていきます。
面白さがあって好きな作業♡この他に紫もプラスされます。

| bloom | 21:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

WSのお知らせ 『 紙で作る 葉脈のお重箱 』 @水の音

WSのお知らせです。
12月9日に20周年を迎える水の音(ノートルシャンブル)さんにて、
20周年記念ワークショップを12月16日に開催させて頂くことになりました。
素敵なお店に出会えたあの日。
振り返ったら数えきれないほどの思い出が蘇り、沢山の素敵な時間を過ごさせて頂けたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
心優しい純子さん、スタッフの皆さんから大切な事を教えていただいたり、癒されたり、元気を貰ったり・・・
きっと多くの人が同じ気持ちを抱いていると思います。
長い年月の積み上げと人から人への繋がりで、皆さんから愛される大人気カフェになりましたね。
20歳のお誕生日おめでとうございます!!
そんな素敵な記念日にWSを開催させて頂くこと
大変嬉しくも、大変恐縮に感じております。
集われた皆様に楽しんでいただけるよう準備したいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
水の音 20周年記念ワークショップ
『 紙で作る 葉脈のお重箱 』
和でも洋でも使えるデザインで、これからの季節にお使い頂けるお重箱を作ります。
こちらは、ネパールの紙になり、手漉きならではの風合いも楽しんで頂けると思います。
箱は、スタッキングになっているので積み重ねることが出来ます。
作り方をマスターして頂ければ、用紙をかえて好きな雰囲気の箱を作ることが可能なので
そのような楽しみ方もして頂きたいと思い、レシピBOOKもお付け致します。
お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、七夕、お月見、七五三など
季節の変わり目のお祝い事に合う作品ですし、贈り物用に手軽に作れる作品だとも思っています。
そしてもう一つ、タッセル付きの飾り紐も皆さんと作り仕上げたいと思います。
サイズ:縦12㎝×横12㎝ 高さ一段5.5㎝ 二段で10.8㎝

日時: 12月16日(金曜日)
11時~ 制作は2時間半程で、その後に20周年記念特別ランチが登場!!
場所: 水の音 店内
仙台市泉区館2-1-115(元ノートルシャンブル)
料金: 6480円 (材料費含む、ランチ、デザート、お茶付き)
持物: ハサミ、カッター、定規、シャープペン、お手拭き
お申込み日: 12月11日(日) 11時より店頭とメールでの受付になります。
メールの場合は、下記メールアドレスにて
タイトルを 「お重箱W.S申込み」 としてお名前、お電話番号などご記入ください。
ashitanotane414@gmail.com
20周年記念イベント 20
5775_20160120123218b2b.jpg
*参考に・・・
下記の画像は、2013年12月「おせちとお重箱」のWSを紫山のごはん会の千佳さんとコラボした時のものです。
千佳さんが、美しいおせちを作ってくださいました。
箱に貼る紙を変えるだけで、違う雰囲気を楽しめますよね^^
3276.jpg
3252_20160120123216d9d.jpg
それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

| bloom | 09:44 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イベントのお知らせ

週末のイベント、いよいよ明日福島のbrancheさんからスタートです。
こちらでは、ご案内を忘れていたようでスミマセン。
画像の作品などを送らせて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
また、今月中旬に仙台の水の音さんにてWSを開催させて頂きます。
詳細は、来週アップいたしますので、ご興味のある方はチェックしてみて下さいね😊

*画像のスライドブローチは、大阪Reve Couture さんのみの出品になります。

2016.12.2.(金)・3(土) 11:00~17:00
《Le jardin de Noël 2016》
福島 brancheさん のイベントに出展

2016.12.3(土) 10:00~17:00
≪Raspberry & Reve Couture event≫
大阪 Reve Couture 吉村みゆきさんのイベントに出展
15337603_1014263058720428_3576995295849900995_n.jpg
紙で出来ているスライド風ブローチ。
今回、みゆきさんのリクエストにお応えして^^
自分の中で大事にしている作品です♡
IMG_3346.jpg
15319035_1014263105387090_5054828365271443341_n.jpg
パッケージもデザインして作ってあります^^
こんな作業が大好き
15267998_1014263108720423_8965868267532441363_n.jpg


15232324_1014263052053762_45958317639921885_n.jpg
15202489_1014263048720429_8847897517278401574_n.jpg
15284995_1014263118720422_7474772008830458706_n.jpg
タッセル付きカード。タッセルは、糸を撚るところから本体まで手作り。 
15202633_1014263158720418_5321272373971229419_n.jpg
特別な日に、普段伝えられない言葉を贈ってみませんか。喜ぶ顔が浮かんできそう
15202597_1014263165387084_6940549664091877850_n.jpg
15181658_1014263168720417_3045173193605519408_n.jpg
大阪Reve Coutureの吉村みゆきさんのイベントに合わせたイメージで。どうだろう。
15203320_1014263218720412_2910316222497167307_n.jpg
アップで。好きな写真なので残させて貰いますね。
15232267_1014263182053749_7258942450326148836_n.jpg

| bloom | 00:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |